★阿修羅♪ > 経世済民92 > 295.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
《ヤバイ》 ロシアのルーブルが史上最安値に暴落!ロシア政府は介入を実行へ!日経平均株価も1万7000円台以下に下落!
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/295.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 16 日 18:53:05: igsppGRN/E9PQ
 

【ヤバイ】ロシアのルーブルが史上最安値に暴落!ロシア政府は介入を実行へ!日経平均株価も1万7000円台以下に下落!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4840.html
2014/12/16 Tue. 15:59:13 真実を探すブログ



原油安が止まらない影響で、ロシアの通貨である「ルーブル」がかつて無いほどの勢いで暴落中です。12月16日昼ごろにルーブルは史上最安値を更新し、ロシアの株価も20%近く下落しました。ロシア政府は緊急対策として大規模な市場介入を実行していますが、効果は限定的となっています。
この影響で日経平均株価も下落中で、16日の東京株式市場では一ヶ月ぶりに株価が1万7000円台を割りました。また、欧米各国の株価も同じ様に下落が止まらず、世界同時株安となっています。


自民党政権が出来た翌日にロシアで大暴落とは、色々な意味で運が無いですね。今回の株価暴落は日本というよりも、欧米の影響で発生しました。下手をすると、リーマン・ショックのような猛烈な下落に繋がる恐れもあり、今後もロシアや欧米各国の金融情勢には注意が必要だと言えます。


☆日経平均1万7000円割れ、一時350円超下落


☆“ロシア危機” ルーブル暴落・・・平均株価は大幅続落(14/12/16)


☆日経平均大引け、続落し344円安 原油急落で世界経済の先行き警戒
URL http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLAS3LTSEC1_16122014000000
引用:
 16日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、約1カ月ぶりに1万7000円の節目を割り込んだ。終値は前日比344円08銭(2.01%)安の1万6755円32銭で、日銀が追加の金融緩和を決めた10月31日以来約1カ月半ぶりの安値。原油先物相場の急落を受けて前日の欧米株式相場が軒並み下落。世界経済の先行き警戒感から東京市場でも主力の自動車株など幅広い銘柄に売りが出た。
:引用終了


☆東京株、一時361円安で1万6700円台まで後退 原油安や欧米株安、ロシア問題で
URL http://www.sankei.com/economy/news/141216/ecn1412160018-n1.html
引用:
 16日午前の東京株式市場は、原油安の加速を受けた欧米株大幅安などの影響を受けて、ほぼ全面安のなか、大幅続落している。日経平均株価は一時361円安の1万6737円まで下げ、取引時間中としては11月10日以来5週間ぶりの安値水準となった。
:引用終了


☆ルーブル、1998以来で最大の下落−対ドル64ルーブル台
URL http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGMCBJ6JIJUP01.html
引用:
(ブルームバーグ):ロシア・ルーブルは15日、対ドルで1998年以来で最大の下落を演じ、64ルーブル台を付けた。市場参加者が中央銀行を試す展開の中、中銀は介入に追い込まれたもようだ。
モスクワ時間午後7時57分現在、ルーブルは9.1%安の1ドル=64.0005ルーブル。下落は終値ベースでロシアがデフォルト(債務不履行)に陥った1998年以降で最大。10年物国債利回りは23ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の13.23%。中銀は下落に歯止めをかけるため外貨売りを実施したと、BCSファイナンシャル・グループとMDMバンクが指摘した。
:引用終了


☆ロシア ルーブル 
URL http://www.forexchannel.jp/%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88/RUB/JPY.html



☆日経平均株価 チャート
URL http://kabutan.jp/stock/chart?code=0000



☆為替 ドル円
URL http://www.gaitame.com/market/chart/















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月16日 19:35:21 : jEEdcgU0II
あのね〜
ロシアの株価下落は西側の機関投資家が換金売りしているからね、、、
 と、同時にルーブルを売ってドルに換金しているからルーブルも暴落しているのね、、、

02. 2014年12月16日 19:57:58 : nJF6kGWndY

超高金利効果で戻してはいるが、当面は資源価格戻りが頼みだな

産業構造改革は到底、間に合わないから

手っとり早いのは、中東で紛争でも起こすのが効果的だろう

米国も、賛成するに違いないw

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JU0RN20141216
ルーブル、対ドルで9%上昇後に伸び悩む
2014年 12月 16日 17:25 JST
[モスクワ 16日 ロイター] - 16日の欧州時間の外国為替市場で、ロシアの通貨ルーブルが対ドルで一時9%上昇した後、上げ幅を縮めている。0754GMT(日本時間午後4時54分)時点で、対ドルRUBUTSTN=MCXでは前日比4.8%高の61.3660ルーブル。

対ユーロEURRUBTN=MCXでは3.4%高の76.2280ルーブルで推移している。

同通貨は15日、対ドルで約10%下落し最安値を更新。1日の下落率としてはロシアがデフォルト(債務不履行)に陥った1998年以降最大となっていた。

対ドルでの年初からの下落率は40%を超え、パフォーマンスは新興国通貨の中で最悪のレベル。経済の安定をもたらしたことで支持を得てきたプーチン大統領に圧力がかかる格好となった。

これを受けてロシア中央銀行は16日早朝に主要政策金利を10.5%から17%に引き上げ、ルーブルは急伸していた。

仏ソシエテ・ジェネラル傘下、ロスバンクのトレーダーであるDmitry Stadnik氏は「ルーブルの急速な回復は見込んでいない。1ドル=50ルーブルの水準に戻ることは考えにくい」との見方を示した。アルファバンクのトレーダー、Igor Akinshin氏はルーブルの一段の上昇に関して「利上げだけでは不十分であり、一連の方策が必要だ」と述べた。

 

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGM2UY6JIJUT01.html
石油ブーム崩壊に慣れっこの米ベテラン採掘業者、準備始める

  (ブルームバーグ):オートリー・スティーブンス氏は、石油ブームが崩壊する様子や感覚を知っている。だから、準備を始めている。
米テキサス州西部のパーミアン盆地で原油採掘に携わるスティーブンス氏(76)は石油業界で働く52年の間にこのようなサイクルを4回切り抜けてきた。この地域は依然として米国有数の原油埋蔵地だ。6月以降の原油下落はまだスティーブンス氏をパニックに陥れてはいないが、同氏は価格が近い将来、さらに下落する兆しがあることを認識している。

度重なるブーム崩壊を切り抜けてきたこの地域の多くのベテラン採掘業者同様に、スティーブンス氏も嵐が近づいているかのような口ぶりでブーム崩壊に備える心境を話す。多くの人々が富を築き、失ってきたテキサス 州ミッドランドとオデッサでは石油業界の盛衰は大恐慌の時代からよくある出来事だ。メキシコ湾に襲来するハリケーンに住民らが備えるように、この地域の文化の一つとなっている。

エンデバー・エナジー・リソーシズの創業者であるスティーブンス氏はミッドランドにあるオフィスから電話インタビューに応じ「われわれは身を潜め、生き残りに向けた態勢を取るだろう。価格が回復するまで生き延びようというのがわれわれの合言葉だ」と語る。

この地域の北方約2100キロメートルのノースダコタ州で採掘する新興の石油業者らの状況は、テキサス州とはかなり異なる。同州バッケン シェール層の原油生産は2008年には日量20万バレルだったが現在は同約120万バレルに増加。この地域の業者は身構える必要はないと考えており、威勢が良い。

初期の兆候は、石油業界のベテランたちの悲観的な見方が的確であることを示している。原油下落に対処する入念な戦略を立てている主要生産会社は投資計画を数十億ドル削減し、両地域で従業員削減やリグ(掘削装置)数を減らす可能性を示唆している。一部は既に掘削を縮小し、生産効率が高いか関連業者とのコストをめぐる交渉が可能な油田へと投資を移行させ始めている。

原題:Oil-Bust Vets Brace for Storm Unseen by Shale-Boom Neophytes (1)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ヒューストン Bradley Olson bradleyolson@bloomberg.net;ニューヨーク Tim Loh tloh16@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Susan Warren susanwarren@bloomberg.net Will Wade
更新日時: 2014/12/16 14:39 JST


03. 2014年12月16日 20:16:16 : EO8ytS4QYC
自公勝ち 待ってましたと 株下がり

04. 佐助 2014年12月16日 22:09:42 : YZ1JBFFO77mpI : 439YTZK3Rc
あのね〜80年周期に石油輸出国も大改革しないと自壊する。

「石油輸出国は政治体制を維持するが指導者層は分裂し、自壊することを避けれない」
ニクソンのキンドル交換停止から40 年目の2012 年、ユーロ通貨バブルははじけ、ブラジル・中国・インドそして産油国のバルブもはじけた。 2008 年のリーマンショック発生の前年脱稿した「経済の予告科学」で私は、世界信用縮小恐慌の収束を、古い経済学の常識にまかせると、三年ごとに三段階で世界と各国の信用が縮小し、2016年には、株式市場・為替市場・銀行窓口の一時閉鎖が避けられなくなること。その世界経済の傷口が回復するのに、2025 年までかかります。

つぎに一党独裁支配制を採用したため、社会主義国家ソ連と中国は、革命から80 年目に自壊する。社会主義政治制度が、資本主義的経済を採用したとしても、80 年後には、政治的自由を求めて民衆は蜂起し、自壊を避けることはできない。中国経済のバブルの崩壊は2015 年には認識されるが、その十年後には一党独裁政治体制の自壊は避けられない。

そして第二次大戦後、植民地から独立した国家の指導者たちは、植民地分割が異なる人種と宗教を雑居させた国家を、政治独裁によって統治する政策を選択した。この政治独裁も、建国から約40 年目に自由を求めて、民衆蜂起によって自壊する。石油輸出国も、40 年目に政治的自由の要求に譲歩し、政治体制を維持するが、戦後80 年目の節目には、民衆蜂起によって指導者層は分裂し、自壊することを避けるのは難しい。

どんな政治体制も経済体制も、個人と企業と国家レベルごとの利己的な行動と思考が不一致になり、矛盾が拡大分裂する。そのため、40 年ごとに改革し、80 年ごとに大革新が必要となる。80 年以上継続した体制は、改革と革新を繰り返し継続してきた。

日本も戦後の政治革新は福祉厚生制度の採用だった。三百年以上の長期政権も、40年ごとに改革され80年ごとに革新されたが、最後は停滞し自己崩壊する。、80年ごとに大革新が必要で55年体制で拒絶・無視したために,日本の自己崩壊は避けられない。

従って自給自足・共存共栄に向かうか「商品の世界的優位性を失い,大企業の消失劇は避けられない,そしてサービス業,中心の国家に変貌する」か政治家が80年周期の大改革できるか,出来なければ自壊する。だが避けることが出来るが保守的な政治と自公政権には出来ない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民92掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民92掲示板  
次へ