★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 115.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「避難計画が必要な発電システムって、おかしくない?:鈴木 耕」(晴耕雨読)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/115.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 23 日 00:24:16: igsppGRN/E9PQ
 

「避難計画が必要な発電システムって、おかしくない?:鈴木 耕」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13710.html
2014/3/23 晴耕雨読


「マガジン9:http://www.magazine9.jp/
時々お散歩日記173 避難計画が必要な発電システムって、おかしくない?から転載します。

 ある日、ツイッターを見ていたら、こんなことを書いている方がいた。

 発電の為に避難計画しなきゃいけない原発。ばか丸出し。

 その通りだと思った。で、返信した。

 ほんとうに、逃げ道を作らなきゃ発電できないシステムって、根本から間違えていますよね。

 避難計画がなければ電気を作ってはいけないのが原発というシステム。それだけ原発が“危険”だと、政府も電力会社も官僚たちも自治体も認めている、ということだ。
 原発では、いつ、避難しなければならないような過酷事故が起きるか分からない。しかし、多分、いつかは起きるだろう。だから、住民の避難路を確保し、移動手段をきちんと確認しておかなければならない…。
 アメリカでは、建設が完成していながら、避難計画がズサンだったために結局、廃炉に追い込まれた原発さえある。
 ところが日本では、避難計画がきちんと策定されていないにもかかわらず、再稼働のための安全審査を申請する原発があとを絶たない。しかも、厳しい安全審査をしなければならない立場の原子力規制委員会の田中俊一委員長の発言は、まことにあやふやなのだ。
 3月10日の参院予算委員会で、社民党福島瑞穂議員の質問に、田中委員長の答弁は揺れ続けた。こんな具合だ。

 「規制基準と防災は車の両輪です」。しかし「新規制基準への適合審査は規制委の所管ですが、防災・避難計画の所管は内閣府原子力災害対策室、策定・実行は自治体の仕事です」と、逃げを打つ。
 また「住民が安心できなければ、再稼働には結びつかない」と言いながら「(規制委は)避難計画の実効性があるかどうかを言う立場にはありません」と、答えをはぐらかす。(社民党HPより)

 考えてみれば、これは恐ろしい発言だ。
 結局、「住民避難など知ったことか、それは規制委には関係ない。各自治体で勝手にやりなさい」という態度である。それではいったい何のために、規制委は存在するのか。

 では、原発立地自治体や周辺自治体の住民避難計画はどうなっているのだろうか? 朝日新聞デジタル(3月11日配信)が、そのひどい実態の一端を明らかにしている。


避難計画、4割が未整備 
原発30キロ圏首長アンケート

 原発事故を想定した自治体の避難計画づくりが遅れている。朝日新聞は原発から30キロ圏内の21道府県と134市町村の首長にアンケートを実施。それによると、4割の市町村で計画ができていない。つくった市町村でも実効性に不安を抱える。安倍晋三首相は「安全が確保された原発は再稼働する」としているが、地元の備えは整っていない。
 アンケートでは、市町村に求められている避難計画を、51市町村が策定できていないと答えた。全国16原発でみると、東通(青森)、女川(宮城)、福島第二、東海第二(茨城)、柏崎刈羽(新潟)、浜岡(静岡)、敦賀(福井)、美浜(同)、大飯(同)、高浜(同)の計10原発(計32基)で30キロ圏の市町村の計画がそろっていない。(略)
 避難計画を「策定した」「年度内に策定見通し」と答えたのは計81市町村。泊原発(北海道泊村)の30キロ圏内にある北海道積丹町は昨年、計画をまとめた。だが松井秀紀町長は「この計画で本当に住民の命を守れるのか」と不安を隠さない。
 切り立った半島の海沿いに集落が分散する町では、1本の国道が唯一の避難路だが、落石でしばしば交通止めになる。昨年10月、住民が孤立したとの想定で実施した防災訓練では、海上保安庁の巡視艇で避難する予定だったが、波が高く、中止になった。(略)

 これが実態なのだ。机上で作った計画など、実際にうまくゆくのかどうか誰にも分からない。この記事では、ほかの例も多く挙げている。
 壱岐島では、玄海原発から30キロ圏の境界線が島を分断する。避難計画では圏内の島民は車で島の北部へ逃げる手はずだが、実際には「対象島民を線引きするのは難しい」として、全島避難も考えているという。しかし、島内には使える大型船は6隻のみ。これでは全島避難は難しい。
 さらに、93万人が30キロ圏内に住む東海第二原発では、2009年に茨城県が自家用車避難の地域防災訓練を実施。ところが原発周辺が大渋滞。県が昨年発表した試算では、5キロ圏の9割の住民が県外に出るのに15時間かかるという。しかも30キロ圏内の14市町村のうち、13の自治体がいまも避難計画を策定できていない。
 これが、住民避難の実態なのだ。
 国も各自治体も電力会社も電事連も経産省も国交省も原子力規制委員会も、ましてや安倍首相も、こんな避難計画のズサンな実態を知りながら、それでも再稼働へ邁進しようとしている。
 東京新聞(3月2日付)の記事を見てみよう。


再稼働容認 2割 
原発30キロ圏内 同意不要に不満

 全国の原発の半径30キロ圏にある百五十六自治体のうち、原子力規制委員会が審査を終えれば原発の再稼働を「容認する」と答えたのは、条件付きを含めても約二割の三十七自治体にとどまることが一日、共同通信社のアンケートで分かった。「判断できない」との回答も約四割の六十六自治体に上っており、再稼働に向けた手続きは難航しそうだ。(略)
 事故時の住民避難を尋ねたところ「どちらかといえば難しい」を含めて、半数近い七十二自治体が困難とし、避難への準備が整わない実態も明らかになった。(略)
 「容認」は十三自治体、「条件付き容認」は二十四自治体に対し、「容認しない」は三十二自治体だった。(略)

 これらのアンケートをみる限り、住民の逃げ道はまだ確保されていないというしかない。
 地震や津波のほかに、悪天候下で大きな事故が起きた場合、過疎地の半島の突端などにある原発周辺から、住民はどうやって避難すればいいのか。海が荒れていれば、船も使えない。
 この冬は、記録的な大雪だった。もし、あのような大雪の中で重大な原発事故が起きたら、住民はどうしようもないだろう。
 現役官僚が書いたとして話題になったベストセラー小説『原発ホワイトアウト』(若杉冽、講談社)にも、大雪の中で原子炉がメルトダウンする様子が描かれている。新崎原発(柏崎刈羽原発がモデル?)が、雪の中で陸の孤島と化し、除雪車も動かせず、ついに最悪の事態を迎える……。
 原子力ムラの人々は「悪天候のもとでは原発事故は起きない」とでも言うつもりなのだろうか。
 小説には、新潟県の泉田裕彦知事をモデルにしたらしい新崎県の伊豆田知事という人物も登場するが、実際の泉田知事は、住民無視の再稼働には強く反対している。

 こんな状況の中で、規制委は川内原発(鹿児島)の安全審査を最優先で行うことを決めた。
 想定する最大級の揺れを示す「基準地震動」を、九州電力がこれまでの想定の540ガル(ガルは揺れの勢いを表す加速度の単位)を620ガルに引き上げたからだという。また、最大津波の「基準津波」も、取水口付近での3.5メートルを5メートルに引き上げたことも評価したという。
 どうにも合点がいかない。数字上の操作だけで、なぜ安全審査を優先できるのだろうか。
 どうも、この規制委の態度軟化の裏には自民党筋からの強い圧力があるらしい。少し古いが、朝日新聞(2月28日付)の記事が、その圧力のすごさを垣間見せている。


町村氏「規制委、常識外れ」
原発安全審査、長すぎると批判

 自民党の町村信孝元官房長官は27日の派閥会合で、原子力規制委員会について「ちょっと常識から外れているのではないか」と述べ、原発の安全審査に時間がかかりすぎだと批判した。茂木敏充経済産業相も18日の閣議会見で規制委に苦言を呈しており、独立性が重んじられる規制委への圧力となりかねない。
 町村氏は「いつ原発が再稼働できるのかはっきりしないので(電力)会社の存立が危なくなっている」と述べた。安全審査中の原発の再稼働時期が見通せないことが不満のようだ。(略)

 同記事は「圧力となりかねない」と書いているが、これはまさに圧力以外の何物でもない。しかも町村氏は「会社の存立が危ない」とまで言っている。安全性よりも電力会社の存立のほうが、町村氏にとっては重要なのだ。こんな露骨な電力会社擁護を平気で口走る。政治家というよりは、電力会社の使い走りというほうが相応しいだろう。
 安倍を筆頭に、財界の“パシリ”のような政治家たちばかりが跋扈するのが、悲しいかな、現在の政界の有り様だろう。

 繰り返すけれど、「住民避難を考えなければならない発電システム」というのは、やはりおかしい。平気でそれを再稼働させようとしている人々も、やはりどこかおかしい。
 おかしいと思わない人がたくさん存在するこの世の中も、おかしい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月23日 01:16:52 : sZUtsHiq02
おかしい。参加した人は事故が現実のものとなる可能性を当然考える。

そんなことが必要な施設は稼働しなくてよい。


02. 2014年3月23日 01:16:57 : TGgfYEbPRU
>避難計画が必要な発電システムって、おかしくない?
目から鱗な言葉だな・・・。
考えて見りゃ国土の外郭原発で埋められてるから、複数同時に事故ったら逃げ場が無い・・・。

>「規制基準と防災は車の両輪です」
防災は規制委の担当じゃ無いって言ってるんだから「片輪だけでも走らせます」って宣言してる様なものだ・・・。
ホントに両輪だって考えてるんなら避難計画出来上がるまで規制適合承認出来ないはず。


03. 2014年3月23日 01:24:27 : ZsoZInP6Tk
そもそも、原発なるものが出来た理由、それは核爆弾の核燃料の製造のためであり、発電は後からとって付けたもんだと、世界中の市民が認識せなあかん。
それは、殺人の為に造られたのだと。
そんなものは、生活の為の電力の、手段として考えてはならん性質のもんであり、死の廃物を一gも増加させてはならんと言う、人類のコンセンサスが成り立たないと駄目なもんだろ。
原発が必要だ!などと口走ってしまう人間は、その意味で他者の生命を蔑ろにしている自覚を持てっつーの。

04. S.T 2014年3月23日 03:03:05 : TNEHs1z1b5edM : fYphdwqt4s
本当にその通りです。
この発想はまったく思い浮かばなかった。

そうそう、こういうニュースがありました。
どこまでも狂った連中です。


地層処分、適地は「広く存在」=放射性廃棄物で報告案―経産省部会
時事通信 3月20日(木)19時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140320-00000141-jij-pol

 経済産業省の地層処分技術作業部会(委員長・杤山修原子力安全研究協会研究所長)は20日、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物を地中に埋める「地層処分」の安全性に関する報告書案をまとめた。処分場に適した地域は「わが国にも広く存在する」との見解を示している。
 ただ、具体的な地域名には言及していない。意見公募を経て、4月に正式決定する。


05. 2014年3月23日 04:02:46 : xxpM7jkFPI
『…だよねぇ。』

『避難計画が必要な発電システムって、おかしくない?by鈴木耕氏』は物事の本質をズバリと突いた究極の“ロジック"である。
この問いに、論理的・科学的に答えられる“原発村族"は誰一人居ない。居るんだったら名乗り出よ!
そもそも論として、衣替えした“原発村族=原子力規制委員会"の立場は「避難計画は関知しない」という責任回避(逃げ道)路線である。
更に言えば、「事故は起きないという保証もしかねる。ただ新?安全基準に合致するかしないか“だけ"を判断する。再稼働の判断はあくまでも、政権=ヘドロ官僚機構マターである。」ってなヘナチョコ論理なの。
こんな“無能・無策・無責任"連中に、原発政策を委ねられるわけが無いじゃん。
約8割の国民の総意を結集して、「反原発の声」を全国規模で、粘り強く呼びかけ訴えて行きましょう!


06. 2014年3月23日 04:38:48 : 6FGnz0PDyg
私も同感です。
おかしい!!!

07. 2014年3月23日 11:03:32 : QN2YPdFcvo
周辺住民避難計画が必要な発電設備は本当におかしい。
施設内の人員が避難するだけで済むような安全レベルでなければいけない。

再稼動については電力業界よりも政治家が必死に見えるのが笑える。
原発ムラの政治献金って歩合制なんだろうか?

原発が国策ならば避難計画の策定も国の仕事である。こんな責任分担では
穴だらけで間違いなく事故が起きる。福島事故は国際問題だ。

核兵器製造が根底にあるとすれば誰かが第二の福島事故を画策している可
能性は高い。国家主義に走れば潰されるのではないか。


08. 2014年3月23日 13:19:23 : 8z0JTJjQpY
避難しなければならない技術・・・要りません。
電気はたりている、そんなモノ、まったく要りません。
まったく同感で、
わたしも、おかしいと思う方に賛成です!
(転載)石井紘基議員 暗殺疑惑
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/238d7880a9e4024bd8cad7308268b87a
○ http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
・・・彼は石川県の【珠洲(すず)原子力発電所】の用地買収を調べていた。【山口組】がどれだけ動いていたのかを。

09. 2014年3月23日 14:20:06 : WDFscef0Dw
1 売っている電気の1割は再エネ電気

電力の10%を超えた再生可能エネルギー、年間100億kWhのペースで増加  「スマートジャパン」 総販売量10%
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1002.html

2 あと15%を省エネか、再エネにすれば原発派必要がないゴール達成ですわ。


10. 2014年3月23日 18:13:05 : jBCxSSES8A
避難計画と言いながら、その計画すら絵に描いた餅なんだろ
みんなが避難できたとしても、原発までの道路が不通になったら復旧作業が出来ない原発って何よ
電源や冷却水が断たれただけで、導入路が断たれたら陸の孤島で打つ手がありません
そんな原発でも「再稼働したい」


11. 2014年3月23日 20:44:19 : qG55AptSMA
「避難計画が必要な発電システムでおかしくない?」
やっと言ってくれる人が出てきて嬉しい。
私はかなり前から掲示板で、「大規模避難訓練をしなければならない施設を、何故わざわざ造る必要があるのか。」とかなり言い続けてきたつもりだが、同調してくれる人はいなかったと思う。
原発の危うさは、こんな言葉で簡単にわかることだと思う。
何故、危険を承知で造る。
使用済み燃料の処理も出来ないものを何故造る。
とても簡単な問題なのに、世間はスルー。
脱原発に舵を切れば、知恵はどんどん出てくる。
国民は危険を避けるためには、エネルギーコストの上昇は受け入れる。
いや、原発は決して安くない。二言目には電気料が高くなると国際競争力が落ちると繰り返すが、正しくコスト評価すると原子力は決して安くない。
とにかく、原子力の不条理さを語ればきりがない。



12. 2014年3月23日 20:44:53 : 9L5qHJyxOU
何処だっけ?玄海原発だったかな?
避難訓練をしたよね。

読売新聞
訓練では、同原発から放射性物質が放出され、同原発から約40キロ前後の同市西区の6校区が、1週間以内に避難するよう求められる区域に指定されたと想定。市民約100人と市や福岡県の職員ら計約200人が参加した。
(2013年10月24日 読売新聞)


ばかばかしい避難訓練をやったらしい。
たった1本道を放射能に追われて逃避行だって。
避難訓練に参加した住民がTVで感想を述べているのを見た。

参加した住民は「「たった50人の避難訓練だったから、バス1台で75分で目的地へついた、この1本道だもの実際事故になったら対向車も有るし逃げられない」と言っていた。
実際にはその1200倍の住民がたった1本道に殺到するそうよ。

しかもその避難訓練に際してSPEEDIの放射性物質拡散シミュレーションが運用されたんですって!
驚きだろ。
どうせSPEEDIなんていざとなったら役立たずで使い物にもならない代物だから
SPEEDIの資料は国民に知らせずにアメリカへ渡したって言ったでしょ。

SPEEDIはやっぱりヘッポコだから実際の事故時には使わないんだって。

SPEEDIはあくまで放射能拡散予想でしかないから正確とは言えないので、実際に細かに測定をして1年半後にどちらの方角に放射能が流れるかを知らせてくれるんだって。

そりゃ予想より実際放射能が流れてから実際に測定した方が正確だわな〜。
でも・・・・・1年半後に出してくれても逃げる時には使えないだろ。



13. 2014年3月23日 20:56:11 : qG55AptSMA
投稿しても直ぐ消される。何故。

14. 2014年3月24日 02:52:36 : FfzzRIbxkp
トルコとベトナムに原発売りに行ったでしょ。

そこの国で事故を起こせば、住民追い出して自分の土地にできるってか。
その前に、その原発をターゲットにすれば核爆弾以上のダメージが与えらえるってか。

トルコのあの場所と、ベトナムのあの場所が欲しいのは、帝国だよね。

はて、フクイチのあの場所が欲しいのは・・・。
使用済み核燃料の処分場に困っている ものども だったりして。


15. おじゃま一郎 2014年3月24日 11:58:22 : Oo1MUxFRAsqXk : r8Rdxq8R2A
ベトナムの原発の建設は第一原発はロシアが受注、第二原発は日本が受注
したが、ベトナム人の特質なのか研究熱心であることから、年内着工予定の
建設を来年に先延ばしした。これは表向きであり、ロシアが中国と
結託し、ベトナムに入れ知恵し、第二原発もロシアが受注という
可能性が出てきたのだ。契約概念の薄いアジア諸国ではよくあることだ。

そこで、日本は3月中ごろベトナムの主席を国賓待遇で招き、陛下の
晩餐会に出席させた。そこでどのような会話があったかは報道されていないが
陛下自ら、第二原発日本受注の確約と早期着工をうながしたものと推測される。


16. 2014年3月24日 13:49:12 : bDBUl7kQxQ
避難訓練やったって実際に有事の際はそんな簡単にはいかない。

大渋滞で非難するのに何時間もかかって・・・みんな被曝させられて終わり。

だから首都圏にはないんだ。

原発賛成派は首都圏に造れと言ったらどう反論するんだろう?
過疎地は良くて首都圏はダメなんて理屈は通らない。


17. 2014年3月24日 15:02:25 : 8z0JTJjQpY
天皇がビジネスするわけないだろ
ば〜か

18. 2014年3月25日 21:34:29 : 0KkqzFdnRU
京大実験炉も避難計画を出して

住民より


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧