★阿修羅♪ > 原発・フッ素38 > 296.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
発表要請「絶対にだめだ」 原子炉危機、周知に壁(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/296.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 21 日 07:11:10: igsppGRN/E9PQ
 

発表要請「絶対にだめだ」 原子炉危機、周知に壁
http://www.asahi.com/articles/ASG5N5JY6G5NUUPI004.html?iref=comtop_6_02
2014年5月21日05時00分 朝日新聞


 住民が知らないうちに大量被曝(ひばく)の恐れのあるドライベントが実施されていたかもしれない――。東京電力福島第一原発で事故直後に実際に起きたことは、原発再稼働の前提となる住民の避難計画づくりの重要な教訓となるはずだ。

 東電がドライベントを検討していたのは、情報規制の最中だった。

 「いまプレスをとめてるそうです」

 2011年3月14日午前7時49分。福島第一原発には東電のテレビ会議システムを通して本店の官庁連絡班からそんな報告が届いた。3号機の原子炉圧力が急上昇している事態について、当時の原子力安全・保安院が報道機関に発表してはならないという情報統制を敷いているというのだ。

 政府事故調の報告書などによると、その数分後、原子炉の圧力が設計上の最高使用圧力を超えたとの連絡があった。原子炉の危機が高まっていた。

 東電は報道発表について首相官邸の了解を得るため、官邸に派遣されていた本店社員が保安院の担当者を探し回り、手間取っていた。また、福島県も住民へ周知するため報道発表をしたいと要請していたが、保安院は「絶対にだめだ」と返事をした。

 保安院は圧力が下がり原子炉に冷却水が注入できるようになることを期待していた。住民に危機を知らせるより、原子炉の暴走を止めることを優先したのだ。

 原子炉の状況が自治体や住民に的確に伝わらないなかで、住民が安全に避難することは難しい。

 企業統治に詳しい久保利英明弁護士は「ドライベントのような重大な決断は検討段階から住民に知らされるべきだ。深刻な事態では、企業は住民に対する安全保護義務を負っている。3年以上たっても東電も国も責任を明確にしない中で再稼働の議論には入れない」と語った。(木村英昭、関根慎一)

■ベント判断は各社任せ

 原発事故当時、国にはどのような状況でベントの実施が許されるのかというルールがなく、電力会社に任せていた。

 東電の事故時操作手順書では「格納容器圧力が最高使用圧力の2倍」または「温度200度」に達した場合に、緊急時対策本部長(発電所長)の最終判断でベントをすることになっていた。福島第一原発で最終判断をする吉田昌郎(まさお)所長は、圧力が2倍に達しなくてもドライベントをするべきだという趣旨の発言をテレビ会議でしていた。

 ベントの際には周辺住民の避難情報を確認することが必要で、東電は「国や自治体等の関係機関と最大限に情報を共有しながら、実施について調整していく」としていた。しかし東電の資料によると、実際には1、2、3号機のウエットベント実施の際に「通信手段の不調」で連絡できなかった自治体もあった。

 原発事故を受け、原子力規制委員会は13年、原発を運転する前提となる新しい規制基準を作った。新たにフィルター付きベント設備の設置が義務づけられるなど設備面の強化策は打ち出された。

 しかし、どのような状況でベントの実施が許されるかという運用については相変わらず、自治体と電力会社が結ぶ「安全協定」という法律に基づかない協定に委ねられたままだ。このため、福島第一原発の事故のように一刻を争う中で緊急避難的に実施される場合は、住民が避難する時間的余裕がなくなってしまうことが今後も起きうる。

 東電柏崎刈羽原発の再稼働に慎重な新潟県の泉田裕彦知事は「(ベントに)どういう性能を持たせるかは避難計画とセット」として、ベントは避難する地元住民に影響がないことを保証しない限り実施しないこと、避難について自治体と協議することを東電に求めている。(堀内京子)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月21日 07:20:39 : kBoL7FvUy6
残念ながら他社はテレビ含めて追っかけ報道はしないようで
普通は他社からスクープ抜かれたら地団駄踏んで焦るのだろうけど
そんな様子も波紋も生まれそうもないね

朝日新聞だけが騒いで終わる
この先、ソースの入手の手段で政府から怒られても
そこから、だから機密保護法は危険なんですとアピールしても
問題がややこしくなるだけだよ
そこまで大した内容を含んでるわけではないと思うよ


02. 2014年5月21日 07:43:51 : 8z0JTJjQpY
いつもネトウヨが
第1番に書き込んで
必死に「火消し」をする
のが 阿修羅の法則なの?

おしえて偉いヒト?


03. 2014年5月21日 07:53:18 : KrI3yNrAhi
いや朝日新聞がネトウヨなんだと思うよ
だって美味しんぼのときに一歩引いて両論併記なんて
片方をありえない急性放射線被ばくの極論を持ってきてるんだから
なんで積極的な戦線の輪に加わって擁護しなかったの?
朝日新聞が御用化したネトウヨだからでしょ

04. 2014年5月21日 07:57:30 : 90LG3M8pyE
両論を持ってきてるといいながら片方のゲージを振り切ったところに
置けば、真ん中はずれる

その直後に、いまさらわが社の独自スクープですって
やってもしらけるだけじゃん
政権叩ければ味噌でも糞でも何でもいい路線と原発問題は一線を
画すべきだとも思ってるんで


05. 2014年5月21日 11:32:53 : nJF6kGWndY

今回は、避難しなくて正解だったが

SPEEDY情報を流していない時点で、既に、大失態

あれを流していれば、初期被曝による小児甲状腺がんを大分減らせただろうな


06. 2014年5月21日 11:34:13 : nJF6kGWndY

次があるかどうかはわからないがw

このタイプの原発を再稼働するなら、

ちゃんと避難体制や情報開示を、きちんと構築しておくことだ


07. 2014年5月21日 12:36:12 : Ou2ll9iAL6
>>06
>今回は、避難しなくて正解だった。

あまりにもおバカ発言であり、工作員にしては知性が無さすぎる。
ただ単に全くもって頭の悪い人とは思うが、
少しは考えて発言してほしい。


08. 2014年5月21日 12:44:30 : eF2xfvCJGA
〖コラム〗日本にもいた「災害現場の悪魔」

「マニュアルの国」日本も、大災害時は無責任・無能・混乱
過度の自虐は実質的な対策につながらず、恨み返しで終わる恐れ

 セウォル号の乗船者たちを救うことのできた「ゴールデンタイム」は、30分から1時間程度。その時間のほとんどは、セウォル号乗組員の理解できない無責任さのせいで無駄になった。「ゴールデンタイム」後に生じた混乱や雑音は国民の怒りを買ったが、実際に救助できたかどうかとは関係が薄い。「なぜゴールデンタイムを生かせなかったのか」という自責は、100回繰り返してもまだ足りない。しかし、既にゴールデンタイムが過ぎてしまった後の枝葉末節的な問題をめぐってののしり合うのは、自責ではなく自虐だ。


 災害に最もうまく対処している国は日本だと思っていた。災害と共に暮らしている上、責任感・節制・正確さのある国民性も有名だからだ。そこで、朝日新聞の元主筆・船橋洋一氏が書いた『福島原発大災害の真相』(原題『カウントダウン・メルトダウン』)を読んだ。結論から言うと、当初の考えとは異なる教訓を得た。


 2011年3月11日の津波で、福島第一原子力発電所は停電し、原子炉を冷却できなくなった。こういう場合に備えて存在している原子力安全保安院所属の検査員4人は、いざ事態が深刻になるや、現場から逃げ出した。原発を運営する東京電力の社員は、家族に連絡して逃亡した。一番最初に空っぽになったのは社宅だった。政府の緊急事態宣言は一刻を争うというのに、与野党の党首会談のせいで1時間半も遅れた。最も重要な安全保安院の院長は、原子力の門外漢だった。東電の社長は1日遅れでようやく現場に到着した。首相は、1号機水素爆発の場面がテレビで放映されてから1時間後に、「爆発した」という報告を受けた。


 冷却水のポンプを回すのに必要な電源車は、原発ではなく、とんでもない場所に集められた。ようやく、あらためて現場に送ったものの、今度はポンプと接続するケーブルがなかった。電気会社にケーブルがなく、約60台の電源車は無用の存在と化した。貴重な一夜はこうして無駄になった。この2日間で、政府の発表窓口は4回も変わった。


 原子炉から蒸気を抜かなければ爆発の危険があり、蒸気を抜けば放射性物質が漏れる。政府は、蒸気を抜くと決断した。なのに、生死の懸かったその決断が実行に移されるまで、実に10時間もかかった。内閣・保安院・東電の考えがずれていた上、調整もされなかった。原子炉に海水を注入するという応急措置も、突然中断された。野党は「首相が中断させた」と言い、首相は「私も知らない」と言う。誰が、なぜ中断させたのか、今も分かっていない。3号機の使用済み燃料貯蔵プールに対する放水も、作業の順番や手続きをめぐって警察・自衛隊・消防庁間の争いが起こった。原子力安全委員会は、最初から最後まで機能「ゼロ」だった


津波の後、ほとんど丸一日、政府と10余りの地方自治体との間で通信が途絶えた。内閣が保安院を通さず東電に直接電話をかけられるようになったのも、政府の総合対策本部が作られたのも、4日後のことだった。福島県は、政府の指示を待たずに住民の避難を指示した。住民の避難範囲は原発から半径10キロ、次いで半径20キロに拡大され、避難場所や物資の不足で大混乱が発生した。責任機関である保安院の現場事務所には、管内20キロの地図すらなかった。被ばくした人はヨウ素剤を服用しなければならない。タイミングが命だ。なのに、薬を分配する担当者は服用法を知らなかった。薬を配って「飲むな」と指示するということも起きた。そのため、タイミングよく薬を飲んだ人はわずか7000人だった。


 避難所で住民や子どもたちが恐怖に震えているのに、警察官だけが白い防護服を着ていた。避難所の人たちは「住民が不安になるので、防護服を脱いでほしい」と要請したが、警察は拒否した。双葉病院の医師や看護師は、入院患者を放置して全員逃亡した。その間に、患者436人のうち50人が死亡した。住民に対する避難指示は、気象の状況を全く考慮していなかった。後に分かったことだが、住民は、最も危険な場所のど真ん中であちこち逃げ回っていたという。


 そうした緊急の状況で、主務省である経済産業省の大臣は、内閣での会議中に突然「記念写真を撮ろう」と提案した。秘書官まで集まり、写真を撮った。同じく原子力を担当する文部科学省の職員も、観光客のように危機管理センター内の写真を撮って回った。事態の後、首相自ら初めて東電を訪問して重大な話し合いをした際、首相が居眠りする場面もあった。


 津波に襲われる4カ月前、日本は原子力防災訓練を実施した。それでも、実際の状況になるとパニックに陥った。福島第一原発付近の都市は、事故時には速やかに通報を受けるという協定を結んでいた。事故の前は、原子炉の近くにばんそうこうが落ちていたという通報まで受けていた。しかし本当に事故が起こると、ただの一度も連絡はなかった。


 現場には、混乱を呼ぶ「悪魔」が存在する。先進国でも大きな違いはない。もしかすると、人間の限界なのかもしれない。われわれはその悪魔と戦い、混乱を減らすため不断の努力を重ねなければならない。しかし、まるで自分たちだけがそうであるかのように錯覚するのは、悪魔への屈服だ。福島第一原発で事態が進行している間、日本メディアは、多くの問題をきちんと報道しなかった。日本メディアが正しいのか、誰それがラーメンを食べたということまでつつく韓国メディアが正しいのか、それに対してはさまざまな考え方があるだろう。ただし、あまりに自分を卑下しても実質的な対策にはつながらず、恨み返し、感情的な仕返しや内紛で終わりかねない−という点だけは覚えておくべきだ。


楊相勲(ヤン・サンフン)論説委員

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/21/2014052101133.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/21/2014052101133_2.html


09. 2014年5月21日 12:48:53 : Ou2ll9iAL6
07です。
>>06>>05です、失礼しました。

>>06
>このタイプの原発を再稼働するなら、
ちゃんと避難体制や情報開示を、きちんと構築しておくことだ

避難体制や情報開示を、きちんと構築したからといって、原発が爆発すれば、原発付近の住民は人生全てを失ってしまう。

そんなリスクを冒してまで、たかが電気を作らなくても良い。原発即廃止!!


10. 2014年5月21日 12:55:32 : GdQOkPTV4w
美味しんぼで発狂した、リンチ発言の石井孝明さんのツイート

石井孝明 @ishiitakaaki
今回の朝日新聞の吉田調書は、ちょっと考えれば、スクープなんだけど、
誰もそのちょっとに気づかなかったという好例かもしれません。朝日というと、
感情的に反発する人が多いですし、変な報道も多いのですが、こういう
メディアの基礎体力の強さはさすがです


石井さんにお褒めの言葉を頂いた朝日新聞て


11. 2014年5月21日 13:52:49 : ZGiBV3HKhI
官は福島原発での対応を間違っていなかったと決めている。

官は自己の判断間違いで被害が出ても個人的な責任を負わなくてよいとなっているが、間違っていたなら更迭等の処分はあったはず。

その点では韓国の沈没事故のほうが明確な処分がされている。

すなわち、今後同じような事故が起きても慣例にしたがい、情報は統制され避難指示も出ない。

何故かといえば、同じことをしても責任を問われることはないし、違ったことをすれば責任を問われるかもしれないから。

公務員とはそういうものです。


12. 2014年5月21日 13:56:01 : ZGiBV3HKhI
11追記

更迭処分はありました。

会見で正しいことを言った中村審議官だったかは外されました。

真実を言えば更迭され、隠しても責任を問われないという慣例ができました。


13. 2014年5月21日 14:40:29 : TGgfYEbPRU
事故の経過と東電・政府の行動パターンが確認出来ないと自治体側で避難計画作れないだろ・・・。
情報不開示で立てられる計画って、大地震起きたら燃料溶融ってことにして即座に広域避難実施ってなプランしか無い・・・。

14. 2014年5月21日 23:30:25 : WMJxreUfvU
>05

SPEEDI隠したのは、住民の避難指示に責任の有る福島県知事だよ。
実際は3.11の福島県庁には深夜には確実に送られていた
その後、念を入れてちゃんとFAXで送信されていた。
あのシステムは政府が自治体やオフサイトセンターに送れないようには出来ないから
政府が隠す事は無理だから良く調べてみたら。

http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/030101.html
この図を見れば公表は政府の仕事ではないだろう、考え方が可笑しいよ
広域防災と地域防災は役割分担が無ければ意味無いで

昔から予測線図なら一般人でもインターネットで見られるのに隠したってしょうがないでしょうに。

まあ、馬鹿に理解は出来ないだろうけどな
そのほかに、NNETだのHinetだの色々な情報が幾らでも見られるよ


15. 2014年5月22日 10:30:15 : sCzElKEpeU
>>02
>いつもネトウヨが
>第1番に書き込んで
>必死に「火消し」をする
>のが 阿修羅の法則なの?
>おしえて偉いヒト?

組織的か集中的に監視してなきゃできないことですよね。
が私も同じ感覚を共有します。
で韓国では選挙活動に掲示板の意見誘導が露見し首相の評価が地に落ちました。
こんなことを繰り返していれば日本も同じでしょうね。


16. 2014年5月22日 12:52:40 : hWEzsNFKJk
01さん
「だから機密保護法は危険なんですとアピールしても
問題がややこしくなるだけだよ」
どうややこしくなるの?
せっかくできた機密法が危ないって周知されること?

17. 2014年5月22日 17:36:27 : 9L5qHJyxOU
>>03 KrI3yNrAhi
>朝日新聞が御用化したネトウヨだからでしょ

朝日はもともとは社会系の記事を書いていた。
朝日は今、元に返りつつあり、このごろは結構マトモになりつつある。

だが読売は大本営発表どころか政治を我が物顔で牛耳っているとさえ感じる。

ゴミ売は読みたくも無いゴミ記事。
ゴミ売りだから当たり前だけど。
まだ購読している人がいるって事が信じられない。

           


18. 2014年5月23日 09:19:27 : 8z0JTJjQpY
発表要請「【原発】は絶対にだめだ」 原子炉危機、原子力ムラの「バカの壁」に周知 (阿修羅新聞)

19. 2014年5月23日 09:20:24 : 8z0JTJjQpY
ゴミ売り新聞 の 「不買運動」 開始!!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素38掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧