★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 531.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
リスク分析しない日本の原発、課題は「原子力関係者の態度変えること」、米原子力規制委員会の元委員が指摘(10/1 NHK)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/531.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 02 日 07:51:25: igsppGRN/E9PQ
 

リスク分析しない日本の原発、課題は「原子力関係者の態度変えること」、米原子力規制委員会の元委員が指摘(10/1 NHK)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4611.html
Thursday, October 02, 2014 東京江戸川放射線


電力会社が共同で運営する電力中央研究所に、原子力発電所の安全性の向上を研究する新たな組織が設置され、所長に就任したアメリカ原子力規制委員会の元委員は、個々の原発の対策に生かすリスク分析の導入が遅れているとして「課題は原子力関係者の態度を変えることだ」と指摘しました。

電力各社はこれまで全国の13の原発について、再稼働の前提となる審査を原子力規制委員会に申請しており、先月、鹿児島県にある川内原発が初めて審査に合格しました。

こうしたなか電力中央研究所に、原発の安全性の向上を研究する「原子力リスク研究センター」が設置され、ことし6月までアメリカの原子力規制委員会の委員を務めていた、ジョージ・アポストラキス氏が所長に就任しました。

アポストラキス氏は、原子力発電所のどこにどのようなリスクがあるかを分析し、事故の発生確率を調べる研究を専門としていて、センターでも審査に合格した原発も含めて発生確率の高い事故のリスクを見つけ出し、電力会社の対策に生かす際の支援を行うとしています。

会見したアポストラキス氏は、日本ではこうしたリスク分析の導入が遅れているとしたうえで、「規制を満たしていれば安全だという考え方が支配的だったのではないか。日本における課題は、原子力関係者の態度を変えることだ」と述べ、電力会社など原子力関係者の意識改革が必要だと指摘しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/k10015041811000.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月02日 14:47:29 : D6pjoOesEw
いろいろ諸々注意のパフォーマンスをするが、結局は「原発推進の態度は変えないことだ。」 と言いたいのかも知れないね。。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ