★阿修羅♪ > 経世済民85 > 658.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京五輪物語・新幹線開業 出た、夢の時速210キロ(リニア新幹線建設なぜ急ぐ?)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/658.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2014 年 2 月 16 日 11:37:58: N0qgFY7SzZrIQ
 

期待は大きく、問題点は小さく。国策の如く地デジ大マスコミで報じられる、JR東海社の「リニア中央新幹線事業」。本年度中に着工、とされているが。これが駅用地買収などで、東京五輪に間に合わないのは周知の事実。それどころか、事業自体黒字化も不可能、と会長自ら認める異常な事態だ。
 かつての東海道など鉄軌条でも、突貫工事でさまざま弊害が出ていた。東京名古屋間8割を大深度トンネルで造る、この計画に無理がないのか十分検証する時間が必要だ。
 いい加減な予測で事業失敗、国民の血税投入となるのは許されないだろう。
----------------------------------(引用ここから)
(東京五輪物語)新幹線開業 出た、夢の時速210キロ
http://digital.asahi.com/articles/ASG2C5SN5G2CULFA00K.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2C5SN5G2CULFA00K
2014年2月15日18時11分

 「やった!」。東海道新幹線が開業した1964年10月1日。新大阪発の上り1番列車「ひかり2号」の乗客が沸いた。国産技術の粋を集めた「夢の超特急」が、営業運転で世界初となる時速210キロを達成した瞬間だった。

 「本当は200キロも出さない予定だったんだけど」と笑うのは、運転士だった大石和太郎さん(81)。開業当初、新大阪―東京間は4時間。時速160キロで事足りたが、車掌から「乗客が期待しているぞ」と聞かされた。「よし、やるぞ」。京都駅から徐行で時間調整し、琵琶湖岸の平地で一気に速度を上げた。

 「東京に近づくと、ビルというビルの窓から人が手を振っていた。感激したね」。午前10時、ひかり2号は定刻通り東京駅に滑り込んだ。

 「とにかくホッとした。東京五輪前の開業をという国民の期待に応えられた」。JR東海の社長、会長を務めた須田寛相談役(83)ら多くの職員は前夜から、不安を抱えて国鉄本社に泊まり込んでいた。試運転はトラブル続きで、定時到着はほとんどなかったという。

 原因は用地買収の難航による工事の遅れだ。全てのレールがつながったのは7月。五輪を控えた地価上昇に、平行して走る東名高速道路との買収競争が拍車をかけた。資材や人件費も高騰し、資金課の課長補佐だった須田さんは役所や銀行を走り回った。巨額の借金は国鉄破綻(はたん)の一因に。須田さんは「五輪に間に合わせるため無理をした結果。リニアは余裕を持って進めなければ」と話す。(上栗崇)

----------------------------------(引用ここから)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月16日 14:20:46 : HXi3QhvfCc
当方は東海道新幹線が通っている滋賀県の出身です。名神高速道路も同時期に完成しましたが、子供の頃にあちこち連れて行ってもらいました。そうすると「はげ山」が多いんですね。特に酷いのが現在の湖南市にあたる地域。菩提寺サービスエリアのあたりです。新幹線と高速道路に近く、原形をとどめていない山がいくつもありました。

とにかく山と言う山がどれもこれも悲惨なまでに削り取られていて、酷い自然破壊でした。あれから50年になろうとしていますが、破壊された地形は元に戻りません。

土地の買収についても、予想より難航したようです。滋賀県内では近江盆地を通過しますが、これが穀倉地帯なのです。つまり水田が分断される。そればかりではない。安土城に近い蒲生郡安土町(現在は近江八幡市に合併)に老蘇の森(おいそのもり)がありますが、この老蘇の森が「訳ありの土地」なのです。解説したブログを勝手にリンクしますが、お許しください。

後藤奇壹の湖國浪漫風土記

OLD POWER 炸裂!“老蘇の森”の伝説
http://biwako.cafemix.jp/?p=3548

(一部を転載します。)

昔々、今から約2300年前の孝霊天皇(こうれいてんのう/第7代天皇で実在が疑問視されている8人の天皇の一人)の御代のことです。

かつてこの辺り一帯は湖岸に近い湿地でした。地は裂け、水は湧き、とても人の住める環境にありませんでした。

当時この地の近くに、石部大連(いしべのおおむらじ)という老人が住んでおりました。

大連は「この地裂や湧水が無ければ、どれほど平穏に暮らせるだろうか」と考え、一心不乱に神に祈りました。さらにその助けを仰ぎたいと願を込め、地裂の激しい箇所に松・杉・檜などの苗木を植えるのです。

すると不思議なことにそれらの苗木はたちどころにすくすくと成長し、辺り一面昼でも薄暗い程の大森林となりました。この一帯に住む人々は、大連に大変感謝しました。

奥石神社参道その後大連は110歳を超えてもなお息災に過ごしておりましたので、人々はこの老人のことを老蘇(老いて蘇る)と呼び、いつしかこの一帯の地名ともなったのです。

現在でも近江八幡市安土町東老蘇地区には、森を中心として「東沢」「西沢」「北沢」の小字名(こあざめい)が残っているところからも、この一帯が以前は湿地帯であったことを偲ばせます。

また老蘇の森は古くから和歌の歌枕(うたまくら/和歌に多く詠み込まれる名所旧跡)としても有名で、ホトトギスの名所とされ、想い出または老いの哀しみを森に託して用いられていました。歌への引用では、老蘇を“おいそ”“老曾”“追初”“息磯”とも表記しています。

(転載終了)

●東海道新幹線は、この「老蘇の森」を迂回せず、そのまま直線で「串刺し」にしています。ここからは空耳の丘に書いた方がよい内容ですが、当方かつて国鉄一家でした。国鉄が財政危機だった1980年代、ある霊能者(ある神社の神主)と「老蘇の森」について話したのですが、彼曰く「あの森を分けておる新幹線が、国鉄に災いをもたらしておる。絶対にいかん。」と言うのです。確か結界を破壊しておるかのようにも言われましたが。

リニア中央新幹線にしても、信仰の山を串刺しにして通すのですから、大きな災いが降りかかってくるでしょう。土地の怨念を馬鹿にしてはなりませんぞ !

ところで蛇足ですが、こちらオーストラリアでも東海岸のブリスベン〜シドニー〜キャンベラ〜南海岸のアデレードまで、高速鉄道を建設する構想があります。これに目をつけたJR東海が、会社発足後1年の1988年からシドニーに事務所を開設しています。目的は日本の新幹線を連邦政府に売り込むこと。しかし建設費の高騰、見込まれる乗客の少なさ、維持管理が難しいこと。(時間を守らないオージーだもんな。)などから、建設に反対する人が多いです。当方も勿論、反対です。


02. 2014年2月16日 17:23:55 : bjFoeugtgU
そんなに金が余ってるんなら増税いらないよね?
リニアなんて要らないんだよ。

そんなに作りたければ欲しい人がお金出し合って勝手に作りなよ。

税金は一円も使うな‼


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧