★阿修羅♪ > 経世済民88 > 289.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本貿易のモデル転換・バージョンアップの道のり:成功体験の対先進諸国向け輸出に未だ囚われている日本
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/289.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 6 月 03 日 15:16:06: Mo7ApAlflbQ6s
 

日本貿易のモデル転換・バージョンアップの道のり
人民網日本語版 2014年06月03日07:49

日本は国際産業移転が典型的に行われた地域の一つであり、1960年代に奇跡的な経済成長を遂げた。国際産業移転の受け入れ国として、日本は労働集約型産業の受け入れを経験し、輸出主導型の産業を発展させ、安価な労働力という強みを発揮して、飛躍的な経済急成長期を過ごした。また労働力コストの上昇がもたらす貿易構造の調整と産業移転の巨大な圧力にも直面した。こうした経緯は中国の経済発展が立ち上がりから現在までの間に直面した苦境と似ており、中国貿易のモデル転換に啓示を与えてくれる。「経済参考報」が伝えた。

▽雁行型モデル

60年-70年代の日本は経済が高度成長期を迎えていたが、第一次石油ショック、飽和状態になった国内市場、労働力の供給不足、賃金の急速な上昇といった要因が、日本経済に外向型モデルの転換を促した。1985年のプラザ合意を経て、日本円は大幅に上昇し、国際間の技術移転ペースが加速し、水平分業が盛んに行われ、日本経済の改革・調整は巨大な圧力にさらされるようになった。日本の産業のバージョンアップと対外貿易の発展のプロセスにおける経験には、次のようなものが含まれる。

(1)雁行型理論と飛躍的モデル。東アジア地域の後れた工業国であった日本の経済発展モデルと産業移転方式は、雁行型理論と呼ばれる成熟した理論を形成した。日本は先進国の進んだ技術を導入・吸収して、産業構造を単一で低レベルのものから、多様でハイレベルのものへと進化させた。動態の学習プロセスを通じて、後発組としての強みを発揮し、初めは移転を受け入れ、後には外に向かって移転・輸出し、日本経済は「輸入—輸入の代替—輸出」という飛躍的な発展を実現し、低付加価値製品から高付加価値製品への進化を達成した。先進国の進んだ技術を吸収し、海外の産業移転を受け入れることで、80年代中期には、日本の電子設備と家庭用電器製品といった電気機械製品は世界で最も高い競争力を備えた輸出製品になり、輸出商品の構造が繊維製品中心から資本・技術集約型製品中心へと飛躍的にバージョンアップした。

(2)海外進出戦略を実施し、海外での生産を拡大した。第二次世界大戦後、日本の産業構造および輸出製品構造の大規模な調整は、いずれも産業の海外移転とセットで行われた。85年に西側の主要工業国がプラザ合意を締結すると、大幅な円高となり、生産コストが上昇し、日本の輸出主導型の産業に非常に大きな影響を与え、日本の製造業が大挙して対外に投資・移転するようになり、海外生産が徐々に国内生産に取って代わるようになり、国内産業の衰退は加速し、ひいては日本の輸出入構造が変化した。90年代以後は、繊維産業を代表とする労働集約型産業と電子設備組立工場などが中国、インドネシアやベトナムといった東南アジア諸国に移転するようになり、強みをもった動態の変化を踏まえて、代理加工産業が次々にアジア四小竜(シンガポール、香港、台湾、韓国)や東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国に移転し、後には中国の沿海地域に移転し、研究開発は日本で行い、生産は海外で行うという分業態勢が形作られた。日本企業の海外進出は最初は安価な労働力を求めてのことだったが、後には市場主導型の海外進出に変わり、海外に生産基地を建設し、日本の産業構造調整にチャンスをもたらすものとなり、日本は東アジア地域の先駆者となった。

(3)産業が多極化し、高付加価値製品が増加した。国際市場の需要は旺盛で、自動車産業と電子産業が急速に発展して、日本の経済成長を主導した。このような産業構造は外部市場に大きく頼っており、そのもの自体はかなり脆弱だ。21世紀に入ると、日本は国際協調型の産業構造を構築し、外需主導型から内需主導型に転換しようと努力し、それ以前のような自動車産業と電子産業を主軸とした一極集中型の産業構造を、新興産業と潜在的な成長力を備えた産業がともに発展する多極型の産業構造へと転換させ、貿易黒字を縮小しようとした。第三次産業の発展を強化し、サービス業と製造業を日本経済を引っ張るダブルエンジンとし、知識集約型やサービス集約型の強みを備えた産業を育成した。当時の日本は「世界の創造センター」を自認し、世界の新産業の技術指導者になろうとしていた。
日本が産業のバージョンアップと経済モデル転換で実施した政策は、中国の対外貿易モデルの転換にとって大いに参考になる。中国が貿易大国から貿易強国に転換するにはどうしたらよいかという点について、啓示を与えてくれるのだ。

中国は次の3点を実施するべきだ。第一に、中国自身の多国籍企業と国内企業を育成し、ローエンド参加型の貿易から自ら主導するタイプの貿易へと転換することだ。第二に、労働集約型の伝統的な輸出産業に対し、一方では製品チェーンの研究開発、設計、販売といった高利益ポジションの発展を推進し、また一方では海外移転と段階的な撤退を奨励することだ。第三に、中国の外資系企業のモデル転換では独自ブランドを手がけるようにし、製品の差異化とイノベーションを重視し、社会や政府はこうした先進的企業に向けてブランド構築の市場基盤と必要な環境を整えることが必要だ。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年5月30日

http://j.people.com.cn/n/2014/0603/c94476-8735772.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧