★阿修羅♪ > 経世済民88 > 785.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2兆円市場…なぜ日本はスイーツ大国に?世界で活躍する日本人パティシエの増加も後押し(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/785.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 01 日 07:06:20: igsppGRN/E9PQ
 

2兆円市場…なぜ日本はスイーツ大国に?世界で活躍する日本人パティシエの増加も後押し
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140701-00010003-bjournal-bus_all
Business Journal 7月1日(火)3時0分配信


 昨年、フランスで行われたパティシエの最高峰を決めるコンクール「クープ・デュ・モンド・ドュ・ラ・パティスリー」で、日本チームが優勝国のフランスに続き銀メダルを獲得し話題となった。近年、このような権威あるコンテストで入選を果たす日本人が増えており、日本のパティシエへの世界的な評価が高まっているという。

 また、パティシエだけでなく、消費者にとってもスイーツは身近なものとなった。2013年度の日本国内における和洋菓子・デザート市場は2兆1096億円。ここ数年の不況や震災で娯楽や嗜好品の需要が伸び悩む中、スイーツの売り上げは変わらず高水準を保っており、日本人がいかにスイーツ好きなのかがわかる。

 さらに、国内だけにとどまらず「堂島ロール」(モンシェール)などの洋菓子から「トッポ」(ロッテ)、「じゃがビー」(カルビー)といったスナックまで、日本製菓子の海外進出ラッシュも起きている。

 かつて、贅沢品として海を渡ってきた洋菓子だが、今や日本の菓子製作技術は世界のトップレベルまで登りつめ、逆に海外に発信されるようになった。気がつけば日本は世界屈指の「スイーツ大国」となっていたのだ。

●日本の洋菓子界を築いた巨匠たち

 日本のスイーツ業界がここまで成長したのは、パティシエたちの活躍も大きい。「スーパースイーツ製菓専門学校」製菓講師の市田哲朗氏は日本の洋菓子のレベルが上がった背景について、こう説明する。

「1960年代後半、砂糖の輸入自由化などに伴い、菓子への関心が高まりました。パティシエたちが海外での活躍を求めるようになったのも、そのぐらいの時期からです。それまで『日本人がつくる洋菓子なんて……』と思われていたのを、世界に認めさせた彼らの功績は非常に大きいと思います」

 中でも、東京・世田谷区の洋菓子店「オーボンヴュータン」のオーナーシェフ・河田勝彦氏は、フランス菓子の第一人者であり、日本の洋菓子界の礎を築いた人物としても有名だ。67年に日本を離れ、9年間フランスで過ごした河田氏。差別や言葉の壁にぶつかりながらも奮闘する彼の元には、日本人パティシエが集うようになった。東京都洋菓子協会会長の大山栄蔵氏、東京都・港区のスフレ専門店「ル・スフレ」のシェフ永井春男氏など、河田氏とともにフランスで過ごした人々は、日本のスイーツ界を代表するパティシエとなっている。さらに、河田氏が帰国後に開店した「オーボンヴュータン」で修行をした人は200人を超え、数々のコンクールで優勝しスイーツ界の巨匠となった辻口博啓氏も彼の弟子だった。

「最初に日本を出た人たちで、帰国後に自分のお店を開いた人は多い。おかげで、日本人も質の高いスイーツに触れるチャンスが増え、それを食べた若者たちが世界で活躍するようになりました」(市田氏)

 総合人事・人材サービスを展開するアデコ株式会社が今年行ったアンケート調査では、小学生の就きたい職業1位は、なんと医者でもなく野球選手でもなくパティシエだった。スイーツは人々を魅了する力があるが、それをつくるパティシエは今や憧れの職業となっているのだ。

●繊細な味覚がスイーツの普及を後押し

 戦後、本格的に普及されていった洋菓子。日本のスイーツ業界は西欧諸国に比べてずっと歴史が浅い。その中で日本がスイーツ大国になり得たのはなぜだろう。市田氏は「もともと日本人には、お菓子を食べる舌が備わっていた」と言う。

「日本人の舌は繊細で『ただ甘ければいい』というわけではなく、どんな甘さかまでこだわります。和菓子文化からもわかるように、お茶と合わせたり、目で見て楽しんだり、四季によって素材が変わったり……そのような感覚は日本人特有のものでもあります。食を大事にする国民性なので、スイーツが伝わった後も、それを消費する力があったのでしょう」(同)

 さらに近年では、冷凍技術の進化や、通販での購入・お取り寄せが普及したことで、スイーツの選択肢も増えているようだ。

「最近はスイーツもファッション化していて、服のように季節によってトレンドがあるのです。外国のものもおいしければ広めていくという姿勢なので、市場に出回るスイーツの種類もどんどん増えていますし、これほど世界中のお菓子が食べられている国も珍しいですね」(同)

 確かに、今はやりのパンケーキやポップコーンなど、注目のお店と聞けば長時間並んででも購入する消費者は多い。スイーツ大国日本は、パティシエたちの高い技術に加え、舌の肥えた消費者によって支えられている。

松原麻依/清談社


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月02日 09:28:19 : YylixLkL5Y
家電でもITでも世界との競争に敗れても日本にはまだお菓子産業があるぞ、頑張れ、そのうちお菓子コンクールで上位を独占できるぞ。

といいたいところだが、○○。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧