★阿修羅♪ > 自然災害20 > 530.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ネパール大地震の死傷者数が6000人以上に増加!地震エネルギーは阪神大震災の30倍に!断層のずれは最大4m、東西150K
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/530.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 27 日 15:36:05: igsppGRN/E9PQ
 

ネパール大地震の死傷者数が6000人以上に増加!地震エネルギーは阪神大震災の30倍に!断層のずれは最大4m、東西150キロ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6295.html
2015.04.27 15:00 真実を探すブログ



ネパールで発生したマグニチュード7.8の直下型大地震で確認された死傷者の数が計6000人以上となりました。ネパール当局によると、死者の数はネパールだけで2153人となり、近隣国と合わせて2300人以上が亡くなったとのことです。負傷者は5000人以上で、最終的には1万人を超える可能性も浮上しています。


各国の救援隊や調査チームの先行隊が現地に入り、今回の地震で断層が最大4メートルも跳ね上がった事が分かりました。震源の断層は首都カトマンズ一帯の東西150キロ、南北120キロに及び、エネルギーは阪神大震災の約30倍と判明。
地震は陸側のユーラシアプレート(岩板)と海側のインド・オーストラリアプレートの衝突帯で起き、従来の想定場所とはやや異なる場所が大きく動いているのが確認されました。


既に余震の回数は小さい物を入れると100回以上も観測され、マグニチュード4以上に限定しても30回は捉えています。今後も数年単位でこの余震は続く可能性が高く、長期的な視野での地震対策が必要となるでしょう。


☆死者2200人超す ネパール大地震、不明者捜索続く
URL http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040010_W5A420C1I00000/
引用:
 【カトマンズ=共同】ネパール大地震の死者は26日、同国内で2152人に達し、近隣国と合わせ計2200人超が犠牲となった。同国のメディアが報じた。ネパールだけで約5千人が負傷し、政府は首都カトマンズなどで行方不明者の捜索を続行。インドと中国の救援隊が現地に到着、日本や米国も救助チームの派遣を決め国際支援の動きが本格化した。
:引用終了


☆チリ火山噴火、避難者数が約6500人に増加
URL http://www.afpbb.com/articles/-/3046505
引用:
【4月26日 AFP】チリ当局は25日、約50年ぶりのカルブコ(Calbuco)火山の噴火による熱で高山の雪や氷が溶け、洪水が発生するリスクがあるとして、新たに3か所の住民2000人近くに避難命令を出した。これで避難者数の合計は6500人前後となった。


 同火山では22日以降大規模な噴火が2度発生した。火山灰や溶岩の噴出を受け、大勢の住民らは家屋や農場からの避難を余儀なくされている。火山灰は域内を広く覆っており、遠く離れたブエノスアイレス(Buenos Aires)でも航空便が欠航するなどの影響が出ている。
:引用終了


☆<ネパール地震>断層のずれ最大4m…専門家が解析
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150426-00000041-mai-soci
引用:
ネパールを25日に襲ったマグニチュード(M)7.8の巨大地震で、震源の断層は首都カトマンズ一帯の東西150キロ、南北120キロに及び、場所によっては4.1メートル以上ずれたとみられることが26日、八木勇治・筑波大准教授(地震学)の解析で分かった。エネルギーは同じく都市直下型だった阪神大震災の約30倍だったうえ、カトマンズ直下が最も大きくずれたため、被害が拡大した可能性がある。


 地震は陸側のユーラシアプレート(岩板)と海側のインド・オーストラリアプレートの衝突帯で起きた。米地質調査所(USGS)によると、震源はカトマンズの北西約80キロ、深さ約15キロだった。八木准教授が各地で観測された地震波のデータを解析したところ、エネルギーは東南東方向へ約60秒かかって伝わり、断層を南にずらしていったという。八木准教授は「強い揺れを起こす領域が首都直下と重なり、最悪の被害を招いた」と話す。
:引用終了


☆リアルタイム地震地図
URL http://ds.iris.edu/sm2/


☆アメリカ地質調査所
URL http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/



↓この2日間にネパールで発生したM4以上の地震
M4.6 17km SE of Panaoti, Nepal
2015-04-26 22:32:34 UTC10.0 km
M5.3 25km ENE of Nagarkot, Nepal
2015-04-26 16:26:05 UTC10.0 km
M4.6 24km ESE of Panaoti, Nepal
2015-04-26 14:44:49 UTC10.0 km
M4.5 8km NE of Kathmandu, Nepal
2015-04-26 13:11:15 UTC10.0 km
M4.5 21km NE of Nagarkot, Nepal
2015-04-26 08:46:16 UTC10.0 km
M4.6 16km E of Panaoti, Nepal
2015-04-26 08:40:55 UTC10.0 km
M4.7 25km S of Kodari, Nepal
2015-04-26 07:36:26 UTC10.0 km
M5.0 29km SSW of Kodari, Nepal
2015-04-26 07:26:04 UTC10.0 km
M6.7 19km SSE of Kodari, Nepal
2015-04-26 07:09:10 UTC17.3 km
M4.6 24km ESE of Lamjung, Nepal
2015-04-26 02:48:39 UTC10.0 km
M4.5 29km NNW of Ramechhap, Nepal
2015-04-25 23:41:52 UTC10.0 km
M5.6 41km WNW of Kirtipur, Nepal
2015-04-25 23:16:15 UTC10.0 km
M4.7 20km E of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 21:07:17 UTC10.0 km
M5.4 23km NW of Chongdui, China
2015-04-25 17:42:49 UTC3.2 km
M4.9 23km NNE of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 16:27:21 UTC10.0 km
M4.6 14km E of Panaoti, Nepal
2015-04-25 14:10:02 UTC10.0 km
M4.6 23km SSW of Kodari, Nepal
2015-04-25 13:36:14 UTC10.0 km
M4.6 51km NNW of Kathmandu, Nepal
2015-04-25 13:30:28 UTC10.0 km
M5.2 29km ESE of Lamjung, Nepal
2015-04-25 12:44:04 UTC10.0 km
M4.5 32km N of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 12:17:55 UTC10.0 km
M4.8 32km E of Panaoti, Nepal
2015-04-25 10:40:35 UTC10.0 km
M5.0 31km NNW of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 09:30:29 UTC10.0 km
M5.7 33km SE of Xegar, China
2015-04-25 09:17:02 UTC10.0 km
M4.9 19km N of Kathmandu, Nepal
2015-04-25 09:03:15 UTC10.0 km
M5.3 1km WNW of Banepa, Nepal
2015-04-25 08:55:55 UTC10.0 km
M5.0 41km SE of Lamjung, Nepal
2015-04-25 08:29:24 UTC10.0 km
M4.7 22km W of Kodari, Nepal
2015-04-25 08:20:11 UTC10.0 km
M4.9 17km ENE of Banepa, Nepal
2015-04-25 08:16:59 UTC10.0 km
M4.6 20km E of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 08:05:37 UTC10.0 km
M5.0 15km NNE of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 07:47:01 UTC10.0 km
M4.5 22km E of Banepa, Nepal
2015-04-25 07:39:33 UTC10.0 km
M4.8 33km N of Kathmandu, Nepal
2015-04-25 07:16:56 UTC10.0 km
M4.8 5km SE of Panaoti, Nepal
2015-04-25 07:13:44 UTC10.0 km
M5.0 25km S of Kodari, Nepal
2015-04-25 07:07:59 UTC10.0 km
M5.5 25km NNE of Nagarkot, Nepal
2015-04-25 06:56:34 UTC10.0 km
M6.6 49km E of Lamjung, Nepal
2015-04-25 06:45:21 UTC14.6 km
M5.1 28km SSW of Kodari, Nepal
2015-04-25 06:37:58 UTC9.8 km
M7.8 34km ESE of Lamjung, Nepal
2015-04-25 06:11:26 UTC15.0 km
M5.0 51km SSE of Jumla, Nepal
2015-04-21 14:02:19 UTC41.8 km


☆ネパールM7.8地震 エベレスト周辺で、これまでに17人の死亡確認(15/04/27)


☆ネパールでM7.8の地震 死者1,800人以上、負傷者は4,700人に(15/04/26)




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月27日 18:08:44 : nJF6kGWndY
 
あそこは、かなり規則的に起こっているが

貧しいし、内陸地震だから早期警戒もなく、無策なのは仕方が無いだろう

まあ、日本もじきにそうなる

http://jp.wsj.com/articles/SB124683614200610443681045806056230739 
ネパール大地震、どのように起きたか
By
SEAN MCLAIN AND SHIRLEY S. WANG
2015 年 4 月 27 日 13:19 JST

 ネパールで25日正午前に起きたマグニチュード(M)7.8の地震は、地下約15キロにあった岩盤が動き、衝撃波(熱核兵器20個超の爆発に匹敵するエネルギーとされる)がカトマンズ渓谷に一帯に広がったものだ。同国では1934年に発生した同程度のマグニチュードの地震以来81年ぶりの大地震である。
 インダス縫合帯と呼ばれる同地域では、1255年にM8の地震を記録しており、ネパール地震技術協会によると、ほぼ75年周期でM8クラスの地震が起きている。これは、ネパール南部国境沿いを走っている断層線が定期的に移動するためだ。断層線は、4000万〜5000万年前にインド亜大陸がユーラシアプレートとぶつかって発生した。
地震で雪崩に見舞われたエベレスト

 香港大学の地球物理学者ラン・S・チャン博士は、いわゆるインドプレートが年間約5センチのペースで北進していると指摘。「インドとユーラシアのプレート衝突は移動地質の好例だ」とし、「移動のスピードは地質学的には非常に速い」と述べた。
 チャン博士によれば、プレート同士がぶつかると、エネルギーを蓄積し最後に地殻変動を引き起こす。地震が起きると、プレートは再び移動し始める。同博士によれば、「熱湯がポットのふたを押し上げるように、地震がエネルギーを放出するが、ふたを戻すと再びエネルギーを蓄積する」という。
 ネパールが大地震に見舞われやすいのは、地殻のぶつかり合いにより巨大なエネルギーが生まれるからだけではなく、地下に走っている断層線の種類のためでもある。通常の断層線は地割れを起こすと空間が出来るが、ネパールの場合は片方のプレートがもう一方のプレートに乗り上げる突き上げ断層となっている。

25日の地震で亀裂の入った道路(カトマンズ) Agence France-Presse/Getty Images
 その結果生まれたのがヒマラヤ山脈で、約2200キロに及ぶヒマラヤ山脈に沿って断層線が延びている。インドとユーラシアのプレートの絶え間ない衝突で、ヒマラヤ山脈は年間約1センチずつ高くなっている。香港中文大学の地震専門家である楊宏峰博士は、今回の地震でユーラシアプレートが約2メートル前方に押し上げられたと話す。
 ネパールは定期的に大地震に見舞われそうだが、次の大地震がいつ発生するか予想するのは不可能だ。
 楊博士によれば、過去の記録やプレートの移動の観測からすると、大地震は40〜50年ごとに起きると推定される。しかし、専門家によれば断層線に加わる力は複雑で、100年間に発生する地震の平均回数以上のことは予想できない。 それでも、ネパールではプレートの移動が規則的なため、他の地域に比べると予測の精度は高いという。
関連記事
• 写真:地震で雪崩に見舞われたエベレスト
• 写真:ネパール地震、死者2400人超に
• カトマンズを襲った大地震、死者は約1800人に
• 太平洋の沈み込み帯で大地震発生の可能性


02. 2015年4月27日 19:52:04 : MRrKzWewBE
ネパール地震、100万人近い子供が「深刻な被害」=ユニセフ
2015年 04月 27日 18:23 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0NI0QC20150427&channelName=topNews#a=1
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0NI0QC20150427&channelName=topNews#a=2
1 of 2[Full Size]
[ムンバイ 27日 ロイター] - 国連児童基金(ユニセフ)は27日、3200人以上の死者を出したネパール大地震により深刻な被害を受けている子供たちが100万人近くいると発表した。

ユニセフによれば、屋外テントや屋根のない場所で仮眠をとっている人が数十万人にのぼることから、現地の救援隊は、水を媒介とする伝染病や感染症の発生を警戒している。

ユニセフのクリストファー・タイディ広報官は「現時点でわかっているだけで、深刻な被害にあった子供たちが100万人近くいる。現時点で最大の懸念事項は子供たちがきれいな水やトイレを利用できるかどうかだ」と電話取材に答えた。

警察が27日明らかにしたところでは、25日のマグニチュード7.9の大地震による死者数は合計3218人、負傷者数は6500人超。死者8500人を出した1934年以来最悪の地震災害となった。

*写真を更新しました。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI0QC20150427?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


03. 2015年4月27日 23:42:40 : SD3tvqXCSw
・JICA:ネパール連邦民主共和国における地震被害に対する国際緊急援助(物資供与) 2015年4月27日
http://www.jica.go.jp/information/jdrt/2015/20150427.html
 ネパールで発生した地震被害に対し、同国政府からの緊急援助物資の支援要請を受けて、国際協力機構(JICA)は緊急援助物資供与を下記の通り実施します。…(中略)… 
2.物資供与の内容
(1)援助物資内容
 テント 350張
 毛布  2,500枚
(2)援助物資経費概算
 2,500万円相当(輸送費を含む)
(3)輸送日程
 至近便でカトマンズへの輸送を調整中。…


・JICA:ネパール連邦民主共和国における地震被害に対する国際緊急援助隊医療チームの派遣について 2015年4月27日
http://www.jica.go.jp/information/jdrt/2015/20150427_02.html
JICAは、ネパール連邦民主共和国政府からの要請に基づき、同国地震被害に対し、4月28日に国際緊急援助隊医療チームを派遣します。…(中略)…
2.国際緊急援助隊医療チームの派遣
ネパール連邦民主共和国政府からの要請を受けて、日本政府は27日、国際緊急援助隊医療チームの派遣を決定、JICAは同チームの派遣準備に着手しました。概要は以下の通りです。
(1)チームは、団長1名、副団長1名、医師8名、看護師16名、検査技師2名、放射線技師2名、薬剤師2名、検査技師2名、医療調整員4名、業務調整員8名の46名体制。手術が可能な機能拡充チーム(国際基準ではタイプ2)を派遣する。
(2)チームは4月28日(火)夕刻、チャーター便にて成田空港を出発する方向で調整中。
(3)派遣期間は2週間を想定。…


*国際緊急援助隊救助チームは4月26日に派遣しています。

Pray for Nepal


04. 2015年4月28日 11:30:18 : sRyOlHh9Us
断層のずれが4メートル。
日本の耐震設計でも耐えられなと思うんですけど。

05. 2015年4月29日 22:16:00 : iZbvliJVAy
各国の支援部隊、素早い派遣で すばらしいね
本当に困ったときはお互い様の精神だね
なんとか 少しでも支援したいね

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ