★阿修羅♪ > 経世済民89 > 759.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「世界販売首位」の座をトヨタが明け渡す日は近い 中国などが好調な独VWが猛烈追い上げ(J-CASTニュース)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/759.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 16 日 16:43:06: igsppGRN/E9PQ
 

振り返れば、すぐそこにVW(画像はトヨタ自動車の企業ホームページ)


「世界販売首位」の座をトヨタが明け渡す日は近い 中国などが好調な独VWが猛烈追い上げ
http://www.j-cast.com/2014/08/16213073.html?p=all
2014/8/16 11:30 J-CASTニュース


自動車の世界販売で首位を独走するトヨタ自動車に世界のライバルが迫っている。先頃出そろった2014年上半期(1〜6月)の世界販売台数の統計によると、トヨタは過去最高の509万7000台を記録し、3年連続で首位に立った。

しかし、新興国が好調な独フォルクスワーゲン(VW)が2位につけ、首位もうかがう。トヨタはリーマン・ショック以降、「いたずらに販売台数増を狙わない」(幹部)ことを是としてきただけに平静を装うが、VWに勢いがついているのは間違いない。

■VWは米GMを抜き去り、首位トヨタに迫る

振り向いてみれば、VWはすぐそこに迫っている。というかほぼトヨタと並走していると言っていい。VWは14年上半期、トラック子会社などを含めた総販売台数が前年同期比5.4%増の506万台となった。VWの統計にトラックを含めない考え方もあるが、トヨタだってトラック子会社の日野自動車を含めているのだから、含めた方が比較しやすいだろう。VWは米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き去り、首位トヨタにあと3万台というところまで迫っている。

上半期はトヨタが何とか首位を守ったが、その内訳をみると4〜6月期はVWが262万台でトヨタの251万台を上回っている。そればかりか、トヨタは3位のGM(250万台)とも差がほとんどない状態だ。中国などの新興国で販売台数を重ねるVWが、2014年の年間首位を奪取する可能性は十分にある。

■トヨタ単体の海外販売計画を従来より18万台減

VWに首位の可能性があるのは、追われるトヨタの方に勢いがないためでもある。トヨタは8月6日、グループの世界販売台数の年間計画を1月時点の1033万台から1022万台に下方修正した。国内は消費増税の影響が想定より小さいとしてむしろ従来計画(トヨタ単体)に5万台上積みし155万台に上方修正したが、タイやインドなどの新興国の販売低迷が影響するとして、海外販売計画(トヨタ単体)を従来より18万台減の760万としたためだ。海外の中でも景気が回復する北米は「非常に堅調な販売を見込む」(佐々木卓夫常務役員)だけに、新興国の苦戦がこれまで以上に目立つ形だ。中国やインドのようにもともと不得意な国で伸び悩むだけでなく、「上得意」にしてきたタイやインドネシアにも影が差しているのだ。タイ、インドネシアはトヨタがそれぞれ3割超のシェアを握るが、タイでは政情不安などに伴う市場縮小、インドネシアではホンダや日産自動車など日本勢との競争激化に直面しているのだ。

■上半期の中国販売はVW181万台に対しトヨタ47万台

ただ、トヨタは2015年3月期を「意志ある踊り場」(豊田章男社長)と位置付け、「持続的成長」(豊田社長)に向けて人材や設備に投資する仕込みの年にすると宣言している。販売台数だけでなく利益についても「目的ではなく結果だ」(豊田社長)とトップ自ら利益を追い求めない姿勢を内外に繰り返し示している。このためか、社内でも「販売台数で抜かれるとか順位とかの話はあまり聞かない」(幹部)という。

ただ、VWは得意の中国でさらに生産能力を拡大する方針だ。今年上半期の中国販売はVW181万台に対しトヨタ47万台と既に大きく水をあけられている。そうこうするうちに世界販売台数で首位どころか、トップグループから脱落する可能性も否定できないと見る向きもある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月16日 22:10:05 : sWgHxDq7VI
安倍のナショナリズムのせいで、中国はこれからも伸びず、日本のブランドイメージも落ちて、外のところも伸びないかもしれない。

02. 2014年8月17日 01:51:48 : B54kzrsi7U
VWはsuzuki込みか?

03. 五月晴郎 2014年8月17日 01:53:41 : ulZUCBWYQe7Lk : r2hkpE6I9E
これからは特に(というか大切な時に野田&安倍で意図的にどこの意向かw舵を取った)中国市場で売れなきゃ世界ランキング上位に入るわけないじゃね(笑)
それを、J-CASTニュースというところの大時代的なこのタイトルw 


04. 2014年8月17日 02:04:53 : r2hkpE6I9E
J-CASTニュースというのは赤かぶさんが投稿者のポジティブ感覚で産経同様引用するとこ見ると(赤かぶさんの職業的なものかも知れないが)おかしいね。
こういう予算というかカネが結構出回ってるのかね?

05. 2014年8月17日 10:04:26 : AQLSPLIkCw
フォルクスワーゲンはドイツ語で「国民車」の意味で、本来の読みは「フォルクスヴァーゲン」だ。日本国内では、「バーゲンセール」を連想させて安売りのイメージがあるため、かつての総輸入元ヤナセの梁瀬次郎氏が、「フォルクスワーゲン」と命名したらしい。これは日本だけなので、注意が必要です。同じく、メルセデスのことを「ベンツ」と呼ぶのも、日本だけです。これも梁瀬次郎氏が命名したそうだ。

梁瀬次郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%81%E7%80%AC%E6%AC%A1%E9%83%8E

●かつてニュージーランドで暮らしていて、その後オーストラリアに国替えしましたが、このことをカーグラフィック読んで知っていたため、恥をかきませんでしたが、他の日本人は知らないので恥をかいていました。当方のメーテル似の妻いわく、「ダイムラーがベンツを吸収合併したのだから、ダイムラーのブランドであるメルセデスの名前を使うべきですね。」と助言していますので、よろしくお願いします。

註 メルセデスは、創業者ゴットリープ・ダイムラーの娘の名前です。

●話は逸れましたが、フォルクスワーゲンはベルリンの壁崩壊・東西冷戦終結・東側諸国の市場経済への移行に伴い、当時のチェコスロバキアの自動車メーカー、シュコダ社を買収。スペインのセアト社も買収して、1990年代に所帯が巨大化。これらのブランドは低価格帯の自動車で活用されていますが、フォルクスワーゲンのグループであることを知らない人が多いですね。シュコダはオーストラリアでも販売されています。

>>02さんの言われる「スズキを含むか」については、以前きいたところによれば「含んでいない」ようですが、確認していません。

●中国大陸でフォルクスワーゲンが売れている点について、戦前からドイツと中華民国は関係が良く、戦後に大陸が中共政権になっても続いていたことが大きいような。毛沢東主席も、メルセデス600プルマンを公用車にしていましたから。

毛沢東主席のメルセデス600プルマンの動画を紹介します。

1965 Mercedes-Benz 600 Pullman
https://www.youtube.com/watch?v=IqZWvtyocn0


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ