★阿修羅♪ > 医療崩壊4 > 185.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
市販薬 「薬局で購入=安心 ネットで購入=危険」は本当か(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/185.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 29 日 16:21:45: igsppGRN/E9PQ
 

市販薬 「薬局で購入=安心 ネットで購入=危険」は本当か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140629-00000012-pseven-soci
NEWS ポストセブン 6月29日(日)16時6分配信


 6月12日から改正薬事法が施行され、「薬のネット販売解禁」と話題になった。だが、実際には解禁されていない品目がある。元キャリア官僚で規制改革担当大臣補佐官を務めた原英史氏(政策工房社長)は7月1日に発売される『日本人を縛りつける役人の掟』(小学館)の中で、ネット販売解禁の「例外」となった項目のおかしさについて解説する。

 * * *

 安倍晋三首相は2013年6月、成長戦略の決定に際して薬ネット販売について、「ネットでの取引がこれだけ定着した現代で、対面でもネットでも、とにかく消費者の安全性と利便性を高めるというアプローチが筋です。消費者の安全性を確保しつつ、しっかりしたルールの下で、すべての一般医薬品の販売を解禁いたします」と表明していた。

 ところがその後、安倍内閣は「すべての」という方針を撤回した。処方箋薬(医師が処方する医療用医薬品)から大衆薬(薬局の店頭で販売される一般用医薬品)に転換して間もない医薬品(いわゆる「スイッチ直後品目」。議論が進められていた時点では23品目)と劇薬5品目については、「要指導医薬品」としてネット販売を禁止する方針を決めた。
 
 政府は2013年11月12日、この「一部解禁」の方針を条文化して「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案」を提出。臨時国会で成立した。この政府の対応について、「特にリスクの高い品目は、慎重な対応が必要。劇薬など28品目に限って禁止、というのは仕方ないのでは」と考える人もいるかもしれない。

 しかし、「なぜ、インターネット販売が薬局での対面販売と比べて危険なのか?」という点については不明確なままだ。

 検討過程の資料では、要指導医薬品について種々のリスクがあって慎重な対応が必要であると示されている。例えば、花粉症などのアレルギー症状用の鼻炎スプレーについては次のようなものだ。

 販売に際し情報収集・確認すべき事項として、「18歳未満でないこと」「妊娠していないこと」「アレルギーの有無、高血圧・糖尿病・ぜんそく・感染症などの有無」「ステロイド点鼻薬を過去1年で1か月以上使用したか」など17項目。
 
 注意を促すべき事項として「頭痛・めまいの有無」「皮膚の発ほっ疹しん・かゆみの有無」「鼻汁が黄色や緑色など通常と異なる状態」など10項目。

 合計27項目が挙げられている。たしかに、いろいろな確認とチェックが必要だが、本当に薬局で確認したら安全で、インターネット販売なら危険なのだろうか。むしろ薬局の店頭でこれら項目をすべて確認することのほうがよほど困難。インターネット販売ならチェック用の画面を設けて個別に確認できるから、より適しているはずだ。

 そうした意見には、「薬剤師と患者さんとが直接顔を合わせてよく話し合い、薬剤師が患者さんの状態を五感を用いて判断し、販売する必要がある」(2013年10月29日の産業競争力会議分科会で紹介された「五十嵐座長メッセージ」)という反論が出てくる。インターネットでは自己申告させることはできるが、患者が正確に自己申告できるとは限らない。だから薬剤師が「五感」を用いて本人の状況を直接感知することが重要……ということだ。

 ただ、先ほどの鼻炎スプレーの27項目を見ても、「五感」を用いないと判断できない項目がどれなのか、さっぱりわからない。「皮膚の発疹」は対面なら発見できるかもしれないが、薬局で全身チェックできるわけでもない。強いて言えば、「鼻汁の色」くらいだが、それも本人が自分で十分識別できそうなものだ。本当にそのためにインターネット販売を禁止するほどの意味があるのか甚だ疑問だ。

 ちなみにこの「五感で判断が必要」という主張は、これまでの議論の経過でたびたび出てきた。筆者は従来から「薬局に家族が薬を買いに来たら、五感での判断はできない。家族が買いに来ることは禁止されていないのだから、論理矛盾だ」と反論してきた。6月12日施行の改正法では、この反論を封じようということなのか、家族が買いに来ることまで禁止してしまった。すべて「鼻汁の色」のチェックのため……というのが本当に合理的なのだろうか。

※原英史・著『日本人を縛りつける役人の掟』(小学館)より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月29日 19:54:47 : yy7D5jhcis
口に入れるものをネットで買うことは厳禁だ。

02. 2014年7月10日 01:07:31 : dWE7yqKh6A
ネットで買おうが、医者でもらおうが、薬は毒に変わりはない

むしろ、医者でもらうほうが直接洗脳されるからこわいかも


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧