★阿修羅♪ > 自然災害20 > 120.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
エネルギー板リンク:噴火と異常気象、地熱発電を生かすことで乗り切れるはず
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/120.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 8 月 26 日 21:57:01: 9XFNe/BiX575U
 

噴火と異常気象、地熱発電を生かすことで乗り切れるはず
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1443.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 8 月 26 日 21:54:25:

世界中の火山が活動活発化をしつつある現在、地熱発電こそが未来を明るくする!  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月27日 13:37:31 : nJF6kGWndY

エネルギーミックスの一部として必要だが、

実際に短期で開発可能な資源量と価格のものは、ほとんどなく

長期的にも、基幹電力として育つ可能性も低い

過剰な期待は禁物だな

http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/nuclear_power/nowenergy/bestmix.html


02. taked4700 2014年8月27日 14:42:37 : 9XFNe/BiX575U : wG0fC3rwwQ
>>01

>エネルギーミックスの一部として必要だが、
>実際に短期で開発可能な資源量と価格のものは、ほとんどなく

>長期的にも、基幹電力として育つ可能性も低い

>過剰な期待は禁物だな

http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/nuclear_power/nowenergy/bestmix.html

何か、誤解をされているか、または全くのデマを言われていませんか?

太陽光や風力と比べて、震源量が見劣りすることはありません。実際に5年以上前に確認された地熱資源量でさえ、日本の原子力由来の電力を生産するだけのものがあるとされています。

「短期で開発可能な資源量と価格」のものは多くあります。非常に誤解が多いのですが、従来言われている地熱開発の困難さは地熱井戸の探索と送電線の確保にあります。プラスして環境アセスの長期化です。例えば、北海道の大雪山の山中に作ろうとすれば非常に大変でしょう。しかし、実際は、市街地に近いところで小型の地熱発電所を造るのに適したところはかなりあるのです。市街地に近く、地下の熱源についてもほぼ確実だという場所はかなり確認済みです。井戸の探索も送電線の確保も問題ないわけです。

更に、太陽光や風力は両者とも、買い取り価格が高く設定されていて、その分の賦課金が一般市民に課されてしまっています。将来的に太陽光や風力のコストが安くなる可能性は十分にあるとは思いますが、地熱発電は既に十分安いのです。なぜ、地熱発電はコストが安いか、その理由は簡単で、太陽光や風力は稼働率がお天気任せで15%とか30%程度なのですが、地熱は維持管理のための運転停止を含めても60%以上の稼働率があるのです。311で運転停止になる前の原発稼働率が60%程度とされますが、これは維持管理のための運転停止期間を含めていません。13か月に1ヶ月から3か月程度の維持管理のための運転停止がされていたのですが、その分は稼働率の計算に含まれていなかったのです。

世界的に言って、基幹電源として期待されている最有力な電源が地熱です。マスコミなどでは太陽光や風力しか取り上げられませんが、実際は全く違います。

地熱発電は新技術の開発もどんどんと進んでいて、将来的には地中の熱源をそのまま水などの媒質を使うことなく発電に生かすことが可能になるはずです。


03. 2014年8月27日 20:17:44 : p6CeJjTDUk
噴火で配管壊れてお終い。
熱蒸気があちこちから吹き出して
かえって危険地域が増えるかもな。

こいつは噴火のエネルギーを低く見積もり過ぎ。


04. 2014年8月28日 06:23:03 : 3EMgCxnjJI
日本は地熱発電だけで片付くだろう。それは利権と国際秩序を乱すという理由から、この高温岩帯だらけの国で地熱は最も低調な発電手段となっている。GTLも同じ理由から進まない。油価の暴落を望まない奴が跋扈しているからな。

05. 2014年8月28日 06:47:52 : 6mhdudidv2

>>02 5年以上前に確認された地熱資源量でさえ、日本の原子力由来の電力を生産するだけのものがある
短期で開発可能な資源量と価格」のものは多くあります

では、それらの具体的な開発スケジュール、反津電量と価格見通しを書いてみることだ


希望的な観測だけでは意味はない

上に書いたとおり別に全否定しているわけではないが

現実を見ることだな


06. 2014年8月28日 06:49:24 : jXbiWWJBCA
反津電量=>発電量


nJF6kGWndY


07. taked4700 2014年8月28日 16:52:18 : 9XFNe/BiX575U : EsPalfOfQ2
>>05

>それらの具体的な開発スケジュール、発電量と価格見通しを書いてみることだ
>希望的な観測だけでは意味はない
>上に書いたとおり別に全否定しているわけではないが
>現実を見ることだな

 何か、論理的な展開ではありませんね。
 自分は、01のコメント:

>実際に短期で開発可能な資源量と価格のものは、ほとんどなく
>長期的にも、基幹電力として育つ可能性も低い

に対して、短期で開発可能な資源量が十分にあり、コスト的にも十分に地熱は安いと申し上げたわけです。

それに対して、「具体的な開発スケジュール、発電量と価格見通し」を答えろと言われても、そういったことについて自分は指摘した訳でありませんから、そういったことを書くことはできません。

つまり、現状は、地熱資源の他の電源に対する優位性が地球的な政治状況により認められていないのです。それが日本で地熱発電が進まない理由です。「日本は高い価格で原油や天然ガスを買え」とか、「原発を続けろ」ということを陰に陽に言われているわけであり、そのために具体的な開発スケジュールとしてこういった実績があるから今後原発代替えが出来るというようなことを示すことはできないのです。

ただし、次のような資料は既に公開されています。

地熱発電の賦存量および導入ポテンシャル
https://www.env.go.jp/earth/report/h25-05/06chpt6.pdf

東京にも地熱資源がかなりあることが記されています。コスト的にも、減価償却の期間を長く取れば、十分に現行の電気代を下回る価格設定ができると思います。

なお、現状での温泉発電などの開発状況はそれなりに活発化しています。その意味で明るい将来を示しつつあるのかもしれませんが、全体的に原発代替えとなるまでには時間がかかりすぎ、このままでは原発再稼働と次の原発事故を招いてしまうと思っています。もっと、公的に原発廃炉と地熱開発促進を宣言する必要があるのではと思います。


08. 2014年8月28日 22:05:34 : p6CeJjTDUk
できると思いますで、論進める奴が論理的な展開でないとか言っても笑いしか出ない。

09. 2014年8月28日 23:03:27 : Nx7VSDsKSs
日本は地熱エネルギーで行くべきだ。
原発は一旦事故が起こると日本の領土を失うのでダメだ。
元から乏しい領土をこれ以上失ってどうするのだ。

10. 2014年8月29日 16:16:06 : nJF6kGWndY
>>01 実際に短期で開発可能な資源量と価格のものは、ほとんどなく〜過剰な期待は禁物

>>02 全くのデマ 太陽光や風力と比べて、震源量が見劣りすることはありません。実際に5年以上前に確認された地熱資源量でさえ、日本の原子力由来の電力を生産するだけのものがある 短期で開発可能な資源量と価格」のものは多く

>>05 では、それらの具体的な開発スケジュール、反津電量と価格見通しを書いて

>>07 短期で開発可能な資源量が十分にあり、コスト的にも十分に地熱は安い
「具体的な開発スケジュール、発電量と価格見通し」を答えろと言われても、そういったことについて自分は指摘した訳でありませんから、そういったことを書くことはできません

つまり、「実際に短期で開発可能な資源量と価格のもの」を書けないし
明確な根拠はないが、地熱発電には期待したいということか


>地熱発電の賦存量および導入ポテンシャル
https://www.env.go.jp/earth/report/h25-05/06chpt6.pdf

もう一度言うが
可能性だけでは、現実に日本が直面している電力危機や産業崩壊において、あまり意味がない

長期的なエネルギーミックスの一部として必要だが、
実際に短期で開発可能な資源量と価格のものは、ほとんどなく
長期的にも、基幹電力として育つ可能性も低い
過剰な期待は禁物だな


11. 2014年9月29日 11:28:17 : HLHlnhIeAU
福島第一原発、廃炉・汚染水処理で1兆円も追加〜地熱発電所、何個分なのであろうか?。

2013年09月21日 06時38分07秒
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9dc3ffcc81099795a11f13937a293eee

日本最大の地熱発電所・八丁原発電所
http://910onsen.com/kankou/hatsuden/index.html

======================================

地熱発電と温泉

世界の地熱発電、地熱発電所のシェアの80%は、日本の会社が占めている。驚異的なのだが、日本国内ではほとんど建設されていない。温泉地の心配と自然公園、国利公園がネックになっている。
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/2637.html


地熱発電とニュージランド

ニュージランドは、原発反対の国でもある。彼らが選んだ発電、エネルギー対策は、原子力ではなく、地熱発電など、自然のエネルギーだ。
ニュージーランド政府は、10年以上、天然ガスや石炭を燃やす火力発電所の新規建設を禁止している、すでにニュージランドの国営発電所では、天然ガスを燃料とするものは禁止されている。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
このニュージランドの地熱発電の建設と、運営にあたっているのは、日本の企業なのだ。日本は、地熱発電の技術をしっかりと持っている。

東日本大震災、福島の原発事故、エネルギーの転換を、いよいよ考えなかればならない時、火山国であり、温泉があり、資源はあり、技術もある。どうして日本では、地熱発電が推進されていかないのか?利用しないほうが不思議である。


地熱発電の問題
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/2638.html
地熱発電と温泉地
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/2639.html
地熱発電と国立公園 自然公園
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/2640.html 共感したので全文転載


地熱発電を妨げるもうひとつの要因は、国立公園 自然公園に関する規制だ。国は、国立公園 自然公園での地熱発電を、まったく許可する姿勢を見せていない。

勿論、今までは、それでもよかったと思う。しかし、今のこの事態を受けて、電力不足に直面して、何かしなきゃいけないんじゃないの?

前例がない・・などいう役人は、辞めてしまえ。今、日本は前例のない災害に遭っているんだから、前例なんて、もう意味がない。

自然や環境を守ることも大事なことだと思う。しかし原子力に代わりうるエネルギーの模索、資源の開発は、もっと大きな環境保護、自然保護につながるんじゃないだろうか。

お願いだからさ、頭、軟らかくしてよ、お役人さん・・。地熱発電も、いろいろ問題は残っていても、トライする価値は十分あると思うぞ。火山国、ニュージーランドで、日本の技術の地熱発電所は元気に動いているんだぜ?


イケア IKEA 福岡 新宮の地熱利用設備
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/4668.html
2014/5/22 地熱発電と温泉 By Taurus
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/7772.html
エネルギー問題は2014/8/11 ByFatipuru
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/9423.html
よく取り上げられて2014/8/23 ByYuduki
http://tinetsuhatsuden.columio.net/article/9494.html

======================================

びんずいノートさんは、ややこしい問題点について指摘しています。


地熱発電は誰のため びんずいノート
http://d.hatena.ne.jp/binzui/20120314 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ