★阿修羅♪ > 自然災害20 > 442.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
1950年以降の10年ごとの大地震発生数の推移:2000年以降急増
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/442.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 2 月 22 日 17:22:24: 9XFNe/BiX575U
 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87
のページ下部に載っている地震を簡単に集計したものです。

どうやら、本格的に日本全体が地震活動期に入っている様子です。2010年からの10年間はこのまま行けば70個程度になります。つまり、全国のどの県でも10年間で一回はM6程度以上の地震が起こることになります。

1950年代:11個
1960年代:18個
1970年代:14個
1980年代:14個
1990年代:14個
2000年代:26個
2010年代:33個(2015年2月20日まで)


1950年から1959年まで
宗谷東方沖 (1950, M7.5) 小笠原諸島西方沖 (1951, M7.2) 十勝沖 (1952, M8.2) 大聖寺沖 (1952, M6.5) 吉野 (1952, M6.7) 房総沖 (1953, M7.4) 硫黄島近海 (1955, M7.5) 徳島県南部 (1955, M6.4) 白石 (1956, M6.0) 宮古島近海 (1958, M7.2) 択捉島沖 (1958, M8.1)

1960年から1969年まで
三陸沖 (1960, M7.2) 長岡 (1961, M5.2) 日向灘 (1961, M7.0) 釧路沖 (1961, M7.2) 北美濃 (1961, M7.0) 広尾沖 (1962, M7.1) 宮城県北部 (1962, M6.5) 択捉島沖 (1963, M8.1) 新潟 (1964, M7.5) 静岡 (1965, M6.1) 与那国島近海 (1966, M7.3) えびの (1968, M6.1) 日向灘 (1968, M7.5) 十勝沖 (1968, M7.9) 三陸沖 (1968, M7.2) 小笠原諸島西方沖 (1968, M7.3) 色丹島沖 (1969, M7.8) 岐阜県中部 (1969, M6.6)

1970年から1979年まで
小笠原諸島西方沖 (1970, M7.1) 新潟県上越地方 (1971, M5.5) 十勝沖 (1971, M7.0) 八丈島東方沖 (1972, M7.2) 根室半島沖 (1973, M7.4) 伊豆半島沖 (1974, M6.9) 鳥島近海 (1974, M7.3) 熊本県阿蘇地方 (1975, M6.1) 北海道東方沖 (1975, M7.0) 日本海西部 (1975, M7.4) 伊豆大島近海 (1978, M7.0) 東海道南方沖 (1978, M7.2) 択捉島沖 (1978, M7.5) 宮城県沖 (1978, M7.4)

1980年から1989年まで
千葉県北西部 (1980, M6.0) 三陸沖 (1981, M7.0) 浦河沖 (1982, M7.1) 茨城県沖 (1982, M7.0) 日本海中部 (1983, M7.7) 山梨県東部・富士五湖 (1983, M6.0) 三重県南東沖 (1984, M7.0) 鳥島近海 (1984, M7.6) 日向灘 (1984, M7.1) 長野県西部 (1984, M6.8) 日向灘 (1987, M6.6) 日本海北部 (1987, M7.0) 千葉県東方沖 (1987, M6.7) 三陸沖 (1989, M7.1)

1990年から1999年まで
釧路沖 (1993, M7.5) 北海道南西沖 (1993, M7.8) 東海道南方沖 (1993, M6.9) 日本海北部 (1994, M7.3) 北海道東方沖 (1994, M8.2) 三陸はるか沖 (1994, M7.6) 兵庫県南部 (阪神・淡路大震災) (1995, M7.3) 新潟県下越地方 (1995, M6.0) 択捉島沖 (1995, M7.7) 鹿児島県薩摩地方 (1997, M6.4) 石垣島南方沖 (1998, M7.7) 小笠原諸島西方沖 (1998, M7.1) 岩手県内陸北部 (1998, M6.2)

2000年から2010年まで

根室半島沖 (2000, M7.0) 硫黄島近海 (2000, M7.9) 三宅島近海 (2000, M6.5) 小笠原諸島西方沖 (2000, M7.2) 鳥取県西部 (2000, M7.3) 芸予 (2001, M6.7) 与那国島近海 (2001, M7.3) 石垣島近海 (2002, M7.0) 宮城県沖 (2003, M7.1) 宮城県北部 (2003, M6.4) 十勝沖 (2003, M8.0) 紀伊半島南東沖 (2004, M7.4) 新潟県中越 (2004, M6.8) 釧路沖 (2004, M7.1) 留萌支庁南部 (2004, M6.1) 福岡県西方沖 (2005, M7.0) 宮城県沖 (2005, M7.2) 三陸沖 (2005, M7.2) 伊豆半島東方沖 (2006, M5.8) 能登半島 (2007, M6.9) 新潟県中越沖 (2007, M6.8) 茨城県沖 (2008, M7.0) 岩手・宮城内陸 (2008, M7.2) 岩手県沿岸北部 (2008, M6.8) 十勝沖 (2008, M7.1) 駿河湾 (2009, M6.5)

2000年から現在まで

沖縄本島近海 (2010, M7.2) 小笠原諸島西方沖 (2010, M7.1) 父島近海 (2010, M7.8) 三陸沖 (2011, M7.3) 東北地方太平洋沖 (東日本大震災) (2011, M9.0) 岩手県沖 (2011, M7.4) 茨城県沖 (2011, M7.6) 三陸沖 (2011, M7.5) 長野県北部 (2011, M6.7) 静岡県東部 (2011, M6.4) 宮城県沖 (2011, M7.2) 福島県浜通り (2011, M7.0) 福島県中通り (2011, M6.4) 長野県中部 (2011, M5.4) 三陸沖 (2011, M7.3) 沖縄本島北西沖 (2011, M7.0) 鳥島近海 (2012, M7.0) 千葉県東方沖 (2012, M6.1) 三陸沖 (2012, M7.3) 淡路島 (2013, M6.3) 福島県沖 (2013, M7.1) 福島県沖 (2014, M7.0) 長野県北部 (2014, M6.7)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月23日 00:01:42 : o7wirypt8Y
2010年代はM9の地震の直後だから単純比較はできないし、「急増」の意味が分かりませんでした。こんなバカな私をお許しください。

02. 2015年2月23日 03:02:56 : w3M1BHSquE
2011年だけで、震度5以上の地震は 70回以上あった訳だから(ほとんどが余震です)
翌年の2012年だって19回、これも大部分が3.11の余震と見られていますから
増えているのは当たり前の話 というか50年台60年代なんて 観測体制がまだお粗末だった頃で
とても比較対象になんか なる訳が無いじゃないですか。

しかも、M6を大地震などと言ってたら やっぱりオカルトマニアだと笑われますよ

大地震というのは、大きな人的被害を伴うものだけ それならば戦前戦中の方が多いはずです。


03. taked4700 2015年2月23日 07:18:42 : 9XFNe/BiX575U : TFJv5m1ifQ
>>02

>翌年の2012年だって19回、これも大部分が3.11の余震と見られていますから
増えているのは当たり前の話 というか50年台60年代なんて 観測体制がまだお粗末だった頃で
>とても比較対象になんか なる訳が無いじゃないですか。

1950年代で観測体制が未整備であっても陸域や陸域に近い海域でのM6以上地震は観測が出来ています。311と同じ程度陸域から離れた地震、つまり、150キロとか200キロ離れた地震は観測が出来ていないでしょうが、日本海溝の位置から言ってあまり意味がありません。つまり、海溝よりも東側になり、日本の陸域へ震動があまりないからです。

また、余震だから普通の地震の発生とは別だと考えるのは疑問です。実際に地殻の破壊が進むわけで、他の地域への影響が生じるのは同じことです。

気象庁話法に「これは余震です。」というものがあるのではと思っています。だから「影響はないと思って安心してね」というものです。本当でしょうか???

付け加えると、2010年以降の地震で福島県沖とか三陸沖を除いても次の地震が残ります。

沖縄本島近海 (2010, M7.2) 小笠原諸島西方沖 (2010, M7.1) 父島近海 (2010, M7.8) 長野県北部 (2011, M6.7) 静岡県東部 (2011, M6.4) 長野県中部 (2011, M5.4) 沖縄本島北西沖 (2011, M7.0) 鳥島近海 (2012, M7.0) 千葉県東方沖 (2012, M6.1) 長野県北部 (2014, M6.7)

上だけで10個あります。5年で10個ですから、10年では20個ペースです。更に言うと、上の地震の中には北海道・東北はなく、皆関東以西であることです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ