★阿修羅♪ > 経世済民88 > 478.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
60すぎたら、どんどん捨てなさい part6 面倒も見てもらわない 捨ててこそ、楽しい人生が始まる(週刊現代)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/478.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 14 日 08:53:35: igsppGRN/E9PQ
 

60すぎたら、どんどん捨てなさい【part6】面倒も見てもらわない 捨ててこそ、楽しい人生が始まる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39444
2014年06月13日(金) 週刊現代 :現代ビジネス


■面倒も見てもらわない

新居に移り住むことに決めた山崎さんのマンション選びのポイントは、3つだった。

「駅から徒歩5分圏内であること」、「自分か妻のどちらかが先に死んだら、すぐに売りに出せるような手頃な値段の物件であること」、「シンプルなつくりで、住む人を選ばない間取りであること」。

いざ引っ越しを決意すると、当然、荷物を減らさなければならない。次は「捨てるモノ」の選別が始まった。それは膨大な量にのぼる。たとえば―。

・3000冊以上の本
・30着以上のスーツ
・一度も使ったことのない食器類
・数十年使っているリュックやハンドバッグ
・賞味期限の切れた調味料、缶詰、レトルト食品
・子供部屋の勉強机
・なぜか取ってあったチャイルドシート
・ぶら下がり健康器
・友人からの旅行土産

まだまだ挙げればキリがないほどの不用品をすべてあわせれば、実に1tトラック3台分にも達することが分かった。

「もし引っ越しを決めるのが5年遅かったらと思うと、ゾッとしますよ。その頃にはいまより体力も衰えていて、不用品を捨てる気力が湧かなかったかもしれません」

こうして家とモノを捨てた山崎さんは、独身時代以来の身軽なマンション暮らしを始めてみて、次第に自分が次に送りたいと思い描く暮らしが見えてきたのだという。

山崎さんは、これから10年ほどいまの都心での生活を満喫したあとにマンションを売り払い、その資金を元に夫婦で有料老人ホームに入居する計画を立てている。平均寿命まで生きた場合にかかる生活費をシミュレーションし、それにあわせて持っているおカネを使い切る計算をしているのだという。

「資産を使い切るといっても、特に変わったことをするつもりもないんです。起きたい時間に起きて、寝たい時間に寝る。観たいテレビを心ゆくまで観て、出かけたいときに出かけるという生活を続けるだけなんですから。けれど、実はそれがもっともぜいたくな暮らしであることに気づきました。もう、やりたくないことはやらない。そう決めたのです」

そして最終的に残すおカネは、自分と妻の火葬代だけあればそれで十分だと語る。山崎さんはこう締めくくる。

「『子供のために』、『いざという時のために』といって死ぬまでカネを抱えこむ。そんな人生に、僕はあまり意味があるとは感じません。いま、この瞬間をどう生きるのか、どう楽しむのかが一番大事なことではないでしょうか。

『子孫のために美田を買わず』という言葉がありますが、本当にその通りです。その代わり、息子に『俺たちにもし何かあったら、面倒をみてくれよ』という気持ちもありません。息子には息子の人生を、私に左右されることなく、歩んでほしいと思っています」

山崎さんのようにキッパリと決断できるのは珍しいケースだと、消費生活アドバイザーの阿部絢子氏は言う。

「実は、団塊の世代は『捨てる』ことが苦手な方が多いんです。団塊世代は、日本がどんどん豊かになっていく様をその目で見て、直に体験してきました。モノが豊かであることの良さを知っているからこそ、その感覚から逃れられない。つい追いかけてしまう。結果としてモノを捨てられず、ますます身の回りにモノが溢れていくという悪循環に陥る人が大勢います。

そういう方に対しては、必要な分だけ残して、他はすべて捨ててしまうということでしか、生活は変えられないとアドバイスしています」

サラリーマンとして電機メーカーに38年間勤務した埼玉県在住の加藤勝さん(61歳・仮名)は自身の経験をこう振り返る。

「定年を機に、ふと息子に言ってみたんです。『お父さんのスーツ、もうこれから使わないから、お前が着るか』と。そうしたら、『いいよ。スーツくらい自分で買うから』と、少し気まずそうに言われてしまいました。息子のホンネとしては、『そんなの着るわけないじゃん』だったのかもしれません。

ショックだったけど、その一言で吹っ切れたものがありました。自分のモノを残す、その発想は、相手にとっては迷惑なことなのかもしれない。そして一方で、『カネならもらう』ともし息子が思っているとしたら、それはそれでムシが良すぎる。息子のためにカネを残すのは彼のためにもならないと、その時気づいたんです」

加藤さんは翌日、愛着のある20着ほどのスーツを、淡々とゴミ袋に詰めた。

「夜眠るときは少し名残惜しい気もしましたが、朝、ゴミ捨て場に出して、回収したゴミ収集車が走り去るのを見届けたとき、いまだかつてないような爽快感を味わったんです。ああ、せいせいした、と。

私はいま、どうやって自分のカネを自分で使い切ろうか、久しぶりに大型バイクにでも乗るかと、楽しく思案を巡らせているところです」

■無理をしても遊ぶ

前出の中村メイコ氏も、洋服類を徹底的に処分した時期があったという。

「モノを捨てると、物理的にモノが減るだけではなく、モノにこめられた想いも整理できて、心が軽くなるんです。そうすることで、改めて前向きに生きることができるようになります。

私は75歳から3年ちょっとの間で、持ち物を3分の1に減らしました。きっかけは、夫に『いろいろ人生の仕舞い支度をしているようだけど、あのバスケットに入っているパンストの山を何とかしてくれよ。お前が死んだとき、残されたじいさんがカラフルなパンストを整理するハメになるのは勘弁してくれ』と言われたこと(笑)。一度身につけたパンストは捨て、未開封のものもコーディネートに困らないよう12色プラス冠婚葬祭用を残し、他はすべてフリーマーケットやバザーで処分しました。1000足以上あったパンストを50~60足ほどに減らし、それを機に他の私物もどんどん捨てたんです」

                       ※

作家の曽野綾子氏が、「捨てる」という生き方、考え方について総括する。

「一番大切なのは、年を受け入れながら、年に呑まれないことですね。病気とも丁寧には付き合ってやらない。無理をしても遊ぶ。家の中では言いたい放題のことを言う。社会がどう思うかなんて考えない。

中には勲章をもらうことを一生の目標にしておられる方もいて、それはそれでいいのかもしれませんけど、私の友人のタイプじゃありません。勲章は、英語で『デコレーション』か『メダル』です。どちらも人生で、本質的に要るものじゃありませんね」

自分が本当に求めているものとは何なのか―心の声に耳をすませば、「捨てるものが何か」も、おのずとわかるはずである。

「週刊現代」2014年3月1日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月14日 13:40:05 : z0HIlYN0tM
週刊現代ごときに生き方を指示してもらういわれはない。
どうせ御用週刊誌、政治的にはとんでもない利権集団の仲間。

02. 2014年6月14日 14:09:41 : kVlGymS7jY

物を捨てるということは良いことだと思う。
どこかで聞いたが、3年使っていないものは不用品、
と言っていた。
不用品がトラック3台もでるなんてナンセンスだな。
第一、自分が死んだ場合、そんなにゴミがでたら残された者が迷惑だろう。

ワシももう60を過ぎたので、いろいろ捨てはじめている。
早いとこ始めないとえらいことになりそうだ、古くなった下着とか、人にあまり
見られたくない物だってある。


03. 2014年6月14日 17:26:26 : KiS7kuZ4S2
この様なプロパガンダを発し、日本の文化を崩壊させるんだな、、、

04. 2014年6月14日 18:39:19 : Hjtg8tsWUQ
>観たいテレビを心ゆくまで観て

使いきるまでにボケそう。


05. 2014年6月14日 20:46:42 : pwHubEDUOk
今は週刊誌のメインターゲット読者は60代以上なのか
日刊現代にも「私は50以上のお客様を喜んで受け入れます」といった風俗コーナーがあるので、こちらは通勤者がよく買うからターゲットは50代以上なのか

06. 2014年6月14日 20:49:14 : 1pftqeKxx6
極端から極端へ。物欲に狂う→捨てまくる。

なんかいろいろと考え方が浅いんだよね。


07. 2014年6月14日 21:26:19 : eq6YIYBFHY
捨てるくらいなら、最初から買わなければいい。こんな、当たり前のことも分からないのか。とは言え、不用品は発生する。子供に使っていたベビーカーとかチャイルドシートなど。オーストラリアやニュージーランドでは、欲しい人に無償譲渡しています。

08. 2014年6月15日 01:05:45 : 6FGnz0PDyg

乗せられて ドンドン捨てて、
年金受給資格になる65歳以上の寿命を捨ててくれたら、
政府は喜ぶかもね・・・

09. 2014年6月15日 04:45:37 : kVlGymS7jY

02だが、

もちろん、買わないのが一番いいことだが、仙人のような暮らしをするわけにはいかない。
テレビ、スマホ、パソコン、冷蔵庫、自動車、なんでもそのうちにはゴミになる。
捨てるということにはワシも抵抗がある、ゴミを出すのは環境破壊にも繋がるだろう。
幸いなことにワシの住んでるコミ二ュティーでは、月に一度か二度、不用品を集め
るNPOが来て、持っていってくれる。

07の言うように、これらはホームレスとか低所得者たちに無償で給与されるので
正確な言い方をすれば「捨てる」というわけではなく、リサイクル、リユーズと言う
べきであった。


10. ピッコ 2014年6月15日 18:15:14 : ldyqn.PAmBFfI : DNUm4luFTo
>無理をしても遊ぶ

中村メイコさんは、そんなお金を何で福祉とかに寄付しないんだろう。 中村メイコさんは自分のためだけに消費しまくって死ぬのですね。 なんか見苦しい生き方ですね。 わたしは「捨てる」ではなく「残す」です。 わたしの全財産を公共のために残すつもりでいます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧