★阿修羅♪ > 経世済民90 > 423.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
伝説のトレーダー藤巻氏「アベノミクスはハイパーインフレのリスクだけ」〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/423.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 15 日 07:20:05: igsppGRN/E9PQ
 

伝説のトレーダー藤巻氏「アベノミクスはハイパーインフレのリスクだけ」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140915-00000001-sasahi-bus_all
週刊朝日  2014年9月19日号


 アベノミクスが始まって早1年半。元モルガン銀行東京支店長で「伝説のトレーダー」と呼ばれた藤巻健史氏は、「ハイパーインフレのリスクをもたらしている」と指摘する。

*  *  *
 外資系銀行に勤務していたとき、金融機関の為替関係者を会員とする日本フォレックス・クラブ主催の会員用セミナーに、パネラーとして参加したことがある。開始直後、突然、司会の女性キャスターに「ユーロについてどう思われますか」と聞かれてあせった。事前打ち合わせでは「特に意見なし」ということで、この質問は来ないはずだったからだ。

 新聞に載っていた投稿川柳「知りません、覚えていません、わかりません」を思い出し、そう答えようかと考えた。いや、もっといい回答例があるぞ。その昔、学生の採用面接で、「自分の性格を分析せよ」と質問したら、モジモジした揚げ句、「すみません、ド忘れしました」と答えた学生がいた。どこの世界に自分の性格をド忘れするやつがいるのか? 丸暗記していた模範回答を忘れたのだろう。私は緊張した学生を前に一人でウケ、「いつの日かこの回答を使ってやろう」と心に誓った。そのチャンスが巡ってきたのだ。

 しかし、機転が利かずに結局、「自分が勝負をしていないときは考えないようにしています」と、いつものパターンで回答してしまった。カッコワルーイ。

★    ★
 今年8月に再度、日本フォレックス・クラブから単独講師として呼んでいただいた。半年に1度のセミナーなのだが、3度目の登壇である。プロを相手にする講義だから大変な名誉だ。日本経済にとって為替がいかに重要かお話しした。

 英国の経済紙フィナンシャル・タイムズのアベノミクスに関する論評が8月29日付の日本経済新聞に載っていた。

「安倍晋三首相の『3本の矢』は明らかに的を外している。理由はそもそも矢が3本ないことで、あるのはたった1本、通貨の下落のみだ」とあった。アベノミクスと違って、この記事はまさに的を射ている。

 第3の矢の「成長戦略」は、1986年の「前川レポート」以降、歴代政権は何百本、何千本の矢を放ってきたが大当たりした矢は一本もない。なぜ今回だけ大当たりするといえるのか?

 成長戦略とは、民間が作り出すもので、政府などが関与しないほうがいい。インドでIT産業が大発展したのは政府が能力不足で関与できなかったからだ。

 第2の矢である「機動的財政出動」は、滅茶苦茶に財政出動した結果、1039兆円もの世界に冠たる借金を作ってしまった。それにもかかわらず国の実力とも言うべき名目GDP(国内総生産)は、この20年間、まったく伸びていない。

 今、何とか景気がよいのは、まさにフィナンシャル・タイムズの指摘のように「円安のおかげ」である。しかし、この円安はアベノミクスの成果ではない。

 第1の矢である「異次元の量的緩和」が始まったのは昨年の4月。このときの為替は1ドル=約97円だ。その後、無茶苦茶な量的緩和をしても、数円しか円安は進んでいない。昨年の好景気に貢献した1ドル=79円から97円への円安は、異次元の量的緩和が始まる半年ちかく前の衆議院選挙で、安倍晋三自民党総裁が「円高は大問題だ」と何度も繰り返したからである。単なる口先介入だ。異次元の量的緩和も的を外しているどころか、ハイパーインフレのリスクをもたらしている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月15日 10:06:42 : nJF6kGWndY

こういうアホなことばかり言っているから、全然、予想が当たらないのも不思議ではないなw

02. 2014年9月15日 19:30:38 : I1dXExxYp2
先日までアベノリスクを礼賛してたが切り替えか?

03. 2014年9月16日 03:21:47 : SdVBpT3BTs
>伝説のトレーダー藤巻氏「アベノミクスはハイパーインフレのリスクだけ」〈週刊朝日〉

「ハイパーインフレ」という言葉は疑問だが、高インフレとなる可能性はあるだろうね。
そして、結局、アベノミクス失敗と。
そうなると、政権交代の受け皿が不在なので、
国民は苦しくても、自民党中心の政権の下で過酷な負担増&給付カットなどを耐えなければなりません。何十年も。

その間、消費税率は、15%〜20%くらいまで引き上げられるかもしれません。
年金支給年齢も70歳〜75歳くらいまで引き上げられるかもしれません。(実質、大幅減額)
受給者の年金支給額も、安倍政権になってから、
すでに2回にわたって減額されましたように、今後も何度も減額されるでしょう。

消費税や相続税などがすでに引き上げられたように、個人に対する増税はますます苛烈なものになっていくでしょう。
年金保険料や健康保険料などの社会保険料もすでに徐々に引き上げられているように今後、どんどん引き上げられるでしょう。
もちろん、物価もどんどん上がるでしょう。

負担増&給付カットのオンパレードです。

そして、世襲&縁故資本主義の恩恵を受ける政財界エリートたちにとって、
負担増&給付カットに苦しむ非権力者の国民の不満を抑え込むために、
国内外の仮想敵を利用しガス抜きをしつつ、強権的な社会統制を行うでしょう。


04. 2014年9月16日 04:32:50 : tb69feyu6Q
だいたい、維新の会などに所属していることを見てもアホだとわかる。

05. taked4700 2014年9月16日 17:42:57 : 9XFNe/BiX575U : 2hC5L9M0X6
アベノミクスの当初の目的は日本の輸出大企業の救出でした。そして、それは成功したのです。パナソニックもソニーも、当然、トヨタやその他のカーメーカーも国内工場をこれ以上たたむ必要が無くなりました。もし円高が続いていたら、確実に国内の輸出企業の過半はつぶれるか海外移転していたでしょう。

ただ、1ドル105円程度が円安の限度で、既に多少行きすぎです。経済は二つの意味があると思います。一つは純粋に金の流れで決まるもの。これについて考えると、財政赤字は明らかに危険です。

もう一つはストック、それも、国民の活動及び消費がどこまで金を流すことが出来るかの問題で、今の日本はまだまだ金を流すことができる、または活発な活動を支えることが出来るのです。これが後5年もすれば団塊世代が70歳を超え、若い世代もかなりの人が高齢者の看護に時間を取られることになり、生産的な経済活動を行えなくなります。

経済活動と言っても看護は基本的には富を生み出しません。農業や工業生産とは違うのです。農業や工業生産を十分に支えるだけの労働力が確保された上に看護などのサービス産業に労働力をつぎ込むことをしないと、経済はおかしくなってしまいます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民90掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民90掲示板  
次へ