★阿修羅♪ > IT12 > 148.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「じきに人は、VRをシェアし始める」ザッカーバーグ語る・・・アメリカではフィードの中心は既に動画らしい
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/148.html
投稿者 よしゆき 日時 2015 年 8 月 02 日 01:57:12: .fHdROTysEMxI
 

使った印象として、日本ではFacebookのフィードの中心がまだ写真だと思うのですが、アメリカだと動画に移行しているのですかね。
街中やお店の中で写真を撮る人は結構いても動画を撮っている人はまだ珍しいと思うのですが、女子高生向けに動画共有サービスが流行っているという話も聞くので段々浸透してくるのでしょうか?


「じきに人は、VRをシェアし始める」ザッカーバーグ語る
http://wired.jp/2015/07/31/zuckerberg-future-immersive/

フェイスブックではユーザーの動画共有が増加しているが、ザッカーバーグCEOはすでにその先を見ている。将来、没入型の3Dコンテンツ(VR)を共有するようになると考えているのだ。

TEXT BY JULIA GREENBERG
TRANSLATION BY RYO OGATA/GALILEO

WIRED NEWS (US)

PHOTOGRAPH BY GLOBAL PANORAMA (CC BY-SA 2.0)
フェイスブックの共同創設者でCEOのマーク・ザッカーバーグは2015年7月29日(米国時間)、最新の決算について説明するカンファレンスコールで、シェリル・サンドバーグCOO、デイヴィッド・ウェーナーCFOとともに、同社の現状を概説した。
3人は、Facebookにおけるモバイル広告の成長のほか、動画の役割の高まりと、「ニュースフィード」における動画共有の増加を強調した。
ザッカーバーグ氏は次のように語った。「10年前を振り返ると、コミュニケーションの多くはテキストを通して行われていました。現在は、画像と写真が大半です。そして、これからは動画がどんどん増えていく。けれども、これが終点ではありません」
「動画の次に没入型の3Dコンテンツが来るのは明白です」ザッカーバーグ氏はすでにその先を見ている。その視線の先にあるのはヴァーチャルリアリティ(VR)だ。
フェイスブックは2014年、VRの新興企業であるOculus VR社を20億ドルで買収した。同社の製品「Oculus Rift」は、2016年はじめから販売が始まるとみられている。
とはいえ、現在のフェイスブックでは、いまはまだ、動画がニュースフィードの中心にある。ユーザーたちは、同社の製品を1日当たり約46分間使っている(ただしこのデータは、2014年10月に同社が160億ドルで買収した(日本語版記事)「WhatsApp」は含まない)。
彼らにとっても、ターゲティングした動画でユーザーに訴求したい広告主たちにとっても、現在重要なのは「動画」だ。しかし将来は、ユーザーたちは「VR」をシェアするようになるかもしれない。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月02日 17:35:11 : no31X615y2
-
フェイスブックとは何者だ?〜
おら、こんな村いやだ〜〜〜w
-

2. 2015年10月14日 18:39:43 : OO6Zlan35k
あなたの子供はデジタル中毒にはならない
10代の若者は確かにデジタルの世界にどっぷりと漬かっている ENLARGE
10代の若者は確かにデジタルの世界にどっぷりと漬かっている PHOTO: GETTY IMAGES
By ALISON GOPNIK
2015 年 10 月 12 日 11:30 JST

 新たなテクノロジーがもたらす悪影響に怒りの声が上がり、あるとき、1人の新聞記者がそれに同調してこう書いた。「まともに考えれば、多大な被害を引き起こしたことに疑いの余地はない」。新たなテクノロジーは「浅薄で唐突、情報の取捨選択がされておらず、真実を追求するにはスピードが速すぎる」。この記事が書かれたのは1858年で、ここで糾弾されているのは電報である。同じように電話、ラジオ、テレビもこの世の終わりをもたらす元凶と見なされてきた。

 現代でそれに当たるのがスマートフォンのような携帯用機器だ。親は、10代の子供に使わせたら今以上に社会から疎外されたり遮断されたりするのではないかと不安に感じており、多くの記者や物書きはそれに賛同したり、懸念を煽(あお)ったりしている。過去のテクノロジーは全て、比較的害がないことが分かっているのに、なぜ私たちはこれほど恐れるのだろう。

 理由の1つとして考えられるのは、しかたのないことだが、テクノロジーが出現してすぐにその影響を評価することはできないからだ。次世代に対する影響を考えるときはなおさらである。その一方で、不安や具体的な事例はあっという間に広まる。統計学で昔から言われているように、具体的な事例の寄せ集めは「データ」とは呼べない。「論説記事」と思った方がいいいかもしれない。

 米デューク大学のマデリン・ジョージ、キャンディス・オジャーズの両氏は心理学の学術誌「パースペクティブス・イン・サイコロジカル・サイエンス」に来月掲載される論文の中で、若者に対するソーシャルメディアの影響についてこれまでに示された科学的証拠を再検討した。それによると、10代の若者は確かにデジタルの世界にどっぷりと漬かっている。ある調査では、10代の若者は1日当たり平均で60通の電子メールを送信し、若者の78%がインターネットに接続可能な携帯電話を所有していることが分かった。

 しかし、ジョージ氏らの研究では、親の不安を裏付ける証拠もほとんど見つからなかった。若者にとっては、携帯電話でつながった世界での経験が現実の世界での経験に取って代わるというより、おおむねどちらも並行して存在している。若者はほとんどの場合、携帯電話やインターネットとは関係ないところで知り合った友人とのやりとりに携帯機器を使っている。インターネット上で嫌な経験をすることもあるが、それらは現実の世界でも経験するようなことと大きな差はない。

 オランダとバミューダで2007年と2013年に数千人の若者を対象に行われた大規模調査によると、携帯電話などの通信機器を使って友人と連絡を取り合うことが多い若者のほうが友人が多く、友人関係も良好だと回答することが多かった。他の小規模の研究でもこのことは証明されている。携帯電話を頻繁に利用するようになって友人関係が変わったとか悪化したという証拠はない。

 ジョージ氏らは、モバイル・テクノロジーについての親が抱える不安――親との関係が悪くなることや知らない人の影響を受けやすくなるなど――を集めたところ、こうした懸念を裏付ける事例はほとんど見つからなかった。研究で判明したのは、携帯電話などの画面が睡眠に実に破壊的な影響を及ぼしているらしいということだ。これは発光ダイオード(LED)照明の影響による可能性もあるし、人とのやり取りで興奮するせいかもしれない。したがって、お子さんには携帯電話を持ってベッドに入らせないほうがよい。(それはあなたも同じだ)

 この研究では、こうした問題はごく最近の現象であり、過去の研究結果にはどうしても限界があることも強調している。しかし、これまでの研究結果は不安を覚えさせるよりも安心感を与えるもののほうが多い。

 こうした研究結果があり、テクノロジーがこの世に終わりをもたらすという過去の予言がことごとく外れているにもかかわらず、なぜわれわれは「今回は違う」と思うのだろう。大人と子供ではテクノロジーや文化の変化に対する感覚が違うからかもしれない。心理学者はこれを「文化的なラチェット(一方向にしか回らない歯車)効果」と呼ぶ。どの時代でも子供は過去の世代のテクノロジーを何の苦もなく身につける。しかし、どの時代にも新しいテクノロジーがあるが、大人として新しいテクノロジーを習得するのは子供時代よりはるかに難しい。

 登場したばかりのテクノロジーがあまりに鮮烈な印象を与えるため、歴史が繰り返していることに気付かないのも無理はない。自分が生まれる前の時代がエデンの園のように太古の昔に感じられ、自分の子供が生まれた後の時代が近未来を描いた映画「マッドマックス」のように感じられるのは致し方ないことなのだ。

関連記事

親は子どもとビデオゲームすべきか
ITの理解度ピークは14、15歳―10 代過ぎから長期低下
プログラミングの基礎を学べるおもちゃ
子供が生まれたら「ドメインネーム」を贈り物に
http://jp.wsj.com/articles/SB12208951498353593679404581288063263202674?mod=trending_now_4


ツイッター、最大8%の人員削減へ
ツイッターのジャック・ドーシーCEO ENLARGE
ツイッターのジャック・ドーシーCEO PHOTO: JUSTIN TALLIS/AGENCE FRANCE-PRESSE/GETTY IMAGES
By NATHAN BECKER AND YOREE KOH
2015 年 10 月 13 日 23:29 JST

 短文投稿サイトを運営する米ツイッターは13日、人員縮小計画を発表した。最大で従業員全体の8%に当たる336人を削減し、ユーザー数の伸び悩みに対処する。

 ツイッターは証券取引所に提出した文書で、人員削減は「主力プロダクトを中心とした組織の再編を進め効率性を高める包括的計画の一環」と説明した。またコスト削減で捻出した資金を「成長をけん引する最優先事項」に振り向ける考えを示した。

 7-9月期(第3四半期)の業績については、売上高と調整後利益がこれまでの見通しレンジを上回るとの予想を明らかにした。

 ツイッターでは先週、ジャック・ドーシー暫定最高経営責任者(CEO)が正式なCEOに指名されたばかり。

 ツイッターの全世界の従業員数は6月30日時点で4100人。約半分がエンジニアとなっている。

 ツイッターは今回の人員整理に当たり、1000万〜2000万ドル(約12億〜24億円)を退職手当費用として計上する見込みだと述べた。

関連記事

ツイッター、ドーシー氏を正式なCEOに指名
ツイッター、ドーシーCEO誕生への懸念浮上


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > IT12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
IT12掲示板  
次へ