★阿修羅♪ > 雑談・Story41 > 747.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/747.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2019 年 5 月 25 日 08:56:14: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 

登山者が列を成すエベレスト山頂。登山家ニルマル・プルジャ氏の登山チーム「Project Possible」提供(2019年5月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / PROJECT POSSIBLE

https://www.afpbb.com/articles/-/3226667

2019年5月24日 22:41 発信地:カトマンズ/ネパール [ ネパール アジア・オセアニア ]

【5月24日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。

【写真特集】エベレストの春、登山者でにぎわい

 前日23日午後に亡くなったのは、登頂を果たしたものの下山途中に死亡したインド人のカルパナ・ダス(Kalpana Das)さん(52)。当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが列を成していた。

 同じくインド人の別の登山者(27)も、山頂からの下山中に命を落とした。登山会社の話では、この男性は「12時間以上混雑に巻き込まれ、極度に疲労していた」という。

 24日に報告された4人の死亡により、混雑する頂上付近でこの1週間に亡くなった人は計8人となった。

 1953年にエドモンド・ヒラリー(Edmund Hillary)とテンジン・ノルゲイ(Tenzing Norgay)がエベレスト初登頂に成功して以来、ネパールでは登山が収益性の高いビジネスとなっている。

 ネパール政府は今春の登山期間に、過去最多となる381人に登山許可証を発給。発給手数料は1人当たり約120万円で、貧しい同国にとっては大きな収入源となっている。

 登山が認められている期間はもともと短い上、悪天候で登山可能日が減り、山頂までのルートで混雑が発生した。

 頂上を目指す人の大半にネパール人ガイドが同行するため、今季だけで750人以上が山頂まで同じルートを通行することが予想されている。

 登山会社によると、チベット側からも140人以上に対して登山許可証が発給されており、今年の総登頂者数は過去最多だった昨年の計807人を上回る可能性もある。

(c)AFP/Paavan MATHEMA  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. てんさい(い)[1018] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年5月28日 23:27:41 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[26] 報告
http://news.livedoor.com/article/detail/16530790/
5/28(火) 15:31配信 ニューズウィーク日本版
エベレストで死んだ登山家、「渋滞」の危険を警告していた

世界最高峰のエベレスト山では今季の登山シーズン、死亡者が相次いでいる。その一人、イギリス人登山家ロビン・ヘインズ・フィッシャーは、ソーシャルメディアへの生前最後の投稿で、山の混雑ぶりについて警鐘を鳴らしていた。フィッシャーは5月25日に山頂から下山中、標高約8600メートルの地点で死亡した。原因は高山病と思われる。

【動画】ロビン・ヘインズ・フィッシャーの投稿したエベレストの険しさ

フィッシャーは5月19日付けでインスタグラムに投稿し、「混雑を避けて登頂したいと考えている。どうやら、多くの登山隊が21日に登頂を目指しているようだ」とコメントした。「頂上までのルートは1つしかないので、渋滞で遅れが出たら命を落としかねない。25日なら人が少ないのではないか。もちろん、みんなが同じように登頂を遅らせる作戦に出なければ、の話だが」

フィッシャーは投稿のなかで、直前に亡くなった2人の登山者に対して哀悼の意を示していた。2人は、「死のゾーン」と呼ばれる標高約8000メートル以上の危険区域で亡くなっていた。

フィッシャーは以下のように書いていた。「16日と17日の両日、およそ100人が登頂に成功したが、残念なことに2人が亡くなった。インド人登山者はキャンプ4(標高7900メートルにある登頂直前のキャンプ地)のテントで亡くなっているのが発見された。アイルランド人登山者は行方不明で、下山中に滑落したようだ」

<山頂付近の渋滞が死に直結>

さらに、直前の1週間でガイドを含めて700人ほどが山頂を目指したとし、自分は人が減るのを期待して登頂を遅らせ、5月25日に頂上を目指すつもりだと述べた。

ネパールと中国のチベット自治区との国境にそびえるエベレスト山には、世界中から登山者が集まる。今季の登山シーズンは3月〜5月までで、ネパール政府観光局によれば、5月19日現在の登山許可証発給数は381件だという。NBCニュースによると、同観光局ディレクターのミーラ・アチャラは、2018年シーズンの登頂者は合計560人だったと述べている。

山頂が渋滞すれば、登山者たちはエベレスト山の「死のゾーン」により長く留まることになる。死のゾーンの酸素濃度は海抜ゼロ地点の3分の1しかない。登山者が山頂にとどまる時間が長くなればなるほど、高山病のリスクも高くなる。

ネパール政府観光局はBBCへの声明のなかで、今季これまでの死者数は8人だとしているが、噂では、死者および行方不明者数は10人にのぼる。同観光局のダンドゥ・ラジ・ギミレ局長は登山者の死亡について、渋滞だけが原因ではなく、悪天候も関係していると述べた。過去の死亡者数を見ると、2018年は5人、2016年と2017年はともに6人。1シーズンに死亡者が10人に達したのは、直近だと2015年だ。

(翻訳:ガリレオ)

スーマン・バランダニ

2. てんさい(い)[1019] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年5月28日 23:28:39 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[27] 報告
リンク先URLを間違えました。正しくはこれ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00010001-newsweek-int
3. てんさい(い)[1020] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年5月28日 23:31:21 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[28] 報告
エベレスト「死のゾーン」生還者が登山技術のない人の登頂禁止訴え
http://news.livedoor.com/article/detail/16530790/

ざっくり言うと
世界最高峰エベレストの標高8000メートル以上の区域、通称「死のゾーン」
その生還者が、登山技術のない人のエベレスト登頂を禁止すべきだと主張した
エベレストではここ2週間余りで、すでに10人が死亡している

2019年5月28日 19時32分 AFPBB News

【AFP=時事】世界最高峰エベレスト(Mount Everest、標高8848メートル)の標高8000メートル以上の区域、通称「死のゾーン」の「渋滞」を生き延びたインド人のアミーシャ・チャウハン(Ameesha Chauhan)さん(29)は、今シーズンのような悲劇を繰り返さないためにも基本的な登山技術のない人々のエベレスト登頂は禁止すべきだと強く主張する。

 エベレストではここ2週間余りですでに10人が死亡しており、大地震で雪崩が発生した2014〜15年シーズン以降で最悪の死者数となっている。悪天候により登山可能な期間が短くなったことで頂上付近では長蛇の列ができ、疲労の蓄積と酸素切れのリスクが増しているのだという。

 ネパール政府は今シーズン、過去最多となる381人に登山許可証を発給。手数料は1人当たり1万1000ドル(約120万円)で、貧困国ネパールにとっては大きな外貨収入源だ。

 また、チベット側の北稜ルートでも少なくとも140人に登山許可が出ており、最終的な登頂者数は昨シーズンの807人を抜いて過去最高を更新する見通しとなっている。

 しかし凍傷の治療でカトマンズの病院に入院しているチャウハンさんによると、登山許可を得た人の多くは適切な訓練を受けておらず、誤った判断を下して「登山者自身やシェルパ(ネパール人山岳ガイド)の命を危険にさらしている」という。

■山頂で数時間足止めも

 チャウハンさんは山頂から下りるのに20分待たなければならず、中には数時間足止めを食らった登山者もいたという。

 AFPの取材に応じたチャウハンさんは、「基本的なスキルを持たず、シェルパに頼り切りの登山者もいた。ネパール政府は許可証発行の基準を見直すべきだ」「多くの登山者の酸素が切れそうになっていた」と苦言を呈した。

 今シーズンの死亡例のうち少なくとも4件は登山者の混雑が原因とされている。寒さが厳しく空気が薄い危険区域、いわゆる「死のゾーン」では複数の登山チームが時に数時間立ち往生することもあったという。

 8000メートルを超える世界14高峰を7か月で征服しようというプロジェクトを率いるネパール人のニルマル・プルジャ(Nirmal Purja)さんは先週、エベレスト山頂へと続く登山者たちの長蛇の列を撮影し、ツイッター(Twitter)で公開。画像は拡散され、熱狂するエベレスト登山への危険性を浮き彫りにした。

■死、多くの遺体、混乱、行列

 冒険映像作家のエリア・サイカリー(Elia Saikaly)さんは26日、エベレスト登頂を果たした自身の姿と共に「山頂から見た光景は信じがたいものだった」とインスタグラム(Instagram)に投稿している。

「死。多くの遺体。混乱。行列。ルート上やキャンプ4のテント内の遺体。私の手で連れ戻そうとしたが死んでしまった人たち。引きずられて下りてくる人たち。踏みしめられる遺体」

 今シーズン、エベレストではドナルド・リン・キャッシュ(Donald Lynn Cash)さん(55)が山頂で写真撮影中に倒れ、その後死亡。ネパール側で死亡した一人、インド人のニハル・バグワン(Nihal Bagwan)さん(27)は12時間以上も待機を余儀なくされた後、登頂後の下山途中に絶命。またアンジャリ・クルカルニ(Anjali Kulkarni)さん(55)も同じく下山中に命を落とした。

 登山手配会社アルン・トレック(Arun Treks)は、山頂付近の混雑がクルカルニさんの下山を遅らせ、悲劇につながったと説明。シェルパによると、クルカルニさんは登頂・下山に長時間待たされ自力で動くことができなくなり、シェルパが連れ戻す途中に死亡したという。

【翻訳編集】AFPBB News

▲上へ      ★阿修羅♪ > 雑談・Story41掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 雑談・Story41掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
雑談・Story41掲示板  
次へ