★阿修羅♪ > 経世済民85 > 700.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国民年金の加入期間延長は「65歳まであと90万円払え」の意図(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/700.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 18 日 16:13:01: igsppGRN/E9PQ
 

国民年金の加入期間延長は「65歳まであと90万円払え」の意図
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140218-00000015-pseven-life
週刊ポスト 2014年2月28日号


 現在、国民年金(厚生年金の基礎部分)の加入期間は40年と定められている。単純に、20〜60歳まで保険料を払い続けなければならないという計算だ。ちなみに、この保険料納付は「強制」である。その納付をめぐって水面下である計画が進んでいる。

 厚労省が今年に入り、国民年金について、「加入期間を現行の40年から45年に延ばすことを検討中」だという。つまり、年金保険料を65歳まで強制徴収するということである。

 そうすると、何が起こるか。現在、国民年金の保険料は月額1万5000円超程度なので、〈1万5000円×12か月×5年〉で、国民1人当たり約90万円の保険料負担増となるのだ。

 その結果、現行のルールのままであれば、年金受給額は月々8000円増えることになるが、それでも保険料増分の元を取るには10年近くかかる計算となる。「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏はこう指摘する。

「厚労省は、『65歳までの雇用確保が軌道に乗ったこと』を検討理由にしているようだが、60〜65歳の人たちがどんな働きをしているか、その実態を知っているのかと強くいいたい。

 60歳までの年収の3分の1は当たり前。60歳から年金の繰り上げ支給を選択し、それでもギリギリの生活をしている人がたくさんいる現実をみれば、65歳までの追加徴収など到底無理です。

 ようするに、年金運用が非常にヤバくなったので、政府は『年金をもらいたければ、65歳まであと90万円払え』と言い出すつもりなのでしょう。

 年金官僚からしてみれば、5年延長が可能になれば、現状より12.5%も多く保険料を集められることになる。だが、その一方で高齢者の生活は、さらにお先真っ暗になるのは間違いありません」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月18日 16:24:11 : uO5xns7LQo
社会崩壊するだろうね。応仁の乱か源平の争乱で方丈記だ。まあ、馬鹿役人を操って日本を滅ぼすのが目的だろうからブレはないな。人心はすさみ、李朝末期かフィリピンのようになって税金も収奪出来なくなるな。馬鹿米人は日本が米国にとってどれほど大切か判らんな。

02. 佐助 2014年2月18日 16:41:51 : YZ1JBFFO77mpI : wpmCg8U5S6
狐七化け狸は八化け

すべての経済現象は、結果から観察すると、需要と供給の均衡と不均衡で説明できる。だが、ナゼ需要と供給は、均衡と不均衡の景気循環を発生するのだろうか? すべての経済学者は、この謎解きのために努力した。

アダム・スミスは「神の手」だと解いた。マンガ経済教科書はダーウィンの進化論ばりに「生存競争と淘汰によって需要と供給は自然に均衡されるので、景気は自動的に回復する」と解いた。このような競争と淘汰の常識をもっている財務大臣は「貧乏人や中小企業は首をつって死ね(そうすれば淘汰され景気は早く回復する)」と、常々思っているために、ついついホンネの失言をしてしまう。

財務大臣を経験した奴は,皆霞が関にコントロールされるために,「貧乏人や中小企業は早く死ね,そうすれば弱者は淘汰され景気は早く回復する)」と本気に思っている。

頭が良くなる年金という薬を買った男が、売った男に「早く死ぬから効き目がない」と抗議した。すると、売った男は「それ、そのように効き目が現れたではないか」と手を叩いて喜んだ。霞が関と政治家のマジックに嵌った狐七化け貉一化け。


03. 2014年2月18日 18:57:06 : nJF6kGWndY

>年金官僚からしてみれば、5年延長が可能になれば、現状より12.5%も多く保険料を集められることになる

12.5%など無理

それより、少子高齢化が進む中で、これ以上の非労働力人口の増大を抑制し、労働供給を増やし、

一方で、年金受給者を減らして、国民と企業に対する社会保障負担を減らす効果が、長期的な国民の生活水準の下落を抑えるために、期待されているのだろう


04. 2014年2月18日 19:10:45 : nJF6kGWndY
>>02 ナゼ需要と供給は、均衡と不均衡の景気循環を発生するのだろうか?

数理的に言えばに、経済現象を記述する動的均衡のダイナミクスは振動解に陥り易いからだな

フィードバック系であれば、良くある話

たまに発散するとバブルと、その崩壊になる



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧