★阿修羅♪ > 経世済民92 > 774.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今年、ついにバブル突入確実か 円安で中小企業大打撃は本当か?恣意的なメディア報道の罪(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/774.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 09 日 10:09:05: igsppGRN/E9PQ
 

               1月5日、年頭会見を行う安倍晋三首相(「首相官邸HP」より)


今年、ついにバブル突入確実か 円安で中小企業大打撃は本当か?恣意的なメディア報道の罪
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150109-00010000-bjournal-bus_all
Business Journal 1月9日(金)6時0分配信


 昨年12月の衆院選で自民党が圧勝したことにより、安倍晋三政権の経済政策であるアベノミクスがあと4年続くことになる。デフレ脱却のため不可欠であった円高是正は第1、第2の矢で狙い通りに的を射たが、成長戦略である第3の矢はいまだ的まで届いていない。より強い弓で放つことができるのかが今年の注目点だが、その前に今年の日本経済に影響を与える円安と株高の動向が気になる。

 デフレ脱却を目指すアベノミクスにとって、円安誘導は主要目標の1つ。その政策を支援する日本銀行のインフレ目標2%達成への姿勢は揺るぎなく、今年もさらなる追加金融緩和が行われるとみられており、したがって円安基調は続くことになる。

 一方で経済成長の鈍化などが懸念される新興国事情やEUの動向など、外国為替相場にとってのかく乱要因がある。より安全な円を求めて円高に傾く局面もあり得るという指摘は多くの市場関係者から聞かれるが、年央にも米連邦準備理事会(FRB)が利上げに踏み切るとみられる米国の状況などを勘案すれば、一時的な円高はあってもトレンドとしては円安になるとの見方が強い。

 この円安が続くことで原材料費が高騰し中小企業は打撃を受ける、という報道が多い。事実だが、2013年頃の円高展開時は、円高で輸出が伸びず下請けの中小企業は打撃を受けている、という報道が頻繁に繰り返されていた。円ドル相場が急激に上下すれば影響が出るのは当然のこと。とくに企業体力の弱い中小企業ほど経営を圧迫するが、それがすべてであるかのように報じるマスコミ報道に対し、中小企業経営に詳しい関西圏の大学教授は次のように疑問を投げかける。

「何割かの厳しい業種だけを取り上げ、騒いで関心を呼ぼうとするマスコミの姿勢は、消費マインドを冷やすだけ。中小企業の経営者は影響が軽微でも聞かれれば『厳しい』としか答えようがなく、本当に実態を表しているのか疑わしい」

●3回目のバブル到来か

 注意すべきは、円安と同時進行する株高だ。双日総合研究所副所長でチーフエコノミストの吉崎達彦氏は、東証一部時価総額が名目GDPを超えるとバブルであるとの経験則から「この法則が昨年11月から適用できるのではないか」と指摘する。これまで、東証一部の時価総額がGDPを上回ったのは、1988〜90年、05〜07年の2回だけ。いよいよ3回目のバブルがやってくるとみられる。

 現状の名目GDPは484兆円に対し、昨年11月末の東証一部時価総額は505兆円。12月10日には509兆円、年末も505兆円とGDPを上回っている。3年前の時価総額は251兆円だったので、短期間で倍に膨らんだことになる。

「今回の逆転現象が1回目のような大型バブルになるのか、2回目のミニバブルで終わるのか現時点では判断できないが、経験的に一度ハードルを越えれば1年以上は続くことになる」(吉崎氏)

 このことから15年はバブルに突入することになり、それが年間を通して続くということが予想できる。もちろん日本経済にとってはプラスに働く。ただし、吉崎氏は「必ず崩壊する時期が来るので、先行きを考えると悩ましい」とそのリスクを指摘する。

 円安で企業収益は改善し、財布の紐が固い家計消費に替わって増加する外国人観光客の消費が穴を埋めてくれる効果が期待できる。さらに実質賃金が少しでも上向いてくることで、消費が上向き経済循環が良くなる可能性もある。景気回復の実態が伴ってくれば、バブル感も多少は薄まる。いずれにせよ、1年以上先のことを心配する余裕はなく、明日のことを考えたいという人にとっては、期待が持てそうな年になりそうだ。

海部隆太郎/ジャーナリスト


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月09日 11:00:10 : nJF6kGWndY

>3回目のバブル到来か
>名目GDPは484兆円に対し、昨年11月末の東証一部時価総額は505兆円。12月10日には509兆円、年末も505兆円とGDPを上回っている


現状のPERや金利などの状況から判定するなら、既に高い水準になっているが、

今後、仮に原油安内需増や米国輸入増の効果で企業利益が上ぶれるのであれば、

少なくとも2万程度のプチバブルにはなる確率は高いだろう


また単純に、バフェット指数だけでバブルを判定するのは、グローバル経済が進展し、

労働分配率が下がり、企業価値が高まっている状況では、あまり適切ではなくなっているから

当面の物価や金融状況が大きく変わらない限り、調整しても名目GDPの半分まで落ち込むようなデフレ価格になる可能性は低い

ただし、首都圏巨大災害や、大国間の高レベル紛争などが起これば勿論、話は別になる



02. 2015年1月09日 14:35:02 : 8j0TbhjUus
この記事を書いてる奴は80年代バブルの時は生まれていないか餓鬼だったな。

銀行が無担保でよいので金を借りてくださいって半ば強要されたのが80年代バブルの資金源だということを知っていれば、今後、あのようなバブルは起きようがないことがはわかるはず。

株を買いたいので金を貸してくださいって銀行に行ってみろ。今なら笑われるけど、あの当時は本当に貸してくれたんだから。


03. 2015年1月09日 15:14:26 : I1dXExxYp2
なんでもいいが、国民は金をもらってから使えよ。
借りたり貯金を取り崩すなど先行して使わないことだ。
つかうのは手に入ってからでも遅くない。

04. 2015年1月09日 18:35:01 : FfzzRIbxkp
2014年の日本株式市場で海外投資家の買い越し額は1兆円に満たず、15兆円買い越した13年から95%減少。個人投資家は3兆円超の売り越しとなった。

なんていう記事がロイターに出てますが。


05. 佐助 2015年1月09日 22:13:47 : YZ1JBFFO77mpI : 439YTZK3Rc
2007〜10年にスタートした第二次世界金融大恐慌が進行しているのに景気浮上を煽るマスコミ,馬鹿ではないか,
株と土地のバブルは永遠に継続するという神話は崩壊している。しかも「円安で株と土地のバブルさえ復活すれば、すべてが好転する」という思考から脱出することが出来ないでいる。

新興国もEUもすでにバブルが崩壊しているのに,デフレ脱却を目指すアベノミクスだって,無知・無能者が政治を動かし世界恐慌が進行しているのに経済を立て直すって,何を,まあ好きなように見殺しにしたらよい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民92掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民92掲示板  
次へ