★阿修羅♪ > 経世済民91 > 168.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
30代・独身OL、夢のマンション購入からたった6年で、差し押さえになった理由(女子SPA!)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/168.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 17 日 13:57:44: igsppGRN/E9PQ
 

30代・独身OL、夢のマンション購入からたった6年で、差し押さえになった理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141017-00140155-jspa-life&pos=2
女子SPA! 10月17日(金)9時51分配信


消費税が10%になる前に、家を買おうかと考えている人もいるのでは? しかし、一方で30〜40代の間で住宅ローンが払えなくなる人が増えている。いったい何が起こっているのか? ふとしたことから家を失った人たちを取材してみた

◆専門職派遣でも、35歳をすぎて急に収入減!

 最近、社会問題化している「貧困女子」だが、住宅ローン破綻する人も少なくない。20〜30代である程度稼いでいた独身女性がマンションを購入し、数年後に破綻するのだ。村岡悠子さん(仮名・38歳)もそのひとり。

「派遣でSEをやっていて、マンションを購入したとき年収は650万円ほどあった。オーバーローンだったけど、不動産会社が都市銀行と折衝してくれて、ローンが通った。購入したのは30階建ての中層階の3LDK。まさに夢の生活でした」

 だが、深夜まで残業の多いSEは体力仕事。常に若い人材が流入し続けていた。35歳を超えた頃、契約期間終了後に次の仕事が決まらなくなったという。収入が減り始めて「こんなにローン払ってたんだ」と気づいた。

「銀行からリスケの提案もあったんですが、月々の支払いが1万円安くなるだけだった。借り換えも減収していて無理でした。結局、派遣の契約が更新できなくなって仕事が3か月空いて、いよいよ支払いができなくなり、競売の手続きを始めますと連絡がきた」

 購入から6年目の破綻だった。その後、村岡さんは大手不動産会社に仲介を依頼したが、3か月待たされたあげく「あと数か月以内に売るのは難しい」と言われた。直後、裁判所から競売開始の通知が届いたという。

「結局、任意売却業者にお願いして開札日ギリギリ前に投資家に買ってもらうことに。幸い築6年で場所も良かったので、売却金額は4200万円。それでも1000万円の残債が残り、今は退職した父の家に戻って、その借金をいくらずつ返すか交渉中しています」

 再起はまだまだ始まったばかり。

<DATA>

購入時年収:650万円/ローン総額:5900万円

月々支払い:17万円/現在残債:1000万円


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月17日 14:28:49 : XGAU4gcyPw
この年収で買っていいのは4000万円までの物件です。本人が未熟なだけなのでニュースにはならない。

02. 2014年10月17日 14:56:53 : L5ZG4HkgBg
とすると、派遣の32歳で年収650万円で、5900万円のローンが
6年で返済不能ということですかね。
こういう馬鹿は都会には多いんだろうかね?誰か忠告する人いなかったわけ?
むしろ6年持ったということが不思議だわ。

03. 2014年10月17日 15:43:39 : xkCaIsHur2
5900万円の借金は、男も含めてほとんどの人には払えないレベル。

04. 2014年10月17日 17:09:16 : m1aUOxkTeo
まー、これもレアケースで、週刊誌が話題にとってつけの好例だと思う。

読んで面白いと言うレベル。

妻子がいれば、ふっつう、650万で、5900万の借金などしないでしょうね。

意味が分からない。


05. 2014年10月18日 06:56:53 : I1dXExxYp2
6年前といえば2008年か。リーマンショック前か後かどっちだ。

06. 2014年10月18日 08:39:21 : jDlK6KmijI
古めの中古戸建てで、600〜1500万円程度のものなら比較的大都市への通勤便利は場所でも今は結構あるものです。
女性でも建築関係者や親族知人に建築関係者がいる場合、或いは日曜大工が得意は人は自分で手直しするので、そういった物件を即金で買うから、こう言う事にはならないと思います。

07. 2014年10月18日 18:50:10 : 43FO9xHjs6
重たい和瓦、洋瓦がそれまで載っていた戸建て住宅なら、軽量屋根にするだけでも相当に耐震性が増す事は確かでしょうね。
それに輪をかけて耐震強度を増す為の金具や柱、梁で追加補強すればかなり強くなるのは確か。
後は内装をじっくりと時間をかけてやれば良いだけ。
内装も外装も不燃性の良いものは沢山出てきました。

08. 2014年10月18日 19:40:28 : iiNqP6YFys

女性のための賢いリノベーション
http://www.tokyo-reform.jp/woman-renovation/
女子のためのリノベーション
http://www.renoveru.jp/contents/joshi.jsp

09. 2014年10月18日 20:42:53 : LUthMLuH5E
お金が無いのにマンション買うから

10. 2014年10月18日 23:18:45 : TMaNjGcmsE
バカな日本人だ。住む家に己の命を投資するなど。アホの極み。
日本の金は後進国で使うんだよ。国境を越えられない臆病日本人。

11. 2014年10月19日 08:32:18 : QGkOY60OQU
いやいや。みんなおかしいでしょう。5900万はローン総額だから5900万借りたわけじゃないし。

12. 2014年10月19日 12:08:10 : i2Jyix8b6w
有期雇用で住宅ローンはあり得ない。
ローンが組めること自身驚きですね。銀行自身が最初からこのシナリオを想定して貸してたんじゃないですかね。

ちなみに、もうすぐ労働者派遣法が改正されて派遣はみんな3年ごとにクビになるから車のローンすらあり得なくなりますね。


13. 2014年10月19日 14:43:43 : 9MekPKaeWE
6年といったらゆとり返済の期限が切れる頃なのではないのですか。
まぁ5900万のマンションで6年も良い思いができたのだから本人は満足でしょう。

>>6氏の言う安い住宅は訳あり住宅なのでしょうね。危険な場所に建っていたり、隣が嫌悪施設だとか。未だに日本の不動産価格はそれほど値下がりはしていないみたいです。もっとも十数年間売れない不動産はたくさんあるみたいですが。


14. 闇 2014年10月19日 15:22:29 : aPJL.U59Eiw2s : snkbcNN7Ig
9年前、築11年の中古マンションを諸経費込み900万で購入。勿論現金ニコニコ払いで。
その当時の年収500〜600。現在250まで下がってきたが、どうという事はない。
大震災の影響でそのマンションの売り値、軽く1000万越えているし。

15. 2014年10月19日 15:34:54 : PTeX1Bz4WM

 経済アナリストの計算を知らないのだろうかぁ・・・

 賃借が、生涯で2000万円近く安く上がる・・・と・・・。

 コーポでも中身はプレハブ==軽量鉄骨で、12世帯・6畳+3畳台所〜2階建てでも、
 建物のみなら新築1000万円で建てる。
 2階建てのこじんまりした一戸建ては300~400万円です。全て水周りは入りません。

 これが業者の現在の価格です。賃借専門の住宅建設&修理専門業者です。

 だから、修繕費を大家が持っても、余裕で儲かるんです。

 個人向けを購入すると、15年以降から様々な修理や改築など、それを計上すると多額になるので、
 エコノミストは賃借が2000万円は安くなると算出。

 老後に老朽化でダメなマンションが残っても、年金だけじゃ、大改築は無理・・・
 浮いた2000万円で、暮らしやすいところに引越したほうがいい・・・。

 活断層だけでも何万も存在し、殆どが計測監視されてない。
 持ち家があると、震災でお陀仏だわぁ・・・
 いつでも引越せるように、身軽にしておけばぁ・・・
 


16. 2014年10月19日 16:59:53 : fiPK9O3Scg
06です。
13さんの指摘ですが、試しにアットホームとかで、大都市中心部から80km圏内で、駅から徒歩12分以内でどのような中古物件があるか調べてください。
別にワケありでも何でもないものが沢山あると思いますよ。
何しろ大都市やその周辺部でも空家だらけなのですから。
更に「大都市中心部から80km圏内」と言うと通勤通学が大変そうですが、実は始発駅なので結構楽だったりするのです。
老後を考えれば寧ろやや遠い方が家庭菜園や里山散策などを楽しめます。
まあ買った住宅の手直しをネットなどで調べて自分でできるかどうか、その能力次第でしょうね。
但し注意点は屋根等がアスベストを含んだ材料でできてないかどうか。
これがあると例えば約100万円とか余分に廃棄費がかかります。

17. けろりん 2014年10月19日 17:54:40 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

総額5900万の物件なら、おおよそ2500万〜3000万の売値のモノだろう。
日本中のオッサンが普通に組んでいるローンだわな。
1000万の年収を超えているオッサンは通常、微々たる所得層。

銀行と不動産と政治ガラミの網の中で、普通に起こっているコトだな・・。


税金と金融システムが崩壊するまで、
自分自身の『 奴隷の信念 』を変えていく・・・
ゆえに、社会全体が変化して行く・・というような
双対構造だな。善・悪やアホ・カシコの問題じゃ無い。


18. 断罪する 2014年10月19日 19:03:16 : fhrQrCoMZOEps : 5CRY6IfWik
>不動産会社が都市銀行と折衝してくれて、ローンが通った。

してくれて・・・か
いい子なんだろうな〜


19. 2014年10月19日 19:48:38 : Yzk4lNpno2

大和ハウスの社長は、増税前は増税賛成論者だったそうだが、
この4月の増税で、すっかり不動産物件が売れなくなってしまい、
今じゃ、増税反対論者になったそうだ。

ここまで来たら、10パーセントいいんじゃね、徹底的に不景気になれば。

さすがのダマスゴミにも影響が行って、連中も青ざめるだろう、
新聞読者どんどん離れて自分たちもヤバイって。

そこまで、行かなきゃダメだなこの国、そしたら皆目覚めるだろう。


それでも戦後の食べるものもろくにない時代に比べれば全然まだマシなんだから、
それまで皆さん、がんばってなんとか生き抜いてください!!


20. 2014年10月19日 19:52:29 : rXqaqPNhKs
>妻子がいれば、ふっつう、650万で、5900万の借金などしないでしょうね。

妻子がいなくてもそんな借金しないだろ。というか妻が働いて稼ぐということができない独身では自分の稼ぎがすべて。

>何しろ大都市やその周辺部でも空家だらけなのですから。

高度成長期やバブル時代に建った築数十年のボロ家が中心。
耐震性は基準以下、近いうちに建て替え必要。

>更に「大都市中心部から80km圏内」と言うと通勤通学が大変そうですが、実は始
>発駅なので結構楽だったりするのです。
>老後を考えれば寧ろやや遠い方が家庭菜園や里山散策などを楽しめます。

そういう土地は車がないと生活できないところが多い。
老後はむしろ都会がよい。足腰が弱くなるから買い物、病院など近いところがよい。
たいていの国では郊外に住むのは子供のいる家族。子供が巣立つと広い家を売って都会に戻る。


21. けろりん 2014年10月19日 20:49:10 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

>子供が巣立つと広い家を売って都会に戻る。

都会に戻れば、医療殺人・信念体系に逆戻りに陥るので、
自尊・自農の田舎暮らしがこれからのトレンドになるだろうな・・
すでに、ヒタヒタと始まってはいるが、
それも、『信念体系・考え方』の二極化現象だろうな。


贋・医療製薬、
贋・金融経済、
贋・産業生産体制、
贋・官僚議員統治システム、
贋・宗教ウッパッピ〜団体・・・

苦しむ原因を、おのれが支えているコトに、
いつ氣が付くか? だろうな。

世界を守るために、自らが兵隊になって、
あげくの果てには、世界を潰す役割りを果たす・・
< 永遠の学習能力ゼロ >問題、というワケだ。

経済も軍事も、同じ問題だ。


22. 2014年10月19日 23:50:01 : 4c0ZzlvQ0Q
老後は都会に戻る?
最近のPresident誌で老後特集がある。
都会ほど、病床数が少なく介護難民率は高いし、空気だって汚い。
自分で少し位の大工、家庭菜園が出来る奴なら、都会には戻らないだろう。
都会は企業で働き盛りの家族、田舎はその他、で住み分ければと思う。

23. 2014年10月20日 03:31:07 : ESgW4yyyt6
罠やね
超高層なんて空気澄んでるくらいで資産化ならないコストならボッタクリとかわらんわな
そんなもん遠くても移動手段みつけて郊外が無難やねえの

24. 2014年10月20日 03:32:06 : 4GZfHmQJoQ
>>22さん、こんなんありました。


おひとり様にも専業主婦にも忍び寄るビンボー老後 「もう疲れた。海辺の町でのんびり暮らしたい」は甘い考えか
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/416.html
投稿者 SRI 日時 2013 年 10 月 24 日 07:23:38: rUXLhToetCnYE


********************


J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/07/19070369.html?ly=cm

(丸写し)


「老後は都会で」が大多数 田舎暮らしに不安抱く

2010/7/19

老後を田舎でのんびり暮らしたい。そんな憧れをもっている都会人は多いはずだ。
田舎に転居した老夫婦のドキュメント番組「人生の楽園」(テレビ朝日系)は人気だし、
田舎暮らしを支援するサイトも続々と登場している。
しかし、現実を知ると、そう簡単なものではないことに気が... ...


001

readious 2010/7/19 18:40

老人は出来れば田舎には来ないでください。
そしてもし来るならば、車には「絶対」乗らないでください。
ほんと危なくて困りますから。


002

ソマリア 2010/7/19 18:57

老後の田舎暮らしは、健康な時はまだ良いが、少し不自由になると、
とたんに社会から疎外された弱者になってしまう。
田舎は過疎になっているので、身動きが取れずまいってしまう。
田舎も千葉・埼玉くらいが限度か。


003

あう 2010/7/19 19:09

適度に田舎適度に都会のところがいいんじゃね?

004

ちょっと、なんだか。 2010/7/19 19:12

この程度の内容・分析ってもう15年も前から一般人は感じていたと思う。
実際、日常会話にものぼったりしていたし。
おそらく私なんかより思慮深い方々はもっと前から感じていたのでは?
今は、応援とか、のんびりとかでは無く、高齢化が進み過疎化が進み、
この現状をどうするかを分析などしてニュースにしてくださるようお願いします。


005

夢と現実 2010/7/19 19:26

田舎の度合いにもよるけど、
ずーっと都会で買い物や病院に通う事に不便を感じたことが無い人が、
田舎で暮らすのは難しいと思う。

田舎(場所にもよるけど)は、人間関係が濃密と言うより、自分たちと違う事をするとかなり排他的な所も多いです。
地元のボス的な人に一度嫌われると、いまだに
”村八分”
状態になり、日常生活に支障がある場合が結構あるんですよ。

「「歳を取ったら、環境の良い田舎へ」」
と一時期ブームにもなりましたが、銀行・病院・店が自転車で30分以内にある環境から、
一番近い店まで車で30分(しかも大手ショップでは無く、小さな農協など)
と言う環境に住むのはかなりきついと思います。
 
郵便や宅配・病院・銀行・買い物などは、年配者だけじゃなく、
小さいお子さんがいる人でも近い所のほうがいいですよ。


006

超ド田舎代表 2010/7/19 21:00

そりゃあそうでしょう。
病院、公共交通機関、老人施設、生活に必要なお店が一切ないようなド田舎は、
マイカーが唯一のライフラインになりますし、何をするにも手間暇がかかり、
生活費も高くつきます。
そして、歳をとって車の運転も危ないとなると、生活出来る都市部が良いでしょう。

田舎は環境がいいというのは、ヨーロッパ先進国のことで、日本のは単なるマスコミのヤラセです。
やれ水が美味い、空気が美味い、味噌が美味いなどと、アホな理由で田舎を絶賛
する自称文化人は決して田舎に住みません。

また、日本の田舎特有の人間関係は移住してパッと築けるものではなく、
都市部で培った常識や気配りは、なかなか通用しません。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
田舎暮らしはそんな甘いものではないのです。


007

この記事書いた人は田舎出身じゃない模様 2010/7/19 22:51

>田舎は都会と比べ人間関係のストレスは少ないものの
 
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
田舎の方がストレスは多いでしょう。

プライバシーなど関係なく他人の家の事情を噂話のタネにし、町内会の催しに
参加しないと村八分という状況が日本各地にあるのに、都会と比べて人間関係の
ストレスが少ないとなぜいえるのか。
この記事の筆者こそ田舎に幻想を抱いているのではないですか?


008

alpha 2010/7/20 00:14

むしろ田舎に住まれると困りますね。
病院を建てろとか施設を充実させろとか平然と要求する人々がいますし。
その費用を自分たちで負担してくれるならいいのですが。


009

えーとね 2010/7/20 00:24

1) 夫婦単位、個人単位で引っ込むだけでは孤立するに決まっている。
2) アメリカだと、コミュニティをつくろうという意識がある。
移転してきた老人同士で助け合って運転したり、お店を経営したり、
雇われたりしていると昔、テレビで見た。


010

なし 2010/7/20 00:48

本音の納得出来るコメントばかりが
並んでて感心した。

文化人とかの、綺麗事とか無ければ
本音はこんなものだよな。


思うんだが。
現実問題として、過疎化が進んだところは
もはや、国が収用して文化を残すのは別枠として
考えつつも、人は都会に集めるしかないだろ。
「ここで死にたい」とかテレビでお情け頂戴で
流したあげく、文化人は憤るだろうが
だったら、おまえらが世話しろ
と言いたい。


現実として、老人は都会化その近郊に強制的に
集めるしかないだろ。
綺麗事で言うなら、具体的にどこから金が出て
どういう手があるのか伺いたいところだ。


あ、もちろん「軍事費」を削ればとか「天下りが」
とかの思考停止おなじみお花畑話は別にしてだ。


011

田舎カラス 2010/7/20 06:09

生まれ故郷付近に田舎暮らしするのが近所付き合い上手く馴染むのでは。
カラスは何所でも居るが、田舎カラスと都会カラスは逆に住むのが難しい。


012

やれやれ 2010/7/20 06:39

私の住むところも田舎だけど駅が1つしかないし近所付き合いしないし8時になれば真っ暗です。

また、お年寄りの方がフラフラしながら自転車や車を運転するという…。
田舎にもよりますが、かなりきついですよ。


013

へ 2010/7/20 08:05

定年後は田舎で、75歳になったら都市周辺部でなどと、田舎・都会のどちらかじゃなくて、いろんな選択肢があった方がいいと思う。
ただ、田舎にしても、限界集落ではちょっと厳しいかな。


014

サム 2010/7/20 08:22

アメリカのように国土(都市)がまんべんなく発展していて人口がバラけているならいいが日本は山が多く平野が少ないからどうしても大都市か田舎かになってしまうのだろう。
人が少ない→発展していない→よけい人が行かないの悪循環になっている。
もう何十年かでゴーストタウンになる所も出てくるだろう。
地方に人を増やす政策、例えば所得税、法人税の半永久的に半分カット、
若い夫婦に新築の家と自家用車のプレゼント、子供を産んだら多額の現金支給、
都市からの移住者にも少し多めの現金現物支給、道州制の導入、
移民の受け入れ(日本文化の理解力や順応性をテストする)等、
若い人が地方に住み続けるような思いきった政策を国がやらないとダメになるだろう。

最近、熊に襲われる被害が多い原因の一つには人家と山の境の所は今まで
人が草を刈ったり手入れをしていたのだが今は人手が足りないので手入れが出来ていなくて
草が伸び放題でいきなり人と熊が鉢合わせになるということがある。
またお年寄りばかりで山の上にある神社に行けないから御神体をふもとに移して
近所で行事を執り行う所も出てきている。


015

マママ 2010/7/20 08:41

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
田舎は地域圧力が酷いからなぁ…
むしろコミュニケーションがうまく行けばうまく行くほど、負担は大きくなる


016

。 2010/7/20 08:53

まったり暮らしたいなら、郊外がベスト。
スローライフだとか何とかもてはやされていたが、田舎暮らしに慣れてない人が、
急に田舎に行って慣れるわけがない。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
たまに行くから、落ち着くんであって、毎日いると不便なのは分かりきっている。


017

年寄りこそ都会 2010/7/20 09:27

田舎はともかく、未開地の部族の生活を「人間本来の姿」なんて絶賛するような「文化人」はみんなインチキなので口車に乗ると一生後悔しますよ。


018

入力必須 2010/7/20 12:05

うちは田舎暮らししようと言われるほどじゃ無いにしても、かなりの田舎。
公共交通機関はバスのみで、最寄駅まではグーグル先生いわく徒歩40分だそうだ。
医者は開業医の内科しかない。
眼科や耳鼻科、総合病院へ行くだけでバス代は往復約千円+徒歩30分、
タクシーなんて使おうものなら往復で5千円は吹っ飛ぶ。

年寄りはなりたくて病気なるんじゃないと長なんとか大臣が言ってたが、
まさに医療だけを見ても田舎暮らしは、それこそ棺桶に入る1秒前まで健康で
居られる自信がなければやめた方が良い。

田舎は環境が良いから健康になるなんて都市伝説だ。
高血圧に糖尿病、白内障といった定番の病気から、脳梗塞や心筋梗塞で倒れる人
なんて普通にゴロゴロしてるし、アトピーや喘息持ちの子供だって少なくない。


019

医療とスーパーが問題だ 2010/7/20 12:06

田舎暮らしするうえで、医療とスーパーが歩いて行ける範囲内で賄えるかどうかが最大の問題だな。
それ以外は通販でどうにでもなりそうだけど。


020

絶滅危惧種 2010/7/20 13:38

>本音の納得出来るコメントばかりが
並んでて感心した

何が感心なものか
まるで中国人や韓国人が書き込む掲示板のようだ
日本人の美しい民族性はどこへ言ってしまったのか
ミンスの外国人優遇政策が日本人の魂を滅ぼしてしまった
自己中心主義の満ちた日本に美しい未来はない
名ばかり日本人は魂の故郷へ帰れ


021

だからー 2010/7/20 16:51

20数年前のバブル期に既に新聞記事になってたが?

当時は、老後は田舎でという煽り文句で退職金
で分譲住宅を田舎で購入して住む人が急激に増
えた時代だったから、軋轢も表面化した頃だっ
た。

当時の新聞記事は、新たに入ってきた都会暮ら
しの長い老人が元々いた地元の老人との軋轢
が度々発生しているというもので、元々いた
人達視点で「都会から来た人は自分勝手でわが
まま、つきあいきれん」というような紹介を
されていたのでとても印象に残っている。

都会から来た人の意見としては
「病院が遠い、買い物するのも一苦労、明文化
されてない地域ルールがあっていちいちいちい
ち口出ししてくる」等が紹介されていたね。

J-CASTの記事を見て「ええ、まだそんな状態
なの?」という印象だ。


022

地方出身者:田舎は〜とかいう人 2010/7/21 00:18

噂話近所のうわさとかどこの田舎に住んでいるのですか?
村や街のボスなんていないし 笑。田舎はやはり交通量が少ないので健康にいいですよ。
少なくとも自分のところでは。閉鎖性なんて都市だって他人のふり知らんぷりする
ゲームですし距離感なんて変わらないと思いますが。
中年のオバさんは地方都会かぎらず詮索好きですし 笑。
都会人は郷に行けば郷に従えないから嫌われるんですよ。
何となく馬鹿にした態度でてるのが丸分かりですからね


023

ぽぽい 2010/7/21 02:08

田舎(地方)と都会ではなく、住み慣れたところで老後を送りたい…

実際老人の多数は、そう希望している。
身内が案じて都市部での同居を提案しても、普通は拒まれる事の方が多く、説得の上やっと応じてくれたという話はよく聞く。

都心で働いて定年後、田舎暮らしで失敗…
とはすなわち、最後まで地域に溶け込む事が出来なかった。。

という事なのだろう。利便性はあまり関係がないと思う。

それは移住する前に、現地を見れば解る事だからだ。


024

へ 2010/7/21 02:23

それから、沖縄地方はともかく、東南アジアへ定年移住した人たちはどうなの?


025

>>022 2010/7/21 09:21

あなたの言う地元は似非田舎だろ
秋田の無医村に来た待望の医師が住民から大小数々の嫌がらせを受けて1年で逃げて行った(前任者は1年持たなかった)事例もある。

居宅と診療所の間にセンサーライト(千円くらいで買えるでしょ?)付ければ
無駄遣いだと攻撃され、盆期間中休みなく診察して、その後平日1日休みにしたら
平日に休むとは大層な御身分だと攻撃されたそうだ。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
真の田舎はよそ者を追い込むためなら何でもする。


026

※010 2010/7/21 09:45

>現実として、老人は都会化その近郊に強制的に集めるしかないだろ。
コンパクトシティですね。

確か青森だったか、どこかの市が財政的なこともあり、行政サービスの効率化と
住民の利便性向上を目的に公共施設を駅周辺に集約して住民もその周辺に住まわせ
ようとしたが、田舎の老人が「先祖から受け継いだ土地を手放せない」と拒否して頓挫したと聞いている。
移転のためにちゃんとした住宅も用意するとかなりの好条件を提示したらしいが…


027

規制派 2010/7/21 11:41

>秋田の無医村に来た待望の医師が住民から大小数々の嫌がらせを受けて1年で逃げて行った

そんな事しても自分らの首を絞めるだけじゃないか・・・・
田舎者って馬(以下自主規制


028

老人は 2010/7/21 15:03

「都会で住みたい」ではなく
「都会で住まなくてはならない」でしょう
実際、今の田舎では、老人がお上の言う文化的な生活は送ることができません。

田舎に住んでいる独居老人も、自分のエゴを通すのは良いですが、自分の子供達は、
さっさと親を置いて都会で生活し、いざという時は不便で職のない田舎に、
親の世話を見るために残った他の老人の息子、娘の世話になっています。
これっておかしくないですか?

先日も、隣の一人暮らしの老人が外で倒れたので、救急車を呼んで、介抱しました。
その後を聞いたら、子供は親を引き取らず、こちらの病院に置いて帰ったとの事でした。
人権やその人の人格を尊重するのもいいですが、あまりにも甘いと言わざるを得ません。


029

>008 2010/7/21 15:36

同感です。
不便な田舎暮らしを承知で、すき好んで住んでいるのですから、
ほとんど税金も払っていないような方が他人のお金をあてにして、
道路を整備しろだとか、医療をなんとかしろだとか、バスを走らせろだとか
要求しないで頂きたい。


030

見れば見るほど 2010/7/22 06:49

過疎化問題に打つ手無しだな
老人は住めない、若者は住みたがらない。
どうすんだよ。


031

へ 2010/7/22 10:36

老後の田舎暮らしっていうと、
第4回(平成20年)日本放送文化大賞グランプリの山口放送
「山で最期を迎えたい ある夫婦の桃源郷」を思い出す。
17年間にわたるドキュメンタリーで見ごたえがあったが、
山暮らしは、戦後生まれの都会育ちには到底耐えられない人が多いと思う。
海辺のリゾートに近い田舎の方はどうなのかな?

032

※030 2010/7/22 16:19

無理に過疎地を維持する必要はない。
都市部の人間が払った税金が、自分たちの使うインフラを支えつつ、
こういった過疎地のインフラまでも支えているのだから。
負担の公平性を著しく欠いているし、給付についてもまた同じ。
限界集落を丸ごと都市部またはその近辺へ移転して集めてしまえば、あらゆるインフラの整備や維持にかかる費用も減るし、公平な負担と給付に限りなく近づく。
もちろんなんだか分からないが取られてる電話のユニバーサル料金も下がる。

田畑が荒れる?元は荒地だったのを開墾して田畑にしたのです。
放っておけば「昔のままの、元の荒地に戻るだけ」なので、
それこそエコでネイチャーですよ。


033

やつらが くる 2010/7/22 17:25

>030

中国資本が進出して複合産業地帯に大改造ビフォーアフター。
笑い話じゃないんだよ・・・


034

オールド・ブラック・カンパニー 2010/7/23 12:34

老人を都会に集めようと言うのは、老人からすれば結構な話だろうが、
生活コストの高い場所に社会保障で暮らす人たちを集めて、財源は大丈夫なのかと思う。
「老後は田舎暮らし」キャンペーンは、都市の経済活動を邪魔して欲しくない、
と言う暗黙のメッセージでもあると思うのだが。


035

A 2010/7/24 12:16

東京から離島に嫁いだ部下を思い出した。
その部下、ビジュアル系バンドが好きで土日は髪を巻き巻きにして
渋谷センター街に出没してたそうだから、発狂してしまわないか心配。

離島には鹿鳴館のようなライブハウスはないぞ、タワレコもないぞ。


環境が変わるってことは、自分自身も変わらなきゃいけないんだなーと、
記事と皆さんのコメントを見て感じたのでした。


036

alpha 2010/7/24 19:03

>>34さんへ。 指摘は正しいですが認識が逆だと思います。
田舎だと人が集まっていないのでスケールメリットが効きません。
病院や公共交通機関などは規模の経済的利益が無いと成り立たない。
都会の方が生活コストが高いというのは「見せかけ」で、
東京の物価は地方よりも平均して10%程度高いですが、
所得差ランキングではトップの東京と2位の愛知とで
30%以上の所得格差が存在します。つまり仕事はもう地方には無いのです。


だから、本当は都市で働いてもらうのが理想です。
でも人々が集まっただけでもスケールメリットの恩恵と経済的機会の増加が見込めます。
稚内と那覇の老人の為に2つ病院を作るより東京に来てもらう方がずっと効率的です。


037

結局自民支持の県知事イジメの延長 2010/7/24 23:00

>034

それをいうのなら、後期高齢者保険制度なんか
もろに「早く死んでね!」政策ですね。
老人は要らんという政策ですけど、投票率が
一番高いのは老人だったりするし。


038

田舎では乞食は生活できません。富裕層だけ移住してください。 2010/7/24 23:14

田舎は住民一人一人の存在そのものが都会と違ってとっても重要なのです。
なんにしろコミュニティーを維持するには、資金にしろ人員にしろ最低限の
コスト・リソースが必要なのですが、その住民一人当たりのコストは人工密度に
反比例してしまうからです。

つまりドブさらいや河川敷の除草といったもろもろの地域の共同作業や、
消防団や防水団といった防災防犯活動、これだけじゃありませんが、
こういうのは都会なら知らんふりして、いざと言うときだけタダ乗りできるのでしょうが、
田舎では知らんぷりしてタダ乗りしたい住民ばっかりになると、
コミュニティーが崩壊しちゃうわけですね。
というわけで地域の代表格の人たちは積極的に参加を呼びかけますし、
それが都会の人たちには威張っている人がいて、人間関係が濃くみえるのかも。
病院も買い物もタクシーでも使えばいいんじゃないですかね。
それができない人、ところは諦めるべきです。

039

※034 2010/7/25 00:01

上のコメントを見れば、医者に行くだけで交通費ン千円なんてザラです。
車がなければ生活できませんが都会と田舎で課税される税金は平等です。
距離がある分、ガソリン税を多く支払わなければなりません。
すなわち、田舎の生活コストは決して安くはないです。

社会保障といえば行政サービスはあまねく提供する義務がありますが、
広く分散していたのではコストばかりがかかってしまう。
拠点を減らして集約させればその分全体のコストが下がるので負担は減ります。

田舎の存在こそが都市の経済活動を邪魔している犯人なのです。
田舎暮らしをすすめるメディアは、そうやって経済を停滞させ、
日本を破滅に導こうとしているのですw


040

>>035 2010/7/25 09:20

それに通販も「送料無料(※離島は除く)」だし


041

※032 2010/7/25 09:27

>田畑が荒れる?元は荒地だったのを開墾して田畑にしたのです。放っておけば「昔のままの、元の荒地に戻るだけ」なので、それこそエコでネイチャーですよ。

なるほど、よく「人工物で自然の生態系を乱すな!」ってゴネてる自然派の人たちは
過疎化を強力に後押しして、完全な無人村にせねばなりませんね。
大自然の山々に囲まれた雄大な場所に、田畑なんて言う人工的に造られた地形が存在するなんて到底許せないでしょうから。


042

ド田舎出身者 2010/7/26 15:59

田舎に幻想持ちすぎですよね。
田舎といっても都市部近郊は便利で住みやすいでしょうが、私の故郷のような
山と海しかない田舎はとてもとても。
進学で家を出て以来、ずっと都市部で暮らしていますが もう戻りたくはありません。

時々帰省するにはいい所ですが 二日も居れば飽きてしまうし とにかく不便。
うちの実家も 18さんと同じような環境です。
スーパーが遠く、買い物に苦労している母親のために ネットスーパーに
申し込もうとしたが 対象地域外だったし。
ずっとそこに暮らして慣れている地元の人達は普通に生活していますが
都会育ちの人がいきなり行っても苦労するだけです。
かといって田舎が嫌いなわけではなく、むしろ好きではあるのですが。


043

経済的価値観 2010/7/26 22:51

よくわかりませんが、人それぞれでいいんじゃないですか?
経済的な裏付けがなければ選択肢が狭まるってだけの話です。

都会で古い団地にすみ、建物の汚れた裏壁眺めながら混んだ電車やバスにに
押し込まれ、地下街や路地裏歩き回るのも、遠いスーパー、病院までえんやこら
歩くのも大差ない気がします。
なにが便利なんだかよくわかりませんが。
都会の限界集落ってのも話題になってますが、年寄りはそんなにじゃまですかね?


044

俺は田舎もんだから、やっぱり田舎が好き 2010/8/ 7 17:39

今日さ、
フジの「めざましどようび」のいちコーナーで、東京の子だっけ、
2人で俺の住んでる町から福井県まで自転車で横断する企画があったけど、
俺の住んでる町を自転車で走ってるとき、「こんなにクリアに蝉の声がするなんて
田舎だよね」なんぞということを言ってた。
都会の子は蝉の声もクリアに聴ける環境にないんだね。

*************************************************************************



25. 2014年10月20日 03:39:50 : ESgW4yyyt6
>21
そのとおりやね
箱ゴロが止まったら日本も止まっちゃうくらいまで悪化してんだろうな
ありもしない朝鮮利権やわめいてる仏閣ファッショに釣られてるウチに相当な一蓮托生世界に突入しちゃってるわな
こんな程度でボソボソやっても大勢には聞こえないだろうし底辺は大変っすな

26. 2014年10月20日 03:45:37 : ESgW4yyyt6
そんなもんローンだとしても乗っけるだけ乗っけた一生分の言い値の家賃
の返済なんて持つ意味ねえやん
まずこういう単純なことから考えないとね

27. けろりん 2014年10月20日 05:40:42 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

そうだな。

覚悟の問題だろうな。
ワシの親父は、80歳を超えてから昔買った、別荘とは名ばかりの田舎の土地に
自分で小屋を立てて、半分山の中で一人で住んどる。
田舎大嫌いの嫁(ワシの母親だが)放ったらかしで、一人で今は92歳だ。

まぁ〜中には、そういうキチガイの例もある。
いろんな意味で、頼っとるニンゲンには無理だろうな、田舎は。


28. 2014年10月20日 07:13:52 : wrsdhd83vA
>20さん

>高度成長期やバブル時代に建った築数十年のボロ家が中心。
>耐震性は基準以下、近いうちに建て替え必要。

マンションなどは、費用を抑えるためにギリギリの構造設計をするのが一般的だから、
新耐震基準の前後で耐震安全性がハッキリ分かれるが、注文木造等の戸建てはケースバイケースだよ。
一級建築士の自分が、三年前に西の地に数百万円で買ったのは、築40年超の木造戸建ての上モノだが、
矩計が残っていて、それを見ると布基礎等も当時の基準法よりかなり頑丈に造ってあり、
施主が雪国(青森)の人だったからか、一階の防湿や断熱の仕様もグレードが高かった。


29. けろりん 2014年10月20日 07:15:57 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

あのな・・・、

今は、車もありゃぁ〜、ケイタイもある、
別段、田舎に居るからといって、無理に近所付き合いもする必要すら無い
江戸時代や大正時代ではないんだ。

自立・自衛など、その氣になりゃ、カンタンに出来る
90歳を超えている、ジジィですら出来るんだ。
陸の孤島のロビンソンやあるまいし・・・
200メ〜トル先の点在する農家からでも、
電気やガスも敷けるんだ・・
郵便物まで、運んでくれる・・。

『 夢見る文化人の手伝い 』が、
いったいどうしたんだ・・・???

そんな、ご大層なモノか?
こんな、狭っ苦しい日本の中で・・・


アホか。


30. zzzz 2014年10月20日 07:19:58 : qUm7DAluFL9iY : IgWP4KRlJ8
日本の住宅は価格が高く、しかも値打ちがない、不良物件であり、30年しか持たない、それに、マンションは鉄筋コーンクリートでできていて、人間の住む場所でない、これは科学的に証明されている、そんな物件に金を出す、考えが分からない。日本家が高いのは、建築業者と、政府が組んで高い固定資産税を取るように、仕組まれている。

31. 2014年10月20日 09:28:57 : xEBOc6ttRg

身の丈以上の物件を買えば失敗するのが当然だが

割安物件を買えれば、リスクはあっても搾取がない分、安くなる

あと最近は賃貸物件が余っているから、経済誌での、この手の、高く買って失敗した話も増えるのだろうな


32. 2014年10月20日 09:43:12 : HIokKKZMt2
 木造住宅は燃えるので大地震の時は危険 → それは従来の建物の話。今後のものについてはそれはなくできる。既に採用されている住宅も多数あり。今は国土交通省認定の不燃木材がちゃんとある。「不燃木材」「不燃合板」などで検索すれば出て来る。
 既設のものでも表面にこれらの不燃木材、不燃合板を貼るだけでも完全ではなくてもかなり延焼は防げる。
 木造住宅は倒壊しやすいので大地震の時は危険 → それはかなり前の建物の話。最近のものについてはそうではなくなってきている。。今の耐震構造、耐震金具などはとても性能が良い。
 既設のものでも耐震補強すればかなり強くなる。
 屋根も軽量のものにすれば相当強くなるし、仮に崩れても上に載っているものが軽ければ重たい屋根などの場合よりは命が助かる可能性は高い。

33. 2014年10月20日 12:41:52 : EAkIk2fULU
>>30
>>32

住宅を作る技術も上がってるはずなのに、なんか日本のはおかしいんだな。
人生で一番高い買い物が、なんかおかしい。

これは、日本人が抱える問題のなかでも、一二を争う問題。

国土が狭い、それ以上の重荷を背負わされていると思っている。日本人だけが。
他の国はもっと安くで長持ちする家に住んでると思うよ。なんとか解明したい。


34. 2014年10月20日 16:37:22 : XKdHslvcCY
とにかく東日本の物件はもうおわりだから、手放して正解
【放射能】から救われて良かったね OLちゃん!!

http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/854.html

【首都圏の新築マンションの売れ行きが半減!】(NHK2014年10月16日)
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/10/blog-post_161.html
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/09/blog-post_125.html

★首都圏の新築マンション発売戸数はなんと半減!!49%減=7カ月連続でマイナス)(時事通信 2014年9月16日)単月のマイナス幅としては、リーマン・ショックがあった2008年9月(53.3%減)以来の大きさ!


35. けろりん 2014年10月20日 17:57:45 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

かの、巷ではちょっとは名の知れた
”金玉 ”が居るだろう? 東京で証券トレードやっていて、長野に移住した・・。
ふぐり玉蔵とかいう、地震来る来る・金融崩壊情報大好きニンゲン・・。


アイツは信州の広大な土地に、反・モンサント自農の
自己防衛ライフをやり出している。
たぶん、まだ、30歳代だろう・・
あぁ〜いうスタイルが、これからのトレンドだ。

ワシの親父は去年、前立腺ガンに罹って完治させたが、
今年、肺がんに罹って、いまは病院通いだ。
病院に罹ったら、早死にするぞ・・だ。
92歳だから早死にというコトもないか?
・・・というより、
田舎暮らしでも、病院などカンタンにかかれるんだ。

ワシも14年前ほどに、直腸ガン・・・
大便時の大量出血が一年ほど延々と続いた。
あれから手術無しの放ったらかしだから、結果的に
治っているんだろう・・。
ワシの3年後に同じように直腸ガンに掛かった
練馬在住の従兄弟が、手術したが、去年の11月に
ベランダで突然死した・・おそらくは、ガンではなく
セシウムによる、心臓発作だったハズだ。

医者に掛かれば、運まで悪くなる・・・。

現状の、製薬・医師会・厚生省・の
三位一体の贋・医療体制が続く限りは、
平均余命の縮少化現象が益々激しくなるだろうな?


これからは、< 生き残りの時代 >へと
突入しているんだよ。
『 野生の時代 』というレベルだ。



36. 2014年10月20日 20:01:11 : cRee7HBph2
またまた総合アクセス乗っ取りかい?

37. けろりん 2014年10月20日 20:53:43 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

>36.

『 他人の不幸は蜜の味 』がこのクニの精神性だから、
塩を入れ込んで、中和してるんだよ・・・お兄さん。

乗っ取りを超えるコメント、書いてみ?・・・無理か?


38. けろりん 2014年10月21日 01:37:26 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

>36.

評論家のお兄さん・・・音無しか???


●『 不動産業 』・・・連なる『 騙し金利金融 』
・・・・・・連なる霞ヶ関/金利金融政策
●『 医療医師会 』・・・連なる『 騙し製薬薬事 』
・・・・・・連なる霞ヶ関/診療報酬制度

買ったモノの自己責任・・・ただ、銀行のモノになろうが知りませんわ。
・・・by/住宅不動産供給業者
看てもらったモノの自己責任・・・ただ、その薬で治るかどうかは知りませんわ。
・・・by/医療医師会診療業者


3千万で買った物件・・
その借りたカネを、1年後であろうが、例え30年後であろうが、
3千万ダケを返せば済むハナシ。当たり前のハナシ。
住宅政策と金融政策を、モノの見事に切り離す・・奴隷社会。
なぜか、納税者の主体者が一番困るシステムがコッソリ組まれている。

医者に処方してもらった薬は、
看たものの責任で最後までその< 薬 >の責任まで負わなければならない。
当たり前のハナシ。
医療現場と製薬薬事政策を、モノの見事に切り離す・・奴隷社会。
なぜか、納税者の主体者が一番困るシステムがコッソリ組まれている。


奴隷洗脳が、深過ぎると・・その脈絡が解らない。見えない。


住宅・不動産ガラミの、大きな不幸・・・
医療・薬事法ガラミの、大きな不幸・・・
電力・軍事法ガラミの、大きな不幸・・・
銀行・所得法ガラミの、大きな不幸・・・


個々の個人のやり方が、旨い・ヘタの前に・・・、
全部がゼンブ、きっちりクッキリ、どうしてもボロボロになるような
システムで繋がっているんだよ・・・
不動産住宅問題も、薬事医療問題も、ゲンパツ電力問題も・・、
税金・納税問題も・・・、
全部、まったく100%が、同じ問題だ。



39. けろりん 2014年10月21日 02:13:35 : xfW5FN1G6ouU2 : EbDyvKwCkM

アホや、奴隷状態のニンゲンを騙すのは
赤子の手をひねるより、たやすい・・・


・・・というのは、
ココのコメント群をチラ見しただけでも
一目瞭然の、状態になる・・・。

お困りゴト、社会的大問題、世の在り方そのものを
自分自身のコトとして、振り返って観れないんだろうな?

見てるんじゃなく、観れないんだ。
『 見る 』ではなく、観察の『 観れ 』ないんだ
・・・アホ過ぎて・・・というより、
本すらまともに読まん、新聞・週刊誌・テレビ浸けの
漬け物状態になっているからなんだろうな・・・?

もう、すでに、
自分自身のアタマで考える・・ということなど、
義務教育・偏差値洗脳教育の産道を通って来ていて・・、
夢のまた夢、状態なんだろうな・・・?


40. 2014年10月21日 04:20:26 : nIm9sN75UQ
iphone6 plus ケース
http://www.geteyesmart.org/eyesmart/lex/iphone6_casepop.html

41. 2014年10月21日 16:50:43 : gwQLMnhaIc
本当の田舎は厳しいよな。
例えば、小田原とか熱海あたりなら、人間関係もややこしくなさそうだし、快適そう。

42. 2014年10月21日 18:56:10 : TKGmSfEmLU
銀行にはめられたのだよ。

43. 2014年12月10日 00:25:10 : 4XQ4F8X0G2
カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
2006-08-03 ボクシングと情報統制、「田舎」の精神

■[メモ]「田舎」の精神 12:19
「田舎」について、いい書き込みを拾ったので、以下に保存しておく
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060803#1154577293


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ