★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 902.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<福島原発>1〜3号機燃料、格納容器に穴開け搬出検討(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/902.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 11 日 15:21:15: igsppGRN/E9PQ
 

                    冠水しない溶融燃料の取り出し方法


<福島原発>1〜3号機燃料、格納容器に穴開け搬出検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000004-mai-sctch
毎日新聞 5月11日(日)10時0分配信


 東京電力福島第1原発の廃炉作業で、炉心溶融を起こした1〜3号機の原子炉格納容器の側面に穴を開け、ショベルカーのような搬送機を入れて溶け落ちた燃料を取り出す工法の検討を東電と国が始めたことが分かった。現在の廃炉計画では、格納容器内を水で満たした冠水状態にして溶融した燃料を取り出す方針だが、事故で破損した格納容器の修復ができなければ水をためられないため、水を入れずに取り出す方法も検討することにした。

 2011年3月の事故で、1号機は核燃料が全て溶けて原子炉圧力容器を突き抜けて格納容器内に落ち、2、3号機は6〜7割が落下したとみられる。計約450トンの溶融燃料は金属と混じり合って固まっているとみられる。

 今回の事故では、格納容器も破損したとみられ、東電と国は破損した場所の特定を進めるが、修復のメドは立っていない。このため、高い放射線をさえぎるため格納容器内を水で満たして上部から溶融燃料を引き上げる従来の方法は難航が予想され、国内外から技術を公募するなど、冠水できない場合の取り出し方法を模索していた。

 その結果、厚さ約2メートルあるコンクリート製の格納容器の側面に穴を開け、そこからアームの先端に溶融燃料の切削装置やカメラを搭載した無人搬送機を入れ、遠隔操作で格納容器下部に落ちた溶融燃料をつかんで運び出す方法を検討することになった。

 東電と国は今後、格納容器周辺にロボットを入れて漏水場所の止水の可能性を探りながら、格納容器に安全に穴を開けられるか▽非常に高い放射線量の格納容器内で作業が可能か−−などの検討を進める方針だ。

 廃炉に詳しい元日本原子力学会会長の田中知(さとる)東京大教授は「溶融燃料の取り出しは廃炉の根幹部分。燃料の場所も分からず成功するか分からないが、冠水以外の方法も検討を重ねておくことが重要だ」と指摘する。【鳥井真平】


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月11日 15:27:05 : 8z0JTJjQpY
SF?
あけた瞬間死ぬやん!

02. 2014年5月11日 16:19:20 : aiMZAOJQqY
>>01
いや、溶融燃料は地下深く沈降しているから、線量はそれほどでもないが、
ショベルカーで燃料を引き上げられるはずもない。

逆に言うと格納容器内にはもう燃料はないから、横穴を開けることができるのだ。
中に燃料が残っていたら、とてもこんなことは危険でできない。

こんないい加減な話で、いつまで国民をだますつもりか。


03. 2014年5月11日 16:38:47 : 6FGnz0PDyg

 要するに、格納容器の底が抜けてるって事なんでしょ。

04. 2014年5月11日 17:07:40 : R0boeiXfms
ショベルカーのような搬送機て何だろう?

ショベルカーのような搬送機で溶融燃料のような物を取り出すの?

勿論、鉛遮蔽は数十センチだろう?
動くのかな?OPの問題もある。

狂ってるとしか思えない。


05. 2014年5月11日 18:42:57 : no533NN2g2
開けたってもうそこには無い。

地下深く深く沈降中。


06. 2014年5月11日 18:46:51 : Fz9HdhePO6
なんだそりゃ?
もっと何十年とか何百年先の未来の話しだろう?
まさか数年以内に実施とかそういう話しじゃないだろうね?

穴を開けて内部に進入したはいいが、
溶解した燃料はアームの届かない地下深くに有りました。
だったらどうするんだ?
慌てて穴を塞ぐのか?

仮に燃料を掬い取れたとして、
アーム先端のバスケット部分に乗せたままにどうやって外へと運ぶのだろう?
超高濃密度な放射線対策技術を完璧に施せるとは思えない、
またぞろヤクザに弱い立場の人間を引っ張って来させて
使い捨てするのか?
それとも東電社員から特攻隊を募るのか?
完全自立型ロボットを開発出来たとしてもそれのみで、
果たして安全な穴開け•回収•搬送•移送…までの工程作業を
完璧にこなせるとでも言うのだろうか?

卓上の空論というよりは妄想に近い。


07. 2014年5月11日 19:06:05 : yD2B5aWFcw
>>06さん
あながち妄想とは言えないかもしれません。
放射線にDNAを破壊され、劣化して寿命の短い人間もどきを大量に投入する人海戦で使用済み燃料を掻き出し管理させる。
そのためにフクシマおよび近辺の住民は現地に縛り付けられていると考えれば納得いきませんか?

08. 2014年5月11日 19:44:39 : Fz9HdhePO6
>>07さんへ

未来の日本が北朝鮮のような政治体制になり、
頭のおかしな指導者を誰もが恐れ、
何も言えない世界になれば可能でしょうね。

ちょっと解りにくい書き方だったです、
有線、または無線誘導型のショベルカータイプのロボットを開発し、投入。
穴開け作業から進入、回収までは上手くこなす事が出来たとして、
問題はその後です。

おそらく使用したロボットは洗浄する事は困難でしょう、
内部に残してそのまま放棄する事になると思います、
ショベルカーのバスケットに相当する部分が
そのまま密閉容器となる造りになっていて、
そこが外れてトラックの荷台に載せてやるような感じでしょうか?

多分、この辺りからが有人作業だと思います。
自動密閉容器になっていなければ被曝します、
穴を塞ぐ作業で被曝します、
トラックも完全に防護仕様にしなければ被曝します。

作業工程そのものの実施自体、
半径100kmだか200kmだかの圏内に住む住民を
避難させてからでないと危険でしょうが、
多分そんな事もしないのでしょうね。

まあ、無理でしょう。
出来るとしたらターミネーターT-800のような、
人間と変わらない体躯と滑らかな動きと圧倒的パワーとを有し、
自己状況判断能力を備えた完全自立型タイプを何十体と投入すれば…
でしょうかねえ。


09. 佐助 2014年5月11日 22:43:40 : YZ1JBFFO77mpI : wpmCg8U5S6
政治家や東電は原子力は自殺行為でしょう,まだわからないとは,キチガイか茶番
やることが遅いし原発事故対処マニュアルがないのは韓国の沈没船と同じではないか。
原発は安全マニュアルもないのに何故ISO国際標準に合格したのか,不思議でならない。

1〜3号機全て原子炉圧力容器(RPV)バウンダリ損傷している,格納容器内で可燃限界濃度に高まり水素爆発を起こす恐れがある,放射能で近づけぬということは,放射能が放出が続いていることになる。従って格納容器自体の損傷又はバケツの底が抜けていると思われる、それは既に外気と通々の状況から判断できる。

格納容器内で可燃限界濃度に高まり水素爆発を起こす恐れがあるので、不活性な窒素ガスを格納容器内に注入し、水素爆発を防ぎながら格納容器を破壊させなければならない。高温も放射能もないのなら,トンネル球面掘削機(カッターヘッド)やニブラなどで破砕させ穴をあけることは出来る。

高温なら油圧ホースは危険なのでNP弁などの電磁弁搭載の専用機械でラジコン式にリモコン操作することになる,格納容器を破り,容器内に鉛で包むと放射能は吸収されるので,格納容器でクラッシャやクラムシェルや5本の指機でつかむ事は溶解しているのでどうだろうか。ただし圧力容器を取り除き真上から掘るつかむこともできるが,さて誰が命をかけますか。もちろんカメラ付きリモコン操作でも嫌ですね。

放射性汚染物質をひとまず鉛で吸収させどのような形態でも専用箱に貯蔵できるとよいが、相手が妖怪(溶解)なので解けちゃうよ。しかし格納容器自体が損傷して穴があいているのだろうから,地下何メートルまで行っているのだろうか,調査が必要。大げさに言うと,マグマまで到達もありうる。

そして長期間にわたり残留熱除去を継続せねばならず、いつまでも貯蔵というわけにも行かず、高濃度の汚染水を処理し、冷却し
て循環させる道筋を付ける以外は、高濃度放射性物質を十年単位で海洋に放出する話になり、それは日本が終わることを意味する。したがって、なんとしても処理し、放射性物質を固化し、残余を冷却し、循環させない限り、処理は行き詰るのは間違いない。

最終的には巨大なシェルターで囲い、石棺で覆い囲まなければなりません。その中で処理施設を稼動させるしかない。であるので何処まで功を奏するかは不明である。地震の振動でウラン燃料の状態に変化が生じ、再臨界が進んだことは間違いない。地下にある溶融燃料を球面式のトンネル掘削機でマグマまでカッター交換しながら何年でも追いかけますか。

「格納容器を水で満たし、圧力容器を水没させる」という感じで汚染水を処理するために仮設タンクを敷地内に次々と建てたが,イオン化が速く腐敗が進み,海洋に垂れ流ししている。水銀が河川にながけたらマスコミや警察がさわぐのに知らん顔。韓国と一緒。

NP弁などの電磁弁搭載の多用性モータの建設機械の動力は,エンジンレスや太陽電子電池電源なら役に立つのに,やっぱり原子力は時代遅れだ。


10. 2014年5月11日 23:08:26 : WieeQ7IltE
そもそも誰がその重機運転するの?
猫に誰が鈴をつけるのかというネズミの会議みたいだ。

11. 2014年5月11日 23:19:44 : ynSQvzTlvk

>そもそも誰がその重機運転するの?

勝俣恒久、清水正孝、武井優、宮本史昭、木村滋、藤原万喜夫


12. 2014年5月11日 23:24:54 : Huc46W1eZ6
穴開けられる程度の強度なのな

13. 2014年5月11日 23:42:13 : 9L5qHJyxOU
まるで漫画や・・・・

14. 2014年5月12日 00:12:16 : 9L5qHJyxOU
>>11 ynSQvzTlvk
>そもそも誰がその重機運転するの?

私は心情的には安倍総理の方が良いと思うけど・・・

えっ?重機が入るほどの穴?


15. 2014年5月12日 00:14:45 : 1geRdsjJSg
持ち出すことができたとして、どこに持って行くのか。
最終処分場が無いぞ。

16. 2014年5月12日 11:12:59 : 9L5qHJyxOU
だって使用済み燃料だって空気中に持ち上げた途端に周りの人は即死するんだよね。
するっていとその大穴を開けた瞬間に物凄い放射能が当たり一面を汚染するんでしょうよ。
そしてショベルカーが遠隔操作でデブリを持ち上げられたとしてもだ、その持ち上げたデブリをどうするつもりかね〜?
炉は割れていて中に水を満たす事も出来ないのにショベルかーでデブリを持ち上げるって事は、結局はデブリを空気中に持ち上げるって事でしょ。
こわっ!

あぁ・・・・今だってどうせそのデブリからは空気中にドンドン放射能もでているし地下水が触れては汚染水となって出ているから別に今更空気中にデブリを持ち上げてもどうって違いは無いって事なのかな?
だったら使用済み燃料なんか未使用燃料と同じく空気中にドンドン引っ張り出して鉛のキャスクへ詰めちゃっても、どうって事も無いって言うのかな?

本当に日本は漫画だね。
もう何でもやったれよ!
どうせ終わるなら日本だけじゃなく世界の終わり・地球の終わりにしちまえばどうよ。
この世に誰もいなくなれば責められる事もないし。
だろ?
自民党議員さん・トウデンさん
あなた達に地球を滅ぼす力があったなんて・・・・・絶句です。



17. 2014年5月12日 17:01:04 : 9L5qHJyxOU
>>08 Fz9HdhePO6 さん
いくらショベルカーのバスケットが自動密閉容器になっていてもデブリ自体がむき出しですから、原子炉にダイ穴を開けた時点で放射能は自由になって周りの空気中へ放散しまくりじゃないの?
デブリをむしりとるってどうやって?
ショベルカーが出たり入ったり。
いくら原子炉のダイ穴をドアで塞いでもドアが開くたび放射能は出っぱなしであたり一面放射能撒き散らしまくりじゃないでしょうか。
原子炉の中には3割〜4割しかないのなら、6割〜7割は原子炉を突き破って下へ抜けているんでしょ。
建屋の中に有るかどうかも誰も見たディとがいないのだし・・・・
地中深くもぐっていたらどうするのかね〜?
今度はモグラみたいに地底深くもぐらショベルカーでも開発しないと。
ドアで入り口を塞ぐとかそういうレベルの話なのですかね〜・・・・
穴おそろし!


18. 2014年5月12日 18:35:36 : Fz9HdhePO6
>>17さんへ

溶け落ちた核燃料は他の金属と混じり合って元の総量より大きく重く、
崩壊熱も依然として放っていると思われます。

1 最初の原子炉に作業機が通れる大きさの穴を開ける作業を
人間にやらせるのか、ロボットにやらせるのか?

2 穴を開ける作業を人間にやらせるのならば、
完了と共に退避させる、この時点で大量被曝。

3 ロボット投入、溶け落ちた燃料の正確な位置•総質量•温度•形状を測定、
回収可能か否かの検討に入り、作業は一時中断、ロボットを外に出す、
その間も穴からは放射能は放出し続ける。

4 回収可能と判断されて、ロボット再投入、
一台に全てやらせるのか、複数の同タイプにやらせるのか、
作業を分担させてそれぞれの専用タイプを使用するのかは不明。
アームの先端がブレード形状なのか、
ドリルなのか、カッターなのか、マニュアピレーター形状なのか、
それらの複合装備なのかは不明。

5 回収作業開始
細かく刻むのか、掬うのか、掴むのかは不明だが、
直接的に触れた部分を中心にボディ全体が飛散した飛沫により
激しく汚染される事が予想される。

6 回収ボックスに収納後、自力で穴の外まで戻るか、
他の回収専用のロボットにバトンタッチさせるかして運び出す。
燃料の総量によっては何度も往復させる。

7 穴を塞ぐ作業を再び人間にやらせるのか、
ロボットにやらせるのか不明…
人間にやらせれば再び大量被曝。

こんなところでしょうか?
何にせよ、核燃料を回収せねば廃炉作業には取り掛かれませんし、
アウターライズ巨大地震が起こり、再び福島第1原発を揺れや津波が襲えば、
今度こそ終わりだと言われておりますので、
余りのんびりとしている時間も無いのです。
100%は無理でもせめて半分でも、
そして回収に成功した後の最終処分場も有りませんから、
当面はどこかに専用プールを造って冷やし続けるしか無いでしょう、

結局は核燃料の回収を諦めて、
兎にも角にも水中固形化コンクリートをガンガン流し込んで石棺化、
後はどうにでもなれっとしてしまう気もしますね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧