★阿修羅♪ > 経世済民86 > 312.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<クレジット市場>悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/312.html
投稿者 五月晴郎 日時 2014 年 3 月 12 日 21:57:56: ulZUCBWYQe7Lk
 

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ALOJ6JTSE901.html

3月12日(ブルームバーグ):

安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の下での物価上昇と、雇用・賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で、国民生活の窮度を示す指数は4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。

ブルームバーグ経済指標予測調査によると、完全失業率と消費者物価指数(CPI)の上昇率を足し合わせた「悲惨(ミザリー)指数」は消費税率が現行5%から8%へ引き上げられる4月1日からの3カ月間に7%程度へ上昇し、1970年代のオイルショックによる不況から回復し始めた1981年6月以来となる見通しだ。

経済成長と2%の物価目標達成を目指す日本銀行の「量的・質的金融緩和」は、円相場を過去1年間に6.8%前後まで下落させている。実質賃金も過去最低水準に落ち込んでいる。母方の祖父が岸信介元首相で父親が安倍晋太郎元外相という政治家一家で育った安倍首相は、民主党の海江田万里代表から円安による物価高 で家計の負担が増えていると批判を受けている。

三菱UFJ投信の石金淳シニアストラテジストは、「インフレは本当に辛い。インフレを良く言う人は、非常に裕福な家に育って、インフレの辛さを分からないのかもしれない」と述べた。

円相場は対ドルで昨年に18%下落し、1979年以来の大幅な下落率となった。円安は、輸入コスト上昇を通じて、物価を押し上げている。総務省が発表した1月の全国CPI総合は前年比1.4%上昇 。昨年12月は同1.6%上昇と約5年ぶりの高水準に達した。

長期金利の指標となる新発10年国債利回り は0.62%前後。3日に付けた昨年5月7日以来の低水準0.57%からは少し戻しているが依然として世界最低水準のままだ。ブルームバーグ予測調査によると同利回りは年末まで0.9%を下回り推移すると見込まれている。

国民負担率は過去最高

少子高齢化の進展を背景に、社会保障や租税の負担が膨らみ、国民への負荷は増大している状況だ。財務省が前月発表した2014年度の国民負担率(国民所得に占める租税と社会保障負担の割合)は41.6%と、過去最高を更新する見込み。

SMBC日興証券の末沢豪謙金融財政アナリストは、「少なくとも賃金水準が上がらないと現役世代への負担は増える。年金生活者もマクロ経済スライドが導入されているので、物価上昇分がカットされ、実質の年金受取額が毎年減っていくことになる」と語った。

賃上げは、今後、労働市場に波及するものの、生活費の上昇率には及ばないと見込まれている。厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査で1月の現金給与総額(インフレ調整後の実質賃金指数)は7カ月連続で減少した。ブルームバーグ調査では、今年の賃金上昇率は1%以下にとどまる見通しだ。

賃上げ

安倍首相は昨年12月のインタビューで、デフレ脱却のため、企業が物価の上昇を上回るペースで賃上げを進めるよう要請した。

ソシエテ・ジェネラル証券の会田卓司チーフエコノミストは、「1人当たり賃金の上昇幅はなかなかCPIには追いつかないので、1人当たり賃金を考えると物価上昇分は実質所得の目減りになってしてしまう」と分析。もっとも「デフレ脱却によって雇用の回復も促進されるとするとマクロ全体でみればポジティブな動きではないか」とも語った。

経済協力開発機構(OECD)によると、生活費の格差を考慮し、為替相場で調整した場合、日本の労働者は12年に1人当たり平均3万4138ドルの所得を得た計算になる。これは、米国の5万5048ドルを下回り、29カ国中で11番目に低い水準。

9日付の日本経済新聞は、パナソニック、日立製作所、富士通など電機大手が月額2000円と6年ぶりにベースアップを実施する方向と報道。過去最高の賃金改善を視野に最終調整に入ったと伝えた。10日付の同紙は、NTTはドコモなど主要8社を対象に、7年ぶりにベアに相当する賃金改善を実施する方針と報じた。同社は、株式の約3分の1を政府が保有しており、22万7000人の従業員を抱える。  

記事に関する記者への問い合わせ先:東京 池田祐美 yikeda4@bloomberg.net;東京 石川茉莉子 mishikawa9@bloomberg.net;東京 小宮弘子 hkomiya1@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Garfield Reynolds greynolds1@bloomberg.net崎浜秀磨, 青木 勝
更新日時: 2014/03/12 10:43 JST  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月12日 23:48:30 : UHQFOfVMdA
生活保護15%の貧乏なアメリカの約半分とはすでに無茶苦茶になっているということだ。その上物価上昇増税加えてアメリカに無いパチンコもある。そして食料品の量が減ったり形が小さくなっている。
貧困率は増大してゆく中テレビは鐘や太鼓でアベノミクスを称えている。賃金アップを称賛している。もしかして私だけが石川啄木なのだろうか。

02. ピッコ 2014年3月13日 00:56:52 : ldyqn.PAmBFfI : kGcUNcNCe6
それでも増税しなければ日本の財政は持たない。 それがまさに1000兆円を超える国の借金の重みだ。 私も増税は嫌だけど、若い人たちのためにも社会保障の安定のためなら仕方ないと思っている。 しかし安倍政権はその金で復興特別法人税の減税を行い、これから法人税減税にも取り組むらしい。 円安にして輸出企業に大いに儲けてもらって、昭和の高度成長のころのように毎年毎年雇用者の給料を上げてもらうのだそうだ。 インフレで物価がどんどん上がっていくから、早めに物を買っておこうとして消費者の購買力が強まり、工場はフル稼働で生産力アップ。 そして、また給料が上がって…。 あなた、これ、実現できると思う?

03. 2014年3月13日 01:21:27 : xEL8nrE0vA
労働者が作り出した付加価値部分を資本の側が利潤として盗るのか、国家が税として盗るのか、そういう古典の見方のほうが核心をついてるんだけど、近代経済学の数的レトリックは実に下らないですよ。

物価というものは紙幣と商品の交換比で決まるので、デフレ環境なら通貨供給量を増やせばよい(この理屈にかかると普通の人はイチコロ。小学生でも騙せちゃいます。財政収支にしても同類の詐術が使えます。)


04. 2014年3月13日 02:11:13 : mHY843J0vA
アベノミクスのうち金融緩和と財政支出で、完全失業率は下がっていますが、CPIの上昇は政策目標でもあり、しかも消費税を増税しますから、悲惨指数の上昇は既定事項だったということになります。

そして、消費税増税は野田政権が続いていたとしても同じことで、違いがあったとしたらデフレと景気低迷がより長く続き、世界経済の失速で倒産や失業率はさらに上昇していたことでしょう。

悲惨指数も重要ですが、空洞化による国内経済の縮小と、どちらが望ましいかは、国民が良く考えていかなければなりませんね。



05. ピッコ 2014年3月13日 06:23:27 : ldyqn.PAmBFfI : kGcUNcNCe6
>>04>アベノミクスのうち金融緩和と財政支出で、完全失業率は下がっていますが…
>空洞化による国内経済の縮小と、どちらが望ましいかは、国民が良く考えて…

消費税増税前の駆け込み需要も終わって景況感もそろそろ下りに差し掛かろうとしているようです。 未来の消費を先食いしたわけですから、これからはその分の「消費の低迷」が起きるはずです。 この「増税前の駆け込み需要」に加えて「公共事業の拡大」によって失業率は下がっています。 ただし、この「公共事業の拡大」は国の借金をさらに積み上げるということで、これもある意味「未来の先食い」と言えるでしょう。 結局、アベノミクスは私たちの未来を、未来に受け取る果実を先食いして成り立っているのです。 最近企業の賃上げのニュースを聞きますが、異次元緩和で10円以上も円安にして輸出企業のビジネスを国を挙げて支援しても、数千円のベースアップがせいぜいで、昨今の円安による物価上昇にはとても追い付けていない状況です。 それも、その恩恵を受けられるのはほんの一部で、日本の労働人口の7割を占める中小企業や全労働人口の6割ともいわれる非正規の人たちには、これからの労使交渉がどうなるかは定かではありませんが、あまり期待できるようなことにはならないでしょう。 この段階で「アベノミクスは失敗だった」と言ってもいいのではないでしょうか。 「異次元金融緩和」という日本の歴史史上初の劇薬でドラスティックな改革をやった結果、結局アベノミクスは日本の大部分の労働者の所得を物価上昇を超えるところまで持ち上げることができなかったのです。 そして今、円安の負の部分「物価の上昇」というところで多くの人たちが苦しみ始めています。
*「未来の先食い」という表現は「在野のアナリスト」から頂きました。 とてもうまい表現ですよね。(^-^)
現実を見ないで今よければいいというやり方をこのまま続けていけば、日本は確実に財政破たんすることになります。 今までの自民党政権がそのようにして国の借金を1000兆円を超えるところまで積み上げてしまいました。 もちろん私たち国民のほうにも甘えがあったと思います。 1000兆円という借金を軽く見てはいけません。
「空洞化による国内経済の縮小と、どちらが望ましいか」これが国内にあった工場が海外移転するということで言っていらっしゃるのなら、賃金が安く、大きく新しい消費市場がある新興国に工場を移す動きはどこが政権を取ろうとこれからも続くでしょう。 いわゆるグローバル化ですね。 これは小泉政権よりもずっと以前から始まっていたことではないでしょうか。 販売競争に負けないように少しでも安価で造ろうと、世界の先進工業国が競って中国や東南アジア、メキシコなどに国内から製造工場を移転しているのですよね。 これからの日本は、どこでもできるようなものではない、簡単にまねできないような独創的な技術とか、新しいシステムを考え出さなければなりません。 日本人にはそういう力があると、私は信じています。
「空洞化」より「人口減少」」による国内経済の縮小のほうがより深刻かもしれません。 日経で下の記事を見つけました。
  
労働力人口、2060年に1170万人減 女性活用でも… (3/12 日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203O_S4A310C1EA1000/?dg=1


06. 2014年3月13日 09:12:56 : UHQFOfVMdA
そう言えば社内留保が増えたのは労働者の犠牲の上になりたったものだと考えるのは私だけだろうか。派遣でパートアルバイトに置き換えたものが利益になっている。それだけではない派遣会社の搾取も加わりデフレ不況がさらに増しているのだ。それまで無かった悪魔の仕組みを国民にかぶせたのである。誰あろう小泉竹中だ。

07. 2014年3月13日 23:29:36 : 1B7ZKiTVdY
企業の社内留保を犯罪認定して、消費税の撤廃

コレ以外に日本は生き残れない


08. ピッコ 2014年3月14日 04:04:44 : ldyqn.PAmBFfI : gtpzNuWP5g
デフレのどこが悪い。 どうして無理やりインフレモードにするのだ、成長もしていないのに。 インフレモードにすれば再び成長し始めるとでも思っているのだろうか。 私たちはもう十分成長したし、充実したこの体を自らいたわりながら健やかに生き長らえる術を考えることのほうが大事なのではないか。

09. 2014年3月14日 21:36:55 : nJF6kGWndY
>>08 デフレのどこが悪い

立場によるな

円金融資産を抱えている富裕層や、失業や賃下げリスクがない公務員や大企業労働者、高額年金受給者にとっては、社会崩壊しない限り、デフレはハッピーだろう

しかし、借金してビジネスをしたり、不動産を購入している中小企業経営者や労働者、特に若年世代にとっては、借金や税金の負担は大きくなり続ける

そうした人々にとり、倒産と空洞化で、賃金も雇用も減り、一方で、高齢者の負担が増え続けるデフレ不況は地獄だろう


そして税収が減り、GDPも縮み、GDP比の財政赤字は膨らみ続けるから、いずれ日本経済の持続可能性の限度を超え、急激なインフレによってアルゼンチンみたいに崩壊していくことになる

ま、いずれにせよ、て幸せなデフレなど、長続きはしないということであり

それがアベノミクスで少し早めに来たということだろうな



10. ピッコ 2014年3月14日 23:03:44 : ldyqn.PAmBFfI : CLTqYep4OA
09.さん
>倒産と空洞化で、賃金も雇用も減り、一方で、高齢者の負担が増え続けるデフレ不況は地獄だろう

ご返事ありがとね。 私が言いたかったことはそうじゃなくて、アベノミクスは日本の経済社会をインフレ状態にすることだけど、投稿文の「インフレは本当に辛い。インフレを良く言う人は、非常に裕福な家に育って、インフレの辛さを分からないのかもしれない」のように、私もインフレの社会は決して幸せではないと思うの。 だからアベノミクスは即刻やめてもらいたい。 そのうえで、デフレ不況にもならないようにみんなで知恵を絞ったらどうだろうかという話。 成長の時代が終わり人口減少が始まった今、先端的なイノベーションは続けていきながら、生き延びる最低限の成長だけは確保して、穏やかに、スリムに、心豊かに生きていくことはできないのかな?


11. 2014年3月15日 15:21:35 : LwaBhze7FU
インフレにはならない
いくら金を刷ってばらまいても無理だ
デフレは経済の縮小だ
望ましいのは緩やかなインフレだが日本はもう無理である
なぜなら物価上昇は需要が供給を上回らなければ起きない
日本は人口減少と高齢化が今後ますます進んでいく
いくら頑張っても経済成長は終わったのだ
無理に金をばらまいても結局その莫大な付けは国民に戻ってくる
日銀は異次元緩和と称して付けを将来に回しているのである
無駄なことはせず、今までの政策に戻すべきだが
もう手遅れだろう


12. 2014年3月15日 17:41:13 : tGymN9DV1c
>>11
>無理に金をばらまいても結局その莫大な付けは国民に戻ってくる

結局そういう事になりそうですね。

貧乏人にばら撒けば、需要の上昇は間違いなかったろうに、バカな使い方をしたものである。
私でも、無くてもそう困らないけど欲しいものというのはあるわけで、それなりの金が転がり込めばこの際だからと買ってしまう可能性は無くはない。
頭のよい連中というのは、なぜ物事をこうもややこしく考えるのだろう。


13. 和楽踊り 2014年3月19日 07:08:31 : 9hkFjVd/uY9Ag : fUqXDSiQY2
さあて4月1日が楽しみで〜す。
ばんばん買って御国に税金を上納しますだ・・

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民86掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧