★阿修羅♪ > 経世済民85 > 712.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
藤巻健史氏 政府・日銀が進める「インチキっぽいこと」〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/712.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 19 日 07:28:00: igsppGRN/E9PQ
 

藤巻健史氏 政府・日銀が進める「インチキっぽいこと」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140219-00000002-sasahi-bus_all
週刊朝日 2014年2月28日号


 モルガン銀行東京支店長などを務め、“伝説のディーラー”の異名をとった藤巻健史氏。「いま政府と日銀がグルになってインチキっぽいことをやっている」と指摘する。

*  *  *

 国が国債を発行し、日銀がその国債を「発行日当日に直接買い取る」ことを「引き受け」という。お金が必要になって国がどんどん国債を発行しても「その国債を必ず日銀が引き受けてくれる」のなら、国は打ち出の小槌(こづち)を手にいれたようなものだ。「それでは財政規律が崩れるから」と、財政法5条で日銀の「国債引き受け」を原則として禁止したのだ。過去に「日銀引き受け」を認めたことにより、ハイパーインフレに陥った苦い経験から出てきた先人の知恵である。

 そこで日銀は、最近まで国債を流通市場からのみ買い入れていた。発行日には民間金融機関のみが国から購入でき、日銀が購入できるのは、その国債が市場に出た後だった。この行為は国債の「買いオペ」という。流通市場から購入するのは「マーケットの洗礼を受けているから」という理由である。それが「引き受け」と「買いオペ」の差だ。

 黒田東彦(はるひこ)総裁による「異次元の緩和」以降、日銀は毎月発行される10年満期の国債の7割以上を市場で購入していると聞く。日本経済新聞2月7日付によると、30年満期の国債は1月に6千億円発行されたが、日銀がその半分以上、3733億円を買った。<あらかじめ日銀の買い入れに応札することを見越した入札が、新発債(発行して間もない国債) の需要を支えている面は大きい>というのだ。

 日銀が、発行後“すぐ”に国債を購入する。民間金融機関は日銀に転売してさやを稼ぐために国債入札に参加する。すなわち日銀が民間金融機関におこぼれを渡しながら発行日に国債を買っているのだ。なんだ、邦銀が昔、ロンドン市場で「外国銀行におこぼれを渡しながら実質発行日にユーロ円債を買っていた」のと同じじゃないか? これを「日銀の国債引き受け」と呼ばずしてなんと呼ぶ?


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月19日 09:02:46 : nJF6kGWndY
>日銀が、発行後“すぐ”に国債を購入する。民間金融機関は日銀に転売してさやを稼ぐために国債入札に参加

QEは、基本的に財政ファイナンス効果をもつ

メリットは銀行に安定した収益を与えることで、デフレ不況下で悪化する貸し剥がしを減らし、ゾンビ企業を延命させて、社内失業者を救え

付利のある国債を日銀券と交換し、金利を抑制することで、政府の財政支出を円滑化でき

さらに期待刺激により通貨安に導けば、輸出企業の利益が上昇し、資産効果で消費が増加し、輸入価格上昇から輸入が減れば、国内生産を刺激できる

つまり円高デフレ不況下で増加する空洞化の抑制、失業率の低下、国内投資回復などの景気刺激効果がある

ただし、ゼロ金利下では、その効果は期待刺激を中心としたものになる

また円安インフレと金利抑圧、そして国債収益の国庫行きにより、GDP比の債務の縮小、税収増加などで、財政を改善できる


デメリットは、円安インフレによる実質賃金や円預金資産の減少、財政規律の悪化、そして産業構造や規制改革が遅れれば、長期的には国内生産が非効率化することなどだな

>「日銀の国債引き受け」と呼ばずしてなんと呼ぶ?

QEだろ


02. 2014年2月19日 21:09:11 : 80akEzR1xM
こいつ、まだハイパーインフレ言ってんのか。

こんなバカに税金払うのがくやしいわい。


03. 2014年2月20日 01:20:00 : QBrYpzDGwo
 政府が国債を発行し、それを直ちに民間金融機関が購入、直ぐに日銀に持って行き、日銀が輪転機で印刷した紙幣を受け取る。
  今のところ、世界は日銀による紙幣の増刷を容認しているようだからそれは良いとしても、その紙幣が世の中に流れれば少しは民間企業が設備投資をし、雇用を促進、業績が良くなれば賃金アップにもなるのだが、一向にそれらに投資されず、日銀の当座預金として保管されているようである。
  何故かと言えば、今後も政府は国債を増発せざるを得ない。税支出が税収入を上回るからだ。原発事故処理、オリンピック予算などもある。
  従って、増発された国債を購入するために民間金融機関はとりあえず日銀に国債を売った資金を日銀に預けておき、それで次期の国債の入札に振り向けるしかないという自転車操業なのではないか。
  政府が、国債を売った資金をどこにどのように使うか、教育に使うのか、オリンピックなどの土建に集中させるのか、それによって国の形は違ってくる。
  いずれにしても、国債を発行して手にした資金は政府官僚機構の胸先三寸となり、それに族議員が相乗りする。日本は官僚機構が資金を一手に握り民間をコントロールするという、世界に名だたる共産主義国家へと突き進んでいるようだが、官僚が跋扈し私腹を肥やすことに血道を上げるのは、共産主義国家の歴史の必然ではないのか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧