★阿修羅♪ > 経世済民89 > 541.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
サラリーマンは家を買うべきではない  山口巌
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/541.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 02 日 23:11:16: igsppGRN/E9PQ
 

サラリーマンは家を買うべきではない
http://www.huffingtonpost.jp/iwao-yamaguchi/businessman-shouldnt-buy-the-house_b_5640130.html
2014年08月01日 15時25分 JST 更新: 2014年08月01日 15時56分 JST
山口巌 ファーイーストコンサルティングファーム代表取締役


日経新聞が伝えるところでは、「フラット35」金利優遇延長へ 住宅市場下支え狙う との話である。些か感情的になって恐縮だが、この日経記事に接し随分と後味の悪い思いをしたのは事実である。無理な住宅購入により、多くの一般的サラリーマン家庭が「破産」、「一家離散」といった悲惨な家族の末路を迎えるのがはっきりしているからである。「転ばぬ先の杖」という諺がある。住宅購入を考えているサラリーマンは、この記事を読み、是非思い留まって貰いたいものである。


国土交通省は長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」で、今年度末に期限が切れる金利優遇制度を来年度も継続する方針だ。省エネ性や耐震性に優れた住宅の購入者を対象に、当初5〜10年間に適用される金利を通常より引き下げる。消費増税が響いて今年上期(1〜6月)の新設住宅着工戸数が4年ぶりに前年同期を下回るなか、住宅市場の下支えをねらう。


Aさんは家を買っても問題だろうか?

「Aさんは30才で夫婦と子供二人の4人家族で生活している。都内の中堅私立大学を卒業後、百貨店に就職し一貫して経理畑を歩んでいる。二人の子供を伸び伸びと育てたいと思い、回りに公園が多い恵まれた住環境に加え、ゆったり広めの3LDKで最寄駅まで徒歩5分なのでタクシーを使う必要がない新築マンションを探し当てた。私鉄に一時間程乗る必要があるが、価格は4千万と何とか手が届きそうなレベルなので、貯蓄した5百万円に長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」で残りの3千5百万円を調達し購入する予定だ」

上記は飽く迄喩である。読まれた読者はどう思われ、感じられただろうか?大多数の方は特に何の違和感も感じなかったに違いない。大学卒業後百貨店という固い職場に正社員という身分をを得、経理マンという地味な仕事を手堅く熟し、20代で結婚し二人の子供を儲け、その子供達を伸び伸び育てるために自分の通勤時間は犠牲にしても、ゆったり広めのマンション購入を予定している。理想の既婚男性のイメージではないだろうか?

しかも、資金調達のため採用を予定している「フラット35」は国土交通省(国)が制度設計したものだ。しかしながら、人生の陥穽とはこういう一件何でもなさそうなところにぽっかり口を開けているものである。

Aさんが背負う事になるリスクとは?

住宅金融支援機構が公開する「フラット35」を参照する。確かに調達条件により金利は上下するが35年という長期に渡り固定ベースで2%前後というのは、借り手に取って随分と有利な条件といえるだろう。とはいえ、借りたものは返済せねばならない。飽く迄私の試算であるが、初年度であれば、元本として、3千5百万円÷35年=100万円 金利として、3千5百万円×2%=60万円 総額で160万円の返済が必要となる。

勤め先の百貨店がECとの競合に敗北し、その結果経営が破綻するかも知れない。勤め先は何とか持ち応えたとしても、人件費削減のため経理業務をアウトソーシングし、その結果Aさんは金銭解雇を勧告されるかもしれない。勤め先の経営は順調で、経理部門のアウトソーシングもなかったが、Aさんが重い病気に罹り、その結果子会社に転籍となり、年収が半分になってしまうかも知れない。仮に、どの一つもなかったとしたら、今の時代Aさんはまぐれ当たり的に幸運な人である。

そして、Aさんが背負う事になる今一つのリスクは購入マンション価値の下落である。仮に不幸にして上記展開となり、Aさんが失業に至っても4千万で購入したマンションが6千万円に値上がりしておれば深刻な問題にはならない。賃貸に転居し、購入マンションを売却すれば借入金を返済しても2千5百万円が手元に残る。これだけまとまった資金があれば当座の生活には困らない。余裕を持って転職活動が出来るし、これを機会に税理士の資格を取得し独立するのも良いだろう。

問題は4千万で購入したマンションが2千万円に値下がりしてしまった場合である。失業者となり収入がない上に1千5百万円の借金を背負ってしまう。こうなれば、破産宣告し、離婚、一家離散、というありがちなパターンを踏襲するしかAさんに残された道はないのでは?

住宅価格の将来は厳しい

それでは、住宅価格の将来はどうなるのであろうか?平成26年7月29日に総務省が公表した平成25年住宅・土地統計調査「速報集計結果」の公表の 結果の要約を参照する。


総住宅数は6063万戸と,5年前に比べ,305万戸(5.3%)増加
空き家数は820万戸と,5年前に比べ,63万戸(8.3%)増加
空き家率(総住宅数に占める割合)は,13.5%と0.4ポイント上昇し,過去最高

この調査結果から見て取れるのは、「フラット35」の如き国策で総住宅数は5年間で305万戸(5.3%)増加する一方、人口減に伴い空き家数が5年前に比べ,63万戸(8.3%)増加している事実である。勿論、地域格差があるので一律に論じる事は誤解を招く事になるのは事実である。

しかしながら、住宅需要が減少しているにも拘わらず、国土交通省は供給サイド(住宅メーカー)に立ち、国民に対し「フラット35」を活用し住宅の嵌め込みをやっている懸念は払拭出来ない。仮にそうであれば、何処かの時点で「フラット35」ありきの住宅バブルは破裂し、住宅購入者は路頭に迷う事になってしまう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月02日 23:23:40 : rzfNyimY9Y
払える人は払えるし払えない人は払えなくなる。評論家が余計なお世話。
定年になって持ち家があるのとないのは大違い、年金だけでは家賃を払って生活出来ない。これも事実。

02. 2014年8月02日 23:46:25 : 3cdYZYbVIc
>定年になって持ち家があるのとないのは大違い


富士山や湯沢の中古リゾートマンションなら1000万円だったものが今30万円で買えるからね。

まあ、管理費・積立金・固定資産税で月30000円くらいは取られるけどね。


03. 2014年8月03日 00:00:20 : 7IM6cIYr6A
>しかしながら、住宅需要が減少しているにも拘わらず、国

当然のことながら数十年で耐用年数が過ぎるから、
だんだん空き家も減ってくる。


04. 2014年8月03日 02:50:58 : cGJo5m796I
歳とって古い住宅に住むのはホームレスと同じくらいきついのでは。メンテされていない古い住宅は黴菌だらけであっちこっちが腐っている。健康に悪いし危険だ。
リーマンやっててまめに住宅のメンテができる金と時間がある人なんて極少数だろう。

05. 2014年8月03日 08:40:34 : kysbwqAijc
>何とか手が届きそうなレベルなので

住宅は生活の基本なので、価格などの損得だけで購入を決定するものではない。ライフスタイルや環境条件、仕事将来の考えなど多くの個別的な条件にリスクを考慮すべきもので、リスクだけを論じても意味は少ない。そのようなリスクがあるということだけを指摘するだけで十分。それ以上は行き過ぎ。


06. 2014年8月03日 11:47:50 : XWYYVo4pu6
建築家の方が語ってましたが、ローンと家賃がとにかく無駄。

中古の安いマンションを買って、資金がたまれば、新築マンションへ変わる。これが現実的ではないだろうか?

ものを探せば、1000万台の中古物件はいっぱいある。


07. 2014年8月03日 12:07:46 : G6DzcUWLK6
まず最初にマンション所有はやめとけ、マンションの「所有概念」とは
実は名ばかりで、永続的に払わなきゃいけない管理費の存在がある。
これが払えなくなった時、追い出されて強制執行受けて所有権は
現金化され、その中から未納分の管理費を引かれる。
これにプラス固定資産税の存在。
月2万の管理費、年24万、10年240万・・・

残った賃貸のケースと一軒家と比べた場合、固定資産税は一律かかり、
管理費が払えなくなったマンションの時と同じように、今度は
行政による強制執行を受ける。
ただ、車が必需品であれば駐車場代が、日当たりの良いところであれば
太陽光パネル置いて自家発電と、節約する「術」も出てくる。
マンションにはそれらの一切が無くて、金銭的よりもなんかしらの
利便性と、なんらかのプライドを満たすものだけになるだろう。


08. 2014年8月03日 16:29:43 : FrLDkHnxp2
マンションは話の外、地震が来れば、資産価値ゼロ。値の落ちにくいロケのいいところの中古家を若い時に買えば、それなりの資産になる。高い家賃や無駄使いしなければ、老後、地べた付の家に住める。人それぞれだが、それなりの目標や夢ではないか。

09. 2014年8月03日 17:52:06 : EPFG2iNpVk
都市部あれば一生、アパート住まいでもいいが地方や田舎だと家を買わないと
生活できない。
と言うか地方や田舎だと家を買わないと周りから変な目で見られる。

10. 2014年8月04日 11:19:01 : cbJmq9IFv2

こんな不安定な御時世に持家云々の前に経済の立て直しが先ではないのか。
政府も持ち家の世話をする暇があったら、まともな仕事の立ち上げに腐心すべきではないか。
アメリカでは仕事より住宅を優先させ、住宅転売を国家事業にしたため、経済原資が住宅に食われ、肝心の住宅までもが、リーマンでバブル崩壊した。


11. 2014年8月04日 12:56:14 : FjNCYhZlsU
わざわざ借金してまで マイホーム

気持ちは分かるが いくらデザインが

よくても ハリボテでは 台風のタマ

に当たって 吹き飛ぶか

地震で 斜め半壊 水害でお洗濯

とは目もあてられん


国や金貸し住宅屋の おもう土つぼに

ハマッテ

足のかわりに首切るか

    -見直そう 並んで安心 向う三軒両隣- 
 


12. 2014年8月05日 00:42:34 : K2IvysfbEo
家を所有するという事は
NHKに受信料を払い続ける姿勢と同じ。

13. 2014年8月05日 00:44:18 : 0uPoRqsSk6
賃貸が良いよ。
浦安の例を見れば分かるが、311大震災で一軒家は傾き、修復に何千万も掛かったしね。マンションは被害はなかったが資産価値が半減。マイホームを買って良かった時代は、高度経済成長時代だけです。

14. 2014年8月05日 22:44:37 : SD1McZrtuQ
東名阪でカプセルホテルで、2000円x30日=6万円で生活できます。
新今宮だと3万円です。

15. 2014年8月06日 10:02:53 : lzI6TaaCFY
「サラリーマン」との呼称を「おかしい」と疑問抱かぬこと自体、洗脳されている証拠だ。悪徳支配者側の口先のごまかしイカサマ呼称を疑うことなく鵜呑みにして使用するとはどういうことだ!

正しく認識しろ、「サラリーマン」などではない、「賃金労働者」だ。もしくは、事実は「奴隷」なのだ。


16. zzzz 2014年8月06日 10:13:35 : qUm7DAluFL9iY : MbOSmPbomH
マンションは体によくない。家は高すぎる、これは税務署と建築関係者が裏で密通している。

17. 2014年8月07日 09:04:54 : Qk0z0gVGLY
国内海外問わず転勤があるから今後はどんどん持ち家しづらくなるだろうな。

とりあえず賃貸を仮住まいにして、定年したら条件のいい中古住宅、だろうか。

新築に住むのはいいけど、けっこうなギャンブルだと思うよ。

おれも一度検討したけど、住宅メーカの買わせようとする必死さがすごすぎて
やめた。他の贅沢は全て諦めたほうがいいみたいなことも言ってくるからな。
悪いが身分相応のところに住んで、それなりに人生を楽しむことにしたよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ