★阿修羅♪ > 原発・フッ素39 > 472.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発避難計画に質問相次ぐ(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/472.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 25 日 09:22:25: igsppGRN/E9PQ
 

原発避難計画に質問相次ぐ
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7784451.html
2014年07月25日09:09 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)



原子力発電所の再稼働の前提になる審査に事実上、合格したことを示す審査書の案がまとめられた川内原発から30キロ圏内にあるさつま町で23日夜、説明会が開かれ、住民から深刻な事故に備えた県と町の避難計画が十分、機能するかをただす質問が相次ぎました。


この説明会は県とさつま町が開き、宮之城文化センターには、住民らおよそ110人が集まりました。


県と町の担当者は町の住民のおよそ70パーセントが住んでいる、原発から30キロ圏内の地域では事故の際、測定された放射線量によって避難や屋内退避などの対策が必要になることや、避難する場合は町内の30キロ圏外の地域や鹿児島市、それに霧島市に避難する計画を説明しました。


住民からは、多くの人たちが避難を急ぐことが予想される中で、計画通り避難できるのかという質問が出され、町の担当者はいざというときにも落ち着いて避難できるよう呼びかけたいと答えていました。また、福祉施設にいる人の避難は具体的にどう進めるのかという質問に対しては、今後、国と検討していきたいと答えていました。


町内の福祉施設の男性は、「原発の再稼働に向けた動きに比べて、避難計画の整備が遅く感じる。福祉施設の避難計画は施設ごとに作成することになっているが、十分対応できるかはわからず、自治体にも協力してほしい」と話していました。


07月24日 12時18分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053088021.html
===============================================




避難させるつもりなんてないんですよ。


福島を見ればよく分かるはずです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月25日 12:31:24 : LwLrYbAfYc
京大原子炉実験所の避難計画を知りたい。
大阪府民はどこに避難するのか。

02. 2014年7月25日 12:52:29 : UNAiOMbJks
原爆製造を別にすれば、単に湯を沸かすだけの装置になんでいちいち、
住民避難計画をたてなければならんのか、その根本的馬鹿馬鹿しさに
気づけよ! 原発事故は避難してしばらくしたら元の場所に帰れるような生易しいものではないどころか、半永久的に貴重な国土も農水産資源も未来も奪ってしまう。
福島の原発事故はまだな〜んにも終息しとらんのよ。見通しさえ見えてないというのに。

03. 2014年7月25日 15:12:37 : k4S5eKc4Js
>>02さん然り
さつま町のみなさん福一の健康被害を
鼻血だけだと思って居るでしょう?そうではないです

自分の目と耳で良く確かめて下さい。
自分の健康なのですから。


04. 2014年7月26日 01:07:03 : yzuvYy9W1Y
事故が起きたら避難とか「福島」見ればそんなんじゃすまねえことくらいわかるだろ。

住むところをおわれた「難民」だよ。

そんな風になってもかまわないと思っているのか、原発立地自治体は。
同じ国で何が起きてるのすら理解できないほど頭悪いのか?


05. 2014年7月26日 16:11:19 : gli9B2RAJ6
【転載はじめ】
2014年3月17日 東京新聞
避難計画6割未策定 規制委の対応問題視

避難計画の策定は再稼働の前提にはなっていない。政府は原発再稼働の条件となる規制委の安全審査と防災計画の関係について「(安全審査のための)新規制基準には防災計画にかかる事項は含まれていない」と説明している。


 安倍晋三首相は、避難計画がなくても再稼働を進めるかどうかについて、国会で「できないという後ろ向きの発想ではなく、どうすれば地元の理解を得られるかが重要だ」と答弁し、再稼働を認める可能性を否定していない。


 政府の原子力防災会議によると、原発の半径三十キロ圏内にある二十一道府県の百三十五市町村のうち、避難計画がすでにあるのは一月末現在、全体の43%の五十八市町村にとどまる。


 規制委が優先審査を決め再稼働第一号となりそうな九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)の周辺自治体は全て策定を終えた。反対に、再稼働を申請している原発でも、東電柏崎刈羽(新潟県)、中部電力浜岡(静岡県)、東北電力女川(宮城県)は対象の全市町村が策定していない。


 そもそも形式的に計画をつくっても、いざという時に役立つ保証はないとの見方が強い。共同通信が二月に行ったアンケートでは、原発周辺の道府県や市町村の半数近くが事故時の住民避難は難しいと答えた。
【転載おわり】

>住民から深刻な事故に備えた県と町の避難計画が十分、機能するかをただす質問が相次ぎました。
>住民からは、多くの人たちが避難を急ぐことが予想される中で、計画通り避難で>きるのかという質問が出され、町の担当者はいざというときにも落ち着いて避難できるよう呼びかけたいと答えていました。
>また、福祉施設にいる人の避難は具体的にどう進めるのかという質問に対して
>は、今後、国と検討していきたいと答えていました。

住民もなにそんなのんきな事を言っているんだか。
政府も電力会社も「今は原発が稼動出来るかどうかの瀬戸際であり、住民の避難策定の事なんか出来ても出来なくてもどうでも良い事で、ま、一応努力はしてみますけどぅ〜住民が避難出来るかどうかなんて事は枝葉末節な事で有り、たいした問題とは考えていない」って事なんだよね。

アメリカでは住民の避難策定ができていなければ原発稼動は出来ないんだってね。

ま、避難策定が有ったからって、02さんの言うようにそれで原発を稼動して良い理由にはならないけど。

日本ってそれだけひどい国だったって事だね。
住民まるでピエロじゃん。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素39掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素39掲示板  
次へ