★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 322.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島の大事故:吉田昌郎氏の死後に明かされた新事実(RFI)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/322.html
投稿者 無段活用 日時 2014 年 9 月 14 日 22:58:35: 2iUYbJALJ4TtU
 

(Catastrophe de Fukushima: révélations posthumes de Masao Yoshida : RFI)
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20140913-catastrophe-fukushima-revelations-posthumes-masao-yoshida/


日本原子力


発表 2014年9月13日・更新 2014年9月13日15:13



福島の大事故:吉田昌郎氏の死後に明かされた新事実


記者 RFI


2011年5月30日、会議中の吉田昌郎氏。2011年3月11日以降、当時の福島発電所長は昼も夜も大事故の現場に居続けた。
REUTERS/Tokyo Electric Power



これは死者の声であると同時に、日本・福島の原子力大事故の巻き添えとなった犠牲者の声であり、しかも、これが2011年3月11日の津波によって破壊された福島第1原発で当時指揮を執り、去年ガンで亡くなった吉田昌郎氏の声であるだけに、一層強く響く。


報告 RFI東京特約記者、フレデリック・シャルル


これは実際には、日本政府が金曜日に公表した、3年半前の惨劇の立て役者全員に聴取した具さな記録だ。発電所の元所長は当時の政権のために苦しんだ。不真面目で適当な危機対応にだ。

菅直人・日本首相と東電幹部たちの介入が混乱の種を蒔き事態を悪化させた。「菅直人氏と東電は、原発というものがどのように動いているのかを全く知らなかった」と、吉田昌郎氏は考えた。


「誰1人逃げてない」


同様に、日本の大メディアたちも全く無知だった。最大級の日刊紙・朝日新聞もまた、発電所作業者の大部分がパニックに陥って逃げたと書いた。「これ以上間違ったことを言うな!」と、吉田昌郎氏は応えた。「逃げなければならなかったとしても、必要不可欠な最小限の人員は発電所に残っただろう。」

今日、その原子力のエキスパートたちは吉田昌郎氏によるこうした証言に反応し、「福島で最悪の事態が回避されたとするならば、それは彼のおかげだ」と表明している。彼は勇気を奮って東電と政府の指示を無視した。彼はまた、「汚染水の処理に直ちに取り組まなければ、福島の状況を安定させるのは難しいだろう」と正確に予告していた。



----------------------------------------------------------------------------


(投稿者より)

RFIサイトに掲載された記事です。誤訳があるかも知れません。ご容赦下さい。

「吉田調書」は内閣官房サイトで公開されています。また、テキストにリンクのあった記事は以前に和訳を投稿しましたので、興味がありましたらお読み下さい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月15日 00:43:07 : uEEk6aHu6A
>彼は勇気を奮って東電と政府の指示を無視した。

 大馬鹿やろう。逃げるの逃げないのなんて下らない話に絡めて考えるから馬鹿な見当する事に成る。
 勇気なんか要らねえだろ、今にも格納容器さえ弾けようかって時に、冷却水の注入を止められるかよ!。自分の命が掛かっているんだぜ、注水止めて弾けたら、死ぬんだぜ。
 少なくとも、本社と政府の指示を無視したのは『勇気』を振るっての行動では無い筈だ。そして、勿論、その判断は正しかった。若し、命を賭け蛮勇を持って指示に従っていたなら、今頃、東日本は無くなっていた。


02. 2014年9月15日 04:10:18 : Ke2uc0ClEo

>>01

だろうな。たまたま、運が良かっただけだ。俺が天目一箇神(あめのまひとつのおおかみ)に大祓詞を奏上したから助かっただけだ。

ゲリ蔵など罰あたりにも神に感謝もしないで原発を再稼働させようとしているが、大天罰の降る日もそう遠くないことだろう。



[32削除理由]:意味なし多数

03. 2014年9月15日 05:31:16 : dwjaZWQukQ
>>2
さすが小出助教狂信的信者は言うことが違うな。
なら再稼働や小出批判も神頼みで止めたらどうだ?(笑)

04. 2014年9月15日 07:06:04 : PtlTdCogIE
ところで吉田所長以外で残って作業した人は今、証言しないのか。死んだ人一人と原子力村関係者の証言だけでは何もわからんし信じるに足る根拠にはならない。

50人とか持ち上げられていたが吉田所長以外に誰の名前も聞いたことはない。実はもうほとんどの人が吉田所長と同じくこの世にいないではないかとの疑問が消えない。


05. 2014年9月15日 08:03:12 : ZcQmQK3TyU
>>04
御推察の通りで御座います。

私の知人から少なくとも
所長の他に既に2人は
死亡していると聞きましたので
他の47人も危うい状態でしょう。


06. taked4700 2014年9月15日 08:33:20 : 9XFNe/BiX575U : 16SC1lILlE
>>04

>50人とか持ち上げられていたが吉田所長以外に誰の名前も聞いたことはない。実はもうほとんどの人が吉田所長と同じくこの世にいないではないかとの疑問が消えない。

いえ、反対に50人はもともと存在しなかったという推定も可能です。つまり、東電関係者は地震直後、または地震発生直前から既に蚊帳の外に置かれていたという可能性です。

自分としては、こう仮定したほうが全体の説明が簡単につくと思います。


07. 2014年9月15日 09:42:18 : Xz1znZMyng
吉田所長は東電の人間だし、自身津波対策で大ポカをやっている。
自分の弁護もしたいだろうし、長く勤めた東電の味方もしたいだろう。

普段3000人からの職員・作業員がいたという福島第一に50人といわれるほどの
少数しか残らなかった(1.6パーセント)。これは世間の常識では撤退ではないか。
3000人の守備隊がいたところ、50人まで減ってしまえば世間もそう取るだろう。

2号機の爆発が津波で貯まっていた海水のあるところで起きたため、原子炉内と外気
がツーツーにならなかった。おかげで福島50の全員即死はなかった。それで今は
撤退騒ぎなどなかったと言い立てるのだから東電、吉田元所長、政府はふざけた連中だ。


08. 2014年9月15日 16:25:22 : Fx0MAc3H3s
たまたま助かっただけで
撤退も仕方ない状況なら逃げるのは当たり前だろ
そんなことは今になってどうでもよい!
それよりもなぜ電源喪失しないといけなかったのか?
誰に責任があるのか?
予備電源を備えなかった犯人は誰か?安倍か?
なぜ吉田に予備電源を備える力が無かったのか?
それとも備えなかったのか?
第二原発は備えていたのか?
ってことを追及すべきだろ
吉田調書がつつみ隠さず公開されているとは信用できない
他の職員の調書は無かったようだしね

全てって全てでしょ
全てを公開しないと安倍政権の思惑通りに操られる


09. 2014年9月16日 09:55:11 : oA78qYBSeQ

なるほど。

10. 2014年9月16日 12:33:48 : kiWL8VFdm2
> それよりもなぜ電源喪失しないといけなかったのか?

この意見はその通りでもっともですが、重大な問題は東電のレベルはもっとずっと低いということです。

電源車が来ているのに、コンセント形状の違いだけで電線を接続できない電力会社。
12Vのバッテリー、つまり車のバッテリーをとりあえず応急処置で集めればいいのに、現場にそれを届けられない電力会社。

地震が起こり運よく自動で制御棒が入り、核反応が止まった時点では、津波はまだ来ておらず電源は確保できてたのに、緊急炉心冷却装置(ECCS)を動かさず、緊急冷却をしなかった電力会社。

鉄塔が倒れて外部電源が絶たれたのなら、電線が切れた部分だけ応急処置で地面を這わせて電線を取り回せばよかっただけなのに、それも出来ない電力会社。

並べればキリがありませんが、理系なら学生にもわかるようなごく初歩的なレベルでのミスがあまりに多すぎます。

東電は理系の高学歴の人たちも大勢いたはずなのに、実践的にはまったく使い物になっていません。
(この手の高学歴の連中は試験の解法だけ覚えて大学を出ただけで、実践的には初歩的なことも理解していないのでしょうか? 不可解です)


11. aveno555 2014年9月16日 16:45:30 : FVHnBGLqJNDO. : IO2KUX3qbM
「福島で最悪の事態が回避された」のが彼らのおかげだって言っても、そんな事態を招いたのも彼らですからね。

12. 2014年9月16日 18:27:07 : RQpv2rjbfs
あとからなら、何とでもいえる。注水が役に立っていたとは思えないという人もいる、直接燃料に注がれていたかどうかは疑わしいと。ベントしなければ爆発したかどうかもわからない、メルトアウトした穴から圧力は抜けていたのではないかと言う人もいる。もしそうなら、ベントはいたずらに放射能を拡散しただけの行為だ。

確かなのは、どうしようもない安全管理体制で危険極まりない設備を運転していたという事実。設備そのものにも安全上重大な欠陥があり、これから運転されようとしている原発でも改善されていない(改善できない)ということだけ。


13. 2014年9月17日 08:09:26 : rOf7sFDpEs
どこまで行っても、出てくるのは素人ばかり・・・。

[32削除理由]:無意味
14. 2014年9月17日 13:42:25 : hgqzpS5dE6
吉田所長が生きていたら絶対につけなかった「嘘」

まず、「吉田調書とは何か」という話からしましょう。未曾有の大災害となった福島第一原発1号機から3号機のメルトダウンに関して、なぜこんな事態になったのか、その検証作業が複数のチャンネルで行われました。それが政府事故調、国会事故調、民間事故調の3つです。事故調とは事故調査委員会の略です。3事故調のうちで最も時期が早く、最も詳細だったのが、吉田調書を含む政府事故調です。

事故調査委員会の最終報告書は、通常公開されますが、詳細なプロセスは表に出ないのが普通です。審判と事故調は同じ傘下組織が担当するんですが、その目的と方法は全く違います。審判はあくまで行政上の責任を問うための機関ですが、事故調では逆に一切の証言内容に免責が与えられます。なぜなら、事故調の目的は事故の教訓を後世に伝えることにあり、純粋に事故原因を追究するために、「責任を問わないから本当のことを話せ!」というのが大前提になっているんですね。これは日本だけの慣例でなく、世界のあらゆる事故調での共通原則です。

ですから、今回の原発事故調においても、最終報告書のみが公開の対象になるべきで、そのプロセスに過ぎない「吉田調書」を報じるのは間違いなんですね。これを表に出してしまえば、次回から誰も喋ってくれなくなります。この点で、朝日新聞が非公開・免責を条件に故・吉田昌郎所長が話したことを、本人、遺族の了解なしに公表したこと自体が問題です。

でも、百歩譲れば、「スクープ」を手に入れたメディアが、社の責任で公開するというのは「有り得る話」でしょう。問題はそのやり方です。この段階(2014年5月20日)では朝日新聞しか吉田調書を入手しておらず、他の誰かが報道内容を検証することができないわけですから、とにかく誠実に、調書の論旨を捻じ曲げず、事実を客観的に伝える姿勢が必要なのは言うまでもありません。しかし、朝日新聞は全く逆のことをしてしまいました。

2014年5月20日の朝日新聞朝刊1面の見出しは、「所長命令に違反 原発撤退」でした。そして記事の中で吉田氏が語った、「本当は私、2F(福島第二原発)へ行けとは言っていないんですよ」という部分のみに焦点を絞って、誰が読んでも「当時、福島第一原発で働いていた人の9割にあたる650人が、吉田所長の命令に反して逃げた」と感じる文を紙面に連ねたんです。この記事はあっという間に、「福島の作業員は、事故後一斉に現場を逃げ出すという恥ずべきことをした」と、全世界に広がっていきました。

しかし、その後、朝日新聞の報道に驚いた関係者が、次々に吉田調書をマスコミにリークし始めます。まず最初に、産経新聞に朝日新聞の報道に対する詳細な反論記事が掲載され、これに読売新聞、毎日新聞が続きました。産経新聞の報道だけですと、「朝日新聞に敵対的な右翼新聞が嘘をついている」と思った人がいたかもしれませんが、朝日新聞と思想傾向が似ている毎日新聞ですら、「命令違反はなかった」と大見出しで報道したことで、「勝負あった」感じがします。

あの日の真実はどこにあるのか?

大切なことは吉田所長自らが、当面の事故収束に関係のない事務職員などを退避させようとしたという点にあります。吉田所長自身が、職員退避のための車を用意させ、職員をそれに乗せたんです。ただ、この車をどこに向かわせるか検討している間に、中間管理職の判断で職員を乗せた車が、福島第二原発に向かってしまったんですね。しかし吉田所長は、この管理職の判断について、「正しい」とはっきり証言しています。

どうです?この状況を「吉田氏の命令に反して撤退」と伝えた朝日新聞は明らかに誤報、いや、虚報・捏造でしょう。「命令違反で撤退」するための車を吉田所長が用意するはずはありませんから、逃げるんなら、マイカーを使って、バラバラな行き先に向かいますよね。

朝日新聞の記事で最も問題なのは、吉田所長が生きていたなら絶対にできなかった「嘘」をついたことです。2014年5月20日の朝日新聞を、もし吉田所長が見たら、烈火のごとく怒って記者会見を開き、記事を否定していたはずです。本人が死んで何も話せなくなってから虚報を流すのは、従軍慰安婦騒動と全く同じです。実際に戦場で戦い、慰安所の何たるかを知っていた人が多く生きていた間は問題にせず、そのほとんどが死んでしまった1990年代になって突然騒ぎ立てたわけですからね。

さらに慰安婦騒動と似ているのは、特定の証言のみを取り上げて記事を作り、周辺取材を意図的にしなかった点です。従軍慰安婦騒動の要は、後に朝日新聞自身が「虚偽」と断じた吉田清治証言にあったわけですが、この吉田清治証言が虚偽であるのは、朝日新聞の報道後、すでに多くの人が済州島で取材して突き止めています。つまり朝日新聞は、一切証言の裏を取らずに記事を「でっち上げた」んです。

朝日新聞が真実を捻じ伏せた目的は「反原発世論の喚起」

今回の吉田所長の調書の記事化に際しても、「650人が命令違反」と伝えるからには、「650人」の取材は欠かせませんよね。後の読売新聞や毎日新聞の報道では、当時福島第二原発に退避した職員や、退避の指揮を執った管理職に話を聞いて、「命令違反なんてなかった」という証言を得ています、しかし、2014年5月20日に吉田調書を記事化する際、朝日新聞が「退避した職員」に話を聞いた形跡は全くありません。

結局、朝日新聞は吉田調書の中に、朝日新聞が主張したいことを補強する「断片」を見つけるために、他の一切の真実を捻じ伏せて、嘘の記事を作り出してしまったわけです。それでは朝日新聞が主張したいこととは何だったのか?

今回の吉田調書の虚報で朝日新聞が目指したのは、極端に言うと反原発世論の喚起です。

「原発という絶対悪の中では、誠実な職員ですらパニックを起こして非人間的な行動に走る。だから、原発は存在してはいけないのだ」

朝日新聞はこの主張のために、亡くなった吉田所長の貴重な証言を利用したんです。この構図は、従軍慰安婦騒動と全く同じです。

「軍隊という絶対悪の中では、良き父、良き夫である人物ですら非人道的な行動に走る。だから、軍隊は存在してはいけないのだ」

朝日新聞はこの主張のために、吉田清治という詐話師の嘘を利用したんです。ほら、2つの問題の背景にある構造は全く同じでしょ。

朝日新聞は、もういい加減この構造を止めるべきじゃないでしょうか。


15. 2014年9月17日 21:57:41 : kAjXklWfbE
http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

(東電株主代表訴訟)


事故対応に必要な要員も2Fに撤退していた、(吉田所長の指示に反した行動が生じていたのである)

海水注水を停止させたのは武黒一郎フェロー

https://twitter.com/onodekita/status/511840314747666432?lang=ja


16. 2014年9月17日 22:44:06 : kAjXklWfbE
http://www.s-abe.or.jp/topics/mailmagazine/2291
 

安倍のデマ(メルマガ)。


17. 2014年9月20日 18:40:26 : ENj04oJIGk
  内閣府のウェブで公表されている吉田調書の質問者が、不明なんですよ。数人のうちの誰か程度。 彼らの言い分はいろいろ、お勉強になったというゴタクと、質問や話題の打ち切りやチャチャでしてね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ