★阿修羅♪ > 経世済民88 > 465.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
60すぎたら、どんどん捨てなさい part5 子供になんか残すな!「カネは自分で使い切る」が正しい(週刊現代)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/465.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 13 日 08:47:05: igsppGRN/E9PQ
 

60すぎたら、どんどん捨てなさい【part5】子供になんか残すな!「カネは自分で使い切る」が正しい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39079
2014年06月13日(金) 週刊現代 :現代ビジネス


 捨ててこそ、楽しい人生が始まる

■子供になんか残すな!「カネは自分で使い切る」が正しい

『人生の終いじたく』という著書もある、女優の中村メイコ氏(79歳)が言う。

「普段から子供たちには『お父さんもお母さんも一生懸命働いて、あなたたちが満18歳になったときに力を振り絞って留学させて、あなたたちも一本立ちしているんだから、私は何も思い残すことはない』と伝えてあります。

財産分与するほどの資産がなければ、遺言状も書かなくていいのよ。それよりも大事なのは、両親が生きている間に、子供たちにちゃんと、両親はこんなふうに生きましたよと背中を見せること。

『孫に小遣いはあげてたけど、意外と蓄えはなかったんだなぁ。お父さんもお母さんもおカネに執着のある人じゃなかったし、精一杯のことをしてくれて死んじゃったんだから、おカネがなくても当たり前よね』と子供たちに思ってもらえるように、私たち夫婦は生きてきたつもりです」

中村氏は「子供にモノやおカネを残す必要はない。とにかく余計なものはすべて捨てる」と断言する。

前章では人間関係をいかに整理するかを考えたが、本章ではモノ、そしてカネの話をしよう。

元銀行員で、都内在住の山崎茂さん(63歳・仮名)は言う。

「長年働いてきた会社を定年退職して、やっと自分のためにおカネと時間を使うことができるようになりました。残りの人生を楽しむために、何が必要かを考えてみたら―新たに必要なものなど何もなかった。むしろ、不要なものとオサラバすることこそが必要だと気づいたんです」

そのためにまず、山崎さんが選択したのは、「家を捨てる」決断だった。

「同世代の友人に聞くと、『いずれ息子夫婦が住むから』と言って一軒家を手放せない人が多い。しかし私は、『そんな必要あるのかな』と思ったんです。

息子には息子の人生がある。この家に住みたいかどうかもわからない。だとしたら『資産を残す』という発想はやめて、私たち夫婦が身軽に動けるほうがいいと判断しました」

山崎さんがこれまで住んでいた家は、サラリーマンとして働いていた40代半ばに建てた、神奈川県内にある一軒家だった。

最寄り駅から徒歩で20分の距離で、ここ数年は真冬や真夏には歩くのがキツくなった。それに子供が大学を卒業し、就職をして家を出ていってからはスペースを持て余し、空き部屋がみるみる物置のようになっていった。気がつけば、数ヵ月に1度の庭の手入れですら、山崎さん夫婦にとっては負担になっていた。

「週刊現代」2014年3月1日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月13日 08:59:57 : cUchBPexSM
消費と欲を捨てることだ。
あなたが捨てたものを喜々として拾い集めて蓄積している奴がいる。
そいつらが物欲しげに捨てろ捨てろと煽り立てているのである。

02. 2014年6月13日 12:06:00 : 4UuGFbwvGA
円安を主因として貿易赤字が続く日本の富は減少することになる。

利益を海外に求められなければ国内に求めるしかなく、「みなさん、貯金はやめて使いましょう。」と言う、安倍政権の世論誘導の始まり。

騙されてはいけない。
子供に自分より幸せになって欲しいと思い、親が頑張ってここまでの日本を作ってきたことを忘れてはいけない。


03. 2014年6月13日 18:57:38 : Kzxj69xmKE

 子孫に美田を残すなと、昔からいわれている。

 生きているうちに遣ってしまえ。 残ったら税金で全部吸い上げろ。

 その代わり、生きているうちは、所得税一律10%でよし。


04. 2014年6月13日 20:42:07 : 6FGnz0PDyg
残す良いモノがないからじゃないの?

私は子供に残すよ。
父が私に託してくれた物を頑張って維持し、そのまま息子に。
彼が維持するかどうかは、彼の自由。
換金は容易な物件だし、
そこにはお爺ちゃんとお婆ちゃんと過ごした思い出がある。
どんな形になっても、息子は祖父母の愛を受け取る事になる。

維持が困難になり生活を見直す事と
子どもに残す・残さないは別の話では?


05. 2014年6月13日 20:53:03 : K2IvysfbEo
いずれにしても、
“正しい”
と決めつける判断は
個人の自由に踏み込む大問題だな。


06. 2014年6月13日 22:06:11 : KDkYfqvfro
私の母は物持ちだった。

昭和1年生まれだった

その頃の年代の方は物持ちが多いようだ

母の遺品はみかん箱200箱だった

知り合いの同年代の母親の遺品がたんす10個だったそうだ

その年代の方は物に幸せを感じるのかな

その反動というか 私は死ぬときはダンボール1箱と公言してる

今64歳だ そろそろ物を捨てる体制に入ってる

私と同年代の方は そういう方が多いんじゃないかな?


07. 2014年6月13日 22:06:19 : 1pftqeKxx6
「どうせ死ぬんだからその前に全部使いきってしまえ」。それだけの主張。

こういう記事を見ていつも思うが、
団塊世代前後の方々は、血筋とか一族とか家系とか、そういう考えが無い。

先祖・自分・子孫と続く千年計画の一大事業の中継ぎをやっているという
捉え方や自覚がまったく無い。

「先祖からの資産を守り育てて子孫に引き継ぐ」という伝統的な価値観を
まるで引き継いでいない。人生は単発の個人プレーだと思い込んでいる。

各世代で毎回散財し尽くしていたら、いったいどうやって繁栄するのか。


08. 2014年6月13日 22:07:12 : 1pftqeKxx6
>03
> 子孫に美田を残すなと、昔からいわれている。

これは西郷隆盛の家訓を不適切に意訳した言葉です。

みなさん誤解していませんか? 正しくは「児孫のために美田を買わず」ですよ。
「子供に対して七光りで過剰なお膳立てをするな」と言っているだけです。

今風に言えば、財力で裏口入社させたり、高級車やマンションを買い与えたり、
そういうことをするなって言っているだけですからね。

先祖代々の美田を子孫に相続で引き継ぐのは何の問題もない「推奨事項」です。


09. 2014年6月13日 22:09:38 : 1pftqeKxx6
子供にカネを残すとロクなことがないという意見がある。それは当然だ。
団塊のみなさんの考えで子育てをしたならば、カネがあればあるだけ
散財する子供ができあがる。だから、子供に散財されるくらいなら、
自分で散財してしまおうという歪んだ考えが出てくる。

結局のところ、賢い親は賢い子育てをし、財産や事業を引き継ぎ、子孫は
繁栄する。そうでない家系は衰退し没落する。それだけの話になる。

試しに、人生ゲームでプレイ終了時の資産を引き継いで2回戦・3回戦と
続けてやってみたらいい。どれほど豊かになるか。
もし自分だけ毎回資産リセットされるなら、他のメンバーに対して全く
勝ち目がなくなることがすぐにわかるだろう。


10. 2014年6月14日 07:19:28 : rAZs4KvhOE
>子供に自分より幸せになって欲しいと思い、親が頑張ってここまでの日本を作ってきた

当にその通り。
親は子供が自分より一段でも半段でも上に行って欲しいと思っている。
子供は同じように自分の子供を少しでも高いところに押し上げようとする。
こうして営々と頑張って来たのが我が国だ。


11. 2014年6月14日 13:28:58 : FYwJ1m2DsW
兄弟や子供が先々まで援助為しにやっていける目処が付いてるなら使い切りは至って素晴らしいですが、この先は年金受給年齢の引き上げと受給額のカット、消費税UP、致命的な円安誘導による物価上昇などにより少々の蓄えなどは簡単に吹っ飛んでいくわけで、今現役の平均的庶民にとって泣く泣くの使い切りはあっても悠々自適などはありません。

12. 2014年6月14日 18:54:41 : RQpv2rjbfs
その昔高価であったものに価値が無くなるのを見ながら過ごしてきた、この間買ってきた2テラバイトのハードデスクを見てふと思う。

2テラバイトあれば自分の全知識、全遺伝子情報が全て入ってお釣りが来るのではないかと。地球より重いはずの命すら軽いものになる未来は近いのではないかと。


13. ピッコ 2014年6月15日 00:23:08 : ldyqn.PAmBFfI : y6kd8sJ24A
>09. 賢い親は賢い子育てをし、財産や事業を引き継ぎ、子孫は繁栄する。そうでない家系は衰退し没落する。

なかなかそうはいかないところが、この世の中、面白いところでね。 「栄枯盛衰」という言葉は、世の中のそういった現象から生まれたものなのでしょうね。 私も今までに、身の回りでたくさん目撃しました。 賢い親が賢い子育てをした結果、ロクでもないのになったり、ロクでもない親から凄い子が生まれたり、いろいろみたいですよ。


14. 2014年6月15日 01:02:32 : K2IvysfbEo
>06

みかん箱200個のお母さん素直に素敵だと思う。

人生で持ちきれないほどの思い出と
愛せるモノと出逢えたのだから。

文字どうり溢れるほどの出会いの結果の200箱でしょう。

捨て去る行為は、
死を恐れるエゴの最終的なあがきではないですか。

綺麗そうに見えて、
死の前にだけ、ただ体裁を繕うそのエゴは醜くはないかな?

死ぬときは大好きなモノに囲まれて
いつもの日常の延長でふっと消えたいものです。


15. 2014年6月15日 10:22:10 : UDabEQz296
若者から搾取した年金をどんどん使う・・いいような悪いような。

16. 2014年6月15日 12:45:31 : 72xo9Tbr4U
15さん、若者から搾取ってーーー本気ですか?
無知も甚だしい。
私達の親の世代が 贅沢もせず積み立てた年金を 今、受けっとているだけなのですよ。
政府の嘘で 老人と若者との分断工作であることに気づいて下さい。
もっと勉強してくださいね。

17. ピッコ 2014年6月15日 17:10:49 : ldyqn.PAmBFfI : DNUm4luFTo
>16.  政府の嘘で 老人と若者との分断工作であることに気づいて下さい。

若者が高齢者の犠牲になっているという構図、本当に嫌ですね。 まだ若いので、大した保険料を納めているわけでもないのに…。 わたしは、もう何十年もの間「年金と健康保険料だけは何とかしなければ」と、苦しい時は月払いに、余裕があるときには少しお得な年一括払いにして、何とか工面してきました。 今年も4月に、国民年金保険料18万3860円を払込みました。 それで、もらえる年金額は月6万5000円程度でしょう? 生きていくのに必要な最低限のお金ですよね。 もし、これが削られるようなことになれば、生活保護を受けなければならなくなる人たちがドッと増えることになりますよ。 わたしは、高齢者を大切にしない若者は最低だと思う。 今は若くても、あと何十年かすれば、みんな残らず爺さん婆さんになるのにね。


18. 2014年6月15日 20:32:33 : CnqIU5xVOE
>>17さん

残念ながら、あなたの考えは非道く偏ってますね。

>まだ若いので、大した保険料を納めているわけでもないのに…。 

それが本当に正しいのでしょうか? 保険料を納めないで、年金を貰わないで生きていくという選択肢もあるはずです。しかし、強制的に天引きされていく。今では企業が半分払ってトントンです。つまり個人と企業が2万円払って1万ちょっとしか返ってこない世の中です。今です。未来はどうなるのでしょうか?
そういう視点が、高齢者には全くない人が多いと思います。

また今大衆に向かって3回石を投げれば、1回は高齢者に当る状況です。
「高齢者を大切にしない若者は最低だと思う。」と書かれてますが、あなたは大層な人格者なのでしょう。
逆に聞きますが、今の若者の状況を親身になって考えている高齢者が、どれほどいるのでしょうか?
前述したように、年金は未来に払った分だけ返ってくるかどうかも分かりません。
それに、問題を先送りして今後を生きる若者に負担を背負わせているのは、高齢者と同世代の政治屋たちだったのではありませんか?
今の年金問題にしても、高齢者達が全く将来の若者のことを考えないで来たせいではないのですか?
あなたは年金を払うのが大変だったと言いたげな書き方をされていますが、では将来の若者のためになにかされたのでしょうか? 常々若者の将来を慮って行動をされたのでしょうか?
もしそういうことをされないで、「高齢者を大切にしない若者は最低だと思う。」と言うのはちょっと虫が良すぎませんか?

小生は若者ではないですが、高齢者が尊敬に値する行動を常々とっていれば、黙っていてもあとに続く世代は尊敬すると思います。
それが出来ないのなら、年上だろうが教師だろうが馬鹿にされてもあたりまえです。だって、そういう教育を若者に対して行って来なかったのですから。

小生が子供のときはまだ、年長者や教師に対しての尊敬の念を持てという教育はなされていましたが、いまでは、親や教師よりクラブの先輩のほうが尊敬される世の中です。そういう教育をして来なかったから。
もしかしたら、あなたは年長者や教師に対しての尊敬の念を持てという教育をされてきたのかもしれませんが、残念ながら世の中の趨勢はすでにそうはなってないのです。

だったら若者には若者の生き方があると、認めてあげることも重要ではないのでしょうか。
つまり捨てるのは物だけでなく、過去の凝り固まった常識や概念も含まれているのではないのでしょうか。
歳をとると近くのものが見えなくなりますが、それは目前のことにとらわれずに遠くまで見渡せという神からの贈り物だと過去にものの本で読んだことがあります。

歳をとるということは、包括的に多面的に物事を見て考えるという機会を与えられたいうことだと思います。
だったらもっと、後進の人間に対して深い洞察力、指導力、慈愛を持って接するべきではないのでしょうか。

「今は若くても、あと何十年かすれば、みんな残らず爺さん婆さんになるのにね。」と言う言葉は、年上の先輩が使う言葉じゃないというか、悲しくなってきます。


19. 2014年6月15日 21:08:19 : LBtbDXFoS6
まあ、人によりけりだろう。
経済的に十分恵まれてやっていけそうな子供ならいいが、親のような職にも就けない非正規雇用の子供だったら、住んでいる家くらいは残してやりたいと思ってる親は俺の知り合いにもけっこういるよ。

正直、大女優で子どもも有名作家だったりするメイ子さんの真似は出来ないと反感を持つ人もいるんじゃなかろうか。そもそも目に見える財産のことばかり言うが、「親の七光り」とか「コネ」は目に見えない物で相続税はかからんしね。


20. 2014年6月15日 21:10:04 : 1pftqeKxx6
>>13
>>09 賢い親は賢い子育てをし、財産や事業を引き継ぎ、子孫は繁栄する。そうでない家系は
>> 衰退し没落する。
> なかなかそうはいかないところが、この世の中、面白いところでね。「栄枯盛衰」という言葉
> は、世の中のそういった現象から生まれたものなのでしょうね。私も今までに、身の回りで
> たくさん目撃しました。賢い親が賢い子育てをした結果、ロクでもないのになったり、ロク
> でもない親から凄い子が生まれたり、いろいろみたいですよ。

よくある意見ですねえ。頷いてしまう人も多いのでは。
よくある反論をしましょう。

あなたは「不確実性があるから必ずしもそうはならない」と言っているだけです。
でも重要なのは「ランダムなのか」それとも「傾向があるか」なんですよ。

栄枯盛衰を例に挙げて「確実性がないから必ずしもそうはならない」などと言う。
でも重要なのは「ランダムなのか」それとも「傾向があるか」なんですよ。

親の賢さと子供の賢さとの間に相関が無いのならば、あなたのおっしゃることにも
聞く価値はあります。でもそうでは無いですよね。明らかに、統計的にも。

私もことわざを引用しましょう。「子は親を写す鏡」だということ。
身の回りの目撃例も披露しましょう。賢い友人のご両親が愚か者だったなどという
ケースを私は見たことがない。


21. 2014年6月15日 21:29:51 : xEMqait2GQ
壊して壊して壊して何も残さない世代

22. 2014年6月15日 21:32:41 : CkHgioL60o
みんな争わないで
老人が急に増えたわけではない
解っていて何の対策もしなかった
長期自公与党にあるんだ
年金を無駄遣いしたのは
誰か?糾明せよ

23. 2014年6月15日 22:27:49 : FfzzRIbxkp
子供に残さないで 子供にどんどんあげちゃいなよ。

親が60代なら、子供はローンと養育費で貯金もないから。
子供が困っているあいだに子供にお金をあげちゃえば、

介護が助かるかもよぉ〜。

孫の数が増えるかもよ〜。


24. ピッコ 2014年6月15日 23:14:10 : ldyqn.PAmBFfI : LDvBY6u2mo
>18. 残念ながら、あなたの考えは非道く偏ってますね。

あなたが書いた文章を読んで感じるのは、どうしてだか理由はわかりませんが、あなたはもともと、高齢者に対して非常な嫌悪感を持っていらっしゃるのだと思います。 そしてどうやら、この掲示板は、これも理由はわかりませんが、あなたと同じような考え方の人たちが集まってくるところのようです。 幸いなことに、現実の私の生活環境(メディアとかも含む)、地域社会においては、昔ながらに、若者たちは高齢者に対して敬意の念を持ち、快く手助けをし、長生きを祝福するという風潮が当たり前のようにあります。 あなたがどういう人生経験をされて、そのような殺伐とした考え方をされるようになったかはわかりませんが、残念なことに思います。


25. 2014年6月15日 23:47:53 : CnqIU5xVOE
>あなたはもともと、高齢者に対して非常な嫌悪感を持っていらっしゃるのだと思います。

それは違いますね。私が老人で嫌悪する人物は中曽根やナベツネ等です。
一般的な高齢者に対してはそうは思っておりません。

『昔ながらに、若者たちは高齢者に対して敬意の念を持ち、快く手助けをし、長生きを祝福するという風潮が当たり前のようにあります。』という恵まれた環境でお過ごしのようで、あなたは私が書いたような、『親や教師よりクラブの先輩のほうが尊敬される世の中』ということをご存じなかったのでしょう。
もしご存知なら、多少は別の回答が帰ってくると思いますが。

逆に言わせて貰えば、あなたの書いた17の文章からは若者に対する愛情というものが感じられませんでしたが、どうお考えでしょうか?
他人の文章を『殺伐』と言う前に、ご自分の文章の推敲もなさったら如何でしょうか。特に最後の一文は非道いと思うのですが。


26. ピッコ 2014年6月16日 00:32:38 : ldyqn.PAmBFfI : LDvBY6u2mo
>『親や教師よりクラブの先輩のほうが尊敬される世の中』ということをご存じなかったのでしょう。

確かに、私も中学生か高校生くらいの頃、そういうことあったな。 まあ、青臭い話だわね。 もしかして、あなた高校生? 正体がわからないものだから、おじさんのふりをして書き込みする高校生くらいの子たちもイッパイいるみたいだし、この掲示板。

>17の文章からは若者に対する愛情というものが感じられませんでしたが、どうお考えでしょうか?

「若者に対する愛情」だなんて、まるで私が年の入ったおばさんみたいじゃない。 スタップ細胞の小保方よりかは、正直、少しは年取ってるけど…。 若者に対する愛情なんか無くて、若者と張り合ってる状態ね、今は。

>特に最後の一文は非道いと思うのですが。

ちっともひどいことないですよ。 今、若い人も、数十年後には爺さん婆さんになる…当たり前じゃないですか。 爺さん婆さんとは他人ごとではないんだ、数十年後の自分たちのことなんだといっているわけ。


27. 2014年6月16日 00:44:57 : CnqIU5xVOE
>>24
>そしてどうやら、この掲示板は、これも理由はわかりませんが、あなたと同じような考え方の人たちが集まってくるところのようです。

これだけは、はっきり言っておきましょう。
まず、そいつらといっしょにしないで欲しいということ。
また、あなたが思っている連中は、たぶん工作員だということです。

こういう連中は、阿修羅が自由にコメントを書けるようになってからワンサカ増えました。自由に書けるようになって1年半後から2年後です。

こいつらの正体は、正しい思考を曲げようとする勢力です。
ほとんどが極端な真実に合わないことを書くので、すぐに馬脚をあらわします。

もしあなたがおかしいと思ったら、トコトン議論してみるのもいいでしょう。
途中で逃げるか、話を核心から逸らすはずです。

一番いいのはむかつきますが、こいつらを無視することです。

無視して真っ当な回答者と議論する、やっと私も最近やれるようになれました。
あなたも自分なりにいろいろと試してみてください。


28. 2014年6月16日 00:54:10 : CnqIU5xVOE
>>26
あなたの文章を見て、もう何も言うことはないですよ。
>若者に対する愛情なんか無くて、若者と張り合ってる状態ね

本当に青臭い話ですね。今日はこれで落ちます。


29. 2014年6月16日 09:02:11 : xEMqait2GQ
日本のジジババは大人になることを拒否したからなぁ

どこまで行っても自分しかいない


30. 2014年6月16日 11:44:24 : xEMqait2GQ
老人のリセット願望で迷惑をするのは後の人、無責任の極み

31. TET 2014年6月16日 20:34:05 : UVmM7NkAYwQe6 : kj13CeQozY
親が裕福で何もかも恵まれていると子供や孫に不幸が振り注ぐ。。。
親が一生懸命陰徳を重ねていると子供達や孫に幸運が振り注ぐ。
子供や孫は自分の実力と思っているが3代見てみると
何もかもが公平のようです。

32. 日本の凡人 2014年6月16日 20:51:03 : KljSvBQ3lBxHQ : wMtbnN94zM
”高齢、持ち家がない、低所得(年金のみ)という条件で、公団に入居が可能だと思います。家賃の割引も受けられるでしょう。
しかし、数万円の年金のうち、家賃や光熱費、最低限の生活費、税金、医療費を考えると、相当細々と暮らしていかなければならない可能性が高いでしょう。”

”参考になるのは、阪神淡路大震災のときの仮設住宅での孤独死に関するものです。
「貯金も持家もなく、もちろん職もない。あるのは国民年金のみの場合」が大体の孤独死の対象となった高齢者の条件に合うでしょうから。”


http://okwave.jp/qa/q4936328.html

生きていくのは大変だぁ お金がないと。



33. 夏も爽席 2014年6月17日 06:41:29 : YlJzBCjjO2yEw : uI4iVxOFz6
老人が嫌われる
て永遠の命題だね
対立の構図はまったく
変わりないからね
私も昔は老人が嫌いだった
そばに寄るなシッシ
て感じで接していた
今は
老人も若者も嫌いだね
でもシッシという感じ
ではない

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧