★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 562.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一原発で進む廃炉作業 過酷な作業現場の実態:Fukushima Update #53
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/562.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2014 年 10 月 04 日 05:13:01: 6nR1V99SGL7yY
 


Fukushima Update #53:福島第一原発で進む廃炉作業 過酷な作業現場の実態
http://www.dai2ntv.jp/news/nn24_special/fukushima/index.html
http://megalodon.jp/2014-1004-0440-57/www.dai2ntv.jp/news/nn24_special/fukushima/
https://archive.today/Xby3d
原発構内を走る車は放射性物質に汚染されているため外に出すことができない。
そのため事故後、敷地内にガソリンスタンドが作られたのだ。
屋根はなくアスファルトを引いた地面に2台の給油タンクを置いただけのスタンド
車を運転する人も、ガソリンを入れる人も防護服に全面マスク。
一見、異様に見えるこの姿も、放射線量が高い原発敷地内では日常の光景だ。
夏場の熱中症対策のため、胸元に冷却材を入れて働く遠藤さん。
記者「目とか汗がすごいですよ?」
遠藤さん「目に入ると最初痛いのです。目に汗が入って拭けないので、あぁ…と」
敷地内では大型休憩所の建設が進められていた。8階建てで1200人を
収容し、来年の春からは、この中で食事や休憩が取れるようになる。


原発作業員の被ばく線量は法律で、1年間で50mSV、かつ5年間で100mSVが
上限と定められている。東京電力によると、事故発生から今年7月までに
被ばく線量が50mSVを超えた作業員は1252人に上る。


廃炉に向けた作業が本格化する中、ベテラン作業員の現場離れが
ミスやトラブル増加の原因になっているのだ。
更に被曝線量の問題だけでなく、作業員の高齢化を危惧する専門家もいる。
東京大学の縄田和満教授はこう説明してくれた。
縄田教授「どういう人間が働いているかを示したグラフがこれです。
50代以上の方が非常に多い。全体の4割をしめている。
こういう方々はそのうち引退していってしまう。
今後ますます廃炉に向けて燃料デブリの取り出しなど
専門性の高い人間が必要になってくるので、そういう人間を
今後数十年にわたって確保する仕組みを作りあげないとならない」
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月04日 19:28:14 : n0W0G9GMDY
デブリの取り出し処理の専門性って何でしょうか?
ガミラス星人同様、放射能耐性人間の事でしょうか?
人体改造とか研究してそうで、怖いです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ