★阿修羅♪ > 経世済民89 > 374.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<期限切れ肉>中国頼み、脱却困難…低コストで存在感(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/374.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 24 日 07:00:05: igsppGRN/E9PQ
 

牛肉などの食材、食品がさまざまな国・地域から輸入されている=東京都江東区の食品スーパーで、藤沢宏幸撮影


<期限切れ肉>中国頼み、脱却困難…低コストで存在感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000000-mai-bus_all
毎日新聞 7月24日(木)0時5分配信


 中国の食品加工会社、上海福喜食品が期限切れの鶏肉や牛肉を混ぜていた問題の背景には、日本企業が海外からの食材輸入、中でも中国産への依存度を高めていることがある。中国は原材料費や人件費が安く、日本から近いという長所がある。今回の問題で、消費者の中国産に対する抵抗感が高まる可能性はあるが、企業側は中国頼みから脱却するのは容易でないのが実情だ。

 ◇消費者には抵抗感も

 「中国産が使用できなくなれば、値段を上げて、メニューも考え直さないといけない」。ある外食大手幹部は、中国からの輸入品が欠かせない食材になっていることを強調した。

 国土が広い中国では複数の産地から野菜を調達できるため、日本のように収穫できない端境期が少ない。原材料が安いだけでなく、加工にかかる人件費の低さも魅力だ。日本からの距離も近いので、米国産などと比べると輸送費も安い。食品大手の中には1970年代から中国で冷凍野菜の加工を始めたケースもある。

 スーパーなどで販売されている鶏肉や野菜などの食材は国産が多いが、加工食品や外食では、海外からの輸入食材への依存度が高い。食材の原産地を表示する義務がないことが多いため、食材の価格の安さがより重視される傾向もある。

 拡大を続けてきた中国からの食品輸入は、2008年の冷凍ギョーザ中毒事件で消費者からの不安が高まり、いったん急減した。

 同事件をきっかけにリンガーハットは食材調達を見直し、09年からキヌサヤやにんじん、コーンなどすべての野菜を国産に変更した。「国産に限定すると、天候の影響も受けやすく調達は難しくなる」(広報)というが、国内の契約農家を増やして乗り切った。ただ、8億5000万円のコスト増となり、当時450円だったちゃんぽんを東京都23区内で550円に値上げした。リンガーハットのような動きは少数派だ。

 財務省貿易統計によると、13年の食品輸入額は5兆7295億円。中国の占める割合は15%(8706億円)で、米国の22%(1兆2683億円)に次ぐ第2位。20年前と比べると中国は金額で2.4倍になり、割合で6ポイント上昇した。逆に米国は、7ポイントシェアを落としている。中国に日本企業が進出したことが背景にあり、食品輸入の内訳は現地での加工品が多いのが特徴だ。

 今回の問題では、中国からの食品輸入に対して消費者の不信感が高まりそうだ。日本企業が今後、輸入を見直す可能性はあるが「原材料費と人件費の両方が安い国は、中国以外にそうはない」(大手食品会社)という「魅力」があるのも事実だ。【高橋直純、朝日弘行】

 ◇問題起きる懸念、払拭できず

 日本大学生物資源科学部の下渡敏治教授(国際食品資源論)の話

 日本企業が食品の輸入を中国に頼る理由は、日本に近いという地理的条件に加え、年間を通して食材を確保できる国土の広さ、人件費の安さなどががある。代替できる国を探すのは難しい。また、中国企業や従業員のモラルは日本ほど高くない。中国政府は、食品の安全を確保する体制を整備しつつあるが、日本ほど厳しい基準ではない。日本企業は輸入食品の安全対策に力を入れているが、問題が起きる懸念を完全に払拭(ふっしょく)するのは難しい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月24日 08:13:30 : nJF6kGWndY

氷山の一角というやつだな

中国だけではないし、輸入品にも限らない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000004-mai-soci
<シシャモ>汚物、殺鼠剤混入か ベトナム産冷凍品を回収
毎日新聞 7月24日(木)1時12分配信
<シシャモ>汚物、殺鼠剤混入か ベトナム産冷凍品を回収
自主回収されている冷凍ししゃものラベル=山口市滝町の県庁で2014年7月24日、柴山雄太撮影
 山口県生活衛生課は23日、山口県長門市の輸入業者「伊村産業」がベトナムから輸入した冷凍シシャモに、汚物のようなものや殺鼠(さっそ)剤と疑われるものが混入していたと発表した。

 商品名「子持ちからふとししゃも」で、伊村産業は同一ロット品の自主回収を始めた。山口県は伊村産業に対し、同一ロット品の販売中止と消費者へ周知、異物混入の原因究明を指導するとともに、消費者にこの製品を食べないよう呼び掛けている。

 山口県生活衛生課によると、今年5月29日などに輸入された。冷凍シシャモはビニール袋に入れられたうえで段ボール箱に詰められていた。伊村産業から山口県に入った連絡によると、山口県外の複数の小売店で箱を開けた際、汚物のようなものがビニール袋の中に入っていたほか、袋入りの殺鼠剤とみられるものもビニール袋の中にあったという。原産国はベトナム。輸入量や出荷先は調査中という。

 山口県によると、混入が疑われる殺鼠剤の成分として考えられる「塩化ダイファシノン」は血液を固まりにくくする作用があり、摂取量によっては、頭痛や吐き気、腹痛などを起こす場合があり、重篤化する場合には生命に影響する危険性があるという。

 厚生労働省は全国の検疫所に「子持ちからふとししゃも」を製造したベトナムの「RICH BEAUTY FOOD」社の製品を貨物保留とするよう指示。RICH社の商品輸入者に対し、異物混入がないかどうか全箱確認するよう求めた。【中山裕司、柴山雄太】

【関連記事】
<期限切れ肉>日本に5956トン 全量マックとファミマ
<期限切れ肉>ファミマ社長「原料チェックしていない」
<期限切れ肉>新商品発表を中止…日本のマック
<期限切れ肉>上海のマックからハンバーガー消える
<期限切れ肉>従業員「期限切れ食べても死なない」
最終更新:7月24日(木)2時48分毎日新聞


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000097-mai-soci
毎日新聞 7月23日(水)21時6分配信
<期限切れ肉>日本に5956トン 全量マックとファミマ
期限切れの肉を混入させていた疑いが浮上した「上海福喜食品」に検査に入る上海市当局の関係者ら=上海市内で2014年7月22日、隅俊之撮影
 中国の米国系食品加工会社「上海福喜食品」が加工品に期限切れの鶏肉などを混ぜていた問題で、厚生労働省は23日、上海福喜から日本国内への輸入量は今月21日までの1年間に計5956トンだったと明らかにした。輸入業者への聞き取りではファミリーマートに約180トン、日本マクドナルドに残り全量が納められ、流通先はこの2社に限られるという。

【責任者ら5人拘束 刑事責任追及へ】

 菅義偉官房長官は23日午前の記者会見で、「問題のある食品が国内に入ることがないように検査態勢を強化し、国民の食の安全のための対策を講じていく」と述べ、対応に万全を期す考えを示した。菅氏はまた、「問題のある製造業者から輸入届等が出された場合は、貨物を保留するよう指示している」と説明した。

 厚労省によると、多くの中国の食品加工会社は国内向けと輸出向けの製品で、ラインや製造時間を分けて生産している。2008年の中国製冷凍ギョーザ事件以降、中国政府が輸出向けの検査を厳しくしてきたためで、国内向けの製品と混ざる可能性は少ない。厚労省は、期限切れの肉を混ぜたものが輸出向けの製品に含まれていたのか中国大使館を通じて中国当局に確認を求めている。

 その上で中国から回答があるまでの措置として、空港や港にある全国32カ所の検疫所に対し上海福喜の製品の輸入を差し止めるよう指示。輸入業者はその間、陸揚げせず倉庫などで製品を保管することになる。

 一方、日本マクドナルドは23日、一部店舗で中止していたチキンマックナゲットの販売を全店舗で再開した。ナゲットの2割が上海福喜食品製で、21日から最大約500店舗で販売を中止。タイや中国の別会社の工場で作ったナゲットを22日中に販売中止店舗に納品した。

 ファミリーマートは、上海福喜食品から仕入れたガーリックナゲットとポップコーンチキンの販売を22日から中止しており、販売再開の予定はないという。【桐野耕一、神崎修一】

 ◇上海福喜食品…米大手子会社 従業員500人

 上海福喜食品は米食肉加工大手OSIグループの中国子会社。1996年に上海市に設立され、従業員約500人。外食チェーン向け肉製品などを製造する。

 親会社のOSIは1909年創業の非上場企業で、世界17カ国に約60の拠点を持つ。本社はシカゴ。マクドナルドなど世界的なファストフードチェーンとの取引も多い。中国進出は91年で、上海福喜を含めて関連会社計10社を河北、広東省などで展開しており、米国に次ぐ拠点になっている。米経済誌フォーブスによると2013年の売上高は57億ドル(5700億円)。

【関連記事】
ファミマ社長「原料チェックしていない」
新商品発表を中止…日本のマック
上海のマックからハンバーガー消える
日本側のチェック、甘さ指摘も
従業員「期限切れ食べても死なない」
最終更新:7月24日(木)0時37分毎日新聞


02. taked4700 2014年7月24日 15:33:11 : 9XFNe/BiX575U : P2WshTudvs
今回の事件は不自然な感覚があります。なぜ期限切れの食肉があんなに大量に、そして多分恒常的に存在していたのかということが疑問です。

報道には「**冷蔵」と書かれた倉庫があっても実際には冷蔵施設がない倉庫であったというものがありました。そういった倉庫で常温で保管された食肉が早く傷んでしまい、それを安く仕入れたということになるのかもしれません。

しかし、一度そう言う倉庫を利用すれば、あそこの肉は不良品だということは分かり、当然安くしか仕入れようとしません。そうであれば「**冷蔵」という倉庫業者も儲からず、やっている意味がありません。つまり、最初から傷んでいると分かっている食肉を高値で買うはずがなく、また、わざわざ冷蔵施設がないところで保管して食肉を傷めてから安く売るという必要性もありません。

考えられるのは流通の問題であり、広大な国土で冷蔵状態での流通が出来ず、遠隔地で生産されたものなどに流通過程で傷んでしまうものがどうしても出るというものですが、これも消費期限を数か月も過ぎるという状態が起こり得るとはなかなか思えません。中国で意識されているのはコストであり、儲けのはずです。本来なら1日で冷蔵しながら輸送して工場へ届ける必要があるのに、冷蔵輸送ができないため数日間常温で保管したものを工場に届けるということなら十分にあり得ると思います。

また、ビデオで出てきたように、工場の床に落とした肉を加工にそのまま回してしまうというのもある意味納得します。

しかし、青く変色した肉を大量に使うという場面はどうも違和感があります。安く大量に一度に仕入れてしまい、それが使いきれなかったので室温で数週間保管したというようなことが想像できますが、それと数か月間消費期限を過ぎるということとは明らかに相違します。

農場で病気にかかったブタを一気に処理する必要があり、そのために大量に安く出荷することがあったからということも想像が出来ますが、それにしてはかなり長期間、恒常的に不良肉を使っていたという話であり、整合性がないように感じます。

ともかく、なんでわざわざおかしくした食肉を使う必要があるのかという点が疑問です。室温であっても長期間倉庫で保管すればそれだけコストがかかります。何か不自然な感じがぬぐえません。

食糧の自国内調達を誘導するような事態が背後で起こっているのではないかとさえ思います。放射能汚染された食品を日本人は食べなさいという誘導です。


03. 2014年7月24日 17:43:07 : nJF6kGWndY

>>02 なぜ期限切れの食肉があんなに大量に、そして多分恒常的に存在していたのか

いくら経営者がコストを追求しても、ロスの発生が防げないのは

日本も同じだし、廃棄せずに、それで儲けようとする輩も消えないから、

昔から同様の偽装問題が繰り返し発生している

特に短期間で富裕化した中国では、全土で、莫大な需要が発生し、

流通や保管も含め、物流&管理インフラが追い付かずに

恒常的に、期限切れの廃棄品が発生するようになったが

例によって監視の目が甘く、悪事の規模も巨大になったということだろうな



04. 2014年7月25日 18:13:28 : FGyGJ1TwO2
低賃金で働かせることが前提で成り立っているブラック企業と同じ構図だ、低価格にしか商機を見いだせない業態はこのネット時代で内部告発とかで必ず淘汰される運命だろう、安全と美味しさに拘った業態だけが真の競争に勝利することになるだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ