★阿修羅♪ > 自然災害20 > 246.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Hi-net自動処理震源マップ、日本広域で最新30日間のN= の値が9000を下回る
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/246.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 10 月 24 日 02:52:28: 9XFNe/BiX575U
 

http://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/12093843.html
Hi-net自動処理震源マップ、日本広域で最新30日間のN= の値が9000を下回る

 多分、311の大地震以降9000を下回ったことは今までなかったはずです。

 Hi-net自動処理震源マップを http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja で見ることが出来ます。「日本全国広域」と「最新30日間」を指定すると、日本列島を含んだかなり広い地域での最新30日間の震源マップが表示されます。マップの上部には期間表示と共に、N= という値が出てきます。この値は表示されている地震数を示していて、この数か月、14000ぐらいから9500程度の間で変動していました。

 しかし、10月24日02:15での値は8982となっていて9000を割り込んでいます。

 大きな地震が発生する前に地震数が減少するという現象が観察されることが多いため、今回の変動は要警戒だと思います。 

 ただし、311の大地震前は9000よりも小さい数値が普通でしたから、311から3年と半年が経過して、日本列島の地震数が311前の状況に復帰しつつあるという見方も可能です。要するに、はっきりと地震について予測を示すことは無理なのです。ただ、今回、状況に変化が出ているので一応用心をした方がいいという話です。

 現状で大地震が起こりやすいと思える地域は房総半島沖、首都直下、琵琶湖周辺です。食料などの備蓄が出来ているか。家具の固定は大丈夫か。エスカレーターに乗っているときはきちんとレールを手でつかんでいるか、など、日常の用心を徹底しましょう。

2014年10月24日02時40分 武田信弘   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年10月25日 12:15:03 : 9XFNe/BiX575U : s0DftFLENk
8942です。10月25日12:00での値です。

02. taked4700 2014年10月25日 15:11:13 : 9XFNe/BiX575U : Eo1Nb8AeQU
8940です。10月25日15:00の値。

03. taked4700 2014年10月28日 10:14:18 : 9XFNe/BiX575U : oJM7aAsDFM
10月28日の日本全国広域、最新30日間のN= の値が 10:00で8928。
なお最新24時間では281でこれもかなり少ない。通常は300以上。

今後の動向に注意が必要。


04. taked4700 2014年10月29日 01:02:03 : 9XFNe/BiX575U : VlCCd2ptNQ
8885です。もちろん日本全国広域、最新30日間でのN= の値です。

8900割れになるとは予想していませんでした。予想以上に地震数減少が進行している様子です。


05. taked4700 2014年10月31日 08:31:22 : 9XFNe/BiX575U : lmLeEUQjgs
8696、08:15

06. taked4700 2014年11月06日 18:59:53 : 9XFNe/BiX575U : CE7OEtiS2g
http://www.emsc-csem.org/#2w
で最新24時間でM4以上の地震が13個起こっています。注目するべきは、北緯30度以北で8個も起こっていることです。地球全体で見たとき、北緯30度以北で起こる地震が半分以上になることは珍しいことです。

また、Hi-net自動処理震源マップで「日本全国広域」、「最新24時間」の数値が281です。300前後が普通であり、280前後になることもかなり珍しいことです。


07. taked4700 2014年11月06日 23:34:24 : 9XFNe/BiX575U : CE7OEtiS2g
279です。ただし、最新24時間での日本全国広域の値。普通は300前後です。280を割り込むのはかなり珍しい。


08. taked4700 2014年11月11日 19:12:08 : 9XFNe/BiX575U : cE1dRPYu8E
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

Hi-net自動処理震源マップを見ることが出来ます。「日本全国広域」で「最新7日間」を指定して表示させると、能登半島と若狭湾沖に深発地震を表す青いドットが表示されることがあるのですが、11月11日19:00時点で青いドットが6個この範囲に表示されます。若狭湾沖に5個、能登半島の北方沖に1個です。この数はかなり多い方で、通常はゼロかせいぜい3個程度です。

そして、期間指定を「最新30日」にしてやっても若狭湾沖の青いドットの数は4倍にはなりません。多分10個程度であり、多くがこの1週間で発生していることが分かります。

素直に考えると上越地方での地震が起こりやすくなっているように思えます。


09. taked4700 2014年11月12日 20:15:21 : 9XFNe/BiX575U : v7Ld9dMf2M
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

Hi-net自動処理震源マップの日本全国 広域 最新24時間 の震央分布図を表示すると、今現在(11月12日20:00)でN=359 と出ます。

この2週間程度はN= の値は300以下でしたから、359はかなりの増加です。

08のコメントで能登半島や若狭湾の沖で青いドットが多く表示されていると書きましたが、08のコメント時、愛知県沖の青いドットもかなり多かったのです。多分、今朝の茨城県南部の地震は震源深さが約70キロと深いことからも、青いドット、つまり、深発地震との関連性が考えられます。

現在、日本全国 広域 最新7日間 の震央分布図を見ると、愛知県沖には青いドットが7個程度表示されています。この数は普段のほぼ2倍です。

これがどの程度の前兆現象なのかは分かりませんが、ある程度の大きさの地震が切迫していると言えると思います。


10. taked4700 2014年11月14日 14:34:07 : 9XFNe/BiX575U : jcddXGmYnA
9108 最新30日間 での値です。昨日から急増しています。

また、三重県沖200キロ程度のところに東西に200キロ程度の地震の巣が表示されています。これは以前は見られなかったもののはずです。


11. taked4700 2014年11月14日 16:34:57 : 9XFNe/BiX575U : i6RY2xkFhE
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
日本全国 広域 最新24時間 の震央分布図

N=363
です。かなり急激にこの1日程度で増加しています。

日本全国 広域 最新7日間 の震央分布図

N=2191

日本全国 広域 最新30日間 の震央分布図

N=9113
です。

三重県の南方200キロ程度沖合に東西方向に200キロほどの地震の巣が出来ています。これは以前は無かったように思います。


12. taked4700 2014年11月20日 08:06:35 : 9XFNe/BiX575U : qXFKBtXohQ
Hi-net自動処理震源マップの日本全国 広域 最新24時間 の震央分布図を表示すると、今現在(11月20日08:00)でN=385 と出ます。
多分この値はこの1年間では最大です。

13. taked4700 2014年11月23日 18:34:55 : 9XFNe/BiX575U : Hzutbo70RU
「日本全国広域」と「最新30日間」で9967、
これが「最新7日間」では3241、
「最新24時間」では1005です。

この「最新24時間」で1005という値は普段の3倍程度であり、長野県北部地震の影響が大きい様子。

「長野県」で「最新7日間」の値は861です。


14. taked4700 2014年12月31日 10:45:22 : 9XFNe/BiX575U : nK8sXPSvTo
11月から12月下旬に至るまで「日本全国広域」、「最新30日間」でのN= の値は10000を超えていました。

しかし、本日、この2か月間ぐらいで初めて10000を割り込みました。現在のN= の値は8923です。

若狭湾の北側付近に青いドットがほとんど表示されず、ここでの深発地震に対応するプレートの沈み込みが止まっているのだと思います。

東北地方の日本海側で地盤沈下があるという話で、この地域での地震を予測する考え方があるようですが、北海道浦河沖から福島県東方沖での地震の可能性も十分にあるように思います。


15. taked4700 2014年12月31日 17:46:50 : 9XFNe/BiX575U : P4ERQD9omA
9517です。

16. taked4700 2015年3月20日 15:07:52 : 9XFNe/BiX575U : Fbvp7KXhOM
久しぶりの更新です。本日2015年3月20日午後2時のN=の値が8900を割り込んでいます。8883です。
多分、この数週間程度で9500を割り込み、この数日で9000を下回るようになったのではと思います。大きな地震が差し迫っているとは思いません。しかし、例えば、駿河湾沖から南東方向へ深発地震が数多く起こっていますが、以前はこの深発地震をしめす青いドットが北緯27度ぐらいまで一直線にきれいに並んでいたのですが、この数か月は北緯30度を中心に2度ぐらいの範囲で青いドットが表示されないのです。つまり、深発地震がこの部分だけ起こっていないということです。色々な解釈の仕方が可能であるはずですが、その一つに、この部分の沈み込みに対応する沈み込みの開始部分に海山などがあり、そこがつっかえ棒となってこの範囲で沈み込みの動きが減少しているのではというものがあります。将来、このつっかえ棒が外れる、つまり、海山部分が滑り出すと、一気に大きな地震になる可能性があります。北緯30度付近の青いドットの空白域以外は、ある程度きれいに青いドットが並んでいますから、この部分以外での太平洋プレートの沈み込みはかなり活発化しているのです。その証拠が西之島の活発な噴火であり、何十年という遠い将来ではなく、かなり近い将来、房総半島南方沖などの地域でM8程度以上の地震が起こるのはほぼ明らかです。

17. taked4700 2015年5月01日 08:38:30 : 9XFNe/BiX575U : imk9nBPjJU
Hi-net自動処理震源マップで、「日本全国広域」、「最新30日間」を指定すると、N=8495 と出てきます。この値はかなり少ない方です。つい数日前までは10000を超えていました。

昨年の10月に8700を割りこみ、今年3月にも9000を下回っています。

今回も、特に何もなく過ぎる可能性が高いですが、一応、地震数が減少すると大きな地震が起こることが多いですから、多少注意が必要です。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ