★阿修羅♪ > 経世済民91 > 161.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日産と三菱自、蜜月関係に暗雲?日産、国内生産落ち込みと自社目標優先で“約束”反故か(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/161.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 17 日 07:31:05: igsppGRN/E9PQ
 

日産と三菱自、蜜月関係に暗雲?日産、国内生産落ち込みと自社目標優先で“約束”反故か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141017-00010004-bjournal-bus_all
Business Journal 10月17日(金)6時0分配信


 日産自動車は9月、神奈川県・横須賀市にある追浜工場を報道陣に公開した。追浜工場で生産されているのはわずか年間10万台にすぎない。追浜は「グローバル・マザープラント」として、自動車の生産から人材の育成へと役割が切り替わることを示すためだったが、報道陣の関心は、今後追浜で新型軽自動車の自社生産はあるのかという点にあった。質問を受けた松元史明副社長は「タイミングが来たときにお話しします」と明確な答えを避けが、その背景には、合弁相手の三菱自動車工業との間に生じた亀裂があるとみられている。

 日産はこれまで国内生産100万台にこだわってきたが、2014年度の国内生産は100万台を切る見込みだ。日産は三菱自との合弁会社NMKVが企画・開発した軽自動車「デイズ」「デイズルークス」を22万台販売。生産は三菱自の水島工場で行われているが、日産はこれを自社生産に切り替えれば、国内100万台という目標を達成できる。

 両社は10年、折半出資の合弁会社NMKVを設立し、生産は三菱自の水島工場で行うことで合意した。第1弾は13年6月、燃費性能の良さが特徴の軽ワゴンを開発し、日産は「デイズ」、三菱自は「ekワゴン」ブランドで発売した。第2弾は14年2月、子育て世代向けの背高の軽ワゴンを開発し、日産は「デイズルークス」、三菱自は「ekスペース」ブランドで発売した。軽自動車を生産していない日産は車種を揃えられ、販売不振だった三菱自は生産台数が増え収益が回復できるという双方にメリットがある提携と評されてきた。

 だが、この“Win-Winの関係”に亀裂が走る。事の発端は6月24日、日産が横浜市で開いた株主総会における、カルロス・ゴーン社長の発言だった。「国内生産100万台体制を維持するのか」との株主からの質問に対し、「会社として掲げた目標。一部の軽は自社の工場で生産しなければならない。そうすることにより100万台の国内生産を自社工場で実現する」と説明した。つまり、NMKVで共同開発している軽自動車について、15年度以降に新たな車種を出す場合には、自社工場でも一部生産することを検討すると表明したわけだ。

 三菱自の益子修会長兼最高経営責任者(CEO)は翌日、「生産は三菱自動車の水島製作所で行うのが基本的な考え方である」と述べ、ゴーン氏の発言を否定した。両社の首脳の考え方の違いが鮮明になり、日産と三菱自の蜜月関係に暗雲が立ち込めてきたのである。

●日産、「100万台」達成を優先

 ゴーン氏による軽自動車の自社生産発言は、日産の苦境をあらためて浮き彫りにした。国内市場よりグローバル市場を優先してきた日産はこれまで、国内市場が主戦場だった軽自動車の販売に関心を示していなかったが、国内では軽自動車が新車販売の4割を占める勢いで伸びてきたため、これを無視するわけにはいかなくなった。そこで日産はスズキからOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けて、軽自動車「ルークス」「モコ」を販売。さらに三菱自と共同出資でNMKVを設立して、「デイズ」「デイズルークス」を販売してきたが、軽自動車の自社生産は避けてきた。

 ところが、日産の14年度の国内生産台数が前年度比8.9%減の約91万台となり、1960年代以来初めて100万台を下回る見込みとなった。経営目標である「国内生産100万台の維持」が未達になる可能性が出てきたのだ。そこで、NMKVで共同開発している2車種をさらに増やし、一部を日産で引き受ければ国内生産台数100万台をクリアできると計算したわけだ。

 三菱自はこの動きに猛反発するが、三菱自は提携の解消まで踏み込むことはないとみられている。「三菱自としては生産台数が減ると経営への打撃があまりに大きい。何がなんでも国内生産100万台を達成したい日産に押し切られて、生産の一部を日産に譲らざるを得ないのではないか」(外資系証券会社の自動車担当アナリスト)。しかし、日産のこうした強引なやり方が、今後の両社の関係に大きな禍根を残すことになりかねないだろう。

編集部


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月17日 11:32:38 : E7SnLubCIE
日産は、ルノ-;ゴ-ンで終わっているのよ。

車に魅力がなくなった。
ルノ-に戻られたらどうか?
成果主義と言いながら、ゴーンの収入多すぎないかい?


02. 2014年10月17日 20:06:24 : D3OUjmkPDQ
三菱の 褌借りて 相撲取る
何が悪いと ゴーンのたまう

03. 2014年10月17日 23:25:20 : ytIWoEzSFI
日産自動車が軽自動車の自社製造を行なうとか言っているが、軽自動車など利幅が極めて少ない商品で、今から生産ラインに手を加えたところで設備投資がかかりすぎ、採算が合わないことは明白である。ゴーンは、当方のような素人でも指摘できる問題点に気がついていないのだが、ここからも経営者として失格だと断言できる。

仮に日産自動車の工場で軽自動車を組み立てることになっても、エンジン調達はどうするのか。三菱新型eKワゴンとeKスペースは、三菱自動車の3B20型エンジンを搭載している。形式名こそ生産中止になったアイのガソリン車(註 電気自動車は生産を継続。)と同じだが、実際には大幅に改良されている。事実上の別物だ。実際のところ、軽自動車のエンジン開発、製造は、なかなか採算に乗らない。日産としては、もし車体組み立てを自社に切り替えたとしても、エンジンとか変速機とか駆動系ユニットを三菱自動車から購入し続けなくてはならないのである。

日本国内専用車種である軽自動車の市場は、グローバルな視点から見れば小さい。技術開発や生産設備に投資したところで、それに伴う利益など知れている。下手したら、赤字に転落する。マツダ、スバルがダイハツのOEMに頼っていることからも、軽自動車事業に本腰を入れることの危うさが読み取れるのだ。

日産自動車は日本国内100万台生産を守りたいようだが、あれだけ車種があるのに100万台なんて、どういう経営をしているのですか、ゴーンは。本人には、当方の先日の投稿を読んでもらいたいものだ。

日産に異変 なぜ主要幹部が相次ぎ流出? ゴーン長期政権の弊害に“見切り”か(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/121.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 15 日 06:55:15: igsppGRN/E9PQ

●当方の投稿です。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/121.html#c2


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ