★阿修羅♪ > 経世済民86 > 138.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
3分でわかる「軽減税率」 5:「軽減税率」と「非課税」のどっちが得?
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/138.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 3 月 03 日 05:19:04: Mo7ApAlflbQ6s
 


「非課税」や「軽減税率」が、消費者にとって、もしくは、販売価格に対する“非課税”や“軽減税率”だと考えるのは誤解である。

消費税は、事業者の付加価値(売上−仕入)に課されるものだから、「非課税」や「軽減税率」も販売事業者に対するものであって、消費者(購入者)にとっては関係がない。(「非課税」の場合、消費税を負担して!とは言われない)

もう一つの誤解は、「非課税」や「軽減税率」の適用を受ける商品やサービスは安くなるというものである。

政府は、税制や徴税には権力を行使するが、社会保険医療や公共料金など“統制”されているものは別として、事業者の価格設定や利益について権力を行使しない。
だから、「非課税」といって、住宅賃貸価格が「課税」のときより安くなる保証はない。家賃は、賃貸住宅入居希望者群の支払い能力と賃貸住宅の建設費・供給量そして利子率などとの関係で決まる。
「非課税」であれば、家賃相場が下がったとき、事業者の経営は「課税」のときほど圧迫されないとは言える。

消費税の負担度を基準に「軽減税率」と「非課税」という二つの用語を較べると、「非課税」のほうが得(負担が少)に思えるが、前回(4)の説明から推測できるように、実際は「軽減税率」のほうが圧倒的に得である。

それは、軽減度がもっとも高いゼロ%の軽減税率を考えるとわかりやすい。

軽減税率は、「売上に係わる消費税額」を算出するための係数だから、ゼロ%なら「非課税」と同じく「売上に係わる消費税額」は発生しない。
ところが、「非課税」では控除できなかった(関係なかった)「仕入に係わる消費税額」が「軽減税率」では控除できる。一般税率は、そのための係数である。

プラス(負担)は同じ(ゼロ)でありながら、「非課税」では生じないマイナス(控除)が発生するのだから、「軽減税率」のほうが得(負担少)だとわかる。

だからこそ、公明党や新聞各社は「軽減税率」の導入を求めている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民86掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧