★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 616.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国の原子力政策に疑問、元原子力委員会の委員が透明性、公平性を訴える(10/10 NHK)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/616.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 10 日 07:45:05: igsppGRN/E9PQ
 

国の原子力政策に疑問、元原子力委員会の委員が透明性、公平性を訴える(10/10 NHK)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4669.html
Friday, October 10, 2014 東京江戸川放射線


今後の原子力政策の在り方を考えるシンポジウムが9日に開かれ、国の原子力委員会の元メンバーから「エネルギー政策に国民の考えを十分に反映させる制度が必要だ」などという意見が出されました。

シンポジウムは9日に都内で開かれたもので、福島第一原発の事故調査に当たった専門家や国の関係者らが意見を交わしました。

このなかで、事故当時、原子力委員会の委員長代理だった鈴木達治郎さんは、事故後、国が行ったエネルギー政策の見直しについて国民の考えが十分に反映されていないのではないかという認識を示しました。

そのうえで、鈴木さんは「政策の決め方を根本的に変え、透明性、公平性を確保し、国民が政策の見直しに参加できる制度を作るべきだ」と述べました。

シンポジウムではこのほか、原発の再稼働に向けた手続きが進むなか、事故に備えた避難計画に地元の同意をどう得るかなど多くの課題が残されているといった意見も出されていました。
主催した東京大学大学院情報学環の佐倉統教授は「今後も立場を超えて自由に議論する場を設け、エネルギー政策を自分たちが決めたものだとみんなが納得できる状況を作りたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141010/k10015285061000.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 知る大切さ 2014年10月10日 07:59:17 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>政策の決め方を根本的に変え、透明性、公平性を確保し、国民が政策の見直しに参加できる制度を作るべきだ


今できること
各種委員会の記録確認、 パブコメ、公聴会参加、ぐらい
表記場所 該当省庁のHP上

日本人一体何パーセントが各省庁のHPウォチャーなのか?

そもそも委員会の委員選出で方向性がほぼ決まる。その選出を誰が行っているか?
ここに国民の意見が入らないから関心が薄くなる。

自分達の市町村行政も同じ構図だけどね。


02. 2014年10月10日 21:05:00 : XyFdn7gMzw
「政策の決め方を根本的に変え、透明性、公平性を確保し」の前にやることを忘れてるよー。

寄生委田中とその委員一味をとっ捕まえて縛り首にすることだよー。こいつら野放しにしてれば変わりようないからだよー。三つ子の魂百までだからさー。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ