★阿修羅♪ > 経世済民88 > 315.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
縮小する結婚式市場、日本一に急成長した情報サイトの秘密 理念共有優先の超アナログ経営(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/315.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 05 日 07:45:15: igsppGRN/E9PQ
 

縮小する結婚式市場、日本一に急成長した情報サイトの秘密 理念共有優先の超アナログ経営
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140605-00010005-bjournal-bus_all
Business Journal 6月5日(木)3時0分配信


 --アベノミクスの経済効果もあってか、景気回復の傾向が報じられている。一方で、業績が上向かず苦しい経営を強いられている企業も少なくない。そのような不安定な経済状況の中、着実に成長を続ける企業はどこに秘訣があるのだろうか?
 
ビジネスプロデューサーとして多くの企業に関わってきた鈴木領一氏が、業績を伸ばしている企業を取材し、独自の視点で成功の秘訣を解き明かす。--

 理念を掲げて変化に挑み、長期間にわたって優良であり続ける企業を「ビジョナリー・カンパニー」という。

「ビジョナリー・カンパニー」は、利益優先ではなく価値観の共有を優先し、会社が掲げた高い理念の下に社員全員がまとまり、理想の実現へと邁進する。

 経営学者ジム・コリンズが不屈の名著『ビジョナリー・カンパニー』(日経BP)を1995年に世に送り出して以来、理想的な企業を形容する名称として「ビジョナリー・カンパニー」の呼称が認知されてきた。

 今回ご紹介する企業は、今後日本を代表する「ビジョナリー・カンパニー」となる可能性を秘めた会社であり、不況を突破していくヒントが詰まった会社である。

●縮小するウエディング市場で右肩上がりの成長

 その会社の名前は、株式会社ウエディングパーク。

 聞きなれない社名だと思った読者も多いだろう。本当に優秀な企業は派手に目立たないものである。ウエディングパークは、結婚式場案内のクチコミ情報サイト「ウエディングパーク」を運営する会社である。

 2004年にウエディング業界で初めて結婚式場の評判をサイトに掲載するクチコミサービスを開始し、14年4月に契約式場件数が1900件を突破した。媒体が異なるので単純比較はできないが、リクルートが発行する結婚情報誌「ゼクシィ」の式場掲載件数(1900件)を上回り、実質的に日本一の式場案内メディアとなったといえるだろう。

 15年前に、たった3人でスタートした会社は、今では100名に迫る従業員を擁する日本最大のウエディング情報サイト運営会社となった。この3年間だけでも売り上げは230%、式場契約数は250%も伸びている。

 この数字からウエディング市場が伸びていると勘違いしてはいけない。ウエディング市場は3兆円マーケットといわれるものの、近年は少子化の影響もあり縮小傾向にある。結婚スタイルの変化も市場に影響を与えている。いわゆる「なし婚」という、結婚式を挙げないカップルが増加し、年間婚姻件数60万件のうち半分が「なし婚」になりつつあるといわれている。

 市場が縮小すれば競争が激化し、会社の売り上げも減少するのが普通であるが、そのような中でウエディングパークは、10年間右肩上がりで成長し続けている。

「ウエディングパーク」は業界でいち早くクチコミシステムを導入し、式場の評判をユーザーの書き込みで見られるようにした。現在では40万件を超えるクチコミのデータ蓄積があり、他社に比べて圧倒的な情報量である。

 この事実だけを見れば、最先端のIT技術が成長の要因に思えるだろう。もちろん、それもウエディングパークが成功した理由の一つだが、最大の理由が別にある。それは、IT企業という表の顔からはまったく想像もできない“超アナログ経営”である。それこそ「ビジョナリー・カンパニー」の真骨頂だ。理念とビジョンの共有を再優先とし、社員の団結力を優先させる経営である。

●成長の要因は、社員の意識共有

 同社の日紫喜誠吾社長は、日本一にまで成長した要因を次のように語る。

「3つの要因があったと思います。一つは、組織カルチャーの強化。もう一つは、全国営業直販モデル、そして経営者人材を育てたことです。とりわけ組織カルチャーの強化が当社を日本一にさせた要因だと思います」

 ウエディングパーク社には、ビジョン、経営理念、行動規範が明確に設定され、社員全員がすべて頭に入れている。それは強制されたものではなく、社員が自然に共有する組織風土が醸成されている。

 少し長くなるが、ウエディングパークのビジョン、経営理念、行動規範を見てみよう。

 ビジョンは「21世紀を代表するブライダル会社を創る」

 経営理念は「結婚を、もっと幸せにしよう」

 行動規範は「TRUTH」という小さな赤い小冊子にまとめられている。そこには「幸せのための9つのピース」とした9つの行動規範が記載されている。

「TRUTH」は、社員全員が常に携帯し、9つの規範の中からお気に入りの1つを選び、それを日常の行動のベースとしている。

 行動規範を手帳に印刷し社員に暗唱させる会社はどこにもある。しかしウエディングパークのそれはまったく異なるものである。

 経営本部の瀬川由絵さんに「TRUTHをいつも持っているのですか?」と尋ねると、「はい。私が好きなのは“憧れになる”です」と嬉々として答えてくれた。他の社員にも同様の質問をすると、「私は“永遠のフェア”をモットーにしています」など、同様に楽しそうに答えた。

 筆者はビジネスプロデューサーという職業柄、多くの企業と出会ってきているが、社員が行動規範を嬉々として答えるのは極めて希なケースである。これだけでも、いかに社員が理念を共有し、自分の仕事に誇りを持っているかがわかる。
 
 ウエディングパークでは、毎朝9時に朝会を行い、社員の1分間スピーチの後、日紫喜社長のスピーチを行い、全員で円陣を組んでから一日をスタートさせるという。「理念や組織づくりに関する大切なメッセージ」を社長自ら意識し“言葉”によって伝え続けているという。

 この何気ない朝の習慣によって会社の理念が浸透し、同じビジョンを共有することになっていると日紫喜社長は言う。この習慣を創業初期から続けているという。

 継続は力なりというが、理念を共有する習慣の継続が、この会社のパワーを維持しているといえる。

●一体感と団結力を有する企業

 ウエディングパークには30名を超える営業組織がある。全国8拠点をベースに営業社員は全国どこにでも足を運ぶ。「式場があるならイカダに乗っても行く」という気概を持って、全国4000カ所ある式場に隈なく地道に足を運んでいるという。

 ITに明るくない方々への勉強会も地道に実施し、「ウエディングパーク」の利便性やメリットを伝える努力を愚直に続けている。

 筆者がウエディングパークを取材する前には、クチコミシステム等の最新IT技術が成功の秘密だと思い込んでいた。しかし、ウエディングパークの成長を支えているのは強力な人間力であり、地道な日々の営業活動の結果だったのだ。

 営業は全国どこにでもたった一人で行くという。この原動力の根底には、会社の理念とビジョンの共有があるのはいうまでもない。

 一般的に営業職が最も離職率が高く、会社の考えに共感できなければ辞めてしまうことが多い。しかし、ウエディングパークは営業職だけでなく会社全体の離職率が極めて低いという。

 IT企業は離職率が高いという世間一般の思い込みも見事に覆している。

 今年に入り、もう少しで式場契約数日本一になるという時、会社には「くす玉」が登場した。日本一になって「くす玉」を割ろう、という思いが社員全員をおおっていた。

 全国に展開した営業から、Facebookや日報を通じて結果が報告される。その結果を受けて、システム部門やメディア部門の社員も「がんばって!」「もう少し!」と応援メッセージを送り続けた。

 そして3月になった頃、日本一まで目前となり、会社の一体感はさらに強まった。誰もが毎日の営業報告に歓喜し、その高揚感が最高潮に達した瞬間、くす玉が割られた。

「ウエディングパーク」が日本一を達成した瞬間である。そして社員全員が成功体験を共有した瞬間である。

「この6月16日に10週年を迎えます。創業から数年間はクチコミサービスをご理解いただくのに苦労しました。決して順風満帆ではありませんでした。式場様からクレームをいただくこともありました。しかし、10年間粘り強くご提案させていただき、真摯に営業活動を続けさせていただいた結果、“信頼”を蓄積させていただき、多くの式場様にご契約いただけるようになりました。

 ようやく日本一のウエディングメディアになりましたが、私どもはこれで足を止めるわけにはいきません。圧倒的な日本一になることを次の目標に設定しました。社員が幸せになる会社を追求しつつ、より幸せな結婚情報を提供できる圧倒的一番の会社を目指していきます」

 日紫喜社長が目指す理想は、どこまでも高いところにある。その思いが、どこよりも一体感と団結力を有する「ビジョナリー・カンパニー」を育てているのだろう。

 これからもウエディングパークの成長に注目していきたい。

鈴木領一/ビジネス・コーチ、ビジネス・プロデューサー


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月07日 07:28:23 : eq6YIYBFHY
当方は「なし婚」でした。それの顛末を書きます。

かつて派手な結婚式が流行った時代、日本の女優の賀来千香子さんがニュージーランドの教会で結婚式をやっていました。当方も何かの縁でニュージーランドに来てメーテル似の美女と結婚しましたが、私たちは結婚式を一切行ないませんでした。西洋人は自分の意見をはっきり言いますが、彼女は費用がかかる結婚式など行なうだけ財政的ダメージになるだけだと強硬に反対。現在に至るまで、それらしいものは全くやっていません。

ここからは妻と書きますが、日本人は自分の意見を持たずに雰囲気に流されるから、派手な結婚式を行ない続けてきたのだと。妻の日本人を見る目は厳しいですよ。

当方が「なし婚」だったので、娘も当然、親に倣って「なし婚」になるのは決定的ですな。今から考えたら、「なし婚」でよかったと思います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧