★阿修羅♪ > 自然災害20 > 571.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
5月の異例接近…この夏「台風ラッシュ」が列島襲う危ない兆候(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/571.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 5 月 12 日 19:25:05: igsppGRN/E9PQ
 

        2011年台風15号でへし折られた街路灯と樹木(C)日刊ゲンダイ


5月の異例接近…この夏「台風ラッシュ」が列島襲う危ない兆候
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/159709
2015年5月12日 日刊ゲンダイ


 最大瞬間風速60メートルといえば、車も吹っ飛ばされる強風だ。そんな暴風とともに沖縄や九州に大雨を降らせた台風6号は今後、本州の南岸を北上。太平洋岸を中心に100〜200ミリの大雨が予想される。追いかけるように7号も発生。GWのポカポカ陽気がウソのように、日本列島が水浸しになりそうだ。

 5月半ばに7号が発生するのは、1951年の観測開始以来初めて。74人の犠牲者を出した昨年の広島豪雨を思い出すまでもなく、九州・沖縄、瀬戸内、紀伊半島などは毎年のように台風被害が相次いでいるが、それもシーズン本番・夏以降のこと。

 すでに直撃されたフィリピンでは、最大瞬間風速87メートルの猛烈な強さで3000人超が避難した。「猛烈な強さ」に発達するのは、3月の4号に続く2個目。5月までに2個の「猛烈な強さ」は、観測史上初。発生数も強さも異例だ。

 ウェザーマップの気象予報士・高橋和也氏が言う。

「6号と7号の発生場所は、太平洋のマーシャル諸島周辺でした。このエリアの海面水温は例年より2度ほど高く、一部に30度以上の海域があります。高い海面水温が強い上昇気流を生み、台風を次々と発生させる原因です。その発生場所は例年より南東にズレていて、台風は海面水温が高いエリアをいつもより長い時間移動するため、勢力が強まりやすいのです」

 台風は、海面水温30度前後で勢力を強める。今の日本近海はそこまで高くないから、日本に近づくにつれ、勢力を弱める。だとすれば、日本近海も30度近くになる夏を迎えたら、台風ラッシュになりかねないのではないか。高橋氏は「そのためには、2つの条件が必要」とした上でこう続ける。

「台風の発生場所が例年通りのフィリピン沖になるのが一つ。今のエリアで発生した台風は、台湾付近で『く』の字形にカーブして日本に近づくのですが、フィリピン沖なら直進して日本に接近しやすい。気象庁の最新のデータでは、フィリピン沖の海面水温も上昇し始めています。もう一つは日本に夏をもたらす太平洋高気圧が中途半端な強さでとどまることです。そうなると、高気圧が弱まったときに、台風が日本に近づくスキができます。7月までの予報では、『太平洋高気圧が強くなる』とは断言できない状況で、2つの条件が重なりかねないのです」

 台風が列島に19個接近した04年の発生数は29個。今年は早くも4分の1が発生している。不気味だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年5月12日 21:37:17 : GG1MO2gMC6
殺人豪雨「5月の嵐」に要警戒 平年の3倍以上 今年は台風の当たり年
2015.05.12

 季節外れの台風が襲ってきている。強い台風6号は12日夜には温帯低気圧へ変わる見込みだが、東日本と西日本に大雨を降らせ、大荒れとなる可能性がある。すでに7号も9日に発生し、6月からのシーズン入りを前に発生数は5月までの平年(2・4個)の約3倍に達した。観測史上2番目の多さで、専門家は「今年は台風の当たり年になる」と指摘。竜巻や殺人豪雨をもたらす「5月の嵐」への警戒も呼びかけている。

 台風6号は12日午前9時現在、鹿児島県の奄美付近の西南西約90キロを時速65キロで北東へ進んだ。

 13日にかけて非常に強い風が吹く見込みで、東海や伊豆諸島でも大雨や暴風となる恐れがある。日本海には前線を伴う別の低気圧もあり、気象庁は、西日本と東日本の太平洋側を中心に1時間に50ミリ以上の激しい雨になる可能性があるとして注意を呼びかけている。

 中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。中心から半径80キロ以内で25メートル以上の暴風域、半径190キロ以内で風速15メートル以上の強風域となっている。

 気象予報士の森田正光氏は「通常、台風のシーズン入りは6月からだが、今年はすでに7個の台風が発生している。例年にないハイペースだ」と指摘する。

 気象庁が1951年から統計を開始して以来、5月までの台風発生数は71年の9個が最多。それに次ぐのが65年の7個で、現時点で史上2番目の発生数に並んでいる。なぜこれほど多いのか。

 「偏西風と海水温の影響を受けているとみられる。偏西風が例年よりも北側に位置しており、秋のような気圧配置のため、台風が日本列島に近づきやすくなっている。加えて、赤道付近の海域の海水温が全体的に高くなっており、フィリピン東方海上で風がぶつかって渦を巻きやすい状況だ。5月の台風が多かった65年、71年は年間を通して、台風の上陸が多い年だった。同じ傾向になるなら、今年は台風の当たり年になる」(森田氏)

 台風だけに気を取られてはいけない。直撃を避けられても、別の気象災害に見舞われる危険がある。

 北極・南極などの極地で調査研究を行ってきた広島大の長沼毅准教授(生物海洋学)は、「台風(6号)の接近とともに日本海側の上空に寒気を伴う低気圧があり、前線が発達している。上空の寒気と地表面の温度差が大きいほど気候は荒れる。台風が温かい湿った空気を送り込んでくることで前線を刺激し、大雨や竜巻をもたらす危険がある。『メイ・ストーム』、いわゆる『5月の嵐』だ」と警戒する。

 昨年8月には、北海道付近から対馬海峡付近にかけて延びた秋雨前線に南海上の温かく湿った空気が流れ込み、西日本の広い範囲に記録的な大雨をもたらした。

 この集中豪雨で、広島市で大規模な土砂災害が発生し、74人が亡くなっている。季節外れの台風が招く「5月の嵐」も、同じような災害を起こす危険があるというのだ。

 長沼氏は「ここ数年、気象が激甚化しており、今後も台風が頻発する恐れがある。今回と同様の気象条件が整えば、台風が通過しても油断はできない。爆弾化する低気圧への警戒も必要だ」と注視している。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150512/dms1505121205010-n1.htm


02. 2015年5月13日 04:30:56 : sG6pyp7CxA
さぁ!次はドルフィン、そんつぎはクジラだ。
続けて日本に打ち上げられたら******ん?、通過後の地震は待った無しか!Σ(×_×;)!。
しかし今回のシュート回転は凄かった、往年の平松のカミソリシュート並みだ。
平松と言えばホエールズ、8号クジラもするどく切れこんでくるかな?。
元の本拠地下関直撃を頼む、安倍と安倍を支持する賊徒らに天誅を下してくれ。

03. 2015年5月16日 10:52:08 : ZK6l01kjXI
よく毎年、毎年似たようなこと書くもんだ。
一つ珍しい(実際はそうでもないが)ことがあれば
そこから妄想の羽を広げまくる。
よく、こんなのに金出す気になるな。
コレに金払うくらいならムーのほうがマシだと思うが。

猛烈台風は秋まで続く 「殺人豪雨」次に危ない地域(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/878.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 06 日 07:55

今週末には「台風19号」上陸 年内さらに6個直撃にも現実味(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/216.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 07 日 21:03:05

なぜ今年は東京を直撃する巨大台風が多いのか (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/338.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 16 日 21:06:00


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ