★阿修羅♪ > 医療崩壊4 > 740.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
悲惨すぎる医師の収入&過酷労働!過労死やバイトかけ持ちも…学費4千万円、十年勉強の末路(Business Journa)
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/740.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 09 日 01:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

悲惨すぎる医師の収入&過酷労働!過労死やバイトかけ持ちも…学費4千万円、十年勉強の末路
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12791.html
2015.12.09 文=牛嶋健/A4studio Business Journal


 劣悪な労働環境で従業員を働かせる「ブラック企業」という言葉が一般化されて久しいが、近年では割に合わない賃金で勤務医に長時間労働を強いる「ブラック病院」という言葉も登場している。

 超高齢化社会が進行するに従い、患者数が増加して経営が潤っている病院ばかりと思うかもしれないが、1月に帝国データバンクが発表した「医療機関・老人福祉事業者の倒産動向調査」によると2000年から14年までの累計倒産数は病院が 113 件、診療所が 226 件。07年をピークに減少傾向ではあるものの、年間平均で33件も倒産していることになるのだ。

 ちなみに、07年が倒産のピークになった理由としては、06年に診療報酬が3.16%マイナス改定されたことが原因といわれており、裏を返せば約3%の収入減で倒産してしまう医療機関がそれだけあるという証左であろう。

 そのように公立・私立を問わず、経営が逼迫している医療機関が多いという土壌があるため、多くの勤務医が過酷な条件で働かざるを得なくなっているのだ。実際に医師の過労自殺は問題視されており、07年には兵庫県養父市にある公立八鹿病院の整形外科医として勤務する男性医師が、過酷な長時間労働と上司からのパワハラにより官舎で自殺した事件が起きた。そして今年3月、広島高等裁判所松江支部は同病院に対し、遺族へ約1億円を支払うよう命じている。この医師は、赴任した月の時間外労働が205時間、その翌月が185時間となっており、これらは厚生労働省が労災認定の基準に用いる「過労死ライン」である月80時間の2倍以上にあたる。

「儲かっている」「金持ち」という印象のある医師ではあるが、その常識はもはや崩壊しているのかもしれない。

■年収800万円で酷使される勤務医

 医師免許を持つジャーナリストであり、『危ないお医者さん』『「死に方」格差社会』(ともにSBクリエイティブ)など、話題の著作をもつ富家孝氏に、

・医師の過酷な勤務状況
・勤務医、開業医などの収入
・医師のメリット

などについて話を聞いた。

--医師の平均的な収入はどれくらいなのでしょうか。

富家孝氏(以下、富家) 概して、医療業界に属していない方は医師の所得に対して幻想を抱きすぎているといえるでしょう。医師になるためには、偏差値はもちろんですが金だけでいえば例えば私立大学の場合は2000〜4000万円程度の学費が必要で、最初の段階の金銭的ハードルが非常に高いのです。さらに医学部で6年間、研修医として4年程度、計10年間は勉強をし続けなければなりません。それにもかかわらず、公立病院の場合の給与は公務員に毛が生えた程度であり、50代の公立病院の院長でも年収1500万円いけばいいほうというのが現実なのです。大手企業やマスコミでは、40代でそのぐらいもらっている方も多くいますよね。

--大学病院に所属する医師の境遇はどうでしょうか。

富家 大学病院の場合、30代の勤務医は大学の講師や助手といった仕事を兼任しても年収800万円、教授になっても年収1300万円程度です。高給取りには違いありませんが、世間ではいまだに「医者はみんな30代で年収数千万円」のようにお考えの方も多いので、イメージと現実のギャップは確実にあります。しかも大学の医師は通常の診療をこなしつつ学生への指導も行います。週に一回、研究日といって日当8〜10万円で働けますが、これはあくまでもアルバイトです。

 したがって30代で年収800万円でも、もっと収入の多い職種はいくらでもありますので、一人前になるには年数がかかるのに割がいい仕事とはいえないと思いますし、高額な学費を奨学金制度でまかなっていたことで、返済に追われている医師もいます。病院を掛け持ちし、日当3〜4万円の当直医としてアルバイトをしている医師の話を耳にしたことがあるかもしれませんが、こういった給与事情のためなのです。いずれにしても、このような収入面の不安から大学病院に残る学生も減少傾向にあるそうです。

■一握りの独立開業医はローン地獄?

--独立して医院を開業した、いわゆる開業医はどうでしょうか。

富家 開業医の場合、平均して月収200〜300万円、年収で3000万円程度といわれています。しかし当然、医者ならば誰でも開業医になれるわけではなく、開業するためには多額の資金が必要です。どんなに小さな医院でも医療器具などを揃えて開業するためには1億円程度は必要で、もし開業資金をローンで組んだ場合、軌道に乗るまでは本当にカツカツの生活にならざるを得ません。かつて「開業するためには親が医者か金持ちか資産のある方の娘と結婚するのが近道」といわれていたのはそのような理由で、今の若い医師が独立開業しにくい大きな要因でもあります。

 また、100以上の病床数を持つ病院ならばまだ経営は回しやすいですが、20〜40床程度の中小経営の病院は利益を生み出しにくいのです。19床以下ならば診療所扱いとして当直医を雇う必要がないのですが、20床以上ならば毎日当直医を入れなければなりません。この日当が3〜4万円ですので、月間ベースで100万円、年間ベースで1200万円程度は経費がかかります。ほかにも病床数に対して必要な看護師の数も増加したため、こういった人件費は利益のバランスを崩す要因になりかねないのです。また近年では医療過誤訴訟なども行われるので、これに対する備えとして保険会社に毎月支払う保険料もバカになりません。

■「定年なし」が医師の唯一のメリットか

--思った以上に過酷な医療業界ですが、医師という職業のメリットも聞かせてください。

富家 大学の医学部の学費が値下げされたことで、医学部を志望する学生は増加しているそうですが、当の学生たちに話を聞いてみると、「老後までしっかり働ける」という点に魅力を感じている人が一番多い印象ですね。というのも、医師には定年退職という制度がないため、開業医でも勤務医でもだいたいは70代後半まで勤続するという方がほとんどです。また昨今は、診療報酬がマイナス改定されてはいるものの、どんな医師でも診療さえすれば一定額の収入が見込めます。現在は年金制度の崩壊も叫ばれていますから、老齢に達しても安定した収入が保証されているということはメリットでしょう。

--ありがとうございました。

 医師は年収数千万円レベルの高収入で、それを求めて医師を目指す医学生が多いのかと考えがちだが、実は医学生らは“老後も食いっぱぐれない”という意外な点に魅力を感じていた。多くの医師が極度の貧困にあえいでいるというわけではなさそうだが、やはり収入面ではイメージと現実のギャップは大きいようだ。

(文=牛嶋健/A4studio)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年12月09日 22:09:39 : 0zED7mr5TE : xVWuYAk5rIA[29]
収入にに関係なく病人を救いたいという志を持った者のみが医者になるべき。
労働が過酷なら時間を減らせば良い。

2. 2015年12月12日 23:06:12 : 1WVgsROX0A : N11@7fsScMM[38]
西洋医学の発祥や「発展過程」をみれば、
西洋医学の未来は
決して明るくないように思います。
悲惨な実験を繰り返す等、
無限地獄に陥っているとしか
思えません。

気分で病名を作られたりする詐欺に
ひっかかりたくなければ、

また
信頼を預けることができる者が
皆無に等しいものに、

身体を預けることが
どれだけ危険か
早く気づいていただきたいと
思います。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
医療崩壊4掲示板  
次へ