★阿修羅♪ > 経世済民92 > 212.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
宅配業は成長産業だが人手不足 「辛いのに儲からないから」(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/212.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 10 日 15:17:05: igsppGRN/E9PQ
 

宅配業は成長産業だが人手不足 「辛いのに儲からないから」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141210-00000012-pseven-bus_all
週刊ポスト2014年12月19日号


 便利に、快適に進化してきた日本の宅配システムが限界に達しつつある。この数年はネット通販の荷物が爆発的に増え、大手業者でもさばききれない日も少なくないという。こういった事態が起こる理由のひとつは、物流能力そのものが落ちていることだ。

 宅配便は1台のトラックで発送元から発送先に送られるわけではなく、以下のような流れで届けられる。

 まず利用者が依頼した荷物は「宅配センター」に集められ、大型トラックで「ベース」と呼ばれる仕分け拠点に運ばれる。そこで長距離トラックに積み込み、発送先の「ベース」へ運送する。そこから「宅配センター」に運び込まれ、ようやくセールスドライバーによる宅配となる。この間には3〜4度の積み換えがあり、当然、それだけのトラックが必要になる。

 つまり1個の荷物が玄関先に届くまでには、各地方をつなぐトラック輸送ネットワークがカギとなる。ところが、それを支える運転手が不足している。

 トラック運転手は2006年の92万人をピークに減少を続け、現在は80万人を切った。高年齢化も理由の1つ。大型トラック運転手の35%を50歳以上が占め、30歳未満はわずか4%程度。国土交通省は、来年にはトラック運転手が14万人も不足すると予測している。

 台数も減っている。1997年に870万両だったのが、2012年には607万両まで減った。輸送トン数は1997年に59億トンあったが、2012年には43億トンに下がっている。宅配の個数が激増する一方で、それを運ぶ能力は落ちる一方なのだ。

 運転手不足の理由は、短期的に見れば免許制度の改正により運転手の数が減ったことも見逃せない。2007年に道路交通法が改正され、従来、普通免許で運転できた車両重量5トン以上、11トン未満のトラックの運転にも中型免許が必要になった。さらに大型免許の試験も難しくなったことで、若年層の合格者が減っているとされる。

 また、近年の長距離バス・トラックの重大事故を受けて、「1日の休息期間は継続8時間以上」、「時速90キロ以上出ないようにスピードリミッターの装着」などの労働環境に対するルール強化も輸送力低下につながっている。

 しかし最大の原因は円安に伴う燃料価格の上昇などにより、運送業界全体の採算が悪化したことだ。これだけの成長産業ならば、試験が難しくなったくらいで人が減るというのは不自然で、要するに「辛いのに儲からない」として若者たちに見捨てられつつあるのだ。運送会社の経営者がいう。

「昔はムチャな注文が入っても、高速道路を時速150キロで飛ばして2時間ずつ仮眠……なんて対応して大儲けしてきたけど、今じゃそんなことは許されない。ルールを守って儲けられればいいけど、そんな上手く回るもんじゃない。トラック運転手が高給取りだったのは昔の話です。“危険、きつい、帰れない”の新3K業界だといわれ、若者の就職先にはなり得ませんよ」

 典型的な労働集約型産業である運送業において、人手不足は大きな痛手となる。大手宅配業者社員がいう。

「最近は契約している長距離トラックが一杯になることが明らかな繁忙期は、大口顧客でも荷物量を制限することがある。例えば、百貨店などにはあらかじめ“この期間はこれ以上は受付できません”と連絡する。トラック不足でどうすることもできず、受注を断わるしかない」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月10日 17:11:46 : nJF6kGWndY

長距離は、もっと深夜はガラガラの鉄道をコンテナの規格化やターミナルの改装などで活用し

短距離配送に労働資源を注入すべきということだな


02. 2014年12月10日 17:25:19 : qCcZv77tjQ
高速道路に鉄道を引いて、荷積専用線とすればいい。自動荷分けシステムを各ICやPA/SAに設置して、荷の揚げ降ろし能力をベースと同等以上にすれば、革命になるな。

03. 2014年12月10日 17:31:09 : nJF6kGWndY

あとは自動運転を実用化するだな

高速だけなら、結構、簡単に実現しそうではある


04. 2014年12月10日 23:09:34 : Z4i1d3YBMc
そのうち郵便も戸別配達廃止か
戸別配達は速達だけな、それも25g定型で一通1,000円な

05. 2014年12月10日 23:38:59 : ytIWoEzSFI
トラック輸送が限界に来ているので、鉄道貨物待望論が出てきますが、国鉄を分割解体して、列車ダイヤ編成権を線路を所有しているJR旅客会社に移してしまったのだから、貨物列車のダイヤが冷遇されています。当方が走っていた中京圏、関西圏では、朝方になると新快速電車や快速電車のラッシュ時間帯に入るから、あと少しと言うところで停められてしまいます。

当方が以前に投稿した内容をご覧ください。

参考:脱原発「再び国を滅ぼしかねない」 JR東海・葛西敬之会長(産経新聞)
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/721.html
投稿者 JAXVN 日時 2013 年 3 月 20 日 22:24:16: fSuEJ1ZfVg3Og

●当方の投稿です。葛西を徹底的に批判しています。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/721.html#c10

★列車ダイヤ編成権を貨物列車優先にしないと、鉄道に貨物は戻ってきません。この方法ですが、かつてニュージーランドも国鉄の民営化をしました。しかし施設の更新を民間会社がしなかったことから、弊害が大きくなり、政府は方針を改めて、線路や鉄橋やトンネルなどの鉄道施設を再国有化し、列車を走らせる運営会社と別にしました。いわゆる「上下分離」です。

ただ、これが日本で受け入れられる可能性はないと思います。中京圏や関西圏で、朝のラッシュ時間帯に貨物列車を走らせないことで、長距離通勤通学輸送のための電車を大増発させることが可能になったためです。このJR体制になって27年。今さら、昔の不便な電車ダイヤに戻すことなど、利用者が許さないでしょう。


06. 2014年12月12日 00:56:04 : 0ivYIJHlRs
翌日宅配にこだわる必要ないし。
トラックの作りだって変えてもいいだろ。
運転方法を簡略化するように設計すれば。

マシンに人を合わせるのでなく、人にマシンを合わせろよ。
製造業の連中は下請けイジメやるだけの能無しか?
重機一つでも、気の利いたものを作れよ。
官僚の規制が邪魔で出来ないなら、世間に訴えてみれば?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民92掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民92掲示板  
次へ