★阿修羅♪ > 自然災害20 > 410.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
徳島震度5強、巨大地震の前触れか 過去の南海トラフ地震は直下型の後に…(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/410.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 07 日 21:19:05: igsppGRN/E9PQ
 

徳島県南部の地震について説明する気象庁の長谷川洋平・地震津波監視課長=6日午前


徳島震度5強、巨大地震の前触れか 過去の南海トラフ地震は直下型の後に…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150207/dms1502071700008-n1.htm
2015.02.07 夕刊フジ


 東日本大震災から間もなく4年。未曾有の大災害の記憶を呼び覚ます揺れが日本列島を襲った。6日午前、徳島県牟岐町(むぎちょう)で震度5強を観測。気になるのはこの地震が、南海トラフ巨大地震の発生が懸念されるエリアで起こったことだ。気象庁は「関連は不明」としているが、専門家は「巨大地震の明らかな先駆け」と指摘。東日本でも大地震の発生リスクが高まっているといい、警戒感が広がっている。

 列島に緊急地震速報の不気味な音が響き渡った。6日午前10時25分ごろ、四国東南部で地震が発生。気象庁によると、震源地は徳島県南部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・0と推定される。徳島県牟岐町で震度5強、海陽町で5弱を観測したほか、三重県から山口県まで広い範囲が揺れた。

 人的被害がなかったのは不幸中の幸いだが、震源がM9級とも目される南海トラフ巨大地震の震源域と重なる点が何とも不気味だ。

 内閣府による被害想定では、東海沖から九州沖までの太平洋海底に延びるくぼみ(トラフ)付近で起きるとされ、最悪33万2000人の犠牲者が出ると予想されている。

 夕刊フジで「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」(木曜)を連載する武蔵野学院大学の島村英紀・特任教授は、「気象庁は『関係がない』と明言していない。明らかになっているだけで、これまで南海トラフ巨大地震は13回起きたことが確認されている。いずれも、西日本で今回の地震のような直下型地震が何度か起きた後に発生している。この経緯からみても、今回の地震は巨大地震の明らかな先駆けだろう」と指摘する。

 兆候はまだある。

 2013年4月、四国に近い兵庫県淡路島付近でM6・3、最大震度6弱を観測した大陸プレート内での直下型地震が起きた。00年10月には、同じ西日本の鳥取県西部を震源とするM7・3、最大震度6強の直下型地震が発生した。

 「この2つの直下型地震だけでなく、見方によっては、多くの犠牲者を出した1995年の阪神・淡路大震災(M7・3)も次にくる巨大地震の先駆けとも捉えられる。11年3月の東日本大震災(M9・0)から、日本の地下は劇的に動いた。4年たって地下のひずみが震災前の状態に戻り、東日本でも大地震の発生リスクが高まっているという研究も出ている。日本列島全体が不安定な状態にあるのは間違いない」(島村氏)

 油断は禁物だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月07日 22:20:42 : dM6RcNBfsE
100%関連はありません。無い無い。無いの。心配しないでぐっすりお休み下さいね。よろしくね。

02. 2015年2月08日 03:49:37 : 37v53HTJaY
2015年02月06日 10時25分頃 徳島県南部地震(M5.0)の際、徳島県海部郡牟岐町大字中村字本村付近での地震の振動
https://www.youtube.com/watch?v=ODpOl64GF4U

爆発みたいだ。


03. taked4700 2015年2月08日 15:23:08 : 9XFNe/BiX575U : svG8zdE0PA
確かに気になります。2000年ぐらいからの東北地方の地震頻発と2011年の大地震の関係とよく似ているからです。

根室半島沖 (2000, M7.0) 宮城県沖 (2003, M7.1) 宮城県北部 (2003, M6.4) 十勝沖 (2003, M8.0) 新潟県中越 (2004, M6.8) 釧路沖 (2004, M7.1) 留萌支庁南部 (2004, M6.1) 宮城県沖 (2005, M7.2) 三陸沖 (2005, M7.2) 伊豆半島東方沖 (2006, M5.8) 新潟県中越沖 (2007, M6.8) 茨城県沖 (2008, M7.0) 岩手・宮城内陸 (2008, M7.2) 岩手県沿岸北部 (2008, M6.8) 十勝沖 (2008, M7.1) 小笠原諸島西方沖 (2010, M7.1) 父島近海 (2010, M7.8) 三陸沖 (2011, M7.3)

10年程度を見ても、上のようにM7程度以上の地震が18回起こっています。

上の地震は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87
の一番下にある年代別の地震を表示させたものから311に直接関連すると思える地震を除外したもの。

除外しないでそのままコピーすると次のようになりますが、30個であり、半分以上が311関連の地域で起こっています。

まあ、東日本と西日本でほぼ同じような大きさなので、当然かもしれません。

根室半島沖 (2000, M7.0) 硫黄島近海 (2000, M7.9) 三宅島近海 (2000, M6.5) 小笠原諸島西方沖 (2000, M7.2) 鳥取県西部 (2000, M7.3) 芸予 (2001, M6.7) 与那国島近海 (2001, M7.3) 石垣島近海 (2002, M7.0) 宮城県沖 (2003, M7.1) 宮城県北部 (2003, M6.4) 十勝沖 (2003, M8.0) 紀伊半島南東沖 (2004, M7.4) 新潟県中越 (2004, M6.8) 釧路沖 (2004, M7.1) 留萌支庁南部 (2004, M6.1) 福岡県西方沖 (2005, M7.0) 宮城県沖 (2005, M7.2) 三陸沖 (2005, M7.2) 伊豆半島東方沖 (2006, M5.8) 能登半島 (2007, M6.9) 新潟県中越沖 (2007, M6.8) 茨城県沖 (2008, M7.0) 岩手・宮城内陸 (2008, M7.2) 岩手県沿岸北部 (2008, M6.8) 十勝沖 (2008, M7.1) 駿河湾 (2009, M6.5)
2010 -
沖縄本島近海 (2010, M7.2) 小笠原諸島西方沖 (2010, M7.1) 父島近海 (2010, M7.8) 三陸沖 (2011, M7.3)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ