★阿修羅♪ > 経世済民85 > 836.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
TPPの真実 TPP参加で15兆円消失 都道府県別ワーストランキング(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/836.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 26 日 08:50:00: igsppGRN/E9PQ
 

【TPPの真実】TPP参加で15兆円消失 都道府県別ワーストランキング
http://gendai.net/articles/view/news/148250
2014年2月25日 日刊ゲンダイ



甘利担当大臣の責任は重大/(C)日刊ゲンダイ


 シンガポールで開かれているTPP交渉の閣僚会合が、25日閉幕する。


 日本政府は重要5項目であるコメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の関税維持を求めているが、米国など各国は譲歩の姿勢を見せていない。


 会合に参加する甘利明TPP担当相は、「かなりの距離がある」としながら、「大枠の合意に向けて全力で取り組む」と話したが、実質合意は見送られる見通しだ。


 今後、米国の主張通り、重要5項目を含む農産物の関税が撤廃されたら、日本経済への悪影響は計り知れない。政府は昨春、TPP参加で農林水産物の生産額が3兆円減少すると試算(重要5項目含む)したが、静岡大学の土居英二名誉教授は「そんなものでは済まない」という。


「政府試算は農林水産物に限定した金額です。実際には、トラクターなど農機具関連の需要減少が起き、そこで働く人の雇用環境を悪化させます。彼らの消費活動も落ち込みます。こうしたマイナスの経済波及効果を算出したところ、日本全体で15兆円規模になりました」


 政府試算の5倍という恐るべき数値だ。土居氏は昨年、「都道府県別波及効果分析結果について」というリポートを大マスコミに公表した。そこには「北海道など国内の小麦農家は全滅」「国内の製粉工場はすべて閉鎖」などの衝撃予測と、都道府県別のマイナスの経済波及効果が載っていた。ところが大マスコミは安倍政権に遠慮したのか、無視を決め込んだ。


「日本経済を直撃しかねない試算なだけに残念でした。都道府県別で最も影響を受けるのは東京都です。農産物など1次産業との縁は薄くても、物流や農機具関連の会社が集積しているので大ダメージを受けます。2位以下は北海道、愛知県、大阪府、千葉県の順です」(土居氏)


 ワースト25は別表の通り。東京都と北海道が1兆5000億円を超えて、突出しているのが分かる。


 土居氏は、雇用への影響も算出した。就業者の減少数は、北海道の18万8346人を筆頭に、沖縄県12万7975人、東京都12万1582人、長野県10万855人と4つの都道府県が10万人以上で、全国では227万人の雇用が失われると試算した。TPP参加で日本経済はメタメタになる。


◆順位/都道府県/県内産業へのマイナス効果
 1/東京都/1兆7131億円
 2/北海道/1兆6499億円
 3/愛知県/6273億円
 4/大阪府/5861億円
 5/千葉県/5250億円
 6/神奈川県/4709億円
 7/沖縄県/4676億円
 8/茨城県/4425億円
 9/静岡県/4249億円
10/鹿児島県/4240億円
11/兵庫県/3840億円
12/埼玉県/3780億円
13/福岡県/3740億円
14/宮城県/3527億円
15/宮崎県/3480億円
16/長野県/3380億円
17/栃木県/3259億円
18/新潟県/3054億円
19/佐賀県/2939億円
20/熊本県/2861億円
21/岩手県/2817億円
22/福島県/2665億円
23/青森県/2636億円
24/群馬県/2475億円
25/秋田県/2242億円
全都道府県の合計/14兆9226億円


静岡大学名誉教授・土居英二氏の試算


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月26日 11:55:14 : UHQFOfVMdA
いくら言っても残念ながら国もメディアも政治家も誰も国民の事を考えていないのだから詮ない事だ。国は国民が苦しむのは平気なのだ。国は悪代官そのものではないか。みせかけの民主主義国日本だから悪代官に怖くて誰も手を出せない。

02. 2014年2月26日 12:17:35 : nJF6kGWndY

>東京都と北海道が1兆5000億円を超えて、突出

わかり易い既得権益ランキングだな


03. 2014年2月26日 13:20:15 : UHQFOfVMdA
>02
さすがにTPPマンセーの方のコメントですね。

04. 2014年2月26日 14:23:24 : hQsXYiPgRo
メリットも18兆円で、差し引きプラス3万円の得。

雇用失われるも何も、日本は毎年30万人も人口減。10年で300万。

試算は15年だから、450万人も人口減になっている時の話


05. 2014年2月27日 01:24:53 : e9xeV93vFQ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140225/260226/?ST=print
オバマ大統領が6000億ドルをフイにする?!自由貿易への消極姿勢は高くつく過ち

2014年2月27日(木)  The Economist


 2008年7月。米大統領候補だったバラク・オバマ氏は、熱狂するベルリンの聴衆を前に次のように訴えた。「真のパートナーシッ

プと進歩はたゆみない努力と犠牲なくして成し遂げることはできない」と。自由貿易も同じだ。先頭に立つ指導者が、自由貿易

がいかに広範な恩恵をもたらすかを理解していない限り、必ず偏狭なナショナリズムに足元をすくわれる。

 オバマ大統領は今や、与党である民主党内の保護貿易主義者に屈服しそうな雲行きだ。オバマ大統領が同党の目を覚まさ

せることができなければ、市場開放と貿易自由化を目指すこの20年間で最良の機会を世界は失うことになる。このことはまた、

開かれた世界経済の擁護者としての役割を、米国が放棄することを意味する。同大統領は外交政策において内向きの姿勢を

強めている。これと同じことが通商政策でも起こっている。

 自由貿易の推進において、オバマ大統領は1期目にはほとんど何の足跡も残せなかった。だが、2期目にはこの問題に多少大

胆に取り組み始めたように見える。多数の太平洋諸国及びEU(欧州連合)との間で野心的な新通商交渉を開始し、世界貿

易を巡る協議に新たな生命を吹き込んだ。

 自由貿易への機運が高まるなか、「たゆみない努力と犠牲」は成果をもたらした。昨年12月、世界貿易機関(WTO)加盟国・

地域が、貿易円滑化など一連の改革に向けた「バリ・パッケージ」で合意したのだ。創立後20年にして初めて、本格的な多国

間貿易の合意に達したのである。外交官たちは、頑なな姿勢を崩さない民主、共和両党に交渉の席に着くよう説得するという

ホワイトハウスの新たな決意を信じた。サービスやIT貿易の自由化、「環境財とサービス」の交換に関する障壁の低下――二酸

化炭素の排出抑制コストの引き下げにつながる――といった面でも、交渉進展への期待がにわかに高まった。

貿易交渉にファーストトラックは不可欠

 問題は、貿易交渉の合意には議会の承認が必要なことだ。過去の大統領は、「貿易促進権限(ファーストトラック)」の恩恵

に与っていた。ファーストトラックとは、政府間で合意した通商協定について、議会にイエスかノーかだけの判断を求めるものである

。これがなければ、政府が入念な交渉の末に各国政府と合意に達しても、議会が有害な修正を行って合意を台無しにする恐

れがある。そのような環境で、米国と真剣な協議を行いたいと思う国などあるだろうか。したがってファーストトラックは必須だが、議

会が承認するかどうか情勢は極めて不透明だ。前回、議会が大統領にファーストトラック権限を与えたのは2002年で、これは

2007年に失効した。

 オバマ政権は事態を甘く見、議会は「ファーストトラック」の更新を認めるとの考えを示していた。だが、民主党を中心に多くの議

員が、ファーストトラックに反対する文書に署名した。民主党のハリー・リード上院院内総務は今年、法案を審議にかけること自

体を拒んだ。そして2月14日にはジョー・バイデン副大統領が、民主党指導者たちとの集まりで、彼らがファーストトラック付与に

反対していることは理解していると述べた。ホワイトハウスはほとんど戦わずしてファーストトラックの獲得を諦めた感がある。11月に

予定されている中間選挙の前にファーストトラックについて採決が行われる公算は極めて低い。

 これがなぜそんなに問題なのだろう。戦術的に見れば、ワシントンで繰り広げられる政争の1つというだけかもしれない。中間選

挙が済めば、議会はファーストトラック支持に戻る。オバマ大統領はこの法案に、中国の為替操作に対する紋切り型の非難を盛

り込むことができると楽観視する向きもある。また、そもそも貿易交渉がそこまで重要なのかと疑問視する声もある。事実、TPP(

環太平洋経済連携協定)やTTIP(環大西洋貿易投資協定)が成立しても経済にさしたる恩恵はないとする見方が、民主党

がオバマ大統領を非難する理由の1つになっている。

 しかし実際には、交渉のテーブルに乗せられているこの問題は、大きな意味を持つ。幾つかの合理的な試算によれば、TTIPと

TPPは、世界のGDP(国内総生産)を年6000億ドル(61兆5400億円)押し上げる可能性がある。つまり、こうした多国間自

由貿易協定が発効すれば、サウジアラビアと同じだけのGDPが新たに生まれることになるのだ。そのうち米国の生産増は2000億

ドル(20兆5100億円)前後に達する。

 実際の効果はもっと大きいかもしれない。TTIPやTPPの成立はサービス貿易の自由化に道を開く。サービスが貿易に占める比

率は微々たるものだが、富裕な諸国のGDPの大半を占める。サービス貿易の開放は、運輸から金融、教育、医療まで、あらゆる

部門のコストを低下させる潜在性がある。数十年にわたって工場労働者が直面してきたのと同じ世界競争にこれらの専門的職

業を投げ込めば、オバマ大統領が極めて頻繁に取り上げ、問題視する所得格差の是正にも役立ち得る。

貿易自由化をためらう動き

 戦術的には、TTIPとTPPのいずれについても、わずかな遅れさえ命取りになりかねない。TPPは、米国と日本が農業分野での

妥協点を探るなか、交渉が延長された。両国政府間でどのような合意が成立しても、議会が反故にする恐れがあるとすれば、

日本の政治家は敢えて農家の怒りを買うような挙に出るだろうか。

 EUとの交渉は、政争の具にされないように、迅速な成立――恐らく2年内――を目指していた。ファーストトラックに対するオバマ大

統領の弱腰な姿勢を見て、欧州の指導者たちは米国の決意を疑問視することだろう。フランスの農家などTTIPを懐疑的に見

る向きはこうした状況に大喜びしている。米国の諜報活動に激昂しているアンゲラ・メルケル独首相が、自由貿易協定のために

戦うことなどさして価値はない、と判断する恐れもある。

 最大のリスクは米国の政治的な潮流だ。米国内では、貿易自由化に向けた流れが反転している。この流れをもう一度引き戻

すことは容易ではない。ティーパーティ(茶会党)の支持を受けている共和党の一部議員はファーストトラックに反対している。その

理由は、何でもできる権限をオバマ大統領に与えたくない、というにすぎない。「格差解消のために戦う政党」というイメージを作り

上げたい民主党は、経済ナショナリズムを選挙戦の分かりやすい争点にするかもしれない。そうした理念を掲げて11月の中間選

挙を戦った後で、候補者たちはその理念に対して反対票を投じることはできない。

 この点についてはオバマ大統領に責任の一端がある。同大統領は格差拡大を盛んに問題視するが、米国が世界に背を向け

ることが格差を解消する正しい方法ではないことを、説明しようとはしない。例えばオバマ大統領は、安価な輸入品が入ってくれ

ば貧しい人々の生活費が下がり、消費における格差解消につながることに触れることはめったにない。

世界はゼロサム・ゲームではない

 グローバル化は必然ではない。かつて、各国の政府は様々な障壁を築いてグローバル化の流れを押しとどめようとした。それが

1930年代には悲惨な状況を招いた。今も同様のことをしようとしているのかもしれない。したがって、開かれた世界経済の旗振り

役である米国が孤立主義に向かうシグナルを発していることは危惧される。

 米議会はつい最近、既に合意していたIMF(国際通貨基金)への拠出金増額を拒否するという子供じみた行動に出た。また

米連邦準備理事会(FRB)は新たな銀行規則を推進している。これは外資系銀行に不利に作用し、世界経済をさらに分裂さ

せかねないものだ。オバマ大統領は極めて重要なカナダからの石油パイプライン建設の承認を先送りし続けているし、天然ガスの

輸出についてもなかなか承認しようとしない。

 オバマ大統領は2008年、ベルリンで「米国は内向きになることはできない」と述べた。今、2014年のオバマ大統領は、「イエス・

ウィー・キャン(Yes we can)」と答えている。

©2013 The Economist Newspaper LimitedFeb 22nd 2014 | From the print edition

英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事は

www.economist.comで読むことができます。

このコラムについて
The Economist

Economistは約400万人の読者が購読する週刊誌です。
世界中で起こる出来事に対する洞察力ある分析と論説に定評があります。
記事は、「地域」ごとのニュースのほか、「科学・技術」「本・芸術」などで構成されています。
このコラムではEconomistから厳選した記事を選び日本語でお届けします。


06. 2014年2月27日 09:21:58 : UHQFOfVMdA
>05
これでは自由貿易といってもアメリカに都合のよい条約しかできないと言う事ではないですか。しかも肝心の大統領に決定権がないではお話になりません。結論的にTPPはお流れのようですね。日本にとっては大変良いことです。TPP対応を見越して経済特区をつくるなど不必要ですね。

07. 2014年2月27日 12:03:14 : AbSSEJ6Rag
TPPは国家のためでもなく 国民のためでもない。巨大な利益を享受するのはただひとつ・・多国籍企業のみ。
 この多国籍企業からリベートを受け取る政治家がTPPを推進する。

 TPPは金融エリートらによる、人類支配の最終形であるNWOへの移行段階。やがてこのTPPとTTIP(環大西洋貿易投資協定)もNAFTA(北米自由貿易協定)も、すべてが合体することになる。
 
 その時人類は NWO政府の出現を目の当たりにするのだろう。


08. 将来は 2014年2月28日 20:36:38 : iZwdi5EaYpZXI : yZIxF9LyC2
日米同盟が基軸なんだ!
その為にはTPPくらいが、何だ?
移民受け入れと女性の活躍を謳うことによる少子化くらいが、何だ?
移民の増加とともに、また「経済的に好都合」との理由で日中韓共同体(アジア版EU)が作られるだろうことが、何だ?
そして最後には経済や外国系日本人の多さの都合から、日本語から英語か、えすぺらんと語に公用語が変わるだろうが、それが何だ?
全ては世界政府樹立の基礎になるんだから、自民党さんを支持するべきだ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧