★阿修羅♪ > 経世済民92 > 722.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年明け早々の東証急落…現実味帯びてきた「年末9000円説」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/722.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 07 日 15:33:05: igsppGRN/E9PQ
 

            悪夢がよみがえる/(C)日刊ゲンダイ


年明け早々の東証急落…現実味帯びてきた「年末9000円説」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156244
2015年1月7日 日刊ゲンダイ


 日経平均は年明けの2日間で560円以上も下落した。こうなると、がぜん真実味を帯びてくるのが年末9000円説だ。「まさか……」と思うが、金融専門紙「日経ヴェリタス」で運用会社ミョウジョウ・アセット・マネジメントの菊池真代表が、今年の最安値として「9000円」を挙げて話題になった。改めて菊池氏に聞いた。

「15年末ごろに日経平均は9000円まで下落するかもしれませんよ。過度の円安進行で日本企業の業績悪化懸念が浮上しつつあります。また海外勢はアベノミクスへの疑念を高め、日本市場から撤退しかねません」(菊池氏)

 兜町の証券マンは「年内2万円」なんてはやしているが、信じない方がいい。

「楽観し過ぎです。このまま下落方向にまっしぐらという事態も想定されます。そもそも実体経済を反映していないバブル相場だし、いつ崩壊してもおかしくないのです」(株式評論家の黒岩泰氏)

 円安は輸出企業の株高に貢献してきたが、メーカーは製造拠点を海外に移転させ、為替変動の影響を受けにくい経営に変えている。現在と同じ1ドル=120円水準だった07年や08年の輸出額は80兆円を超えていたが、13年は69兆円、14年も11月までで66兆円だったから、せいぜい70兆円強とみられている。円安でも輸出は増えていないのだ。

「一方で、エネルギー資源など多くの資材は値上がりしています。いまの日本経済にとって、円安はデメリットでしかありません」(市場関係者)

■海外勢が一気に逃げ出す最悪シナリオ

 企業業績は悪化し、それとともに株価も下落していく。ただし、この程度で百戦錬磨の海外投資家は日本から逃げ出したりはしない。最大の懸念はほかにある。

「日銀は年間80兆円もの国債を購入します。これを海外勢が、政府の財政赤字を穴埋めする財政ファイナンスだと判断した途端に、円の信認は喪失します。円や株、不動産などの円資産が一気に売られることになるでしょう」(菊池真氏)

 日銀は「物価2%上昇」を実現させるため、4月にも新たな追加金融緩和を打ち出すといわれる。国債買い取り枠のさらなる拡大など、海外勢の不信感を高める内容が盛り込まれたら、財政ファイナンスと判断されかねない。本格的な“日本売り”が始まるのだ。

「日経平均は安倍バブルがスタートした12年秋の水準に戻っても、なんら不思議はありません」(黒岩泰氏)

 当時の株価は8700円水準だった。「日経平均9000円」は決して絵空事ではない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月07日 16:23:28 : b5JdkWvGxs
こいつ、ド素人だろ

プロなら ポイント&フィギュアを使って下値目標値をきちんと出すよ


02. 2015年1月07日 16:38:56 : xEBOc6ttRg

東証空売り比率過去最高、アベノミクス失望背景−ETF流出

  (ブルームバーグ):東京証券取引所が発表している空売り比率が公表以来の最高を更新したことについて、 香港リオリエント・ファイナンシャル・マーケッツではアベノミクスに対する海外投資家の失望が背景にあるとの見解を示した。
東証が6日に発表した同日の空売り比率は前の日から1.6ポイント上昇して37.8%となり、少なくとも2008年に東証が日々ベースの公表を開始して以来の最高を記録した。上昇は4営業日連続。
リオリエントのエクイティセールストレーディングのヘッド、デビッド・ウェルチ氏は「外国人投資家は『第3の矢』を信じられず、日本に対して弱気派が増えている」と語る。実行困難な第3の矢が現実的に放たれるとは投資家は考えていないとし、「グローバルヘッジファンドはショートの対象として日本株を利用している」と指摘する。
米ブラックストーン・グループのバイロン・ウィーン氏は毎年恒例の「サプライズ10大予想」の中で、日本に関して追加の財政・金融刺激策や消費再増税の延期ではリセッション回避に不十分だと分析。ことしの日経平均は横ばいとの見通しを示し、「衝撃と畏怖は日本でもはや通用しない」としている。
規制緩和効果と先安観が重なる
「きのうのような高水準の空売りの状況では、短期的には買い戻しで相場が安定的になる」とリオリエントのウェルチ氏は想定する。ただ、日本株は個人的には「1年を通じてヘッジファンドがショートするだろうと予想している」とも話していた。
米iシェアーズMSCIジャパンETF は5日、2億4500万ドルの資金が流出した。同ETFは昨年12月には月間で8億700万ドルと13年8月以来の流出額を記録し、ことしに入ってからも流出が続いている。
一方、みずほ証券エクイティ調査部の三浦豊シニアテクニカルアナリストは「以前の空売り比率は高くとも30%程度だったが、空売りのルールが緩和された現在では恒常的に30%を超えるようになってきた」ことを指摘する。「個人が信用取引で1日に何度も空売りしている」ことも、空売り比率を大きく押し上げているとの見方だ。
こうした規制緩和の流れに「原油・ユーロ・米国株の急落による相場の先安観が加わったことが足元の空売り比率上昇の要因」とみずほ証の三浦氏はみる。その上で「売り注文の3分の1が空売りというのは行き過ぎ感があり、40%以上に上昇するようなことはないだろう」と予想していた。
02年に株価対策として導入された空売り規制は、13年11月5日から規制が緩和された。それまでは全銘柄について、直近の約定価格以下での売りが禁止されていたが、緩和以降は前日終値に比べ10%以上下げた銘柄に規制対象が限定されるなどの変更が行われた。
関連ニュースと情報:東証空売り比率が08年以降で最高、37.8%−6日時点日本株は4日続落、原油安や円高懸念−鉱業や輸出中心に全業種安い
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 長谷川敏郎 thasegawa6@bloomberg.net;東京 Anna Kitanaka akitanaka@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net 上野英治郎, 浅井真樹子
更新日時: 2015/01/07 16:13 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHSFS46S972D01.html


 
TOPIX5日続落、原油安やギリシャ嫌気−金融や鉱業売り 

  (ブルームバーグ):7日の東京株式相場はTOPIXが5営業日続落。一段の原油安やギリシャ不安、米経済指標の軟調が懸念された。銀行や証券、その他金融など金融株のほか石油関連が安い。
TOPIX の終値は前日比1.34ポイント(0.1%)安の1359.80、日経平均株価 は2円14銭(0.01%)高の1万6885円33銭。
三菱UFJ投信・戦略運用部の石金淳チーフストラテジストは直近の下落について「裁定解消という需給要因とギリシャ懸念、さらに原油安に伴う短期的なエネルギー関連企業やハイイールド債のデフォルト懸念」という複合的な要因を挙げる。
6日のニューヨーク原油先物は前日比4.2%安の1バレル=47.93ドルと終値ベースで2009年4月以来の安値を付けた。7日発表の米エネルギー省の統計で在庫拡大が示されるとの見方から、世界的な供給超過の状態がさらに悪化するとの懸念が広がった。
ギリシャの政局不安も投資家心理を冷やしている。独Ifo経済研究所のハンスウェルナー・ジン所長はギリシャの債務減免を討議する国際会議と一時的なユーロ離脱を提案している。
米供給管理協会(ISM)が発表した12月の非製造業総合景況指数は56.2と市場予想の58を下回り、拡大のペースがここ6カ月で最も鈍化した。米商務省が発表した昨年11月の製造業受注額も前月比0.7%減と、4カ月連続でマイナスとなった。
一方、直近急落の反動や割安の見直し、年金買いへの期待から午後は両指数ともプラス圏で推移する場面が続いた。三菱UFJ投信の石金氏は「日経平均は昨年12月の高値から1000円超下落、12月安値も位置するチャートの節目にも接近し、値ごろ感から買いが入ってきた。為替が昼ごろに円高への動きが止まったことも支援材料になった」という。
ドル・円相場は一時1ドル=119円17銭と、前日の日本株市場の終値時点の同118円96銭に比べてドル高・円安方向に動いた。
東証1部33業種はその他金融と銀行、鉱業、パルプ・紙、石油・石炭製品、電気・ガス、陸運、証券・商品先物取引など20業種が下落。繊維製品やゴム製品、輸送用機器、海運、水産・農林、医薬品、化学など13業種は上げた。
売買代金上位では三菱UFJフィナンシャル・グループ、東京電力、オリックス、三井住友建設、良品計画、三井住友トラスト・ホールディングス、パナソニックなどが下落。トヨタ自動車、ソニー、リクルートホールディングス、東レ、日野自動車は上げた。
東証1部の売買高は22億953万株、売買代金は2兆1434億円。値上がり銘柄数は690、値下がり1003。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 竹生悠子 ytakeo2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net 浅井真樹子
更新日時: 2015/01/07 15:56 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHS1TW6JIJUZ01.html


 

債券は反落、急激なフラット化を警戒−長期金利は最低更新後に上昇 
  (ブルームバーグ):債券相場は反落。原油価格の下落や日本銀行の国債買い入れオペを背景に買いが先行した後、超長期債主導の急激な利回り曲線のフラット(平たん)化に対する警戒感が強まった。長期金利は過去最低を更新後、売りが優勢となって上昇に転じた。
長期国債先物市場で中心限月の3月物は前日比7銭高の148円17銭で開始し、148円24銭を付けて史上最高値を更新した。その後148円02銭まで下げたが、すぐにプラスに戻した。午後1時半すぎから水準を切り下げ、一時は15銭安まで下落。結局は10銭安の148円00銭で引けた。
DIAMアセットマネジメントの山崎信人上席ファンドマネジャーは、債券相場は原油安やギリシャリスク、株安をきっかけに昨日今日で一気に過熱したと指摘し、「ビッドとオファーが大きく離れるなど、高値波乱の様相を呈してきている」と述べた。「20年から30年のゾーンは海外金利低下の影響も受けるため底堅いが、利益確定の動きが優勢になっている」とも話した。
日本相互証券によると、現物債市場で長期金利 の指標となる新発10年物国債の337回債利回りは、6日午後3時時点の引値より0.5ベーシスポイント(bp)低下の0.28%で開始。一時は0.265%と2日連続で過去最低水準を記録。午後に入ると0.30%まで上昇し、3時前から0.295%で推移している。
金利低下ピッチ速い
20年物の151回債利回りは一時0.88%と、新発債として2013年4月5日以来の低水準を付けた後、横ばいの0.965%を付け、その後は0.955%。30年物の45回債利回りは新発債として1年9カ月ぶり低水準の1.08%を付けた後、1.16%まで戻した。その後は1.15%で取引されている。
SMBC日興証券の山田聡シニアクオンツアナリストは、投資家がわずかでも高い利回りを求めていることが、足元のブルフラット化を加速させたと指摘。ただ、「20年債利回りが一気に1.0%を割り込むなど、金利低下のピッチが速すぎることには警戒が必要」と話していた。
6日の米国債相場は続伸。原油価格の急落で世界のインフレ見通しが低下した。10年国債利回りは前日比9bp低下の1.94%で終了。一方、米株相場は下落。S&P500種株価指数は5日続落と過去13カ月で最長の連続安となった。ニューヨークのウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油先物は4営業日連続の大幅安。1バレル=48ドルを割り込んで引けた。
日銀がきょう実施した総額1.2兆円の長期国債買い入れオペの結果によると、残存期間1年超3年以下と3年超5年以下の応札倍率は前回からやや上昇した。一方、5年超10年以下は低下した。
クレディ・アグリコル証券の尾形和彦チーフエコノミストは、午前の債券相場について、「日銀による巨額の国債買い入れに加え、世界的なリスク回避ムードが、安全資産である国債への資金流入と利回りの低下要因になっている。米欧の中核国の金利低下も日本国債には追い風だ」と話した。
一方、尾形氏は、ギリシャ総選挙までは市場のリスク回避ムードが続く可能性が高いとし、「日本国債にも金利低下要因となる。どこまで下がるか分からない、底なし的な状況になっている。過度な金利低下の副作用に対する懸念が強まる可能性もある」との見方を示した。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 山中英典 h.y@bloomberg.net;東京 野沢茂樹 snozawa1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Garfield Reynolds greynolds1@bloomberg.net 崎浜秀磨, 山中英典
更新日時: 2015/01/07 15:26 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHS2386JIJV801.html

【コラム】世界に広がる国債市場のジャパン化現象、ギルバート 
【コラムニスト:Mark Gilbert】  (ブルームバーグ・ビュー):高い金利と低い金利。借り手は当然、低い金利を選ぶ。低い借り入れコストが望ましいという見方には、一点の曇りもない。しかしながら政府借入という世界において、マネーが安いということは経済の先行きについて何らかを物語り、デフレのリスクを示唆する。それが良くないことは言うまでもない。
10年物日本国債の利回りが過去最低の0.28%に低下した。英財務省が実施した10年債入札では、利回りが過去最低の1.622%となった。ドイツ10年債利回りも過去最低。オーストリア、ベルギーも同様。オランダ、フィンランド、そしてフランスも。欧州は日に日に、少しずつ日本に似てきている。
米国だけが仲間外れのように見える。しかしながらそれも、昨年10月の「フラッシュクラッシュ」で10年物米国債利回りが一瞬、1.86%を付けたため、今の2%未満の利回りが実際より大したことのないように見えるからだ。
どこへ行ってもマネーは安くなった。ただに近い場合さえある。中央銀行が政策金利をゼロ近傍に維持していることによる副作用が、その一因だ。一方でこの状況が示唆するのは、金利がほとんど無くても資金を10年間国債に投じることを厭わない投資家の心理だ。経済成長が強まりインフレが起きれば債券リターンが損なわれるが、その心配はまったくないというわけだ。
向かい風は貯蓄にも吹きつけている。世界が恐慌に陥らないよう各国の中央銀行が講じた緊急措置は、お金は貯めるよりも借りた方が得な世界を作り出した。
ジンバブエ式超インフレ
伝説的な投資家、マーク・ファーバー氏は2009年5月、連邦公開市場委員会(FOMC)が消費者物価を制御できず、米国はジンバブエ式超インフレに見舞われるとの予想を示した。(当時、ジンバブエ統計局が公表した同国のインフレ率は2億3100万%)。ニューズレター「グルーム・ブーム・アンド・ドゥーム」の発行人であるファーバー氏は、金を買うよう推奨した。
米国はいずれ100%確実にハイパーインフレへの道を歩むと私は見ている。公的債務がこれほど膨れ上がったことに伴う問題は、利上げの時期が到来しても当局がそれを渋る姿勢が強まることだ。
いつかファーバー氏が正しかったと証明される日が来るのかもしれない。経済を大量の流動性でじゃぶじゃぶにし、金利をゼロに押しつぶす行為は、最終的にインフレという獣を檻から放すことになりかねない。とは言え、今のところはデフレの可能性の方がはるかに高いようだ。
(マーク・ギルバート氏はブルームバーグ・ビューのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
原題:Bond Market Signals Japanification of Everywhere(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Mark Gilbert magilbert@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Paula Dwyer pdwyer11@bloomberg.net
更新日時: 2015/01/07 05:19 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHRNJE6VDKHS01.html


 
【今日のチャート】原油安の原因は供給過剰−金価格と比較 

  (ブルームバーグ):原油相場との相対比較で金価格が1990年代以来の高水準となっている状況を見れば、原油安がデフレの可能性ではなく、供給過剰によって生じていることが分かる。マーケットフィールド・アセット・マネジメントのマイケル・ショール最高経営責任者(CEO)が指摘した。
今日のチャートは、71年以降の金価格の原油相場に対する比率を示した。この年、金価格とドルの固定レートが廃止された。
ブルームバーグがまとめたデータによれば、金1オンスの価格は今月5日、ニューヨーク原油のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)の最大23.9バレル相当となった。この比率は昨年5月以降ほぼ倍となり、産油国であるロシアがデフォルト(債務不履行)に陥った98年10月以後での月末ベースの最高水準を記録している。金は一般的にインフレヘッジ目的の投資対象商品とされている。
ショールCEOは同様のチャートを掲載した同日付リポートで、水圧破砕などの掘削技術の進化に伴う投資ブームに呼応する形で原油供給が増えていると説明、供給増加が需要を圧倒しているとコメントした。原油相場が一段と下がれば、同比率は行き過ぎた水準になる公算が大きいことを歴史が示しているとの認識を示した。
金価格は73年6月、原油41.1バレル相当と月末ベースで過去最高の比率を記録。その数カ月後アラブ諸国が石油禁輸に踏み切り、原油価格が高騰した。
関連ニュースと情報:トップストーリー:TOP JK海外トップニュースの日本語画面:TOP JI 
原題:Gold-Oil Ratio Shows Crude Drop Tied to Supply: Chart of the Day(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク David Wilson dwilson@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Chris Nagi chrisnagi@bloomberg.net Jeff Sutherland, Jeremy Herron
更新日時: 2015/01/07 12:11 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHSBJJ6S972G01.html


03. 2015年1月07日 16:40:59 : FdzWvwSYpY
二年先の話しならそうかもしれないが・・・

04. 2015年1月07日 16:43:33 : nJF6kGWndY

>年末日経平均9000円

全然、わかってないね


05. 2015年1月07日 18:55:45 : RRHB3K9wS6
>>01さん

 プロだって当たりはずれの確率は5分5分でしょう?たいていのエコノミスト(や集団であるはずの研究所・シンクタンクなども含む)が年間成長率とか株価予想をしますが、多くの場合外れていますよ。いくらポイント・フィギュアを用いて主張しても大して意味はないんじゃあ無いの?如何ですか?単なる予想ですよ。占いです。

>>04さん

 相変わらずのコメントですね。
 何時ものような、どこかの長文の貼り付けは無いのでしょうか?

 少なくともあなたが批判する理由を記述したら如何でしょうか?としても単なる予想・占いにすぎないとは思いますが。なんせ経済は再現実験のできない1回限りのぶっつけ本番で感情の混じった願望を含む予想に過ぎませんからね。どんなに詳細に現状を分析しても明日のことは解りませんよね。ついでに言えば地球上の何処で何が起こるか分かりませんものね。

 後付理由は幾らでも可能ですがね。


06. 2015年1月07日 19:46:45 : YPrvneYR6s
賃上げ実現すれば、デフレではないと宣言できる=安倍首相
2015年 01月 7日 17:41 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0KG0MH20150107&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日、時事通信社などが主催する新年互礼会であいさつし、今春の賃上げが実現すれば、「もはやデフレではないという宣言ができるのではないか」と述べた。また、経済を立て直し、世界に貢献する日本として復活できるとの見方を示した。

安倍首相は今年の政権運営について「これからやるべきことはたくさんある。しっかりと緊張感を持って、謙虚に慎重に丁寧に、決めるときは決然と決断していきたい。大胆にスピード感を持って対応したい」と述べた。

また、今年を「日本にとって世界に発信する年にしていきたい」としたうえで、「昨日の経済3団体の新年会で今年4月の賃上げをお願いしますと言ったら、いいですよという雰囲気が醸成されていた」と指摘。「そうなれば、もはやデフレではないという宣言ができるのではないか。しっかりと経済を立て直し、世界に貢献する強い日本として復活できるのではないか」と述べた。

(石田仁志 編集:山川薫)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KG0MH20150107?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


07. 唐行きさん 2015年1月07日 20:18:06 : qhq/4d/3jpsEA : HHzifh7XKM

久しぶりに、「株」=「パチンコ」=「ギャンブル」に「年末」から「参戦」!

もちろん、「売り」であります!

もう、「日本の市場」には「踏み上げ」の「力」はないと見ました!

「長期」です!

「無期限」です!

「上がれば」、「下がる」のが「相場」!

以前から、この「1〜3月」は、かつてない「この国」の「光景」になるとしていましたが・・。

「1月国会」の「消費税10%決議」が「合図」かな・・?


08. 2015年1月07日 20:22:53 : b5JdkWvGxs
>プロだって当たりはずれの確率は5分5分でしょう?たいていのエコノミスト(や集団であるはずの研究所・シンクタンクなども含む)が年間成長率とか株価予想をしますが、多くの場合外れていますよ。いくらポイント・フィギュアを用いて主張しても大して意味はないんじゃあ無いの?如何ですか?単なる予想ですよ。占いです。


今の所、精度はともかく相場予測で数値まで出せるのはポイント・フィギュアだけ

もしわからないなら年末日経平均9000円とか具体的な数値を出すのは悪質な詐欺になりますね


09. 2015年1月07日 20:39:29 : BLqL2LUvlg
デリバティブ1000兆ドル市場が崩壊しそうですね。
まず2015年は水と食料を備えよう。

10. 2015年1月07日 21:58:19 : RRHB3K9wS6
>>08さん(05です)

 「精度はともかく・・・」ということであればやっぱり単なる予想にすぎないんじゃあないですか?少なくとも誤差%以内とかが明示されない限りはね。

 貴方は詳しいようなのでそのポイント・フィギュアとか言うものを使った場合の年末株価予測を紹介(貴方自身の作成でもよいですしあなた以外のその道のプロが作成したものでもいいと思いますよ)していただけると有り難いと思います。9000円の予想と比較可能になりますから。

 私は新聞等で読むしかないのですが各種の経済研究所などが発表する株価予測も貴方の仰る方法を使って発表しているということでしょうか?新聞などではやはり単に株価の予想値しか書いてありませんのでそこのところが解らないんです。

 ついでに言えば発表値は研究所ごとに随分と差がありますよね。同じ方法を使ってもそんなに差が出るものでしょうか?もっとも前提とする数値が各研究機関で異なるとすれば当然結果が異なってくるとは思いますよ。(無知なものですから貴方はお笑いになるかも知れませんが、素人なりの感想でした)

 


11. 2015年1月08日 00:02:49 : Qk0z0gVGLY
他のプロは2万5千とか予想してるからなあw

日経はおいといて、NYだよなあ、

日本売りのあとにNY買いでいったん最高値までまた行ってからのドカンかな。

6月の利上げ前になんか起きそうだな。

個人投資家の情報収集力と判断力が試されるなあw


12. 2015年1月08日 00:26:02 : b5JdkWvGxs
>ポイント・フィギュアとか言うものを使った場合の年末株価予測を紹介(貴方自身の作成でもよいですしあなた以外のその道のプロが作成したものでもいいと思いますよ)していただけると有り難いと思います。9000円の予想と比較可能になりますから。

ポイント・フィギュアの予測は持ち合いの期間を元にその次の持ち合いまでの価格変動を予測するものですから、とりあえず次の持ち合いの目標値しか出せないですね。


ポイント&フィギュアで値幅がどこまで動きそうか予測する!
http://www.miller.co.jp/study/chart/23_02.html

日経平均: 中長期 下降トレンド(DPS=18,300円域)、短期は上昇トレンド(DP=16,600円域)の中、直近のバランスのブレークアウト・ポイント上方18,000円域、下方16,600円域、目標値各々18,800円域、15,800円域変わらず。
http://www.gaitame.com/blog/matsumoto/2014/12/20141228070023.html


13. 2015年1月08日 00:30:10 : b5JdkWvGxs
因みにファンダメンタル解析では相場の予測は絶対に不可能だというのが相場の世界の常識です

14. ピッコ 2015年1月08日 00:45:11 : ldyqn.PAmBFfI : xi74Aq29Is
>05. 相変わらずのコメントですね。何時ものような、どこかの長文の貼り付けは無いのでしょうか?

04.のnJF6kGWndY は複数のハンドルネームを持っていて、長文のコピペはそちらでやるみたいですよ。 上の「02. xEBOc6ttRg」なんか怪しいと思う。 コメント欄への長文コピペは、他の人たちからも迷惑だという声が寄せられていますからね。 いろんな情報をみんなに知らせたいのでしょうけど、それなら「投稿」としてやってくれれば何の問題もないのに…。 それにしても、nJF6kGWndYってヒマよね〜。 何して食ってるのかしら。


15. 2015年1月08日 00:46:35 : b5JdkWvGxs

ポイント・アンド・フィギュアの解説書は

最強のポイント・アンド・フィギュア分析 (ウィザードブックシリーズ) 単行本 – 2004/2/27

トーマス・J・ドーシー (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%88%86%E6%9E%90-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC/dp/4775970305


「勝者」のCHART 単行本(ソフトカバー) – 2010/3/10
松本鉄郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%8B%9D%E8%80%85%E3%80%8D%E3%81%AECHART-%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%89%84%E9%83%8E/dp/4931562329/ref=pd_sim_b_1?ie=UTF8&refRID=1S15GVTPEH3STY0Z4XCV


16. 2015年1月08日 01:28:29 : eH7vsHHvRU
>>14
nJF6kGWndYが何で食ってるかは知らないしどうでもいいが、あいつはびょーきだよ。

17. 2015年1月08日 02:14:43 : 1KXJsmiJAw
これ以上買う事も難しい国債を更に買い上げる事が出来るのか

18. 2015年1月08日 04:02:41 : eQVzWTI8D6
国債発行額より日銀ばら撒き額のが多くなった
もはや円の投売り状態である

19. 2015年1月08日 08:07:18 : Q52tdrhoKA
日銀と政府の異次元金融政策で株価の下支えもあるだろうし、株式専門家M氏のいう日経ダウ25000円説や某週刊誌のいう30000円説もあるかなと思い売らずに待つている。日銀と安倍政権がその辺まで株価の下支えをするのではと期待している。日銀の第3次パズーカ砲は「第4第5もある?」期待できるしと思うが、。しかし福祉の切り捨てや食品などの値上がりで庶民を苦しめて、大企業や兜町やウオール街のバクチ打ちたちを喜ばすだけの異次元金融政策なら、すぐにでもやめてもらいたい。自分株式損など問題でない。1%の金持ちたちが国民の金を30%以上もフトコロへ入れるのを許してはダメだ。

20. 2015年1月08日 10:45:35 : 8v8Y9gL6W3
デビッド・ウェルチ氏は「外国人投資家は『第3の矢』を信じられず、日本に対して弱気派が増えている」と語る。実行困難な第3の矢が現実的に放たれるとは投資家は考えていないとし、「グローバルヘッジファンドはショートの対象として日本株を利用している」と指摘する。>

『第3の矢』を信じられず

だい3の矢をすれば株が上がりますよ、ですか。
第3の矢をやらせて日本を壊し、株価を更に暴落させる。
ずいぶんなめた提案だな。
日銀なめられまくり!!


21. 2015年1月08日 10:46:32 : q4Kt06vOcM
上がるとわかってるからなあ

4月には

売らせよう売らせようと必死だな

日本の今年度国債発行高は40兆円から50兆円の間で落ち着く

発行国債を銀行に買い取らせるなら

市場から資金は引き上げられる

おそらくそれはしない


22. 2015年1月08日 10:50:26 : q4Kt06vOcM
昨年同様

日銀保有なら

国債の発行→日銀の銀行からの買取

この手順を踏まないだけだ


23. 2015年1月08日 12:16:09 : q4Kt06vOcM
安倍政権以前の

国債を発行→抱くのは銀行

これだと市場から資金が枯渇する

物に対し資金が枯渇するため

資金価値が上昇する

資金価値が上昇すれば

株式価値は資金価値と相対評価されるものだから

株式価値は下落する

この銀行の保有国債を日銀が買い上げれば

上記の逆が起こり株式価値は上昇

アベノミクス日銀の発行国債買取は

この手順を踏まないだけだから

事実上のQE効果、、、QEと呼ばないQEだ

これがアベノミクス株高のカラクリ


24. 2015年1月08日 12:29:56 : q4Kt06vOcM
今まで通り

発行国債を銀行に買い取らせるなら

原油下落の影響を受けて

火力発電の発電コストは原子力を下回る

これだと原発の再稼動に悪影響だ


25. 2015年1月08日 12:31:54 : q4Kt06vOcM
賭けてもいい

発行国債は日銀の買取

株式は

何も考えず買っときゃ反発する

それをさせない情報操作が

このスレ主の仕事だ


26. 2015年1月08日 12:37:50 : q4Kt06vOcM
アベノミクス株高と景気がリンクしない理由は

ここにある

景気が株高を構成しておらず

景気が後退していても

当たり馬券を買うものとイカサマレースを仕組むものが

裏で繋がっているなら

誰も当たっていなくても万馬券は出る

そういうことだ


27. 2015年1月08日 15:58:33 : gOL2w1nHMI
ある程度までは上がり続けるでしょ。所謂官政相場で、これほどやってるのですから。
株式売買で大切なのは言うまでもなく売るタイミングですから、相場観や動向予測の正確さより、ポイント・フィギュアのほうが有効なような気がします。
「気がします」ですいませんけど(笑)

28. 2015年1月08日 16:16:35 : r9oYPs9qlM
まあ、この場合は数字が重要ではなく、
あがる事ではなく暴落するだろうといっているんでしょう。

暗に円の信認の喪失日本金融の崩壊ってなことでしょう。


29. 2015年1月08日 18:02:02 : 8CJFhK4ouP
金融緩和してるだけなのがアベノミクスの正体だと聞いた
ま、日本人にだけ株式の税金もムゴイし、もう日本人は株式から
手を引いた方が賢明だと思う

まだ株式を持ってる人は、今のうちに売っとけばいいよ


30. 2015年1月08日 21:34:07 : q4Kt06vOcM
原油安の今

円高誘導は原発再稼動に悪影響

円安誘導しかやってこない

これは間違いない

株式は4月には上昇

調整が仮に入っても

短期的には上昇することは間違いない


31. 2015年1月08日 21:53:33 : q4Kt06vOcM
4月には\25000ありうるな

マジ


32. 2015年1月08日 21:58:15 : lvM0nILMZs
空売りでひと儲けを考えているのかな。

33. 2015年1月08日 23:20:05 : NzkWihZgSE
米国債勢は株を崩して、米国債に金を向けたい。
米金融勢は株価を上げて経済を再生させたい。
この二大勢力が米株価市場でバトルを繰り返している。
日銀の緩和は米国債を助けるから株価暴落の導火線となる。
今米国債勢がオイルや株を暴落させて無理にドル高=米国債高を演じている。
日銀の金融緩和で世界の株に下落圧がかかっている。
株価下落=米国債の資金欲しさにドイツにも金融緩和をそそのかしている。
そのドイツは日銀の緩和が株価暴落に晒されるのを横目で見て迷っている。
株価が9000まで暴落させたのでは黒田もやる気を失うので、そうはならないと俺は見る。
株価25000円説も米国債勢発であろう、生かさず殺さずである


34. 2015年1月09日 00:42:25 : n5BjcRMW7k
キンも米国債勢だ、株崩しだぞ!!。



35. 2015年1月10日 00:49:46 : MAeBh3SXIc
黒田もやる気を失うので>

カンワをやめたら株価は上がって、インフレ達成も早まる。
もともとFRBと対立する金融勢が塩漬け状態の米国債を売り捨てたことで日米同時に株価急騰の流れが出来上がった。
この対抗策として、日本に金融緩和を売り込んだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民92掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民92掲示板  
次へ