★阿修羅♪ > 国際8 > 232.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
G7がロシアに警告 米露外相、14日会談へ:多国間対話で協議か 露大統領、OSCE議長と
http://www.asyura2.com/14/kokusai8/msg/232.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 3 月 13 日 03:05:05: Mo7ApAlflbQ6s
 


G7がロシアに警告 米露外相、14日会談へ[産経新聞]
2014.3.13 01:17

 【ワシントン=小雲規生、ベルリン=宮下日出男】日米欧の先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)は12日、共同声明を出し、ロシアに対しウクライナ南部クリミア自治共和国を編入する動きをとれば、一段の対抗措置を取ると警告した。外交解決を図るため、ロシアへの圧力を強めた形だ。

 一方、ケリー米国務長官は同日、ウクライナ情勢をめぐり、ロシアのラブロフ外相と14日にロンドンで会談すると表明した。ケリー氏は米下院予算委員会で、「オバマ大統領からラブロフ氏と会うよう要請された」と述べた。会談では事態打開のため、「一連の選択肢」を提示する考えを示した。

 両外相の会談は6日にローマで行われて以来となる。ロシア編入の是非を問うクリミア自治共和国の住民投票が16日に迫る中、情勢緊迫の回避に向けてぎりぎりの交渉が行われるとみられる。

 一方、G7は声明でロシアに対し、住民投票を「支持する行動」をただちにやめるよう要求。住民投票の結果も承認しないとした。ロシアがクリミアを編入した場合はウクライナの領土の一体性だけではなく、「すべての国家の統一性を保護する法秩序に重大な影響を与える」と懸念を示し、ロシアがそのような行動に出れば、「個別、共同でさらなる行動を取る」とした。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/erp14031301180001-n1.htm
===========================================================================================================
多国間対話で協議か 露大統領、OSCE議長と[産経新聞]
2014.3.13 00:32

 インタファクス通信によると、ロシアのプーチン大統領は12日、欧州安保協力機構(OSCE)議長国スイスのブルカルテル大統領と、ウクライナ南部クリミア自治共和国の情勢をめぐり電話で協議した。

 欧米はロシアが加盟するOSCEの枠組みを利用し、ウクライナ情勢の緊張緩和に向けた連絡調整グループを設置することをロシアに求めており、この日の協議でもブルカルテル大統領が提起した可能性がある。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/erp14031300330000-n1.htm


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月13日 18:47:01 : XPGZgLFkEM

今日17日夕方のTVニュース、あれれ!

NNN、TBS、FUJI、テレ朝、トップニュースは「春のあらし...」で、

マレーシア航空機失踪、ウクライナ情勢については、とうとう一言も報道せず。

おかしいね、強い力が報道をコントロールしているようだ。これじゃかえって

機体失踪にアメリカ関与かと疑わせる。


02. 2014年3月13日 23:13:19 : nJF6kGWndY
相変わらず四面楚歌だが、国際圧力は、それほど効果は無い

経済制裁による国民の不満が、どこを向くかだな


原題:Putin on Ukraine Supported by China-Syria-VenezuelaMinority (1)(抜粋)

ウクライナ問題:プーチン氏支持は中国・シリア・ベネズエラ

  3月12日(ブルームバーグ):ロシアによるウクライナのクリミア半島への軍事介入の動きに対する各国・地域の反応を「親ロシア」、「反プーチン氏」、「中立」の3つに分類し、以下にまとめた。
調査対象になった47カ国・地域のうち、ロシアのプーチン大統領の行動に支持を表明したのは3カ国で、反対したのは日本を含む26カ国・地域。18カ国はどちらかに強く偏った姿勢を見せていない。
プーチン大統領は、ウクライナ新政権によりクリミア半島で多数派を占めるロシア系住民が危険にさらされていると主張しているが、ウクライナ側はこれを否定。プーチン氏はクリミアで最近樹立された政権への支持を表明している。クリミア政府は16日、ロシアへの編入の是非を問う住民投票を行う予定。

「親ロシア」:中国、シリア、ベネズエラ

「中立」:アルゼンチン、アルメニア、オーストリア、ベラルーシ、ブラジル、ブルガリア、チリ、インド、インドネシア、イラン、イスラエル、カザフスタン、キルギス、マレーシア、メキシコ、韓国、北朝鮮、ウズベキスタン

「反プーチン氏」:オーストラリア、カナダ、クロアチア、チェコ共和国、エストニア、フィンランド、フランス、グルジア、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ラトビア、リトアニア、モルドバ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ルーマニア、シンガポール、スウェーデン、スイス、トルコ、欧州連合(EU)、英国、米国

記事に関する記者への問い合わせ先:タリン Ott Ummelas oummelas@bloomberg.net;リガ Aaron Eglitis aeglitis@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Balazs Penz bpenz@bloomberg.netAndrew Langley
更新日時: 2014/03/13 13:11 JST


03. 2014年3月13日 23:52:33 : nJF6kGWndY

今の所、ナショナリズムは成功だな

計画的だったか

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436760679774496.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
2014年 3月 13日 19:43 JST
プーチン大統領、ウクライナ危機で支持率急上昇
 
By OLGA RAZUMOVSKAYA 
ソチパラリンピックでアルペンスキー・ダウンヒルを観戦するプーチン大統領(8日)
 【モスクワ】ウクライナの政治危機とクリミアでロシア編入の是非を問う住民投票が近く行われることを受け、ロシアのプーチン大統領の支持率が急上昇し、大統領就任以来の最高水準に達した。ロシア国営の世論調査会社VTsIOMが13日に明らかにした。

関連記事

【社説】ウクライナに「ロシア起源」のマルウエア攻撃
ロシアは孤立を選び、中国は国際化をめざす
ウクライナの新首相、米の支持獲得
ヤヌコビッチ氏、ウクライナ新政権を批判
特集:ウクライナ危機
 VTsIOMによると、大統領の支持率は2月半ばから9.7ポイント上昇し、71.6%に達した。過去数年は平均60%強で推移していたが、その水準をはるかに上回った。許容誤差は3.4%以内。

 プーチン大統領がこれまでに記録した最も高い支持率は、大統領に就任した直後の2012年5月につけた68.8%。当時、公務員の賃上げや全国規模でのインフラ改善を約束する一連の政策を発表した。

 調査は3月8日〜9日に1600人のロシア国民を対象に行われた。最も目立った政治的、経済的、文化的出来事としてウクライナの政治・経済危機とクリミア半島の現状を挙げた人の割合は64%に上った。一方、支持率に最も影響を与えた出来事にソチ冬季五輪を挙げた人の割合は32%だった。


 
おすすめ記事
投資家、ロシアを選好し始めている可能性
ロシア系住民保護のため軍事力行使する権利ある=露大統領
「今も自分がウクライナの合法的指導者」―ヤヌコビッチ前大統領が声明
【社説】プーチン・ロシア大統領、ウクライナに「宣戦布告」
ウクライナで何が起きているのか―理解のためのクイックガイド


 
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436662965738486.html
2014年 3月 13日 18:36 JST
【社説】ウクライナに「ロシア起源」のマルウエア攻撃
 ロシアのプーチン大統領はクリミア半島の掌握をかなり前から画策していたのではなかろうか。大統領が以前からウクライナに攻撃を仕掛けていたことを示唆する新たな証拠が出てきた。AP通信が今週報じたところによると、英航空・防衛大手BAEシステムズはウクライナのコンピューターシステムが2013年1月から少なくとも22回にわたって「執拗で十分な資金のあるプロ」から標的にされていたことを突き止めた。

関連記事

特集:ウクライナ危機
プーチン大統領、ウクライナ危機で支持率急上昇
ロシアは孤立を選び、中国は国際化をめざす
ウクライナの新首相、米の支持獲得

 BAEは攻撃源を特定しなかった。しかし、AP通信の報道によると、ドイツのセキュリティーソフト開発会社Gデータソフトウエアは、ウクライナのサイバー攻撃に使用された「Snake(スネーク)」というマルウエア(悪意のあるソフトウエア)の改良版は「ロシアを起源」とするもので、2008年に米軍基地を攻撃したグループが使用していたものだと述べている。注目すべきヒントは「当時も今も全く同じ暗号キーが使用されていることと、両ケース共にロシア語が関係していること」だとGデータのリポートにはある。BAEによると、同マルウエアはコンピューターシステムを乗っ取り、情報を盗んでいたという。

 これらの事実はさほど意外ではない。エストニアが07年のサイバー攻撃源を突き止めたところロシアに行き当たったという前例もある。エドワード・スノーデン容疑者をいまだに英雄だと考えている人も今回のニュースで目が覚めたに違いない。同容疑者は米情報当局から機密情報を盗み、何の脅威ももたらさない近隣諸国にサイバー戦争を仕掛ける国に亡命を求めたのだ。われわれが自国のサイバー防衛の威信を傷つければ、米国はウクライナと同じくらい危険にさらされることになる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際8掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧