★阿修羅♪ > 経世済民87 > 714.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
不動産バブル崩壊 中国にアメリカが仕掛けた国債の罠(週刊文春)
http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/714.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 15 日 13:21:36: igsppGRN/E9PQ
 

不動産バブル崩壊 中国にアメリカが仕掛けた国債の罠
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140515-00003961-sbunshun-bus_all
週刊文春 5月15日(木)13時1分配信


 野村證券は5月上旬、「中国の不動産バブルはすでに破裂し始めている」という驚愕のレポートをまとめた。これによると、住宅の供給過剰と不動産業者向け融資資金の不足のため、住宅市場が値崩れし、中国のGDP(国内総生産)成長率が6%を下回ることもあり得るとしている。

「中国社会が安定するには8%成長が必要とされているため、これは明らかに異常事態。直近14年1〜3月期のGDP成長率は年換算で7.4%。これが6%を下回れば格差問題など国内の矛盾が一挙に噴き出しかねない危険な領域に入る」(エコノミスト)

 すでに中国はシャドー・バンキング(影の金融)の「理財商品」のデフォルトが多発し、企業の連鎖倒産が続く。野村が指摘する不動産バブル崩壊が本格化すれば、90年代の日本以上の金融危機だ。

 しかし、中国の打てる手は限られている。「4兆ドル近い世界最大の外貨準備が頼みの綱だが、その大半は米国債。これは売るに売れない」(同前)というのだ。

 いったいなぜか? 

 じつは米国には「国際非常時経済権限法」(IEEPA)という法律がある。米国の安全保障や経済に重大な脅威が発生した場合、外国が保有する米国の資産については、その権利の破棄や無効化などができるという法律だ。つまり、非常時には中国が持つ米国債も凍結され、チャラにされてしまう可能性がある。

 日本やASEAN諸国と領土紛争を抱える中国は、そのために最後の一線を越えることができない。もし中国が他国を侵略したり、米国債の大量売却を試みれば、IEEPAが発動され、中国が持つ1兆2732億ドル(約130兆円)もの米国債は紙くずになりかねないのだ。

 このため、中国は密かに米国債の保管場所を分散化し始めている。「米国による凍結を逃れるため、米国外のカストディ(保護預かり)勘定を使い、ベルギーの国際決済銀行であるユーロクリア・バンクなどに移している」(別のエコノミスト)という。

 オバマ大統領は先の来日で、沖縄・尖閣諸島について、「日米安全保障条約の適用対象」と明言したが、これは尖閣有事がIEEPAの対象となることを示唆したものだ。中国は米国の罠にはまりつつある。


<週刊文春2014年5月22日号『THIS WEEK 経済』より>

森岡 英樹(ジャーナリスト)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月15日 14:55:31 : nJF6kGWndY
>中国が持つ1兆2732億ドル(約130兆円)もの米国債は紙くずになりかねない
 
逆だよ

古い上に、ピントがずれているなw

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304555804579546792202936078?tesla=y


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5KU4J6JTSEM01.html
米国債:10年債は6カ月ぶり低利回り−欧州の追加緩和観測で 
  5月14日(ブルームバーグ):米国債相場は続伸。10年債利回りは約6カ月ぶりの水準に低下した。欧州の金融当局が追加緩和措置を取るとの観測が広がり、米金利上昇を見込んだトレーダーらを一段と神経質にさせている。
2年債と10年債の利回り格差は縮小し、過去10カ月ぶりの最小に近づいた。欧州中央銀行(ECB)の政策当局者らがインフレ率低下への対抗措置を準備していると述べたことが手がかり。イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は2015年まで利上げを先送りする可能性を示唆した。15日に講演を予定している米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は先週の議会証言で、依然として高レベルの金融緩和が必要だとの見方を示した。
CRTキャピタル・グループ(コネティカット州スタンフォード)の政府債ストラテジスト、イアン・リンジェン氏は「中央銀行に対する見方がこの日の動きを決定した。ショートスクイーズが起こっている」と述べた。「米国債相場はこの先も堅調が予想される」と続けた。
ブルームバーグ・ボンド・トレーダーによれば、ニューヨーク時間午後5時現在、10年債利回り は7ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)下げて2.54%。一時は昨年10月31日以来の低水準となる2.52%まで下げた。同年債(表面利率2.5%、2024年5月償還)価格は18/32高い99 5/8。
30年債利回りも7bp下げて3.38%。2年債は1bp低下の0.37%。
グロース氏、ECB
2年債と10年債の利回り差は2日連続で縮小。一時は6bp縮まって217bpになった。今月2日には214bpまで縮小し、昨年7月5日以来の最小となった。イールドカーブのフラット化は通常、経済成長の減速を市場が予測していることを意味する。
米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のビル・グロース最高経営責任者(CEO)は期間の短い債券を依然推奨するとして、5−7年に償還される債券を買っていることを明らかにした。ブルームバーグテレビジョンとのインタビューでの発言。
PIMCOは低成長と低金利が特徴の「ニューノーマル(新たな標準)」の時代に入ったとの見方を示している。
欧州債券市場では、ドイツとフランスの10年債利回りが1年ぶりの低水準を付けた。ECBのプラート理事はドイツ紙ツァイトとのインタビューで、同中銀が幅広い政策手段を検討していると発言した。
メルシュ理事、米物価指数
ECBのメルシュ理事はベルリンでの講演で、ECBが幅広い政策措置に「高速」モードで 取り組んでいると発言。
ドイツ連邦銀行(中央銀行)のバイトマン総裁は同じくベルリンでの講演で、いかなる新政策にもまだ同意していないと述べた上で、「金融政策のため行動する必要があれば、その時には独連銀も行動する準備が整っている」と述べた。
朝方発表された米生産者物価指数(PPI)はここ1年余りで最大の伸びとなったものの、米国債利回りは下げを拡大。4月のPPI最終需要は前月比0.6%上昇した。ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.2%上昇だった。前月は0.5%上昇。
ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査では、15日に発表される4月の米消費者物価指数(CPI)は前年比で2%上昇と予想されている。3月は同1.5%上昇だった。同指数は2012年10月以降、2%を超えて上昇したことがない。
原題:Treasury Yields Drop to Six-Month Low Amid European-EasingBets(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Susanne Walker swalker33@bloomberg.net;ニューヨーク Cordell Eddings ceddings@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Dave Liedtka dliedtka@bloomberg.netGreg Storey, 千葉 茂
更新日時: 2014/05/15 06:48 JST


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民87掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧