★阿修羅♪ > 経世済民92 > 157.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「同一労働・同一賃金」はどうして難しいのか?(冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ新時代)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/157.html
投稿者 五月晴郎 日時 2014 年 12 月 07 日 09:15:16: ulZUCBWYQe7Lk
 

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/12/post-699.php

2014年12月04日(木)

 同じ仕事をしたら同じ賃金をもらう、これは極めて当たり前のことのように思えます。事実、欧州では多くの専門職の仕事が「ワークシェアリング」の対象とされており、フルタイムの人も、パートタイムの人も時給換算では同じ賃金をもらっています。

 私の住むアメリカでは、そこまで一般的ではありませんが、例えば子育て中の世代などで、時給制弁護士、時給制医師といったものがあります。本来は年収1800万の小児科医が、一時期だけ勤務時間を半分にしている場合には、年収は900万になるわけです。

 アメリカの場合は、「ワークシェアリング」はまだ少ないのですが、同一労働・同一賃金という原則は極めて厳格に守られています。これに違反すると巨大な訴訟リスクを抱えることになるからです。そのために、「賃金の違う人は、相手の業務を奪ってはならない」ということも徹底しています。

 例えば、学校で床の清掃をするのはジャニターという職種ですが、仮にジャニターよりも時給換算の給与の高い校長先生が、「ちょっと床が汚れているからチャッチャッと掃除してしまった」などということが露見するとマズいことになります。それはジャニターの雇用機会を奪うと同時に「同一労働・同一賃金」に反することになるからです。もちろんアメリカにも臨機応変な現実主義というカルチャーはあるので、実際の運用は柔軟ですが、原則はそうであり、仮にジャニターの側からの「異議申し立て」があればシリアスな問題になります。

 では、この「同一労働・同一賃金」というのは、日本の場合どうして実現が難しいのでしょう? 具体的に言えば、同じ仕事をしていても、非正規労働者や派遣社員の賃金と、フルタイムの正社員の賃金には2倍、福利厚生まで入れると2倍半以上の格差があるわけです。

 これは明らかな不公平です。では、どうしてこのような不公平が放置されているのでしょうか? どうして「同じ仕事をしたら、同じ賃金を払う」という当たり前のことができないのでしょう?

 まるで正社員と、非正社員というのが身分制になっているかのようです。多くの非正規雇用者や第三者は、そのような「いわれなき差別」を感じていると思います。なぜ、そんな理不尽が許されているのでしょうか?

 答えは簡単です。「正社員と非正規の仕事は違う」からです。5点指摘できると思います。

(1)4時間勤務と8時間勤務というのは単に「労働時間が倍」でありません。8時間勤務(7時間の場合もあり)というのはフルタイムであって原則正社員であり、その正社員には「突発事態や繁忙期」には8時間を超えて勤務することが前提となっています。悪いことに、その場合に賃金を払わない「サービス残業」の発生する可能性も、正社員の方が圧倒的に高いのが現実です。

(2)正社員の業務内容は、「日々の業務」だけではないのが普通です。例えば、全社的な「経営方針発表会」のようなものがあれば、新幹線や飛行機に乗って出張してその会議に出席し、またその後の懇親会などで本社や他事業所の「日々の業務では無関係」な同じ会社の社員と情報交換を行わなくてはなりません。また、全社横断的な「中堅社員研修」などに担ぎ出されたり、ある工場が異常事態になると「支援要員」として長期出張をさせられたりするのです。そうした本来業務と無関係な時間帯まで査定や評価の対象にされるのです。

(3)正社員はどうして余計な会議に出席しなければいけないのか、また実務研修とは違う「中堅社員研修」や「管理職選抜試験」などに参加しなくてはならないのかというと、正社員というのはイコール「管理職候補」だからです。会社はそのように正社員を見て人事異動をしたり、研修をしたりします。そのこと自体は正社員には負荷になりますが、将来の管理職という地位を「人質に取られている」正社員としては応じなくてはなりません。そうした会議や研修の多くは儀式ですが、儀式への真剣な参加は、共同体の団結を確認する重要なものと位置付けられています。

(4)正社員は管理職候補であるために、管理職になる前に複数の「現場」を経験することが期待され、その結果として「人事ローテーション」の対象とされます。ですから、辞令一枚で日本だけでなく海外にも転勤しなくてはならず、転勤を拒否すると管理職昇進が遅れるか不可能になるという「大きな負担」を背負っています。

(5)正社員は終身雇用ですから、その正社員だけによって構成された「共同体」に組み込まれています。そのために上司の公私混同をした要求、例えば「引越しの手伝いをしろとか、社長夫人の観光を案内せよといった要求」を拒否できないとか「税務調査とか労働基準監督署の調査といった場合に、内心の良心に従うのではなく、また法律に100%従うのではなく、企業への忠誠心から企業側の利害に基づいて行動しなくてはならない」といった難しい立場に立たされます。

 以上のような点について、非正規労働者はそうした「重荷を背負う」必要はありません。ですから正社員から見れば「そんな気楽な存在の非正規労働者が同一労働・同一賃金などと主張するのはおかしい」ということになります。

 では、この「正社員制度」は日本型経営の美徳だから「仕方がない」のでしょうか? とんでもありません。その会社の正社員という「タコツボ」に閉じこもる発想が、企業全体、日本経済全体のガラパゴス化を生むと同時に、その「正社員を育成して管理職にする」という制度が「膨大なコスト負担」になっているのです。

 儀式を通じて忠誠心が生まれても、それで高度な業務スキルや管理能力が身につくわけではなく、「プロ管理職」が育つわけではありません。日本の事務仕事の生産性が低い理由の1つはこのためです。また、ワーク・ライフ・バランスを著しく損ねて、日本を少子化に追い込んでいるのもこのカルチャーです。専門職へのリスペクトと報酬が欠けているために、例えばITの競争力が崩壊しているのも同じ理由です。

 その意味で、こうした「正社員制度」の弊害を見直す機会として「同一労働・同一賃金」の問題を提起するのは意味のあることだと思います。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月07日 09:30:37 : jXbiWWJBCA

有効求人倍率が再び上昇、1・10倍…10月
2014年11月28日 10時23分
 厚生労働省が28日午前に発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・01ポイント増の1・10倍だった。


 前月は3年4か月ぶりに下落したが、再び上昇に転じ、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準に戻った。仕事を探している人より、求人数の方が多い1倍台が12か月続いており、厚労省は「着実に雇用状況の改善が進んでいる」としている。都道府県別では、東京都(1・59倍)が最も高く、埼玉、沖縄両県(0・76倍)が最も低かった。

 新規求人数は、前年同月比1・1%増だった。産業別で見ると、医療・福祉が10・9%増で最も伸び率が高かった。生活関連サービス業・娯楽業(4・7%増)、教育・学習支援業(3・0%増)も好調だった。

 一方、正社員の有効求人倍率(季節調整値)も前月比0・01ポイント増の0・68倍で、2004年11月の公表開始以来の最高値に戻った。

2014年11月28日 10時23分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141128-OYT1T50015.html


02. 2014年12月07日 10:49:37 : DKhwYBOUus
金儲けの上手なことが良い経営者なので、いかに安く労働力を確保するかという手段の一つです。
何十年何百年かかって作り上げられた社会の仕組みなので革命でも起きない限り変わりませんので、それが嫌なら起業するしか、今度生まれた時には東大に入れるように勉強するしかありません。

単に一票を持つだけの国会議員と何の生産性ある仕事もせず高収入と地位を手に入れている公務員は特にこの矛盾の最上位にいる人たちなので選挙で政権が代わっても同じことです。

行き過ぎるとブラック企業になりワタミのようになるのでさじ加減が大切です。


03. 2014年12月07日 11:16:07 : xqQfG5kTuk
>まるで正社員と、非正社員というのが身分制になっているかのようです。
>なぜ、そんな理不尽が許されているのでしょうか?
>答えは簡単です。「正社員と非正規の仕事は違う」からです。

答えはもっと簡単。安い銭で働く奴隷が欲しいだけ。

>非正規労働者はそうした「重荷を背負う」必要はありません。

非正規労働者がこうした「重荷を背負う」から正社員にして欲しいと懇願しても、
正社員にする会社はない。理由は、安い銭で働く奴隷が欲しいだけだからだ。

>こうした「正社員制度」の弊害を見直す機会として「同一労働・同一賃金」の問題を提起する

これも間違い。
見直すのは「非正規労働者」の待遇であって、「正社員制度」の弊害ではない。
「正社員制度」に弊害があろうがなかろうが、「同一労働・同一賃金」を行うことは
先進国を自負するなら当然のことである。但し、社会保障等については別途「非正規労働者」の
ほうで検討しなければならない事項だろう。

本来ならば、「非正規労働者」を容認した国が責任をもって彼等の社会保障等の整備を
しなければならないのだが、コイツらがあまりにも近前代的な政治しか行わないものだから、
「非正規労働者」の問題が山積するわけであり、つまりは為政者の判断によって
いくらでも「非正規労働者」の待遇の改善は可能になるはずだ。

しかし、コイツらが「非正規労働者」を酷使する企業から公然の秘密としてバックマージンを
貰っているから、いつまでたっても立場の弱い「非正規労働者」問題が解決しないわけであり、
企業の問題というより政治に携わる者のモラルの問題のほうがより大きなウェイトを占めているのは
間違いないだろう。
 


04. 2014年12月07日 12:23:40 : LBtbDXFoS6
要はサビ残は「無い」ことになっていて計算に入れてないが、実質的にはその分が勘案されて入っているからだよ〜と言ってるだけの話だろ?

でもこれって、外国とは違う日本の特有事情でないか?
アメリカの校長先生が掃除できないとかの話はまた別のことだし、わざとミックスして「情報操作」しようとしてない?


05. 2014年12月07日 17:15:22 : tivI8OUQkI
日本の正社員というのは、企業の利益に応えるだけの使い物にならない間抜け社員に他ならない、というのがキャリアコンサルタントから見た本質的な見立てなのではないかと見破れば、これが国家公務員に置き換えれば、事務次官になるのは、使い物にならない間抜け総理に忠実なだけの、使い物にならない間抜け官僚に他ならないし、これだけで、日本という国は、アメリカの言いなりと言っておきながら、自らの権力欲に溺れて、これにしがみついているだけの間抜け国家に他ならないし、自らは、自立・自律する勇気もなければ、意欲もないし、意思もないだけならばともかくとして、自立・自律していくのを邪魔をしてでも、自らにしがみついてくれるだけの使い物にならない間抜け社員と、そうでない社員とで、意図的に差別しようとしているに過ぎないという真実を見事に曝け出してくれたものでしかないと見破れば、戦前の日本に置き換えれば、男子は使い物にならない間抜け兵士となり、女子は、この使い物にならない間抜け兵士の性奴隷となって、共に「お国のため、天皇陛下のため」にご奉仕せよ、なんていうのが主訴なのだと言ったところで、これ自体が、キャリアコンサルタントから見た本質的な見立てであり、「大日本間抜け帝国」に他ならないという真実というものを見破れば、靖国神社というものも、この様な使い物にならない間抜け兵士を英霊と称して慰霊顕彰するだけの「間抜け神社」あるいは「ゴミクズ神社」に他ならないという真実を見破れば、このようなところに公式参拝しようとすること自体が、ドイツに置き換えれば、ヒトラーやゲッベルス、ゲーリング等のナチス指導者と共に、犠牲になった被害者の皆様をまとめて同じ墓地で追悼し、公式参拝をするのと本質的には同じ恥知らずなことでしかないと見破れば、フランスやイスラエルが、韓国やベトナムならば、それこそまんまと騙されたふりをして、幾らでもドイツを揺さぶり、コケにされたとしても、反論の余地は何処にもないことは、日本にしても同じことでしかございませんよね。

06. 2014年12月07日 20:26:33 : UKah38y8nM
こいつ、単なる馬鹿でしかないね。
こんな投稿アホ草。


[12削除理由]:管理人:言葉使い
07. 2014年12月13日 13:30:54 : R0TeD5CkuQ
>>03
では非正規社員も地方に転勤してくれ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民92掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民92掲示板  
次へ