★阿修羅♪ > 経世済民91 > 650.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の財政(消費税問題) (NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/650.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 15 日 09:57:05: igsppGRN/E9PQ
 

日本の財政(消費税問題)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4776487.html
2014年11月15日 NEVADAブログ


今回の消費税引き上げ問題ですが、基本的な日本の財政がどのようになっているか、今一度検証しておく必要があります。

その上で引き上げるのか、先送りするのか、それとも元の5%に引き下げるのか、判断するべきだと言えます。


2014年度の国家予算の内訳は以下の通りです。


社会保障費 30.5兆円
国債費    23.3兆円

地方交付税  16.1兆円
文教・科学費 15兆円
防衛費     5兆円


上記を合計するだけで90兆円もの金額に達します。
これら90兆円を削ることは不可能であり、これに公共事業費としてかつては12兆円ありましたが今や6兆円まで減らされています公共事業費6兆円を足せば96兆円が言わば固定化されている予算となっているのです。
*これに補正予算がありますから、実際には100兆円を超える予算規模になっています。

では税収となりますと、50兆円となっており、差額は46兆円となり、この46兆円が新規の《借金》となり、毎年積み上がることになっているのです。


今や日本は100兆円の税収がないとやっていけない国になっているのです。

この差額である46兆円を税収で埋めるとなれば、消費税を20%引き上げ28%にしなくてはならないことになります。
今の2%引き上げ云々という次元ではないのがお分かり頂けると思います。

また、介護保険ですが、2000年には3.6兆円だったものが今や10兆円にまで膨らんで来ており、この先、2025年度には21兆円にまで膨らむと報じられています。
これを誰が負担するのでしょうか?

今や日本はもの凄い高齢化が進んでおり、働く若者や現役で働く中高年が税金負担や社会保障費を負担しなくてはいけない事態になっているのですが、子供どころか自分達だけの生活がままならない家庭が増えてきている日本であり、更に上記のような負担が今後間違いなく襲ってくるのです。若者や中高年が考えれば考える程、絶望的になるのもわかります。

今、景気が悪いからと言って消費税引き上げを先送りするとなると、増え続ける社会保障費用を誰が負担するのでしょうか?

借金(国債発行・銀行借り入れ)しかありませんが、今は異常な低金利でありこれを前提としても国債費用は増え続けており、金利が上昇に転じればもはや遣り繰りはつきません。

今の社会保障を半減します、国立大への補助金を半減します、義務教育費を半減します、地方への交付金を半減します、となれば、国民の生活はどうなるでしょうか?

日本国民がお金を持っているのであり、それを担保にして借金を積み上げればそれでよいのだ、となるのでしょうが、国民は自分の預貯金が担保にされていることなど知りません。

『国民金融資産があるから大丈夫』というのは、『国民金融資産を担保にしているから大丈夫』ということであり、既に国民金融資産は国の借金の担保に入っていることになるのです。

消費税を2%引き上げる、引き上げないという議論は上記の数字を見れば、些細なことに過ぎないということがお分かり頂けると思います。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月15日 10:38:21 : pj0KXIvxBk
人一倍、アタマの回転だけは早い霞ヶ関の官僚にしてみれば、
黒田日銀総裁の異次元の先が、意図したハイパーインフレであり
その昔のドイツと同じ、レンテンマルクの世界である。
安倍なるファッショ政権が現れるのもその昔のドイツと同じ。

国の借金が実質ゼロになる代わりに、一部の国民を除いて
国民の資産がゼロになるガラポン・ゼロサム化が視野にあるだろう。

TPPは一部の国民の為のモーゼの出エジプトであり、
ゼロになる前に海が閉じる仕組み。残されるは事故原発の隠亡か
被曝の実験動物としての仕事しかない可哀想な元日本国民のみ。

海外にカネと技術を持って逃亡した大企業とその家族のみが生き残れる仕組み。
勿論、官僚も政治家もそのお供である。

知らぬは国民ばかり。

決してフィクションではない。あり得る話である。


02. 2014年11月15日 10:57:37 : FVmcGxCC2U
それでは社会保障の内訳は?
それと地方予算の額と内訳は?
道路特定財源は?
一見、社会保障費、文教・科学費とかに見えても実は中身は無駄に多い関連施設の豪華なハコモノの維持だったりとかじゃ有りませんか?
スポーツ施設なんかも、公的施設が、税金使ってベラボーに安い金額で利用させてダンピングみたいな事をしてるから、民間のスポーツジムとかが収益が上がらなかったり、廃業、倒産になったりするんじゃないの?
民間事業者を育てれば税収も上がるのです。
これ、公会堂、美術館とかも同じ。そして全体に施設多過ぎだから民間が淘汰されてしまって税収が減る。
固定資産税も伸びない。
町の芸術家なんて鉄筋コンクリートの豪華な美術館なんかじゃなくて、「自宅兼アトリエ兼展示場喫茶店」みたいなので十分。
展覧会などで入賞した人にはそうした「民間の自己所有の家とかをこうしたシャレたものにリフォームや改築する」とかに国や自治体が補助金を出した方が、民間の所有資産が増えるのです。そうすれば民間の所有資産価値が上がり税収は増えるのです。
関連産業だって発展するでしょう。
今、多くの官公がやっているのは「官製不動産屋」。・・・これが民業を圧迫して税収を減らし、かつ公的予算とエネルギーを猛烈に食っていて、そしてソフト面の社会保障をどんどん減らしてる。
太平洋戦争前には、時代遅れの軍用施設や兵器、軍の地位にたかるシロアリが、自分だけの利益のために戦争を拡大させながら、日本国民の生存保障を脅かして行き、多くの犠牲者が出た・・・今はそれを多少ソフトにして、一般用途施設になっているだけでしょうが。
無駄なものに大金投じて、一方で生存権、社会保障を後回しにしている点で同じ。

03. 2014年11月15日 11:01:57 : YxpFguEt7k
こうい意見もあります。

武田邦彦氏
「燃料電池車は究極のエコカーは完全なるウソです。…1台720万円する燃料電池車に200万円税金をかけるのです。つけを回したのは経産省の役人であって、国民ではない。次に財務省が税金を上げなければ財政が破たんするぞと言うわけです。借金をしたのは、政府と官僚ですからね。目的は天下りだったり票が欲しかったりするのですが。国民が借金を返す必要はなくて、借金をした官僚と自動車会社が払わなければならないのです」
http://takedanet.com/files/20141115828.mp3

無駄が多いのですね。社会保障は無駄ではありません。


04. 2014年11月15日 11:54:11 : GCiE65Mysk
一般会計の3倍ほどあるといわれる特別会計を、原則ゼロにする。「官僚の年収は国民の平均年収の1.5倍を超えてはいけない」とでもいう法律でもつくればすべて解決するであろう。消費税を無くすこともできる。

05. 2014年11月15日 11:56:31 : FVmcGxCC2U
02です。
ここ数十年、銀行が貸出先がなくて、仕方なく国債、地方債を買って運用してるって、要するに国や自治体が「官製不動産屋」と言う公共施設を猛烈に造って、しかも赤字なんかヘッチャラで公的予算で安価に利用させているから、民間に対しては「競争力抜群」なわけで、民業圧迫の典型例です。
だから銀行は官公に貸し出すしかなくなるのです。
民間は公共施設のダンピングで経営が成り立たないケースが多いので、銀行も融資需要がないか、リスクが大きい。
無論、全てではありません。
1/3なのか半分なのか、わかりませんが、公共でないとできないもの、公共でなければいけないもの、もあります。
ただ言える事は、施設が過剰であって、そのシワ寄せが殆ど民間に行っているから、不況、銀行に融資先がない、それで国や自治体に貸し出してしまい、それでまた民業圧迫する施設を造るから公的債務は増え、税収はまた減る。
そして本当に必要な事におカネが回らなくなっている、と言うのが実態ではないでしょうか。

06. 2014年11月15日 13:42:03 : 82XvQGWcIg
公共施設は誰彼にでも貸し出すわけではないので、民間不動産の需要はあるでしょう。ただ官製事業を利用できない者は社会地位の低いの者が多く、金がないので利益にならない、それだけの話である。

07. 2014年11月15日 14:23:38 : Eqbd0qne8w
>一見、社会保障費、文教・科学費とかに見えても実は中身は無駄に多い関連施設の豪華なハコモノの維持だったりとかじゃ有りませんか?

中にはそういうものもあるが、決してメインではない。

>これ、公会堂、美術館とかも同じ。そして全体に施設多過ぎだから民間が淘汰され
>てしまって税収が減る。固定資産税も伸びない。

民間にまかせろといってもそれで利益が出るわけではない。
寄付なり大企業の社会貢献事業でもない限り、民間ではやっていけないだろう。

>町の芸術家なんて鉄筋コンクリートの豪華な美術館なんかじゃなくて、「自宅兼アトリエ兼展示場喫茶店」みたいなので十分。

美術品の保存・管理ってどのくらい手と金がかかるか知ってるのか?

>「民間の自己所有の家とかをこうしたシャレたものにリフォームや改築する」とか
>に国や自治体が補助金を出した方が、民間の所有資産が増えるのです。そうすれば
>民間の所有資産価値が上がり税収は増えるのです。

個人にしろ団体にしろ民間の財産形成に「補助金」など出したらそちらのほうが問題だろう。

各国の国民負担率を見ると日本は低いことは明白。それを自覚しないとだめだな。



08. 増税反対 2014年11月15日 16:28:57 : ehcoR2LmdzYII : P4FRsgQQvM
金がないのに採算割れ必死の北海道新幹線札幌延伸は決まるし、

そのほかの予算がつかなくて工事を中断していた事業も、増税とともに

工事が復活した。また官僚の天下りなどなどの無駄の削減も、一切言われなく

なった。防衛費もアップするし公務員の給料も上げられた。

 安倍首相は気を引くために未だに途上国に行っては、何百億単位で金を

ばら蒔いている。そして国に金がないと言いながら安倍首相は、600億

もの金を掛けて大義無き総選挙をおっぱじめる有様。

 こんな無駄ずかいが出来るのに日本には金がないと言いはるのは、

なんか無理がありますね・・・


09. 2014年11月15日 17:24:45 : NNHQF4oi2I
良く見ると 公務員の人件費が 載ってないよ

 おかしいな

 嘘書くな


10. taked4700 2014年11月15日 18:47:08 : 9XFNe/BiX575U : GKZT91jBh3
税金は消費税だけではありません。所得税や相続税、その他その他、いっぱいあります。

富裕税とかメタボ税、なども検討に値すると思います。

その他禿げ頭税とか、カツラ税などもかなりの税収が見込めます。

大都会税というのも首都機能移転に向けて検討してもいいと思います。


11. 2014年11月16日 01:37:43 : Bn1qHwrSTU
なんだか、財務省よりの見解だな。歳入だけでなく、歳出のほうも見ないと。

資産売却、公務員給与の削減、人員整理、年金の抜本的見直し、これらを同時に行わないと、増税だけでは、いつまで経っても、財政再建はできないのよ。天下りも完全に無くさないとね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ