★阿修羅♪ > 自然災害20 > 467.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「M9巨大地震から4年以内に大噴火」 過去の確率は6分の6(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/467.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 09 日 07:33:05: igsppGRN/E9PQ
 

「M9巨大地震から4年以内に大噴火」 過去の確率は6分の6
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150309-00000001-pseven-soci
週刊ポスト2015年3月20日号


 巨大地震と火山の噴火に密接な関係があることは、世界の地震学者や火山学者の共通認識となっている。地震学者の島村英紀・武蔵野学院大学特任教授がいう。

「1950年以降、M9クラスの地震は世界で7回起きている。そのうち6つの地震では4年以内に近隣の複数の火山が噴火しました。この“4年”という節目が研究者の間で話題になっています」

 具体的に見てみよう。1952年11月4日のカムチャツカ地震(M9.0)では、翌5日にカルピンスキ山が大噴火を起こし、その後、周辺の2つの火山が11月12日、12月5日とたて続けに噴火。2年後の1954年8月にも1つの火山が噴火し、さらに1955年10月には、それまで1000年近く活動がなかったベズイミアニ山が大噴火を起こし、噴火活動は1957年3月まで続いた。

 1957年3月のアリューシャン地震(M9.1)では、ヴィゼヴェドフ山が2日後に、オクモク山が1年半後に噴火した。

 続く1960年5月のチリ地震(M9.5)、1964年3月のアラスカ地震(M9.2)、2004年のスマトラ地震(M9.1)、2010年のチリ中部地震(M8.8)でも、同様に4年以内に周辺の火山が噴火した。過去には6回中6回、100%の確率で「巨大地震後の大噴火」が起きている。

 今のところ唯一の例外が東日本大震災なのである。震災後の噴火としては昨年9月、63人の死者・行方不明者を出した御嶽山が挙げられるが、高橋学・立命館大学歴史都市防災研究所教授は「これはカウントすべきではない」という。

「御嶽山の噴火は、紅葉のハイシーズンでしかも土曜日の昼間にあたり、観光客が多かったせいで被害が大きくなったが、噴火の規模は小さく、『VEI2』の水蒸気爆発にすぎない」

 VEI(火山爆発指数)とは噴火の規模を示す国際的な指標で、噴火活動による噴出物の量によって0〜8までレベル分けされ、数字が大きいほど噴出量が多いことを示す。VEI2だった御嶽山の噴火は東日本大震災に連動したものとしては小さすぎるというのだ。過去の6地震では、VEI3〜5の噴火が起きている。

 仮に御嶽山を震災後噴火の一つと数えても、まだ数が足りない。過去6地震では4年以内に2〜5つの火山が噴火しているからだ。

「今、最も心配されているのが、火山噴火です。太平洋プレートが北米プレートの下に潜り込むと、地下深部でプレートが原料になってマグマが作られ、大きな火山噴火を引き起こす。東日本大震災によって太平洋プレートと北米プレートのくっついていた部分が剥がれたため、1年間に30〜40センチも動くようになった。それだけマグマが溜まりやすくなっていて、北海道、東北、関東など東日本の火山は軒並み噴火準備段階に入っている」(前出・高橋氏)

 しかも、日本の火山のマグマは「粘性が高く、いったん噴火すると被害が大きくなる」(前出・島村氏)という特徴がある。

 2010年のチリ中部地震では、地震から丸5年たった今年3月1日にビジャリカ山が噴火したばかりだ。東日本大震災から4年が過ぎたからといって、決して安心はできないのである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月09日 12:32:46 : nJF6kGWndY

>東日本大震災から4年が過ぎたからといって、決して安心はできない

あほらしい

日本でも既に噴火しているだろ


02. 2015年3月09日 13:10:23 : w3M1BHSquE
周辺 って、どの位までを周辺て言うんだい? 1000キロ離れても地球規模ならば周辺だよな
ならば桜島だって世界地図を見渡せば周辺だよな こんなん 当たったからって何が偉いの?
4年以内になら、必ず何処かで噴火ぐらい起きるだろう 地震の巣と火山の巣は ほぼ一致してるのだから
当たり前の話 当り前体操 だよ。

03. 2015年3月09日 14:13:20 : xw0Db9GObE
火山灰は酸性が強いため、金属主体の構造物よりは木造の方が結構耐久性があるのかも知れません。
無論、やネジなどの金属も錆びるかも知れませんが、そこだけ交換したり追加で補強すれば良いケースが多いと思われます。
そうすると木造の低層建物とか、あるいは郊外や地方の広くて安い土地の価値が案外上昇するかもしれない、と個人的には思います。
低層なら頻繁な修理ができるし。
無論、津波や崖崩れなどに強い場所ですが。

04. 2015年3月09日 14:47:47 : xw0Db9GObE
03です。一部誤植訂正。

「無論、やネジ」→「無論、釘やネジ」

それと最近は強化樹脂とかグラスファイバーとかも木材の止め具などに使えるものもあるようです。


05. 2015年3月09日 16:01:35 : mAKWjxKjsw
ここでのおおげさな見出しを読むと、またかよ、としか思えませんが、
「当たり前体操」じゃないそうです。
今朝テレ朝で、桜島はそろそろだと、言っていました。
それも大正噴火レベルかもしれない、ということです。

根拠は、マグマが溜まって周囲が隆起してきている
大正の大噴火で地盤はかなり沈下して、少しづつ隆起しているグラフで説明。
小さな噴火があるたびに少し沈下してきたが、
現在は大正噴火の前と同じレベルに上昇している。
ここまで溜まったら一気にいっちゃうかも、と専門家。
しかし地球のもうすぐは、10年とか20年だからね。
子どもに、桜島の近くに家を買うな、という程度かもしれないし、
あした鹿児島壊滅になるかもしれない、という感じ。


06. 2015年3月09日 18:52:31 : PBYGJ9Uz2Q
この手のインタビュー記事掲載の謝礼に
出版社側は彼ら学者や研究者に
幾らを支払っているのか?

そしてこの手の記事を載せるのと
載せないのとで
雑誌の売り上げはどの位の差が
生じるものなのか?

どなたか そろそろデータを示して貰いたいものだ。


07. 2015年3月10日 09:31:40 : Dg58qTRhSc
素晴らしい論文です。
尊敬します。

08. 2015年3月10日 12:19:00 : xL6DtXXrQg
いたるところで大噴火準備中
ファイナルトリガー最大余震アウターライズM8揺り戻し地震で
同時多発噴火が発生するとおもわれる
屈斜路カルデラ爆発するかも
https://www.youtube.com/watch?v=DCIqUgmnw3Q

草津白根山爆発寸前
https://www.youtube.com/watch?v=-LdY9wG7RiY


09. 2015年3月11日 09:47:36 : dDQofiR376
火山噴火の場合は、その地域で下水路の詰まりや下水の酸性化で下水処理施設が機能停止になる恐れがあるシステムなのかどうか確認必要。
もし機能停止が予想される地域ならば個別や集中浄化槽のエリアの方が相対的に機能維持はなされやすいと思われる。
小型浄化槽のブロワはダイアフラムを使ったものが殆どのため、数十ワットの電気さえあればエアレーションはできて長期間機能できる。

10. テルビナフィン 2015年3月11日 15:19:19 : lod0KVtUxcRL2 : UiOd73SM7Q
御嶽山のほかに桜島も噴火してるし、南の方の無人島なんか何十倍だか面積が何百倍だか知らないけど広がるほど溶岩垂れ流して噴火中
こういう人は富士山が噴火するまでは満足しないんだ

11. 2015年3月13日 12:47:21 : YylixLkL5Y
確率6分の6とは
ネトウヨを6人集めて同じ意見を言わせているようなものか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ