★阿修羅♪ > 原発・フッ素36 > 864.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電福島原発 ALPSによる処理済み保管タンクに未浄化汚染水流入の可能性 これまでの作業全部ムダに(?)(FGW)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/864.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 19 日 18:41:47: igsppGRN/E9PQ
 

東電福島原発 ALPSによる処理済み保管タンクに未浄化汚染水流入の可能性 これまでの作業全部ムダに(?)(FGW)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=42224
3月 19th, 2014 Finance GreenWatch


東京電力福島第1原発の汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」が異常発生で、3系統全部が停止状態となった問題で、東電は19日、ALPSで処理した浄化水を保管していたタンク21基に、高濃度の汚染水が流れ込んだ可能性があると発表した。

ALPSは試運転中で、来月から本格運転を目指しているが、今回のトラブルで本格か同は極めて厳しいといえる。

東電によると、それまでALPSで処理・浄化した水は、トリチウムの除去ができないため、いったん、敷地南側にある「J1エリア」と呼ばれるタンク群に移送していた。ただ、容量が1基当たり1000tのタンク21基がそれらの保管に当てられているが、タンク全体がつながっているため、浄化できなかった汚染水が21基全体にに行き渡った可能性があるという。

そうなると、これまでの試験浄化で処理した処理水がすべて無意味だったことになる。ALPSは昨年3月から試運転しており、一日平均の処理量は約180t。東電福島第一原発で発生する汚染水は一日約400tなので、フル稼働しても半分以下の能力しかない。しかし、今回のように3系統全部が止まると、400t全体が未処理のままとなり、貯蔵タンクの逼迫感が高まることになる。


東電によると、多核種除去設備(ALPS)B系出口水の全ベータ濃度に高い値が検出されたことから、ALPSのA,B,C各系統の出口水、下流側のサンプルタンクA,B,C及び移送先のJ1エリア(D1)タンクの全ベータ放射能濃度の分析結果を公表した。

・A系出口:2.7×10^2Bq/L(採取日:3月17日)

・C系出口:2.2×10^2Bq/L(採取日:3月17日)

・B系出口:1.1×10^2Bq/L(採取日:3月14日)

・B系出口:1.4×10^7Bq/L(採取日:3月17日午前10時45分)

・B系出口:1.1×10^7Bq/L(採取日:3月17日午後2時15分)

・サンプルタンクA:5.1×10^6Bq/L(採取日:3月18日)

・サンプルタンクB:3.6×10^6Bq/L(採取日:3月18日)

・サンプルタンクC:9.2×10^6Bq/L(採取日:3月18日)

・J1エリア(D1)タンク:5.6×10^6Bq/L(採取日:3月18日)

これらの結果について東電は「通常と同程度の値であり、除去性能に異常はみられない」としている。今のところB系からの漏えい等の異常は確認されていない。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1234849_5851.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月19日 20:30:45 : 1ioo7h1uY6
■これはウソである

 盗電はウソの上塗りをしている

 ALPSが稼動し 汚染水処理が

 順調に進行しているように

 見せんが為の大うそである

 ALPSが性能を発揮し

 放射能分離除去が良好なら

 国内どころか世界に向かって

 吹聴してるはず

 そんな話聞いた事ないで!



02. 佐助 2014年3月19日 23:06:55 : YZ1JBFFO77mpI : wpmCg8U5S6
キチガイに刃物,話にならない
冷却水には真水ではなくてマグネシウム(Mg)やナトリウムが使われている。マグネシウムやナトリウムはリチウムと共にイオン化すると強い共鳴振動数によって容器やパイプを酸化または還元して、穴をあけたり、亀裂を発生させたり、腐食させる。

すなわちタンクの腐食が速く,ALPSによる処理済み保管タンクは使えなくなりますよ,汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」は試験中なので,対策するためには,タンクの材料・材質を腐食しないものに変更しなければならない。一体なんですか,このタンクは,メチャクチャです。東電とALPSの設計者には材料試験経験者がいないのではないか。猿にカミソリ

この多核種除去設備はセシウムだけ除去して他の放射能物質は海洋に垂れ流し。

物理学は、電子と原子(陽子)と分子が一万倍もサイズが異なり 独立した法則と定理をもつのに、統一された法則と原理しかないというドグマに支配されている。電子レベルと分子レベルで発生している現象を、原子レベルで発生する現象と区別しないためと指摘した。電子・原子・分子ごとに独立した法則と原理をもつのに、原子レベルの法則と原理だけで解釈していることが、3・11 のフクシマ原発悲劇の根因であるし汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」は無視している。


03. 2014年3月20日 02:45:33 : nJF6kGWndY

どんどん循環させておき、その間に、浄化システムを並列化して増強するのが合理的だろうな

あと浄化後にモニタせずに混合排出する愚かなやり方は改めた方がいい


04. 2014年3月20日 02:47:10 : nJF6kGWndY
>処理した処理水がすべて無意味

トリチウム処理だけで済むなら、完全に無意味ではないだろう


05. 2014年3月20日 02:51:33 : nJF6kGWndY

入力と出力で変化がなく、全く浄化されてないとしたら、多分、どこかに穴が空いて、そこから高濃度汚染水がダダ漏れで筒抜けになっていたということになるから

その場合は、ほとんど無意味だったことになる

モニターをきちんと行うと言う当たり前のことを怠り、システムの並列化もさぼった場合に、起こるわかり易い結果だな


06. 2014年3月20日 12:30:26 : GhNU8rGJTU
ALPSもタンクもやってるフリ。
海洋に垂れ流すのが、本命。

東電は分からんちんが多いけど、原子力プラントを設計してる東芝の技術者が材料・材質について知らないわけないじゃん。
東電は、コストカット大歓迎。はじめから、ハリボテを発注して、東芝がそれに応えた。

「死んでもいい人間を集めろ」と言う東電なら「漏れてもいいタンクを集めろ」くらいのことは普通に言うよ。

日本政府は、原発から放流される汚染水は、ロンドン条約に抵触しないと主張している。

まともにやる気なら、はじめに処分場を造ってるし、浄化設備は、工場で造って試運転してから、船で運ぶよ。

もうね、こんな茶番が何十年も続くんだよ。
そのつもりで、身の振り方を決めなよ。


07. 2014年3月20日 12:44:40 : nTbsLIH69w
もっと言えば、水で冷やすというやり方が、そもそもの間違い。
水なら安上がりだし、ICRPの希釈処分を拡大解釈すればOKということだ。
よくても、薄めて放流。
高濃度でも、漏れても薄まると言えばいいのだから、楽なものだ、上層部はね。
あ、上層の責任者はトンズラしたんだっけ。

08. 2014年3月20日 14:41:43 : DEzL4g8nT6
-------これまでの作業全部ムダに(?)

全部ムダでしょう。処理では放射能濃度を何桁も下げなくてはならない。仮に1万分の1に
下げなくてはならないとしよう。それが処理済タンクに流れ込めばそこの濃度は1000倍
くらいになるかもしれない。また1000分の1にしなくてはならない。けっきょく1からやり直し。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧