★阿修羅♪ > 原発・フッ素41 > 179.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
川内原発からたった5キロのいちき串木野市住民の声(日テレ ZERO)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/179.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2014 年 11 月 11 日 11:58:18: 6nR1V99SGL7yY
 

川内原発からたった5キロのいちき串木野市住民の声(日テレ ZERO)
http://www.youtube.com/watch?v=ssbGhaeB7Zc


薩摩川内市での住民説明会
質問した10人中9人は審査に対する疑問や
避難計画への批判、再稼働への反対を訴えた。
しかし薩摩川内市の岩切市長のコメントは
「質問があったことによって川内原発の
安全性についての理解が進んだ」


事実を180度逆に描く、何たる厚顔無恥!


いちき串木野市の住民説明会
「何で5キロしかない、いちき串木野市が地元でないのか」


川内原発からわずか5.5kmに住む、
いちき串木野市の坂口イクヨさんは、
「一方的な説明会だと思います。
私達の素直な意見を述べる場ではなかった。
考えられないですね。即決ですよね。
私達の声、本当に届きませんもんね。
思いも届かない」


原発推進派の読売の日本テレビですら、
川内原発の再稼働には疑問を投げかけている。
いや、日テレですら、疑問符をつけざるをえないほど、
川内原発再稼働は、余りにも拙速で稚拙で、
欺瞞的なものだということだ。


避難計画が整っていない見切り発射であることは
全メディアが報じている。
福島第一原発事故で最後の砦となり、
もしこれがなければ大惨事を食い止める手掛かりすらなかった、
それほど重要な免震重要棟が未完成。
フィルターベントも未設置。
オフサイトセンターの非常用ディーゼル発電機等も未整備


その他、余りにも多くの諸問題を積み残したままの
見切り発車でしかないことは余りにも明白だ。


川内原発からたった5キロの住民にも、
何の権限もないと完全に切り捨てる。
福島の事故以前なら、こんな強行突破もできたのだろう。
しかし現在は違う。
原発からたった5キロの住民に、
どんな運命が待ち受けているかを、
全日本国民が知ってしまったのだ。
5キロどころか、30キロ以上離れていた住民が
どういう運命をたどっているのかも。


そして『地元』の定義に法律的根拠はないのだ。


川内原発:再稼働 市の実情 声生かして いちき串木野市長 知事に要望書
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/m20141107ddlk46040340000c.html
要望書は「避難計画の実効性への不安や再稼働反対の声もあり、判断には住民の
声も勘案し、迅速な避難のため社会資本整備の支援を求める」などとしている。


川内原発:再稼働同意 対話、不十分なまま
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/m20141108ddlk46040298000c.html
「福島」風化させない
「何を優先した考えを持っているのか」
東電福島第1原発事故で放射線量の高い地域での生活を余儀なくされ、
福島県で暮らす母子の保養プロジェクトを企画した龍郷町の荒木裕子さん(36)は
川内原発の再稼働に同意した伊藤知事の判断に首をかしげた。
荒木さんは2008年、「日本で原発事故が起きたら」と不安になり、
「より良い環境で子育てを」と熊本県から奄美に移った。
持続可能な生活を考える音楽イベントに参加、沖縄の米軍基地や
原発問題などを聞いた約10年前から原発への不安を抱き続ける。
今春、「ちいさなたび奄美」プロジェクトを企画。
福島県内に住む7組27人の母子を奄美に招いた。
「私の子どももまだあんなに走れるのね」。
大きな公園で走り回る子どもの姿を見て、
参加した母親が漏らした言葉が忘れられない。
「想像していたより厳しい日常を送っていると痛感した」と振り返る。
川内原発の再稼働で福島のような事故が再び起こらないとも限らない。
事故を風化させてはならない。
荒木さんは「持続可能な世の中を作らなければいけない。
良い方向に進んでほしい」とわずかに残る再稼働中止の可能性に期待を込めた。


原発から5キロ圏の寄田地区の自治会長、中向幸一郎さん(64)は
「ずっと前から結果が決まっていたようで、何かすっきりしない」と
話しながらも、「動き出す以上は、安全対策をしっかりしてほしい。
不安は不安だが、安全は自分たちで考えなければ」と話す。


国際環境NGO、抗議の緊急声明
国際環境NGO「FoE Japan」は7日、
県議会と知事の同意判断に抗議する緊急声明を発表した。
声明は、重大事故が起きた際の避難計画を
「住民の命と安全を守る最後の砦となる避難計画は欠陥だらけ。
一時避難所や避難集合場所がハザードマップ上の危険エリアにあり、
災害対策基本法施行令に違反している恐れがある」と指摘。
また、「多くの問題を抱える中、知事や県議会が地元同意を急ぐ理由はなく、
今後の原発の再稼働における『民意なき地元同意』の前例となったことは
残念でならない」などとしている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月11日 14:02:13 : l3e3sPhjfk
>原発から5キロ圏の寄田地区の自治会長、中向幸一郎さん(64)は
>「ずっと前から結果が決まっていたようで、何かすっきりしない」と
>話しながらも、「動き出す以上は、安全対策をしっかりしてほしい。
> 不安は不安だが、安全は自分たちで考えなければ」と話す。

まあ新聞社の伝えることだから、話半分としても、
団塊で、なおかつ自治会長(行政の下請け)なのだから、
結局こうやってなあなあで流されちゃうんだよね。

自分たちで考えたって、どうしようもないのが原発の安全。


02. 函館の犬。 2014年11月11日 14:59:36 : bhbAK3m6MJQx2 : YzzmFhuU0w
安倍の強権、いや狂犬政治。

03. 2014年11月11日 20:31:40 : d8ne9eM75c
 多摩散人です。

 原発の設置あるいは稼働(再稼働)を決める時の条件の問題ですかね。今の制度が悪いなら、どういう制度を作ればよいのか、よい制度を提案して、法制化するべきでしょうね。まあ、どんな制度を作っても、誰も不満を言わないような制度はあればよいが、ないなら、誰かが不満は言うでしょう。誰もが大喜びするような施設ではないですからね。


04. 2014年11月11日 21:11:06 : 3L4lXg3Kfs
おい、おい、住民避難について議論するのはおかしくないか?

避難方法さえ万全だったら再稼働? 避難するような事態になったらおしまいだろう? 狂っている!


05. 2014年11月11日 22:47:22 : d8ne9eM75c
>04
 多摩散人です。

 それは違う。住民避難について議論するのはよいことだ。

 事故前は、避難訓練などについて話そうとすると、「やはり原発は危険なんだ。原発反対!」

 事故後、避難訓練の話をしても、そういうことを言う人は少なくなった。


06. 2014年11月12日 01:32:00 : d8ne9eM75c
 多摩散人です。

「再稼働反対。だから、次の選挙では原発停止の党に投票する」って、なぜ言わないんだろう。

 対話が不十分だと言うなら、止めた後、十分対話して、それでまた再稼働したっていいわけだ。民主主義の手続きを踏むなら、多少の不経済と言うか、金の無駄は仕方がないだろう。



07. 2014年11月12日 03:59:47 : d8ne9eM75c
>06 追加。多摩散人。

 対話が不十分だというが、止めてからもう3年8カ月経っている。その間に、再稼働の議論はしなかったのだろうか。

 私の本音を言うと、世論調査とかアンケートとかインタビューの場合、不安の要素が大きいものとでも言うか、例えば原発の稼働とか集団的自衛権とか、PKO派兵、憲法改正などの場合、内心は仕方ないと思っていても、人々は「時期早尚では」とか、「議論が不十分なのでは」などと答えるものだ。私はそういうものは全部疑ってかかっている。

 先日、下北沢の開かずの踏切が解消されたニュースをテレビで見ていたら、感想を聞かれたおじさんが、「踏切が開くのを待つ楽しみがなくなって、寂しい気もする」みたいなことを言っていた。言う方も言う方だが、それを放送するテレビ朝日だったか、マスコミもマスコミだ。

 それなら、電車が通っている間は、地下道を通らず、待っていればいいじゃないか。


08. 2014年11月12日 05:29:29 : Ke2uc0ClEo
>多摩散人です。
> それは違う。住民避難について議論するのはよいことだ。


議論できればよいことだろうが、国や県は議論するふりの場だけを儲けて議論しないだろう。


> 事故前は、避難訓練などについて話そうとすると、「やはり原発は危険なんだ。原発反対!」


糞散人はいまだに原発が安全だと思ってるボケ老人なのか?


> 事故後、避難訓練の話をしても、そういうことを言う人は少なくなった。


福島でもチェルノブイリでも、2,3日で戻れると騙されて着の身着のまま逃げた。そして何年たっても何十年経っても故郷には帰れない。

原発事故の避難と言うのは故郷を一瞬のうちに永久に捨て去るということだ。

国土に空白地帯をつくることなど、国家に対する犯罪だ。

福島県職員と鹿児島県職員の顔がだぶって見えた。奴らは悪魔に支配されたロボットである。

我々、日本を愛する国民は力を合わせてロボットを破壊し、悪魔を地獄に叩き落とさねばならない。



[32削除理由]:削除人:アラシ

09. 2014年11月12日 05:36:02 : Ke2uc0ClEo
>多摩散人です。
>「再稼働反対。だから、次の選挙では原発停止の党に投票する」って、なぜ言わないんだろう。


共産党以外に原発再稼働に反対しているところあるの?

自民党も民主党、公明党、社民党すべて原発推進だぜ。原発に反対しているのは共産党だけだ。

共産党は名前の響きがよくないからな。

[32削除理由]:削除人:アラシ

10. 2014年11月12日 05:46:26 : d8ne9eM75c
 多摩散人です。

>08 「多摩散人はいまだに原発が安全だと思ってる人なのか?」

 私は昔から「原発は危険だ。しかし原発は必要だ」と言っている。
 危険だからこそ避難訓練をするんじゃないか。

>09 「共産党は名前の響きがよくないからな。」

 意味が分からないが、それなら新しい政党を作ればいいじゃないか。阿修羅党。
 


11. 2014年11月12日 06:58:34 : Ke2uc0ClEo

>それなら新しい政党を作ればいいじゃないか。


日本に政党政治が根付き始めてからたいそうな時間が経過したが、もうそんなものに幻想を抱くのはやめたほうがいい。

ヒトラーやスターリンみたいなすぐれた指導者が現れて売国奴たちを処刑し、立派な国家を築きあげなければならない。

糞散人などすぐに虐殺されるだろう。



[32削除理由]:削除人:アラシ

12. 知る大切さ 2014年11月12日 07:56:05 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>10・11
固定IDのお二方ですね。
私も加わります。

私見で言えば(政治を認識して40年近く眺めてましたが)
共産党は他の政党より真面目にやっていると見ています。
(政党助成金を受け取らないとか立派な姿勢です。)

ですが「共産党」の名前を掲げる限りこの国を掴むのは
無理だと思っています。

多くの国民は今の選挙を見れば判る通り、「イメージ」
で投票行動をやってます。 また選挙システム自体もそんな
仕組みで動いています。
(候補者の議論の場がない・必然化されていない)

党名変更の英断を行えば話題にもなるし、「あるいは?」と
思います。

新しい政党は常にあります。(いつのまにか消滅しますが)

でも私は反原発の旗で選挙を問うなら
山本太郎氏の新党「ひとりひとり」
http://www.hitori2.jp
に共感します。

自分達が立ち上がらないと変われない!変わらない!
とても共感しています。

「応援する、 陰で応援する、あんたにお願いする」
でなく「何か自分に出来る事ありませんか?」

勿論皆社会的制約はある、その制約は公務員により強く
機能する。その見えない鎖が再稼働に結びつく。

鎖は誰の為にある? 国民の為か?為政者の為か?


13. 2014年11月12日 10:06:31 : d8ne9eM75c
 多摩散人です。

>共産党以外に原発再稼働に反対しているところあるの?

 上の真偽はともかく、共産党は絶対に政権を取りません。それがこの党の方針です。なぜなら、政権をとれば、今までの外交・内政の主張は全部ウソだったことがばれてしまうからです。それは昔野党第一党だったが政権を取った瞬間に凋落を始め、今は消滅しかかっている旧社会党の二の舞です。

 だから、政権は絶対に取らず、永遠に野党第三党位の地位を維持し、庶民の味方のふりをし続け、幹部の老後を守ろうとしているのです。

 私はなんとかして共産党に政権を取らせたいです。

>12

 山本太郎は偉い、少なくともまじめに頑張っている。これは賛成です。山本太郎の今後を見れば、反原発がやがて消滅することは確認出来るでしょう。木下黄太・広瀬隆も同じです。
 


14. 2014年11月12日 10:13:07 : YylixLkL5Y
金をもらっている自治体の同意だけで再稼働できる。たった5キロしか離れていない別の自治体の同意はいらない。

これはおかしいだろう。放射能が行政区域の範囲だけに影響が及ぶのか。これをおかしいと思わないそこのおっさんやおばはん、爺さんに婆さん、兄ちゃんに姉ちゃん。頭を冷やしてよく考えるように。


15. 2014年11月12日 10:44:18 : d8ne9eM75c
>14
 多摩散人です。

 頭を冷やしてよく考えて、こういう制度ならよいというのを出して下さい。


16. 知る大切さ 2014年11月12日 11:31:43 : wlmZvu/t95VP. : BfrC82JZPc
多摩散人さんへ (この短い協定書読んだことある?)
「川内原子力発電所に関する安全協定書」が本当は使える!
どこの原発立地自治体にも協定書がむすばれている。
http://www.pref.kagoshima.jp/aj02/infra/energy/atomic/1_2gouki/documents/11396_20140514153831-1.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関係法令等の遵守等)
第1条 丙は,発電所の保守運営に当たっては,関係法令等及びこの協定を遵守

し,発電所周辺地域の住民の安全の確保及び環境の保全のため万全の措置を講

ずる。

(事前協議等)
第6条 丙(九電)は,原子炉施設及び復水器の冷却に係る取放水施設を増設又は変更し

ようとするとき,並びに新核燃料,使用済核燃料及び放射性廃棄物の輸送計画 (輸送上の安全対策を含む。)を策定しようとするときは,甲(鹿児島県)及び乙(川内市)に対して事 前に協議する。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

住民説明会が何故設備の変更に関わる説明に終始して再稼働の問題で是非をとらないか?

アンケート結果がどう利用されているか、気づく?気づかない?

制度はあっても気づかないと効力を発しない。効力を発するには皆がその権利を知り

自らが権利の正当性を主張する集団と化さないと各個撃破で力が霧散する。


17. 2014年11月13日 00:36:08 : d8ne9eM75c
>16 知る大切ささんへ。
 多摩散人です。
 
 「鹿児島県と薩摩川内市」と九州電力株式会社の間に結ばれた安全協定書ですね。

>多摩散人さんへ (この短い協定書読んだことある?)

 読んだことありません。ありがとう。だけど、それでどうだと言いたいの。


18. 2014年11月13日 07:39:15 : hRHDOPUoY2
一つ動かせば、原発稼働は地獄への一里塚

19. 2014年11月13日 18:01:24 : 5T81EwuK9Q
いちき串木野市民の声をお聞かせください!

11月7日の記者会見での鹿児島県知事の発言「福島みたいな事故が起きても、川内原発から5.5キロの放射線量は毎時5マイクロシーベルトであり、避難の必要がない、普通に生活してもいい、命の問題なんか発生しない」に対するいちき串木野市住民の声をお聞かせください。

●規制委の放射性物質の拡散予測(2012年)では、いちき串木野市の原発から10キロ地点でも1週間の積算被曝線量が100ミリシーベルト(平均で毎時600マイクロシーベルト)を超えています。知事は記者会見で、規制委の予測値が5.5キロで毎時5マイクロシーベルトであるとしていますが、根拠を明示すべきです。

●ICRPの「福島原発事故と被曝管理に関する声明」(2011年)では、原発事故による被曝線量は計画(平常時)被曝状況」では1ミリシ−ベルト/年以下とし、重大事故発生後では、放射線源がコントロールされていない「緊急時被曝状況」で20−100ミリシ−ベルト/年、放射線源がコントロールされている「現存被曝状況」で1−20ミリシ−ベルト/年を汚染地域での生活継続勧告の目安被曝線量としています。生活継続期間は規定していませんが、「緊急時被曝状況」では、速やかな避難を前提にした勧告と考えられます。知事発言の毎時5マイクロシーベルトは44ミリシ−ベルト/年ですから、「緊急時被曝状況」ではICRP被曝線量内ですが、「現存被曝状況」ではICRP被曝線量を超えています。知事の「避難の必要がない、普通に生活してもいい」との発言は、ICRP勧告にも違反してします。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素41掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素41掲示板  
次へ