★阿修羅♪ > 中国5 > 334.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「巨大なパンツ」等中国で奇妙な建築物増加 習近平氏も苦言(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/334.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 11 日 09:43:05: igsppGRN/E9PQ
 

「巨大なパンツ」等中国で奇妙な建築物増加 習近平氏も苦言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150111-00000007-pseven-cn
NEWS ポストセブン 1月11日(日)7時6分配信


「巨大なパンツ」や「三国志」「タマゴ」に「銅銭」など、中国では奇抜な巨大建築物が増えており物議を醸している。習近平国家主席までがアート・シンポジウムで「奇抜なビルが増えており、そうしたビルの建築を止めるべきだ」と苦言を呈しているほどだ。米経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」が報じた。

 同紙が挙げた奇抜で奇妙な形をした5件の建築物は以下の通り。

 1つ目は中国中央テレビ局(CCTV)本社ビルだ。オランダの著名建築家レム・コールハース氏が設計したもので、2棟の黒いビルが上層部でつながっており、それが人間の足を連想させることから、市民はビル全体を「巨大なパンツ」と揶揄している。

 2つ目はやはり北京市中心部のオフィス街にある「ギャラクシーSOHOビル」。2012年秋、北京市中心部に完成した商業施設とオフィスの複合ビルで、4つの半円形のタワーを地上部で4つのブリッジでつないでいる。その模様が4つのタマゴに見えることから、通称は「タマゴ」。延べ面積は33万平方メートル、地下3階・地上15階建て。

 3つ目が「広州圓大廈(ビル)」で、文字通り広東省の省都、広州市に建設されている。 イタリアの建築家、ジョセフ・パスクェール氏の手になるもので、中国の古銭をモチーフにイタリア風のデザインとしたという。直径47メートル、幅28.8メートル、建築総面積10万5000平方メートルと、その黄金に輝く巨大な銅銭が珠江の川面に映える効果を狙っているとされる。

 4つ目は北京の中国共産党機関紙「人民日報」本社ビルで、その形は植物のツクシのようで、本体は金色で、その上に黒い帽子をかぶせたように見える。その奇抜な形に、市民は陰で「男性のシンボルみたいだ」とうわさしているという。

 最後の5つ目は河北省廊坊市の「天滋飯店(ホテル)」。遠くから見ると、中国の昔の聖人らしき3人の人物の巨大な像かと思いきや、近くで見ると、巨大な像は3つのビルで、それぞれのビル全体に人物画が描かれているのが分かる。その3人は劉備玄徳、関羽、張飛に似てなくもないことから、地元では「三国志」と呼ぶ人もいるという。

 これらは中国の奇抜な建築物のなかでも、ほんの一部で、なぜ中国にこのような建築物が多いのかと言えば、中国の人々は「風水」を信じているからだとみられる。風水は古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられている。気の流れを物の位置で制御する思想であり、悪い気を近づけない、あるいは流してしまうために、ときには奇抜な形になることもある。

 例えば、3つ目の広州圓大廈は珠江の水面に映ると円が二つ並び「8」の字の形になり、風水では縁起の良い「八」を表すことから、この円形の建物になったという。

 他の建築物も邪気を払うなど外国人では理解しがたい風水理論が働いているようだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国5掲示板  
次へ