★阿修羅♪ > 経世済民88 > 862.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
パナホーム、高齢被害者女性を提訴、強引に契約催促、架空請求、書類偽造の疑い(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/862.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 06 日 06:48:15: igsppGRN/E9PQ
 

パナホーム、高齢被害者女性を提訴、強引に契約催促、架空請求、書類偽造の疑い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140706-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 7月6日(日)3時0分配信


 全国的に名の通った大手ブランドを信頼して土地活用を任せようとした顧客に対し、強引に契約を迫り、勝手に作成・捺印した書類を基に工事を進め、一部代金を受け取りながら不適正な工事を行い、残代金の支払いを求めて裁判を申し立てている会社がある。

 それは「パナホーム株式会社」だ。テレビCMも放送されるなど、その名は全国的に知れ渡っているが、そのブランドを信頼した顧客の信頼を裏切る事実がある。

 今回、高齢女性Aさん(仮名)とその家族からヒアリングした事件を紹介したい。

●Aさんがパナホームに土地活用を依頼するに至った経緯

 Aさん一家は、兵庫県宝塚の閑静な住宅街に住んでいたが、Aさんの夫が他界した際、諸事情により一家が相続できたのはその土地と建物だけであった。当時Aさんは年金暮らし、娘も派遣社員として勤務している状態であり、決して生活に余裕があるわけではなかった。

 しかし、相続した土地は広大で、固定資産税も高額となる。早々に納税が困難になることも予想されたが、一家にとって思い出の土地であり、できれば手放したくなかった。そこでAさんは、当該地を活用して収入を得る方法を模索し始めた。具体的には土地を「居住部分」と「活用部分」に分割して、活用部分に一軒家を数棟建築し、そこから家賃収入を得るという方向性で固まり、Aさん一家はいくつかのハウスメーカーを検討することとなった。

 知人にパナホームを薦められて問い合わせたところ、同社の迅速な対応にAさんはすっかり信頼し、問い合わせの1カ月後には同社社員が実地確認のために訪問してきた。

 ある年の4月、パナホームから2人の社員(B、C)がAさん宅を訪れ、現場を確認した。その際に工事資金の話となり、Aさんは「相続したのはこの土地だけなので、土地を担保にして融資を受けたい」と要望を伝えた。Bは「大きな土地だし、融資は問題ない。提携先の金融機関もあるので心配ない」と説明した。

 その後、複数回にわたって建築業者や設計士なども交えて現地確認があり、Aさん一家も立ち会った。活用を考えていた土地は従来の庭だった部分で、Aさんから「残したい木や庭石、灯篭もある」と伝えたところ、Bから「それならば、梅雨前には移植しないといけないから、契約を急がなければならない」と説明され、契約をせかされることになる。

 打ち合わせを進める中で、パナホーム側から以下のような建築計画が示された。

・土地上に住宅を8棟建築可能。その前提で資金計画を立てる
・ただ、一度に工事を進めてしまうと自治体からの開発許可が必要になるため、4期に分けて工事していく。各期それぞれ2棟ずつ建てる
・完成した住宅はパナホームが一括して借り上げるので、一定の賃料収入が得られる
・借入金の返済を踏まえても、計算上2年目以降からAさん一家に利益が残る

 Aさんはこの内容を見て、パナホームを信頼した。銀行融資についても、借入金額や返済案、手数料や金利など資金計画書に具体的に記載されていたため、パナホーム側が金融機関と交渉し、工事代金は問題なく全額融資されるものとAさんは認識していた。

●強引な勧誘〜契約へ

 しかしその後、パナホーム側の姿勢は段階的に強引になっていった。Aさんが資金計画の説明を受けて書類を受け取る際も、「残りの4棟も進めましょう」「すぐに決めてください」「いくらなら契約してくれるんですか」などと迫られたが、Aさんは「金額の大きな契約だから、すぐには決められない」と、即答は避けた。

 4月下旬のある日の夕方、BとCはAさん宅を訪れた。Aさんは書類を受け取るだけのつもりだったのだが、Cから「まったく時間がないんですか? 少しだけ喫茶店で話をしませんか?」と強引に迫られ、自宅近くの喫茶店で話をすることになった。

 そこで「工事請負契約依頼書」を提示され、「これにサインして、お話を進める意思があることを示してください。契約の効力はありませんから」と言われ、Aさんはサインを迫られた。サインしなければ帰してもらえない雰囲気を感じたAさんは署名し、22時頃になってようやく解放された。

 翌月、Bより「樹木の移植を考えたら、梅雨前にやらないといけない。今からでも遅いくらいです」と、またもや契約をせかす連絡が入った。Aさん一家はパナホーム側から提示された資金計画書に基づき、500万円の自己資金を投入して計画を進めようと考えていた。ただし、残りの資金は銀行から融資を受け、建った家はパナホームが一括借り上げをし、返済しても利益が出るという前提に立った上での話だ。その旨は計画書にも明記されており、Aさん一家は疑いを持っていなかった。

 Aさん一家はパナホーム本社に出向き、2期分の工事契約書に署名捺印し、正式に契約を締結した。パナホーム側からは、銀行融資の手続きなどについて何も案内も情報提供もなかったため、パナホームと提携先の金融機関との間で調整が進んでおり、手続きは問題なく進めてくれているものとAさんは思っていた。Aさんにとっては資金面が最大の問題であったため、もし融資が下りなければ、契約する気はなかったからである。

 この時、総工事費についてパナホーム側から説明があったが、具体的な工事内容と、費用各項目の明細や、プランの具体的な内容については説明がなかった。また工事見積書にも、工事代金の支払い時期は明示されていなかった。

●着工したが、融資は下りず

 同年6月より、工事の準備として当該土地に繁茂する植物の伐採作業が始まった。AさんはBとも連絡を取り続けていたが、その頃からBより3期分、4期分の工事契約についても強く勧められるようになる。

 ある日突然Bから「どうするんですか? 請求が発生しています。現金なら今月、融資なら来月支払ってください」と要求された。Aさんは驚きつつも、工事費用はパナホームが提携している銀行から融資を受けられたら支払うと伝えた上で「早く銀行に行きましょう」と言ったところ、その場でBは銀行担当者に連絡して約束を取り付け、1週間後にB、Cと共にAさんは住友信託銀行本店を訪れて融資の申し込みをした。

 それから約2週間後、銀行担当者から連絡が入り、「融資が出せない。一度お会いして話がしたい」と言われた。パナホームと銀行で話を詰めてくれていると思っていたAさんは、融資が出ないとの回答に驚き落胆した。その旨をBに報告したところ、Bは「では、違う銀行にお連れします」答え、他の銀行に融資を依頼したが、そこでも断られた。

 そのような状態であったため、Aさんは仕方なく自身でも近所の銀行に電話し、融資可能か問い合わせた。しかし、いずれの金融機関も融資は難しいとの回答で、担当者からは「普通は融資相談をして、仮審査が通ってから、契約・着工するものですよ」と教えられ、パナホームの進め方がおかしいことに気づいた。

 翌月、パナホームの営業所責任者としてD所長から電話が入る。Aさんは所長が出てきたことで、きちんと対応してくれるものと期待したが、その後も状況は好転しなかった。AさんはD所長に「この支払いは絶対にしないといけないんですか?」「契約前に銀行できちんと申し込みしておくべきだったのではないですか?」と質問したが、D所長まで状況をきちんと理解していないようで、「わかりません」と答えるばかり。

 そのような状況の中で、Bから「定期預金を解約してでも支払ってください。当社は、今月決算なんです」と、しきりに電話がかかってきた。Aさんは「すでに工事が始まっている以上、定期預金を解約してでも支払わないといけないのではないか?」と悩むが、そもそも事前に融資が必要と伝えていたにもかかわらず、契約前にきちんと銀行に手配しておかなかったBの進め方に原因があると考え、定期を解約することまではせず、手持ちの資金を集めて200万円を支払った。

 その後もD所長と共に何度も銀行を訪問したが、D所長は建物の建築計画や資金計画を把握しておらず、銀行側にまったく説明できなかったため話が進まなかった。挙げ句の果てには銀行の担当者から「もう建築しないほうがいいのではないですか?」と言われる始末だった。

 このような経緯から、結局は建築費用を支払うための融資を受けることはできず、工事は中止せざるを得なくなってしまった。

●契約を解除、パナホームから提訴される

 AさんはD所長に対して、Bが融資の相談もしないままに契約や工事を進めてしまったことに対して苦情を述べた。しかしD所長は「Bからは、Aさんたちが親戚から融資を受けるようになっている、との報告を受けている」と説明した。Aさんは親戚からお金を借りる話などしたことはなく、そのようなつもりもなかった。仮に親戚からの融資を前提にしていたのであれば、その旨の資金計画も提示されていなければおかしい。

 そのように根拠のない融資計画が上司に報告されているほか、調べてみると銀行に行っていない日に銀行に相談したなどとする虚偽の報告書やAさんの記憶にない書類にAさんの署名・押印がされていることなど、不審な点が次々に明るみに出てきた。

 Aさんはパナホームに対する信頼を失い、D所長に対して解約の意思を伝えた。

 翌年3月、AさんはD所長のさらに上司に当たるE部長と面会した。その際E部長からは、その時点までに進めた工事費用の清算を要求された。Aさんは「伐採や伐根などの作業はすべて終わっていないはず」と主張したが、E部長は「本当はそれ以上にかかっている」と説明した。

 Aさんは、知人から紹介された別の不動産会社に相談したところ、パナホームから出された明細書について、現地を確認した上で回答を受けたが、そこで複数の不審な点が明らかになった。

 具体的には

・伐採、伐根途中であるにもかかわらず、切土盛土工事や整地工事が行われていない
・施工されていない工事費用が請求されている
・「残してほしい」と依頼していた灯篭は現場に無造作に投げ捨てられ、損壊していた
・位置指定道路の申請を市役所に行い、費用も支払い済みと明細書に記載されていたが、市役所に確認したところ申請は出されておらず、費用も支払われていなかった
・同じく、砂防申請費も計上されていたが、土木事務所に確認したところ、こちらも申請されていなかった

などだ。

 一連の、パナホームによるあまりのひどい対応に、Aさん一家は心労が積み重なり、ついにAさんは倒れてしまった。

●パナホームが顧客を訴える

 そのような状況の中、パナホームから「通告書」なる書面が届いた。つまり「工事代金が未納だから、早く支払え」ということだ。Aさんは弁護士を立てて代理人間で話し合ったが解決には至らず、結局パナホームから提訴されたのだ。

 本件で疑義がある点を次にまとめてみる。

・「工事代金に融資が必要」という前提条件のもと、パナホーム側からは「提携金融機関から融資が可能」との説明を受け契約したが、パナホーム側は契約を急ぐあまりに金融機関との調整を行わず、結果的に融資が得られず、計画自体が頓挫してしまった
・資金計画書に虚偽内容があった
・工事中断後、不当な費用清算を請求してきている

 当方は、事実を確認するため、パナホームの営業所および担当社員のBとC、パナホームの担当弁護士に対して質問状を送るとともに取材を申し込んだが、コメントを得ることはできなかった。引き続き本件については取材を進め、事実を明らかにしたい。

新田 龍/株式会社ヴィベアータ代表取締役、ブラック企業アナリスト


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月06日 10:04:14 : eq6YIYBFHY
「明るいナショナル」が、地獄のナショナルだった訳か。この被害者の方だが、兵庫県ですね。関西だから、ナショナル製品ばかり買ってきた人が多い。松下幸之助氏を「今太閤」と尊敬している人が多い。特に年配の方がそうだ。パナホームと言っても、昔は「ナショナル住宅」だった。何の疑いもなく、完全に信用し切っているのである。

これだけ酷い目に遭わせてしまうと、ポイコット運動が起きるんじゃないか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧