★阿修羅♪ > 自然災害20 > 590.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
御嶽山と箱根 共通する教訓は観光への影響配慮することの危険(週刊ポスト2015年5月29日号)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/590.html
投稿者 地震くん 日時 2015 年 5 月 20 日 19:56:38: bjxfYNowiOS/g
 

箱根のホテルなど「大涌谷の近く以外の観光地は安全」の大合唱。
これを風評被害といわずに何という?


御嶽山と箱根 共通する教訓は観光への影響配慮することの危険(週刊ポスト2015年5月29日号)
http://www.news-postseven.com/archives/20150519_323115.html

 噴火は規模も時期も予知できない──日本人は昨年9月、57人の登山者の命を奪った御嶽山(おんたけさん)の噴火(水蒸気爆発)によって大自然の脅威と科学の限界を思い知らされた。ところが、この国の政府とマスコミは箱根山の異変に際してその教訓を活かそうとしない。火山性地震が連日観測されている箱根は、御嶽山より遥かに多くの観光客が訪れる地だ。だからこそリスクを過小評価してはならない。

 御嶽山と箱根という2つのケースに共通する教訓は「観光への影響」に配慮することの危険だ

 御嶽山のケースで、気象庁は警戒レベルを上げる判断はできなかったものの、火山性地震の増加を周辺自治体に伝えていた。しかし当時、気象庁の担当者は本誌に「自治体がどのように登山者に周知したかはわからない」と回答した。

 自治体に判断を任せれば、観光客の足が遠のく周知を避けたがる。また、政府・メディアも危険だと報じて噴火しなかった際に地元から「観光客が減った」と反発を受けるのを嫌って腰が引ける構図がある。

 秋の紅葉シーズンという地元の稼ぎ時と重なった御嶽山の噴火では、ほとんどの登山者が異変を知らされないまま山に入り、帰らぬ人となった。立命館大学歴史都市防災研究所教授・高橋学氏の話。

「規制区域を広げると観光で成り立つ地元は困るから、箱根町が噴火口近くの半径300メートルに限って立入禁止にし、地元では『危ないのはごく狭い範囲だけ』とアピールします。

 しかし、本来は観光客が多い場所だからこそ、危険を積極的に周知すべきはずです。人が多い場所なら規模の小さい噴火でも多くの人命にかかわるし、海の真ん中の無人島なら大きな噴火でも人的被害はありません」

 当然の考え方だが、大メディアは「観光への影響」を気にして口をつぐむ。時には「風評被害」という言葉を使って地元を“応援”してみせる。それが取り返しのつかない人的被害を招くなどとは考えない。危機管理ジャーナリストの渡辺実氏はこういう。

「新聞などは安易に風評被害という言葉を使いますが、噴火リスクは実際にあるのだから風評とはいえない。安全だという根拠もなく『大涌谷から少し離れた箱根湯本や強羅は大丈夫』と報じるのは無責任ではないか」

 それこそが根拠のない風評ではないのか。箱根山の火山性地震が突如増加したのは4月26日だが、気象庁の発表は5月3日で、噴火警戒レベル引き上げは大型連休最終日の6日だった。

「本気で被害を最小限にとどめたいと考えるなら、少なくとも多くの観光客が箱根を訪れるゴールデンウィーク前に火山性地震などについて発表すべきだったでしょう」(前出・高橋氏)

 むしろ実際には、多くの観光客が訪れる連休が終わるのを待って発表されたわけである。

※週刊ポスト2015年5月29日号  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年5月23日 19:18:30 : BSF1tqvt32
つーか
国内観光業なんて大衆に飽きられて外国行ったほうが面白いし安い、
で観光的に陰りが出て殆どの温泉観光ホテルは銀行管理で連休とか
夏とか正月とか季節的に稼げる時しかやってない所もある位で
稼げる時に稼がないと本当に潰れてしまうから仕方が無いのかも。
そんな温泉地の温泉や料理求めて世界から観光客が来るようになったのは
つい最近で結構な事なのだがこれでもしも噴火による事故など起きたら
全てが無くなる事を考慮するしかないが、潰れても噴火で吹っ飛んでも
経営側から見れば同じなので稼げる内に稼ぐと言う思考に走るのは
噴火するかしないか判らない状況では仕方が無いかも。
ただ噴火の危険が有ると言う事をきちんと告知してやらないと
何か有った場合何か有った者達は浮かばれませんでしょうね。

2. 2015年9月25日 23:05:42 : LY52bYZiZQ
Domestic | 2015年 09月 25日 21:13 JST

噴石衝突、時速108キロ

 58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野、岐阜県)の噴火で、噴石が地面に衝突した際の速度は最低でも時速108キロに上るとの試算が出たことが25日、山梨県富士山科学研究所への取材で分かった。戦後最悪の犠牲者を出した噴火は27日で発生から1年。登山者が噴石から逃れる難しさが、あらためて浮き彫りになった。

 噴火犠牲者のほとんどが、噴石が体に当たったことによる損傷死。同研究所の常松佳恵研究員(火山物理学)は「解析結果をシェルターの整備や避難区域の策定など防災対策に生かしてほしい」と話している。


〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/2015/09/25/idJP2015092501001855


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ