★阿修羅♪ > 原発・フッ素38 > 886.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
凍らない「凍土壁」早くも黄信号、地下トンネル、高濃度汚染水抜き難航(6/26 東京新聞)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/886.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 26 日 16:11:45: igsppGRN/E9PQ
 

凍結による地下トンネルの止水実験。セメントなどを詰めた袋が凍って壁状になるはずだったが、難航している=東電提供


凍らない「凍土壁」早くも黄信号、地下トンネル、高濃度汚染水抜き難航(6/26 東京新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3919.html
Thursday, June 26, 2014 東京江戸川放射線


 東京電力福島第一原発の汚染水対策の柱として、政府が三百二十億円の税金を投じる凍土遮水壁に、着工から三週間で黄信号がともっている。海側の建設ルート上を地下トンネルが横切っており、中の高濃度汚染水を抜かないと凍土壁は造れない。その水抜き工事が難航しているからだ。 (小倉貞俊)

 問題のトンネルは、2号機タービン建屋から海側の取水口付近に延びる。二〇一一年の事故発生当初、大量の汚染水が海に漏れたルートだ。近くのトンネルと合わせると、今なお一万トンを超える汚染水がたまっている。

 二十五日の原子力規制委員会でも、福島第一が抱える当面の最大の懸念は、トンネル内の汚染水との認識で一致した。

 凍土壁を造るには、まず建屋からトンネルへの水の流れを遮断し、トンネル内の汚染水を抜いてセメントを充填(じゅうてん)する。水漏れの危険をなくしてから、トンネルごと地中に穴を開け、凍土壁用の凍結管を入れる必要がある。

 東電は、建屋とトンネルの接合部にセメントなどを詰めた袋を並べ、凍結管を入れて“ミニ凍土壁”を造成。接合部が凍っている間に水抜きなどの作業を進める計画を立てた。

 だが、凍結液を流し始めて一カ月半もたつのに、ほとんど凍っていない。

 実証試験は成功したが、実際の現場では水の流れがあり、凍る前に水が入れ替わってしまうのが原因だった。東電は凍結管を増やしたり、水流を緩めるなどの対策を試みたりしているものの、状況は改善しない。

 このまま問題が解決しないとどうなるか。凍土壁を造る凍結管をトンネル部分だけ避けて設置すると、トンネルの幅は約四メートルあるため、巨大な隙間ができて壁は完成しない。水抜きをしないままトンネルに穴を開けると、凍土壁はできても地中や海を汚染する。

 東電は、建屋の接合部が凍らない場合、トンネル内にセメントを少しずつ充填しながら、水を抜くことも検討している。ただ、この工法は、作業員の被ばくリスクが高まるなど大きな危険を伴う上、確実にトンネルがふさがる保証はない。

 規制委の田中俊一委員長は、今回の水抜き作業が難航していることについて、「福島第一のような(厳しい環境の)所は試行錯誤的に多重性を持って考えておく必要がある、との教訓ではないか」とし、複数の対策を試みる必要があるとの考えを示した。

<凍土遮水壁> 1〜4号機の周りに1550本の鋼管を地下30メートルまで打ち込み、マイナス30度の液体を循環させて土壌を凍結。壁のようにして地下水の動きを封じ込め、建屋への地下水流入、建屋からの汚染水流出をブロックさせる狙い。今月2日、1号機近くで着工、本年度末の完成を見込んでいる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014062602000158.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 茶色のうさぎ 2014年6月26日 17:14:58 : qtmOTsgWNIsK2 : fMvQnb0F3A

>トンネルごと地中に穴を開け、凍土壁用の凍結管を入れる必要がある。

これが単純で正解と思います。

あとは、多くの阿修羅のみなさんが言っているように、水流があったら凍らないよね。

阿修羅のみなさんのほうが頭いいんだよーー! 早く遮蔽しろよ。 がんばれ鹿島!

その後、下部透水層の下の泥質層までだね。深さは30mで大丈夫かな?もっと深く・・・・?


02. 2014年6月26日 17:40:38 : uEEk6aHu6A
 水流が有る事に触れない事が事態の不味さをより際立たせている。
 トレンチから海へ向け流れ出ている量は、どれ程なんだろうね、見えない事を良い事に放置して海に流れ出た放射性物質の量はどれ程に成るのか・・・今後の発表が恐ろしい。
 株主総会も終わったし、食べて応援キャンペーンには逆風と成るけど、確認された事実の公表は避けられないだろう。

03. 茶色のうさぎ 2014年6月26日 21:29:35 : qtmOTsgWNIsK2 : fMvQnb0F3A
参考の資料です。(凍土壁工事で一番の難所の場所と思います。)

 全体の平面図です。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/l140519_05-j.pdf#search='%E5%87%8D%E5%9C%9F%E9%81%AE%E6%B0%B4%E5%A3%81%E3%81%AE%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E5%9B%B3'
 いま問題に成っている建屋とトンネルの接合部です。(第一段階)凍らないよー
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/data/0019_01.pdf#search='%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E9%85%8D%E7%AE%A1%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81'
 以後のトンネルの深さの縦断図です。(第二段階)かなり深いねー
http://www.nsr.go.jp/disclosure/meeting_operator/NRA/data/20130718_01shiryo.pdf#search='%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E6%96%AD%E9%9D%A2'


04. 茶色のうさぎ 2014年6月26日 22:44:09 : qtmOTsgWNIsK2 : fMvQnb0F3A
(第二段階)かなり深いねー

のページ7の緑色部が下部透水層です。

OP+10.000 とは小名浜ポイントで海面より10mということです。

トンネルは3号機が深くて OP-17.000 くらいかな?

よって、深さは27mくらいの壁で30m以上は必要ですね。


05. 2014年6月27日 01:38:07 : TGgfYEbPRU
凍ってくれないから海に流す量増やしましょうって流れ作りかもな・・・。

敷地内に降った雨が問題なら舗装して敷地内に染み込まない様にすれば良いはずだがな・・・。
きっと地下に大きな空間とか有って、そこに水が溜まってるんだろな・・・。


06. 2014年6月27日 08:57:34 : 7YCDA1JW8o
今年は冷夏だって話が撤回されて、例年並みに暑いそうですね。

07. 2014年6月27日 10:28:27 : jR4YFriSK2
ここの問題が解決したとしても、全体の凍土壁がうまく機能するかははなはだ疑問
だ。そもそもこんな小さな部分でうまく行かないとはどういうことだ。

実証試験は小規模で行ったそうだが、成功したとなっている。ところが、大違いだ。


08. 2014年6月27日 10:47:32 : UDabEQz296
海側を止めれ汚染水のくみ上げを増やさなければならない。かといって山側を止めたら地下水が枯渇して地下に潜った核燃料が冷却されずに燃え盛って地上に放射性物質を吹き上げるってことになるんじゃないの?地下水をどうのこうのと簡単に言っているがいまの状態は地下水で冷やされているから保たれているのじゃないのか?

09. 2014年6月27日 12:08:59 : 8fvRDAdblE
考えたら、これ、『デブリが原発施設の底板のコンクリート壁に留まっている』と言う東電の発表が嘘であると言うことを暗に言っている。
デブリが地下の岩盤に解け落ちていると言う証拠だ。
でなければ、斜め下に掘り下げて逆屋根の形に凍結壁を作ってしまえば、完璧に封鎖できるはず。
凍結壁でなくても、水中硬化セメントなどで同様の措置ができるはずだね。

10. 茶色のうさぎ 2014年6月27日 13:27:26 : qtmOTsgWNIsK2 : fMvQnb0F3A
>09さんへ。 そーですよね!

わたしも他に色々な案や工法はあると思いますが福島原発は鹿島さんの縄張りです。

他の会社は文句なんか言えません、面子や業界の仲間意識があります。

現在の状況においては鹿島さんを応援するしかありませんね。

いま福島に行っている大手数十社の皆さんとは、むかし一緒のめしを食った仲です。

みんなの健康を心配しています。  むかし村の住人のウサギちゃんです。


11. 2014年6月27日 13:35:44 : kV2YzIpGo6
封鎖したら、希釈拡散方針が頓挫するじゃないか。w
一般廃棄物処分場や産業廃棄物処分場には、公表しないで、こっそり作られた排水口があったりする。
近所の処分場は、調べてみる価値はあるかも。
役所もジャーナリストも、残念だが、あてにならない。
まあ、福一も同じじゃね?
公表データは、目くらましの面が強い。偽造だらけだし。w 
ちなみに、そこいらの低レベル放射性廃棄物は、放置が常態で、フレコンに詰めてあればいいほうだが、時間が経てば、漏れるようになってんだな。

環境省推奨のフレコンパック。
事故以降、低レベル放射性廃棄物は「非危険物」になった。 

JIS Z 1651:2008「非危険物用フレキシブルコンテナ」
http://kikakurui.com/z1/Z1651-2008-01.html 


12. 2014年6月28日 10:44:28 : a2r79KtAjU
凍土壁がうまくいかない
    ↓
タンク増設しかない(海へ捨てれば国際非難)
    ↓
福島の何分の1かがタンクになる
    ↓
地震、劣化などでもれだす
    ↓
回収できないから、放置。山、海とも大汚染。
    ↓
東日本終了さらに汚染拡大はつづく

13. 2014年6月28日 11:50:27 : Fz9HdhePO6
>>12さんへ

わたしも近未来の日本の状況は、
そんな感じに推移していくのだろうと
考えます。

      ↓
東日本終了さらに汚染拡大はつづく

この先を想像し、
対処行動に移せる個人や企業だけが
生き残れるのだと思います。


14. 2014年6月29日 09:41:04 : iIS3d4vjtA
>>13
レスどうも。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素38掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧